X



【中国】三峡ダム、洪水に備え放流を実施 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/06/30(火) 14:04:19.06ID:eC+FqF0G9
長江中・上流の大雨の影響を受け、三峡ダムに入る水量が増え続けている。近日中に発生しうる洪水に備え容量を確保するため、三峡水利中枢プロジェクトは29日午前に2カ所の余水路を開き、放流を拡大した。三峡水利中枢プロジェクトにとって今年初の洪水調節の放流となった。

三峡ダムへの流入量は28日午後2時に毎秒4万立方メートルと、27日午後2時の2倍に達した。今回の流入に対応するため、長江洪水・日照り対策総指揮部は三峡ダムの放水量を1日平均で毎秒3万5000立方メートルに拡大するよう求めた。

「中国網日本語版(チャイナネット)」2020年6月30日

japanese.china.org.cn |30. 06. 2020
http://japanese.china.org.cn/life/2020-06/30/content_76219897.htm
http://images.china.cn/site1004/2020-06/30/68288239-22b2-4a54-91ad-0bb2dcc68f56.jpg
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:10:02.67ID:G7pzsrRz0
よくわからんが
初めての歴史的射精イベントだと思ふ( ・ω・)

みんな待っとるw
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:10:28.17ID:LjPlfEfy0
放流でも相当な被害ですけどね
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:10:31.78ID:tLkxTMj80
>>633
これが出来る前は、中国といえば毎年のように億単位の洪水被災者が出てたぞ。

日本みたいに急勾配じゃないから建物や人が流される訳じゃないが水捌け悪くて一月ぐらい水没ってのはザラだった。
0680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:10:31.83ID:J4Qo6w0k0
ダムは無駄、ダムは危険と言ってるやつほど三峡ダムの緊急放流は擁護するだろう(´・ω・`)
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:10:46.86ID:d0YHKx830
三峡ダムの大量の水が蒸発して雨雲を呼び寄せてるって説はガチである
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:11:02.53ID:mmrPyBD60
>>146
土地が広大だから水の行き場所がありすぎて
洪水になっても水位は大幅には上がらないのかな
地形によってはヤバいとこあるだろうけど
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:11:16.14ID:9jWn7bds0
放流しながら崩壊が見られるのかw
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:11:18.44ID:S+Ie8z7K0
>>614
人数の問題じゃないんだな
あのあたりやられると経済的影響が大きすぎる
GDPの4割飛ぶようだぞ
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:11:19.05ID:zPkeSUKo0
>>609
それそもそも宣昌市近辺で大雨が降っただけやで
先週末の天気予報な

https://i.imgur.com/t1Rf28B.png
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:11:33.94ID:sGkRtc+K0
毎秒4万m3放流ってさらっと書いているけどすごい量だな。
日本のすべての河川を合わせた年平均流出量は毎秒1万m3ちょっと。
スケールが違いすぎる。
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:11:39.07ID:pdDJO7wD0
流石中国!ダムの意味なしw
0692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:11:50.96ID:/YM7Q1mk0
>>486
4億人死んでも10億人でしょ
全然平気じゃん
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:12:13.09ID:sdJGlXTh0
>>9
上流で八代亜紀、ダムで工藤静香が歌ってる。
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:12:15.69ID:od8NTQcw0
ひゃっはああああああああああああああ!!どんどん死ね!!!!!!!
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:12:38.61ID:heNWQPMg0
>>676
上海まで大洪水、津波が襲ってくる、
あいつ等の文明は川を基本にしているので
流域には人も田んぼなど畑も多い。
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:12:46.91ID:VNPaJb1A0
>>667

