X



国家公務員に夏のボーナス 平均支給額は8年連続の増加 ★3 [豆次郎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2020/06/30(火) 13:21:32.42ID:/m+UU2Ql9
2020年6月30日 11時01分

国家公務員に、30日、夏のボーナスが支給され、管理職を除く平均支給額は、およそ68万100円で、去年よりおよそ1000円増えて、8年連続の増加となりました。

内閣人事局によりますと、国家公務員のことしの夏のボーナスは、管理職を除く平均支給額が、およそ68万100円で、去年と比べておよそ1000円、率にして0.1%ほど増えました。

平均支給額は、8年連続の増加となり、平成15年にボーナスの支給が年2回になってから、最も高い額となりました。

これは、去年の法改正によって夏と冬の支給配分が見直され、夏のボーナスが0.025か月分、増えたためだということです。

また、特別職などにもボーナスが支給され、支給額が最も多いのは、試算・試みの計算で、最高裁判所長官がおよそ577万円、次いで衆参両院の議長がおよそ535万円となっています。

一方、総理大臣と閣僚は行財政改革の一環として一部を返納するとしているため、総理大臣がおよそ404万円、ほかの閣僚がおよそ337万円となっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200630/k10012488781000.html

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593487348/
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:21:45.53ID:fUELT5HZ0
高卒底辺馬鹿って引きニートとかには偉そうなのに
公務員には嫉妬丸出しで笑える
引きニートもおまえらも同じく甘えだぞ(笑)
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:22:06.20ID:YtASrPSY0
安倍政権の増税リスト

○消費増税5%→8%→10%
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給減額
○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税
○軽自動車増税
○タバコ増税
○固定資産税増税
○発泡酒増税
○出国税
○森林環境税

○法人税大減税
◯公務員給与毎年アップ
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:22:22.23ID:Al08Ma/B0
人の給料を減らすようなことじゃなくて、
自分の給料が増えるようなことを言えよB層ども。
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:22:51.83ID:aSvQxJ5k0
優秀な人はボーナスが多い
無能はボーナスが少ない若しくは無いw
民間でも公務員でも同じ
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:23:20.47ID:B/YDnpfG0
財政は赤字、民間は不況にあえぎボーナスなしもザラ。
それでもボーナスが出るのは不可解。
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:23:28.51ID:bJjDZJzj0
港区新築3年マンション
東証一部、年収1100万
嫁、高身長美人
子供、二人 (美形)
車、H29年新型RX
株為替含み益1320万程 (実った果実)

幸せいっぱいなワシに一言くれや
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:23:51.89ID:j4/cePO40
利益誘導団体の立憲民主党が、野党第一党だから仕方が無いな
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:24:27.99ID:dgyGoGba0
旧国家一種の一次試験だけど、東大生でも不合格だった人っているのー?
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:24:29.62ID:ACy7TdWh0
一般国民の年収は20年かけて下落の一途なのに
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:24:34.07ID:eVWi8ujb0
公務員にボーナス不要。年収÷12を毎月支給でいいだろ。
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:24:41.01ID:Z08upF2r0
>>14
娘さんをぼくにください!
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:24:56.55ID:wcxXxokv0
民間も増えたからそれに合わせて公務員もボーナス増やすだとwww
大丈夫かこの国www
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:25:18.30ID:fxQHd7RY0
公務員はボーナスを貯金せずに経済を回すために全力で使い込めや!それができないならボーナス貰う資格なんてねーぞ!
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:25:20.48ID:WCOqdfbI0
役人栄えて国滅ぶとはまさにこれやな
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:25:30.44ID:t8Qz8yFw0
659 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 12:56:12.66 ID:LEFUnLbK0
国家公務員(国会議員、裁判官、裁判所事務官、パン、検事、自衛官、海保、国会職員)
とりあえず50%カットで
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:25:38.48ID:aSvQxJ5k0
公務員が金を使ってくれるおかげで
景気が上向いてることすら無能にはわからないんだろうなw
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:25:47.17ID:VBUb5Npi0
そもそもボーナスではないのに、ボーナスと言い続けるの苦しすぎる
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:25:49.06ID:YwZE0Dby0
これだけコロナ対応で働かせておいて減らせはないわな
増加が妥当だよ
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:26:11.17ID:9DCekvej0
>>8
死に
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:26:12.42ID:ftJj1v/Y0
公務員になれない負け組の断末魔↓↓↓↓
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:26:12.74ID:OICzX5sc0
無能3パーセント維新吉村

さっさと10万くばれや…
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:26:12.87ID:DVu5kpq00
コロナ広げてるの公務員だろ
仕事を堂々とサボって給付金もらってコロナが続いた方が嬉しいもんな
まあ公には言えないが絶対に思ってるぞ
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:26:17.37ID:Z08upF2r0
公務員のボーナスの基準は大企業を除く統計にするべきなんだよ
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:26:24.43ID:HwIui//+0
餌あたえすぎだろ
能力的に20万で十分
そのぶん税金安くしろ
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:26:45.35ID:NohR2NlY0
>>14
幸せなら言うことないが
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:26:47.19ID:j4/cePO40
公務員にボーナスの概念はそぐわないだろ
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:26:50.98ID:rkZ3VQaI0
まず国家公務員の半分以上しめてる自衛隊を減らせ
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:26:56.73ID:ocRGQMix0
二十歳そこらで公務員試験受かれば人生安泰

日本型民主主義サイコー
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:26:57.34ID:IPJ4N4ve0
>>1
いつも思うんだが公務員が自分より給料安くないと許せない奴ってどういう思考回路になってんの?
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:27:07.69ID:WCOqdfbI0
公務員なんて最低賃金でいいんだよ
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:27:09.25ID:kGHq64qb0
なんで公務員にボーナスが出るんだよ。勤勉手当という風に名前を変えてるけど、別に自分達で利益を上げてるわけでも、頑張っているわけでもないのにな。
しかも日本国内でトヨタなんかよりも早く支給されるとか、マジでおかしいだろ。
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:27:11.69ID:B/YDnpfG0
民間を参考にして公務員の報酬が決まっているはずなのに
民間ではほとんどボーナスが出なかったり、
減額されてるのになぜ公務員のボー名が増えるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況