X



国家公務員に夏のボーナス 平均支給額は8年連続の増加 ★2 [豆次郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2020/06/30(火) 12:22:28.16ID:/m+UU2Ql9
2020年6月30日 11時01分

国家公務員に、30日、夏のボーナスが支給され、管理職を除く平均支給額は、およそ68万100円で、去年よりおよそ1000円増えて、8年連続の増加となりました。

内閣人事局によりますと、国家公務員のことしの夏のボーナスは、管理職を除く平均支給額が、およそ68万100円で、去年と比べておよそ1000円、率にして0.1%ほど増えました。

平均支給額は、8年連続の増加となり、平成15年にボーナスの支給が年2回になってから、最も高い額となりました。

これは、去年の法改正によって夏と冬の支給配分が見直され、夏のボーナスが0.025か月分、増えたためだということです。

また、特別職などにもボーナスが支給され、支給額が最も多いのは、試算・試みの計算で、最高裁判所長官がおよそ577万円、次いで衆参両院の議長がおよそ535万円となっています。

一方、総理大臣と閣僚は行財政改革の一環として一部を返納するとしているため、総理大臣がおよそ404万円、ほかの閣僚がおよそ337万円となっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200630/k10012488781000.html

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593483616/
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:00:36.35ID:cExamz6Q0
穂高議員明細UPよろ
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:00:46.84ID:jQW4GNOs0
>>697
公務員には警察自衛隊救急消防など国民にとって大事な存在もいるが
NHK職員にはそんな存在は一人たりともいないのに金取ることばっか考えてるしな
確かにNHKのがタチ悪いわ
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:00:56.21ID:NTaftVOa0
>>709
その馬鹿が単細胞だから、橋下なんかの口車に簡単に乗るんだよな
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:01:02.14ID:/oIueJJ40
>>723
それは検討外れ
年収が適切かどうかで議論すべき
名目が違えば金をわたしていいのか?
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:01:19.05ID:gjAgX5Zb0
>>692
転職をちらつかせて給料上げる交渉するか、転職して給料上げるかすればいいだけだよ
まぁ必要な人材になれないと無理だけど
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:01:23.48ID:Ly8Al7ld0
>>723
法律で決まってることですが
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:01:25.18ID:LUVpwmci0
所得税の累進課税率あげて巻き上げろ
ばか
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:01:34.21ID:NohR2NlY0
>>711
ナマぽも資格なんだね
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:01:39.44ID:o7icUF3w0
地方公務員とかマジで今月はコロナボーナスタイムやったな
夏休みは家族で制度フル活用して旅行三昧やろな
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:01:40.75ID:u3580+dd0
>>723
ボーナスじゃねえよ
年俸を16-17分割して、ボーナス時期に払ってるだけ

民間も公務員もな
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:01:54.11ID:PPhJeRz60
公務員よりNHKの給料について議論するべきだよな
マスコミは何やってんの
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:01:56.89ID:dVQFM7Cx0
うちのとおちゃん自衛隊だったけどこの倍は貰ってたわ
仕事もしなかったけど
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:02:04.85ID:OWYvLqjz0
>>744
上級国民様はカネで雇った専属の身辺警護がついてるだろ
法律違反をしても揉み消す
文句言うな
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:02:05.47ID:zXY2j8+l0
>>457
高卒の製造業?何いってんの
意味分からんわ

自分等の給与は保証されてるからって
国はボケーとすんなってこと
積極的に財政出動しろ

お金は買うものがないと価値はないってことが分かってないだろ?
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:02:10.99ID:V7h32DLH0
立憲「でも公務員定年延長はしたいんです!」
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:02:18.50ID:d1T0eK120
>>731
そこら辺はつぶれる可能性があるしリストラもある。
公務員にはリスクもないんだから給与も減らすべき。
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:02:42.58ID:I8gBnUI90
だから10万は困った人だけに配れと言ったのに…
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:02:54.58ID:PXXE/vWI0
安倍政権の長さと同じかw
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:02:56.24ID:1S9FULTE0
>>721
公務員になりたいわけじゃない