もちろん小日本アル、二階同士には旧日本軍の残党に仕立てる捨て駒を用意させているアル。
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:12:47.35ID:djlDVt2u0
>>1
なんか、ダムってか堰?
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:12:49.01ID:LdJLLUt70
>>681
イギリスはドイツ工業を支えてたダム
爆撃したけどな、反跳爆弾とかいう
へんなやつで
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:12:53.71ID:sGGeVrDg0
>>369
@TuCaoNews
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:12:54.66ID:Wv6XrF000
武漢に関しちゃわざとなんじゃないかと思ってしまう。。
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:13:15.15ID:UlLZxfP60
>>695
2人を止めるわけにはいかないものなの?
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:13:15.37ID:bnEJCrjt0
>>640
そこから食料住居医療不足、暴動混乱疫病とコロナがあるからね。
難民が億単位で発生したら日本も積極的に受け入れよう!!
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:13:24.58ID:XX05I2Dm0
面一やん
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:13:29.47ID:ompvlMG/0
>>146
東南アジアかどっかででかい地震があって
揺れの直後海の水がめっちゃ引いた時に
現地の人が嬉々として魚拾ってたって話思い出した
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:13:30.11ID:KeS1xBy00
放水、GDP、死者数
どれをとっても信用できないのが支那
更地になったら内需拡大するから問題ないんだろw
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:13:57.22ID:AbjhYEXX0
残念だけど、重力式はまず決壊しないわ
溢れ出すかもはしれんけどな
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:13:59.29ID:rs7tkcRD0
ダムの2-3日前の動画なら
釣り人や観光客がそこそこいて
水位の説明も余裕があって
大丈夫そうだったけどな
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:14:11.05ID:z/y6HEyM0
>>708
訂正 武漢
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:14:11.70ID:AsDGq83f0
15億死んでも大丈夫
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:14:18.56ID:jdIPCHFC0
ブタが部屋の中泳いでたり、鯉の大群が手づかみレベルで道路にいたりと面白い映像もあったから
この状況を楽しめたら、これ乗り越えて人口20億になるんじゃねぇーかなwww
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:14:19.47ID:CL9hkg890
もっと勝負しろよ。
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:14:19.54ID:/YM7Q1mk0
>>589
考えてみればそれ当たり前のことだな
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:14:22.24ID:OUIehL9T0
これだけ雨が降ればコロナウイルス全部流れてきれいになりますね
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:14:27.67ID:Job7GlVh0
>>21
正解
治水とはそういうもの
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:14:33.25ID:wRf8Obim0
間違って水全開にしてみなよ
どうせ崩壊まで何も出来やしない
ダムなんてインアウトのバランスが崩れたら終わり
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:14:43.00ID:TQ7DAbVw0
>>645
ここのダムの発電量、国の10%程度じゃなかった?
つか先週時点で上流の発電所が土石流で流されてたし停電してそう
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:15:04.89ID:K7hA6rXl0
(´・ω・`)>>633 ダム崩壊って男子のロマン。

誰でも雨のあがった学校帰りに、工事現場や空き地で水たまりを見つけては
悪ガキ仲間数人でダムを作り、カタツムリをのせた葉っぱを浮かべては
一気に崩壊させて、カタツムリは哀れ土石流の中で永眠とかさせてた
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:15:13.68ID:WT/j463g0
日本最大のダムである黒部ダムが決壊したら
どれほどの被害になるんだろうか
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:15:17.74ID:H27k6Y/r0
トレーニング?
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:15:19.42ID:LdJLLUt70
まあ、溢れることを決壊と言うんですけどね
0729不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:15:48.55ID:7/YFvUtP0
>>308
日中戦争の時は日本軍の進軍止める目的で国民党軍が黄河の堤を崩して洪水を起こし住民100万人の犠牲者が(´・ω・`)
そして住民救助する日本軍を国民党軍が攻撃するという訳のわからない状態に(´・ω・`)
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:15:53.25ID:YW2Cgi3Z0
>>683
水溜めるようになって流水と比較して水温が上がりやすくなってる
あとそもそも地域あたりの貯水量が増えたのでダムができる前と比較して
総合的に見て水蒸気の発生頻度は飛躍的に上がってるな。
要するに自前で雨雲予備軍を備蓄してるという。
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:15:55.89ID:od8NTQcw0
>>146
さすが中国だわ!wwwwww
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:16:01.70ID:H27k6Y/r0
>>724
大した被害にならないだろ
下流はせいぜい30万くらいしか住んでないし。
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:16:03.22ID:AZ5bd81/0
>>679
中国は2万以上のダムがあるだよな…
今回の長雨で全てが満水で…連鎖放水発生間近w
0734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:16:03.33ID:XX05I2Dm0
>>708
コロナ汁大量に溢れてるけど大丈夫なん?
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:16:10.90ID:TQ7DAbVw0
>>704
NO
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:16:20.92ID:x+AVEmsV0
いやずっと放流してるだろ
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:16:23.32ID:MMdiJ5uX0
治水ダムとしての役割を放棄してるな
そうしないと崩壊する状態なのか
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:16:32.07ID:UA5Xo6zg0
下流域に放水予告もせずにやってるんだから
人名なんてなんも思ってないよ
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:16:41.88ID:IXpMBCgB0
>>708
順調に小杉化してるようだな
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:16:45.27ID:ebiGeZK80
下流が大雨で大変なのにさらにダムから放流とか、どんな罰ゲームだよ
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:17:08.46ID:BDol348B0
ダムが決壊しなくても
コロナの再拡大
農作物被害で食糧難
これらは確実
日本の多摩川洪水と同じでタワマン設備の復旧も時間かかるだろう

