X



国家公務員に夏のボーナス 平均支給額は8年連続の増加 ★3 [豆次郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2020/06/30(火) 13:21:32.42ID:/m+UU2Ql9
2020年6月30日 11時01分

国家公務員に、30日、夏のボーナスが支給され、管理職を除く平均支給額は、およそ68万100円で、去年よりおよそ1000円増えて、8年連続の増加となりました。

内閣人事局によりますと、国家公務員のことしの夏のボーナスは、管理職を除く平均支給額が、およそ68万100円で、去年と比べておよそ1000円、率にして0.1%ほど増えました。

平均支給額は、8年連続の増加となり、平成15年にボーナスの支給が年2回になってから、最も高い額となりました。

これは、去年の法改正によって夏と冬の支給配分が見直され、夏のボーナスが0.025か月分、増えたためだということです。

また、特別職などにもボーナスが支給され、支給額が最も多いのは、試算・試みの計算で、最高裁判所長官がおよそ577万円、次いで衆参両院の議長がおよそ535万円となっています。

一方、総理大臣と閣僚は行財政改革の一環として一部を返納するとしているため、総理大臣がおよそ404万円、ほかの閣僚がおよそ337万円となっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200630/k10012488781000.html

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593487348/
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:47:41.05ID:sFcJyRfM0
www
格差は広がり国滅ぶってか
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:47:43.35ID:asiyh7SD0
このスレに公務員ご満悦っ!
僕っ公務員っ! 妬み嫉みが気持ちE〜っ!
白目ビンビン! ヨダレだらだら〜!
アウアウ〜! 
公務員ごいすー! 公務員ごいすー!
公務員まんせー! 公務員まんせー!

給与の原資は国民の税金!なにそれー!
あへあへあへ〜! ぶりぶりー!
公務員ー!
あっー!
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:47:45.05ID:4r7PA+Cd0
馬鹿採用するから遅れる
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:47:47.98ID:NohR2NlY0
テレワークで在宅だから書きこしてるんです
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:47:48.54ID:derxtNhQ0
早稲田とかだと優秀な人は例外なく大企業
商社、自動車、銀行、楽天などに入り、存在が見えないような
連中が公務員を受けている、キャリアは別枠
安定しか興味のない人が行くのが公務員、大企業より給料も低いし
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:47:51.87ID:LOZQ4dl70
>>334
自虐ネタはやめとけ
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:48:04.05ID:lf+vGOC+0
仕事しない公務員の給与のために税金払うのバカバカしい!
 
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:48:08.11ID:DjBva6Cb0
急激なインフレにしてやろう
ランチ平均5000円くらいぶんどってもいい
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:48:15.44ID:vPVmVYFS0
もう何年も前だけどチャットやってる公務員とか多かったよ
仕事してないのね
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:48:25.67ID:jnr05BD30
公務員の給与の平均を一流企業じゃなくて国民全員の平均所得と同じに
なるようにすればいいんじゃないかと思う、そうすれば自分の問題だと捉えて
日本の所得を上げてくれるように働いてくれるんじゃないかなと思う
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:48:26.54ID:xgjEAkva0
海外移民した方がいい
慣れんかったら日本に居ればいいけど
基本公務員に年貢を納める必要があるから頑張れ
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:48:27.70ID:cW24bMUw0
いいからさっさと作業に戻って税金納めろよ
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:48:32.80ID:L7fE8kAF0
>>355
まず根底から勘違いしてる
税金で食わせてもらってる→×
年貢を納めさせてる→○
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:48:33.76ID:l+GeKr+w0
>>369
貧乏人から餓死するやつやん
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:48:39.35ID:LOZQ4dl70
>>324
人件費削ったほうがいい
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:48:40.09ID:VBUb5Npi0
むしろこどおじや引きこもりって公務員のおかげで生き延びてそうな気がするが・・・
公務員いなくなったら、どうやって生活していくんだ?
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:48:41.25ID:LcWsSUzO0
公務員のボーナスを国民みんなでわければいいのに
0380ぬるぬるseventeen
垢版 |
2020/06/30(火) 13:48:43.17ID:WoFCxpmM0
>>350
そういう不毛なレスはやめなよ(´・ω・)国民全員公務員にするのか?
痛みを民間にだけ押し付けるから皆怒ってるんだ。
真摯に聞いてほしいものだ。
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:48:46.73ID:X4MgrIsh0
学生時代、遊ばず真面目に勉強しておいてよかった。
氷河期世代だが、公務員にはなれた。なれるんだよ。
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:48:53.34ID:sklycxT00
>>22
それだと月給高いと文句を言われる
年収を12カ月とボーナスの5カ月を足した17カ月で割っておいて、
さらにボーナスは管理職を隠した額だけ公表するのが、いちばん市民の目を騙すのに都合がいい
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:49:02.19ID:YwZE0Dby0
公務員はこんなにおいしい職業なのに何でみんなは公務員にならないの?
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:49:09.97ID:h2OutKSp0
>>379
死ねゴミクズ国民
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:49:10.98ID:3LsKt6190
おかしくない?

