X



【中国】三峡ダム、洪水に備え放流を実施 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/06/30(火) 14:04:19.06ID:eC+FqF0G9
長江中・上流の大雨の影響を受け、三峡ダムに入る水量が増え続けている。近日中に発生しうる洪水に備え容量を確保するため、三峡水利中枢プロジェクトは29日午前に2カ所の余水路を開き、放流を拡大した。三峡水利中枢プロジェクトにとって今年初の洪水調節の放流となった。

三峡ダムへの流入量は28日午後2時に毎秒4万立方メートルと、27日午後2時の2倍に達した。今回の流入に対応するため、長江洪水・日照り対策総指揮部は三峡ダムの放水量を1日平均で毎秒3万5000立方メートルに拡大するよう求めた。

「中国網日本語版(チャイナネット)」2020年6月30日

japanese.china.org.cn |30. 06. 2020
http://japanese.china.org.cn/life/2020-06/30/content_76219897.htm
http://images.china.cn/site1004/2020-06/30/68288239-22b2-4a54-91ad-0bb2dcc68f56.jpg
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:44:59.78ID:RNIYS6bb0
>>27
その点、中国はエゴ市民が濁流に飲まれるだけという気楽さがあるよな
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:45:00.31ID:lqikIDqL0
まだ持ってるんだからすごいよな。
0378巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2020/06/30(火) 14:45:09.82ID:faG3wwDW0
いやつまり翻訳すると

もう駄目
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:45:13.66ID:e8Jfe2tV0
>>199
香川県に対抗して溜池でよかったな
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:45:15.14ID:YaQfyEL00
洪水は放水のせいではありません


と嘘を言い続ける中国政府
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:45:15.51ID:b+yohs2T0
やっぱ神様は見てるんだな
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:45:19.46ID:S+Ie8z7K0
>>360
今回発表したのは、下流域の被害がしゃれにならんからだろうな
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:45:23.26ID:r5PLuX+A0
とうとう、盗みすかしっぺでは済まなくなってきたか。 上海が水浸しになってきたのに、大丈夫か?
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:45:28.10ID:vPVmVYFS0
大洪水のあとにまた疫病が流行りそう
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:45:37.05ID:lySSQd+I0
>>111
東シナ海だよ。

>>112
今回は毎秒4万立方メートルの流入に対して3.5万立方メートル流すらしいけど、最大流入量の見積もりが甘くて実はそれしか流せない、だととてもまずい状況になる。
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:45:57.78ID:xrLtz5Tr0
決壊したら武漢南京上海は終わるからな日本にも大量に中国から難民が来るぞ
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:46:00.33ID:yYngG6350
貯水量が最大なだけか
渓谷の出口にあって高低差がもっと有るかと
思ったんだけどな
なんかイメージと違うガッカリだよ
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:46:03.55ID:5LCvqX/O0
雨やんでも山が溜め込んてるから収まらんよ
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:46:08.70ID:a4aU4BlG0
>>247
日本最大のダム,黒部ダムの堤高が186m。
三峡ダムの堤高が185m。ほぼ同じ。
高低差がないように見えるのは幅が2300mだから。黒部は490m
横っちょの閘門を加えると幅が3000mに及ぶ。
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:46:19.43ID:xWHq1RZH0
このダムって琵琶湖の3倍の規模なんだろ
いったいどうなってんの?
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:46:22.84ID:87eSvfqN0
洗い流されそう
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:46:23.67ID:q7jXeyWP0
でも、これで長江流域の環境汚染は水に流れるね
また始めから汚し放題
高価な環境対策しなかった中共の勝ちだ
さすが4千年の知恵、浅はかな白人では敵わない
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:46:24.87ID:xvUsIr3H0
僕の肛門も放流されそうです。。
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:46:35.30ID:63Ag8Z3B0
下流の住民を集めてダムを支えさせろ
決壊したら自己責任ということで
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:46:48.13ID:3UqDQ5Lh0
>>284
放流すると水の流れの速さは5倍になって、エネルギーは速度の自乗だから破壊力は25倍になるらしい…
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:46:51.09ID:ksimuimF0
>306
どこにダムが?と思ったらひょっとして画面真ん中の真横に橋みたく見えてるやつなのか?
水位が同じじゃないか放水ってレベルじゃねえもう越水だろ
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:47:09.04ID:HH6UlF9w0
ID:Im+luP5N0