せっかく納めた税金の使い方に文句があるだけ
何を的はずれなこといってんだか
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:02:56.37ID:pUrmWXvf0
>>724
村上龍も昔「公務員の給料を下げる政治家がいたら俺も認めるけど無理なんだよ」
って言ってたけど、そもそも自民官僚政権が交代するレベルじゃないと
公務員の給料は削減されない。
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:02:56.73ID:0kJF4akg0
>>570
民間だって正社員で計ってるだろ
最低時給のアルバイト含めたら平均額がこんな高い金額になるわけないじゃんw
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:03:03.10ID:y9cXpXMh0
>>741
給料より転勤費用の全額負担だろ。
場所によってはボーナスが丸々消える。
今年は幾分まともに支給されたみたいだけど。
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:03:03.06ID:Gj9xxPBx0
今年はボーナスの話すらないんだけど。
これでも自民党に投票する奴は公務員くらいだろ
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:03:16.66ID:Hf/B9dy90
公務員に不満があるなら公務員の階級を、えるか
もしくは議員になってかえればいいだけ、
ただのうのうとくそたれてるバカにはほざく必要なし!
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:03:21.76ID:xWw+H9oJ0
新型コロナウイルス感染予防のため
職員の数を減らしております
ご了承ください
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:03:30.89ID:oXn9kIln0
さすが自民党!気前のいい借金大国
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:03:34.56ID:fxQHd7RY0
>>722
野党に入れてるお前の方がもっとバカだろうが
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:03:40.79ID:/BIixJIK0
>>707
ウミガメは欧米人と小泉進次郎みたいな日本の政治家にとって日本人よりよっぽど大事な存在だから仕方ないね
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:03:42.91ID:BQd9EwAt0
なんで日本人って他人が得する事が許せないんだろうね
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:03:48.86ID:VBUb5Npi0
公務員のはそもそもボーナスって名称じゃないよな
勤勉手当だったっけか?
これもなんでボーナスって呼んでるんだ?
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:03:54.57ID:qlJdDhPn0
>>682
まあ現実はそう甘くはないよな
転職したら確実に給料も下がるだろうし、地方に行きたいとか現職が激務とかならいいのかもな
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:03:58.02ID:Q7iMJ+zf0
公務員→ ( ー`дー´)キリッ・・・ 国民がデフレ(給料減)に苦しんでいるからこそ、範を示してここはボーナスアップじゃ !!!
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:03:58.11ID:nYhdCFc20
安倍地獄行けよ

職失わないで普通に生活してる公務員が、
10万もらった上にボーナスかよ
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:04:00.13ID:2A7J6e7cO
これだけ優遇されてるんだから公務員が不正や汚職したら死刑にするぐらいじゃないと釣り合い取れないんじゃないか
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:04:04.80ID:2awWswMV0
まだ財政には全然余裕が有りそうじゃん
国難の時に従業員の給与増やせるんだからなね
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:04:08.97ID:Npcr4hbQ0
公務員の給料を下げろではなく
自分の給料を公務員並に上げろと叫ぶべき
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:04:09.40ID:KniFzoH/0
マスク届かないんだが、ボーナス届かない人も当然いるんだよな?
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:04:14.75ID:v0N2fkH20
コロナが反映されるのは冬からだと思うぞ
民間だってそうだろ
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:04:19.09ID:Lvke2BET0
ふざけんなマジで
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:04:23.86ID:WjdEl2qx0
まさかネトウヨなのに公務員批判してる奴おる?
公務員の総元締めは天皇陛下やぞ?まーた壮大な矛盾かましてんじゃないだろうなあwww
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:04:29.53ID:8QgN4g/G0
公務員の給料て民間基準なんだろ。民間が給料上がってるってことじゃないか。よかったな。
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:04:32.13ID:P96JI4Xd0
>>1
民間の中央値を計算してそれを越えないようにしようぜ
俺達の税金だし使い道は俺達が決めるべきだ
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:04:45.72ID:KoUpHqX10
>>113
ギリシャが実際に国が破産したな
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:04:46.82ID:8bJ+N0oi0
>>707
進次郎以外はこれが目的で動いてるよな
あいつだけは本気でウミガメの事を思ってそうだが
重度のサーフィン中毒らしいしな
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:04:50.25ID:iXrfoclM0
>>1
あーあ、これは流石の日本でもデモ起きそうだな。国は何考えてんだ?
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:04:53.46ID:sia5bkDQ0
自衛隊の給料の高さにビックリやわ…>>1
なんで危険な保健所とか給料あげんの?
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:05:02.98ID:WVMSQtwk0
僻んでる奴が公務員にならなかった理由がよく分からんわ、
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:05:03.43ID:BzylSSgP0
もうさ、公務員は職種によるベースは違うにしてもボーナスは世の中の中小企業、資本金5000万未満くらいの会社の平均でいいんじゃない?
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:05:09.06ID:alhGrkPU0
公務員の給与とか平均800でもいいから、民間と絡む所は、作業スピード上げて土日祝も交代でやってよ
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:05:11.29ID:VEtm9D3w0
>>734
趣味が登山でyoutubeしようかと思ったけど、登山系youtuberは伸びないね。キャンプは伸びるみたいだが、キャンプとか山で料理とか興味なし。
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:05:13.55ID:SF5nOvyd0
公務員に産まれて良かった\(^o^)/
0805不要不急の名無しさん(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:05:18.24ID:TVlKe8DO0
まぁ公務員の方も色々と大変だろうし
その点は誰も一緒よ
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:05:22.89ID:JzGe0I9/0
公務員以下の賃金しか出せない企業で働く馬鹿が悪い
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:05:24.22ID:cR8EMw5L0
ボーナス風払いを止めても
分割が減って月給が増えるだけで
総額は変わらない