普通におかしいよ

公務員のために国民が存在してるんじゃない
その逆
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:49:19.20ID:meToPDn50
地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ! 
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄  690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>  税収=公務員給与の世界です!!d
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:49:26.46ID:b4fUaFkt0
確かに大原やTACで見かける
公務員講座の面子が
なんかヤバそうな奴らばかりだしな
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:49:30.73ID:4r7PA+Cd0
そのうちボーナス無くなるんじゃないか
会社は倒産の危機だし
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:49:47.54ID:2WYdyqoY0
イタリアみたいな国になってるな
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:49:59.45ID:c1HL/exV0
そこらに無数ある一般的な大企業より少なそうじゃん
業界10番手くらいの無名大企業だけど、2年目でこれくらいはあったわ
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:49:59.52ID:LcWsSUzO0
公務員さまのためにおまえらは税金払えよ
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:50:00.81ID:cR8EMw5L0
職種に応じた俸給表ですべて決まってる
一部をボーナスの真似をして渡している
総額を批判するならわかる
総額を分割した一部だけ問題視するのはズレてる
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:50:06.18ID:DkN2/Hh60
 
 
犯罪者河井夫妻にボーナスはおかしいだろが!😠
 

不正選挙は当選無効議員報酬を全て返却しろ!😠
 
 
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:50:07.28ID:pi6TUiGv0
まあ公務員は見た目の給料は安いからねwこのくらいいいんでない?
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:50:23.55ID:sFcJyRfM0
公務員が必要なのはわかるけど多すぎって事無いのか
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:50:26.92ID:aFyVJw9c0
増税してこれか50歳で退職させろよ
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:50:33.29ID:lLC0mOIZ0
>>112
基本的な考えは同意だけど
公務員と仕事するとモヤるのは確か

結構な割合で責任感がない
事前連絡無しに期限無視、予定変更してくれる
向こうの書類のミスで出た損害はこっち持ち
一部の人間なんだろうけど、気軽で羨ましいとは思うわ
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:50:41.22ID:hQQWFo7T0
つーか未曾有の大危機のコロナで全体で上がるとか、
ちょっとありえない。
去年だって景気は悪かった。

これだと米中露に核攻撃くらって、さらに同時に関東に
直下型M9が起きて五千万人が死んでも、恐らく
ボーナスは上がるだろう。間違いないわ。
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:50:43.26ID:nybEdrRV0
>>248
民間で新卒から50貰えるところにいたが公務員の人は頭が馬鹿な人多過ぎ。話にならない
給料はどうでもいいけど馬鹿なのだけはやめてくれ
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:50:45.12ID:DkN2/Hh60
 
 
犯罪者河井夫妻にボーナスはおかしいだろが!😠
 

    不正選挙は当選無効!😠
 
 
犯罪者河井夫妻は議員報酬を全て返却しろ!😠
 
 
 
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:50:48.19ID:NohR2NlY0
田舎ではいまでも公務員と言えばお代官様だよ
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:50:53.71ID:yFKbyOgK0
言っても公務員はお前ら猿の管理職みたいなもんでしょ
そりゃ給料低かったらやってらんないよ
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:51:11.16ID:k3joxOWe0
ある意味金は払ってるんだ、働け働け〜って事だよな
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:51:13.60ID:tscJUkIv0
民青の公務員叩きがすげーw
あと明らかに日本人じゃない奴がいるwww
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:51:18.10ID:DkN2/Hh60
>>385
 
 
犯罪者河井夫妻にボーナスはおかしいだろが!😠
 

    不正選挙は当選無効!😠
 
 
犯罪者河井夫妻は議員報酬を全て返却しろ!😠
 
 
 
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:51:19.47ID:6ihonb450
>>375
どちらもちがうだろ
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:51:23.26ID:yPCzLBrY0
>>22
バブル期じゃねーんだからいつまでやってんだよ

民間が景気悪いんだから公務員なんかはボーナス終了でいいんだよ。だいたい親である民間の俺らの税金で生きてるのになんでボーナスだよ
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:51:23.47ID:86SCaNHz0
アベノボーナス
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:51:25.59ID:derxtNhQ0
国鉄とか公社とか残しておいた方が良かったな
灯台守も全部残しておいて、全国で職の安定を図るべきだった
特に国鉄は復活させてもいい、小泉理論はおかしい
出来る限り全て国営にすべきだし、医者も弁護士も公務員化
芸能や野球選手も公務員でいい
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:51:27.77ID:q2o9IA0F0
自称公務員擁護かきこしている連中、ただのニートだろ?
否定しても、この時間に書きこんでいる時点で公僕としてNG
ボーナス没収に匹敵する背徳行為なのだが・・・
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:51:41.92ID:tsEvi7zn0
近所の一時間に一人来るくらいの出張所に15人くらいも職員居る
うち10人以上おばちゃんでずっと茶飲んで雑談してる
そりゃ女も定年まで絶対辞めないよな
税金使って年間の人件費や保険料で1人余裕で1000万以上はかかってるだろ
こんなの民間なら配属は二人くらいだよ
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:51:44.85ID:bhuYqgTH0
先進国でダントツに安い民間給与