ID:HH6UlF9w0
チャンコロ赤豚ナチス赤豚大本営マニアック安全楽観デマ大本営発表ムーブの末路だw >1

これから、関東地方並みの水量がある、長江上流域から 
数日かけて、
東日本大震災クラス スマトラ超震災クラスの、テラ土石流 ギガ山津波が
三峡テラダムに流れ込むのだw


1999年 著 近未来予測ノベル 2055年までの人類史 
小説 バビロンベイビーズ 映画 バビロンAD 
小説 応化戦争記 ハルビンカフェ(ハルビンカフェでは福島原発事故後)
TRPG トーキョーノヴァ ガンドッグ

ID:HH6UlF9w0 ここらで予測されていた、
近未来、三峡ダム大震災から、長江流域が、超規模山津波 超規模土石流で、
全壊滅 数千万人、数千兆ドルの、破滅的破局災害な、
長江ジャッジメントデー、長江アポカリプス 長江ハルマゲドンが、発生。

印パ中あたり、核戦争クラスのグローバルギガサイバーテロ グローバル超恐慌 
グローバル超気候変動激化 大災厄がおき、
さらに、グローバル複合猛毒性高感染性疫病パンデミック
グローバルオイルショック グローバル狂乱物価、超飢饉「小災厄」
発生のはて、グローバルキラーな、超激化ストーム、テラタイフーン発生。

ここらで、インド、シナ南部あたりがメガ水没、ギガ難民テラ発生から、
全アジアでの、同時多発テラ暴動、
ロシア、シナでのペタ内戦、チョンテラ崩壊。

ここらと同じ運命だw
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:47:09.61ID:NuBMAKrW0
>>302
普通のダムは起きないよ
普通のダムはな
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:47:10.46ID:e4r/SRTh0
面白動画沢山あげてほしい
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:47:18.78ID:TQ7DAbVw0
>>373
くぱぁなのか…
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:47:21.55ID:6xvu5nzq0
まだ降ってんの?
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:47:26.44ID:Wna+bGzr0
ネトウヨが期待してるような 長江デルタ壊滅のような被害は絶対起きないぞ
上流の田舎で洪水させれば水はそっちに行く
何人 死ぬかは知らんがな
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:47:37.09ID:p07/iFFi0
秒3万5000立方メートルw
とんでもねえw
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:47:41.99ID:6g/gORV10
>>287
ダムは下部と左右を岩盤に密着させて水圧に耐えている。
ダムが越流すると、ダムと左右の岩盤との接着部分が削られる。
歯に例えるなら、歯槽膿漏で歯茎が後退する状態だ。
ダムの下部だけでは、横方向からの水の圧力に耐えられない。
最悪の場合、ダムがバタンと横倒しになり、中の水が一気に
流れ出てしまう。
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:47:47.87ID:tn8gK7ro0
>>1
間に合うかな?
(o´∀`)b (*´▽`*)
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:47:47.96ID:Im+luP5N0
何年も前からヤバいヤバい言われてたのに補修も対策も何もしなかったあいつらの頭ってどうなってんのか?
建設時から指摘され続けてたことが現実になったな
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:47:48.37ID:iCedSdCT0
中国の雨雲は日本に来るんだけどねw
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:47:51.56ID:J/KJK3V/0
一気に崩壊するよりマシ。
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:47:51.56ID:0Jt9zX6r0
>>378
だよな海沿いの上海にまで洪水警報発令するくらいだから
持ちきれないんじゃないか