全中国人が一致団結して乗り切るか
政府非難デモとその弾圧で混迷するか
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:17:17.88ID:S+Ie8z7K0
>>732
そりゃそうだ
ダム決壊して被害がでる範囲に重要な経済地域をつくらんからね
当たり前だけど
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:17:34.23ID:bhcp3MLl0
三峡ダムさん:洪水に備えて大量放水するアルヨ!
中華人民さん:洪水に備えて貯水してるんじゃないアルカ?
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:17:35.60ID:xexlNQOV0
>>659
洪水なら責任にはならんでしょ。ダムが無かったらもっと大洪水な訳だし
決壊したら未曾有の大災害だけど
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:17:42.75ID:zPkeSUKo0
>>708
どっかの国みたいにトイレからうんこ逆流はしてこないよね?
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:17:50.14ID:sYzP8JV50
「洪水に備え」って意味深だなw
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:17:54.33ID:J4Qo6w0k0
>>724
黒部川見るとわかるが人工密集地はないので、最大のダメージは北陸新幹線の鉄橋崩落かな。
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:18:00.32ID:vfjn3K+E0
タイの洪水もダムを守るための無慈悲放水だから
コロナも終わってないのに下流域の経済がストップして大変なことになる
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:18:04.15ID:N6C78vcI0
>>395
ほんの少しの昔、中国製品は質が悪いなーとありとあらゆる物で感じてた。
それが、この気の遠くなるようなレベルの半永久構造物を作ったと考えると…言葉に詰まる。
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:18:09.13ID:MOQcpw7R0
諸葛亮孔明の饅頭発明のお話

野蛮な国々を平定した帰途、氾濫する川に遭遇した孔明一行。現地の連中は人間の生首奉納すればOKと言っていたが、
孔明は小麦粉で作った皮に畜肉などを詰めて人の頭に見立てた饅頭をお供えした。
すると川の氾濫は治まり、現地の人々は口々に「マジ?まんじゅう!」と叫び、それが現代の「マジ卍」の語源となったと伝えられている
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:18:11.48ID:3O/GAJ/h0
>>135
どの道ミサイルで狙われてるなら壊そうとしてんのかもね
…なんか仕掛けて来るぞw
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:18:27.29ID:vl4A/a5X0
今はまるで洪水じゃないみたいな言い方だな
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:18:33.51ID:FJfpVvnk0
レコーダ持ってるやつはニュース予約入れまくってもいいかもよ
大ニュースはリアルタイムが一番面白いから
何もない日はすぐ消す
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:18:50.77ID:/YM7Q1mk0
>>747
三峡ダム「」
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:19:09.48ID:ug09jJrk0
>>12
放流しないと決壞するやろ
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:19:11.51ID:x+AVEmsV0
ていうか雨季始まったばっかだろ
もたんだろこれ
相当な被害が出るぞ
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:19:26.11ID:EZPjNQ6t0
>>746
麻生太郎閣下wwが新型コロナだろうが梅雨になれば流れるタダの風邪と断言しているんだが
貴様朝鮮か?
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:19:49.22ID:gnp3qJaU0
日本も事前放流を十分に出来ないままだけどな。
西日本豪雨や台風19号での教訓が全く生かされていない。

中国を笑えないよ
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:19:51.81ID:XX05I2Dm0
>>146
水中チャリワラタ
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:19:58.78ID:C7mEyJgZ0
シナの報道規制って意味わからんなぁw
1億人死んでも報道しないんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況