先進国でダントツに高い公務員給与

バランス悪いんだよ
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:51:49.50ID:yYngG6350
最近は役所で暴れる人がいて公務員が殴られても
なんとも思わなくなった
昔は、暴れる奴が悪いと思ったんだけどな
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:51:50.80ID:jnr05BD30
>>395
そのとおりだわ、公務員の昇給はそもそも
総額を16分割だかしたものであるわけで
総額を議論しないといけないよな
もともとなかったんだが後から分割でついたんだよなこれ
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:51:52.10ID:h2OutKSp0
>>413
ゴミ国民が親? 
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:51:56.77ID:PXXE/vWI0
給付金をみればわかるが無駄に仕事を増やして雇用を維持しているw
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:52:10.55ID:ekcl5wtv0
政府のの借金は国家公務員が返済すべきだろ?
赤字なのだからボーナス0でいい。
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:52:10.84ID:DeXjdFK70
生活保護を叩かせて
公務員の給料が上がる事を擁護する。
これ全てランサーズの仕業です。
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:52:15.82ID:1468BiaT0
なんで公務員のボーナスが上昇するの?
そもそもなんでボーナスが出るの?
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:52:17.01ID:OXTu2T7y0
まるでギリシャだね
公務員のせいで日本も破綻するわ
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:52:17.80ID:r0TmOrC60
>>6
5ちゃんねるも爺さんだらけだな。
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:52:27.28ID:CnmH7l3x0
なんで財政難で支給額増えてんだよ!
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:52:39.82ID:4r7PA+Cd0
コネがおおいから世襲禁止でいいよ
子供はだめ孫はいい
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:52:43.14ID:Sego4nXc0
文句あるなら難しい試験パスしろよ
一生安定試験は難しいし倍率も高い
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:52:45.48ID:DkN2/Hh60
>>410

公務員は国民の為に最低賃金で働く奉仕者😡

金儲けの為に公務員はあるわけじゃない!😠
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:52:46.24ID:xgjEAkva0
>>386
警察は検察は公務員
自衛隊も公務員
裁判官も公務員

嫌なら海外に行けって話
皺寄せは残った一般百姓
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:52:48.98ID:jCOy6Kmt0
yahooコメが、業務よりもネットサーフィン公務員の工作場になってて笑える
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:52:56.14ID:L7fE8kAF0
>>386
いや大昔から日本は役人が庶民に年貢を納めさせて贅沢な暮らしをする伝統だ
それは現代でも変わらない
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:53:04.37ID:HYI2BtUy0
もうこの国駄目だな
こんな事やってるうちは結婚数も子供の数も増えない
断言して良いわ
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:53:07.46ID:bwA3bmOM0
子供には公務員目指させるわ
不景気だけじゃなくて有事にも安心♪
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:53:18.82ID:ekcl5wtv0
プライマーバランス黒字化のために公務員給与はさげるべき。
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:53:19.03ID:KzdXwBJ5O
>>1

お前達は必ず選挙に行け 決して白紙投票と棄権はするな
投票率が低ければ低い程寄生虫側に有利となる
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:53:22.57ID:Ef5VEkTJ0
田崎「国民が選挙で選んだ結果」
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:53:30.32ID:zAqceDyi0
>>317
無能な公務員が不相応な給料もらってるからみんな怒ってんじゃんw
相応の働きしてたらこんな声はでないのよw
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:53:40.20ID:sFcJyRfM0
確かに公務員と言えばギリシャのイメージ強いなぁ
あぁならなきゃ良いが
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:53:42.33ID:LxNbtAth0
税金が足りなくて国民が困ってもこいつらボーナスだけは増額しそうだなw
0451ぬるぬるseventeen
垢版 |
2020/06/30(火) 13:53:53.41ID:WoFCxpmM0
これが自民党政治の結果と思ったらやんなるわ(´〜`;)
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:53:55.19ID:3tnVzfGo0
>>2
>>3
革命がおこる数か月前の、役人みたいなこと言ってるなw
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:53:57.43ID:fxQHd7RY0
>>375
えっ米・・・米だったのか・・・
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:54:04.85ID:LZV6rm/Y0
>>407
それね(´・ω・`)
今年くらいはやめときゃいいのにね
逆なでしてるように受け止められる気がする
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:54:20.89ID:KyCONIdg0
底辺のお前らに朗報
自衛官なら中卒ニート33歳までだれでもなれる
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:54:26.98ID:DkN2/Hh60
公務員は国民の為に最低賃金で働く奉仕者😡


   その為に安定は保証される😡


金儲けの為に公務員はあるわけじゃない!😠
 
 
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:54:27.68ID:DjBva6Cb0
>>376
時給最低5万円にしてやればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況