リアルタイム衛星でもムチムチに太ってダムの形変わっとるし
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:47:58.36ID:74mbepqw0
>>280
検索して、史上最も多くの人が犠牲になった建物崩壊事故TOP10出てきて見てたんだけどダムって津波なんてものもあるんだね〜
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:48:09.76ID:4buEJUQj0
大洪水してるのに日照り対策てどういうこと?
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:48:12.33ID:2BJee4BU0
とりあえず今、対策取らない在中日本企業はもう社員切り捨てる気と思えばいいのかな?
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:48:16.41ID:S+Ie8z7K0
今回だけ発表するのはなにか致命的な変化があったことも予想されるな
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:48:37.87ID:zPkeSUKo0
>>417
1週間も3万放流してるし過去には5万放流したこともあるぞ
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:48:41.65ID:0Jt9zX6r0
>>421
日本ではなくずっと太平洋側に流れてんのにそれすら見てないのかよ五毛バカは
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:48:44.45ID:noW+PuYy0
治水の為のダムって普段は放水してないと駄目だよね
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:48:50.19ID:a4aU4BlG0
今からw
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:49:00.80ID:VUik8Na70
崩壊する崩壊するといいながらいつ崩壊するんだよ、三峡ダムと中国共産党。
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:49:03.06ID:57AWiLRx0
稀に止まない雨もある
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:49:26.24ID:YD3Nru/d0
この期に及んで実名も個人情報もろくに出せない基地外朝鮮人たちが

荒らしまわっていますが、ただでさえ中国は経済崩壊でぼろぼろなのに

これだと都市部への供給にも甚大な障害が生じるので暴動なりが発生するでしょうね。

下流にある多くの都市で食料が不足し深刻な状況に陥る可能性が高いね。
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:49:32.29ID:a4aU4BlG0
下流の水位が上がった頃、その下流に大雨が降るパターンか
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:49:39.50ID:K7hA6rXl0
>>437
(´・ω・`) 今さっき、出ました
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:49:54.17ID:e4r/SRTh0
>>427
対応部署が共通なだけだろ
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:49:57.60ID:Nzd3lrMW0
自然に逆らってうまくいったためしはないねー

中国の古い諺にでもありそうだけど思い浮かばないなー
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:50:03.83ID:yYngG6350
まぁ問題無さそうだな
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:50:14.86ID:Rau7ypJm0
そこへバッタがやってきて〜
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:50:15.52ID:a4aU4BlG0
>>111
マジレスすると,長江河口以外東シナ海には影響ない。
三国志で言う荊州の平原が濁流に沈む。
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:50:32.84ID:0Jt9zX6r0
>>427
南の長江沿いは洪水
北は日照りで一番北側の2省がイナゴ大発生中

間もなく黄巾族も発生します。
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:50:34.79ID:zPkeSUKo0
>>427
洪水日照り対策部な
増水期と枯渇期の差がすごいらしい
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:50:35.76ID:ZcGX6y790
変なウィルスも一緒に放つ気じゃ…
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:50:39.26ID:BSJu1BNH0
暁の出撃という映画を見たくなった
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:50:41.83ID:lbihxM2I0
>>146
BGMが平和すぎるww
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:51:02.34ID:eBrB8FL90
>>309
それな

これじゃコロナとは違う病気が流行するなw
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:51:08.97ID:UeGOBrgO0
>>214
タワマンは観賞用で人すんでないから安心だよ
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:51:18.22ID:WMOPw1ba0
孔明はまだか
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:51:18.47ID:aX0dadDI0
まるで今まで放流してなかったみたいに書いてる
事前通告なしに放流してたのに
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:51:18.61ID:mBvgUCmI0
これだけ盛大に洪水になったなら、
その次は苛烈な干魃とか疫病とか蝗害からの飢餓と内戦までが中国の歴史の定番。
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:51:23.15ID:a4aU4BlG0
>>451
放流が本気なのはわかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況