総額を減らすには人事院が邪魔

人事院廃止には労働三権のストライキ権を返すしかない
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:05:41.50ID:5QXOWoCZ0
寄生虫栄えて国滅ぶ。

公務員は寄生虫と仮定すると、
やっぱり民間企業勤めの人からは
嫌われる傾向にあるのは
仕方ないね。
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:05:46.07ID:sia5bkDQ0
まちがえた>>754  
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:05:49.01ID:g+qRhQuq0
コロナで余計な金かかっているのに満額はあかやん
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:05:58.60ID:OtYOMRfo0
「管理職を除く」がミソ。
公務員は数年経つと全員管理職になる。
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:05:58.67ID:kje0Xwrc0
gotoキャンペーンだなんだもそうだが一部にばら撒く下手な金の使い方するくらいなら減税しろ
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:06:08.15ID:OPxpKfyO0
一般人の税金の何パーセントくらいが公務員の給与として不正に使われてるの?
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:06:09.45ID:fxQHd7RY0
>>764
我々庶民のために働いて下さってる公務員のために税金が公務員のボーナスになってるんだからありがたいだろ?バカなのかな?
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:06:13.43ID:y9cXpXMh0
>>770
学費は誰に出して貰ったんだい?。
公務員家庭は収入が安定しているから、子弟の教育に金をかけられる。
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:06:22.87ID:tY1XkK/f0
国家公務員のボーナス制度は、法律で定められており毎年「人事院勧告」によって
民間との給与水準を合わせた給与額が発表され、支給額が決まる仕組みです

どの民間と合わせてんだよ
国の借金増えてる時にボーナス増えるてどうよ
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:06:30.33ID:0mtA3O//0
>>4公務員の貯蓄率はすげー高いんだぞ
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:06:32.83ID:nZpEdPEn0
>>1
こいつらを引き摺り下ろさない限り日本に未来は無い
失われた40年を作った張本人達なんだが
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:06:34.70ID:Ly8Al7ld0
>>786
もっと学生時代に勉強しとけば良かったですね
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:06:36.09ID:OWYvLqjz0
下から絞り取って上へ分配している
分配しろと言うからした
何か文句あるのか
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:06:37.83ID:KoUpHqX10
>>786
だったらまず税金下げろやって話よな
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:06:42.69ID:gjAgX5Zb0
>>778
自分が得するように動けるスキルがないから、他人を落とすしか選択肢が馬鹿にはないのよ
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:06:47.88ID:wohWBXN10
公僕はおかしな事をしないで真面目に務めたら生涯保障されるんだから零細〜中小企業勤め一般人の平均給与の7-8割で十分
年功序列終身雇用の時代は終わったんだから公僕も速やかに修正すべきなんだよ
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:06:52.95ID:sia5bkDQ0
まあ自民党に期待はしてないから
さっさと潰れてよし
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:06:53.10ID:048mx9wJ0
10万円給付電通に丸投げしてるくせに
税金泥棒
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:06:55.46ID:mfDqMLlY0
どんな状況でも上がるんだな
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:07:05.79ID:XdtVvWTA0
俺は薄給だけど嫁が公務員なので気楽だわ
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:07:06.50ID:+soC3sRR0
自民に任せてたら公務員給与をじゃぶじゃぶ上げるだけだ
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:07:20.19ID:V49Lum5C0
所得税を上げろ!
>>1
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:07:22.39ID:hz1dtVsO0
>>550
認識がおかしいのはお前だろ?
働いている地元に金使ってくれるんだからいいだろ?
東京本社の企業に金ばかり持ってかれるより
地元でマンション家を買うなんて感謝しかねーよ

経済理解できないバカはコレだからな
値札と交換できる紙幣の物量にしか価値基準がない人間はさもしいねw
ふるさと納税でも どーせ ずるいとか言ってる風情だろ? おまえってw
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:07:25.79ID:d1T0eK120
>>821
大企業しかしない上、今年は大企業も減ったので、コロナのための理由付けして調査はしないことに決めました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況