【中国】三峡ダム、洪水に備え放流を実施 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/06/30(火) 14:04:19.06ID:eC+FqF0G9
長江中・上流の大雨の影響を受け、三峡ダムに入る水量が増え続けている。近日中に発生しうる洪水に備え容量を確保するため、三峡水利中枢プロジェクトは29日午前に2カ所の余水路を開き、放流を拡大した。三峡水利中枢プロジェクトにとって今年初の洪水調節の放流となった。

三峡ダムへの流入量は28日午後2時に毎秒4万立方メートルと、27日午後2時の2倍に達した。今回の流入に対応するため、長江洪水・日照り対策総指揮部は三峡ダムの放水量を1日平均で毎秒3万5000立方メートルに拡大するよう求めた。

「中国網日本語版(チャイナネット)」2020年6月30日

japanese.china.org.cn |30. 06. 2020
http://japanese.china.org.cn/life/2020-06/30/content_76219897.htm
http://images.china.cn/site1004/2020-06/30/68288239-22b2-4a54-91ad-0bb2dcc68f56.jpg
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:19:09.48ID:ug09jJrk0
>>12
放流しないと決壞するやろ
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:19:11.51ID:x+AVEmsV0
ていうか雨季始まったばっかだろ
もたんだろこれ
相当な被害が出るぞ
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:19:26.11ID:EZPjNQ6t0
>>746
麻生太郎閣下wwが新型コロナだろうが梅雨になれば流れるタダの風邪と断言しているんだが
貴様朝鮮か?
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:19:49.22ID:gnp3qJaU0
日本も事前放流を十分に出来ないままだけどな。
西日本豪雨や台風19号での教訓が全く生かされていない。

中国を笑えないよ
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:19:51.81ID:XX05I2Dm0
>>146
水中チャリワラタ
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:19:58.78ID:C7mEyJgZ0
シナの報道規制って意味わからんなぁw
1億人死んでも報道しないんだろうか?
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:20:00.28ID:zPkeSUKo0
>>748
過去に7万立方メートル流入したことあるからな
それが続くとジリ貧になってくから最悪の事態に備えてるだけやろ
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:20:04.26ID:cwgUSBzz0
人命よりダムのほうが重要。
どんどん放出すれば崩壊を防げる。
下流は捨てていい。
1億死んでも残り13億。
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:20:14.34ID:lS8Df3Ec0
29日連続
大雨洪水警報
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:20:16.13ID:d0YHKx830
三峡ダムの下流に武漢と上海があるって面白すぎるんだよなぁ

なんでこんなおもしろダム作ったんだ中国人はw
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:20:24.00ID:luz05wBa0
洪水のせいで在日中国人が日本で物資・食料を買い漁って中国に送るだろうから
日本国内が物資不足になって日本人が困るんだよなあ
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:20:30.18ID:hsx7M2px0
時々は人間がダムを通って下流へ放流されることもあるんだろうか
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:20:55.62ID:+0Z5bC9Y0
決壊する前に普通に水抜くわなそりゃw ネトウヨは大惨事シーンを期待したようだが
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:21:12.96ID:5Oe4NNnJ0
ネット中継あるのか?
テレビはよ行け
最高の番組作れるぞ
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:21:20.90ID:/YM7Q1mk0
>>782
武漢と上海の電力まかなうためなのかな
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:21:30.63ID:QzOZDni/0
【速報】ミヤネ屋、中国での取材にて「コロナ死者を隠蔽している。死亡証明書にコロナ以外の事を書く様命令、実際の死者数は一桁違う」
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:21:55.53ID:tw+NVLzA0
武漢大変やな
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:21:59.27ID:uCoW4xc10
すでに上流の被災者1200万人超、犠牲者公称78人だっけ、それだけ水を上流で散らしたわけなんだがな
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:22:03.72ID:o86gGTuB0
コロナって水にも残るんじゃなかった?
やばくねえの?
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:22:04.08ID:zPkeSUKo0
>>782
多摩川のすぐ横に二子玉川あるのに堤防かさあげしないで氾濫させたアホもおるからな
どこの国も変わらんよw
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:22:28.68ID:p07/iFFi0
流入量4万に対し3万5千トン放水ってダムの意味なしてないよねえ
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:22:35.00ID:+0Z5bC9Y0
ダムって壊れても再建は数ヶ月ですむほど早いんだぜ、つまりはただの水止めだからな
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:22:40.39ID:T3tBLDEt0
あわてない あわてない

一休み 一休み

ポクポクポク
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:22:55.39ID:HXgN7wOL0
放流って言い張ってるけど水位が下がってみたら実はダムの下の方に大穴空いてたりして
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:22:56.85ID:1tL42lUzO
>>764
紅天既死
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:23:04.37ID:fB1xUh+w0
止まない雨はないこともない。
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:23:12.15ID:GSeiSDmz0
最悪
100均 入って こなく なる
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:23:16.23ID:sGkRtc+K0
長江は何もかもが巨大すぎてまともな治水はできないらしいね。
中国人はそれをわかっていて、洪水と共存する道を選んでいる。
共産党だけがダムの効果の宣伝に必死になっている。
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:23:21.94ID:fLdHlo830
>>708
もうジャブジャブや〜んw
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:23:36.13ID:C0YTcKRd0
中国の汚染された川の水が日本海に注がれる
コロナ、黄砂、領土問題、中国の近所にいるとろくな事がない
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:23:43.43ID:/YM7Q1mk0
>>808
最近の100均は日本製多いよ
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:23:51.67ID:rXWQRar30
>>2
日本だと上流大雨でもせいぜい2日すれば水位下がるけど、ここまでの川だと、だいぶ遅れて水位上がるんじゃないかな。
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:23:52.36ID:PXdn/bXS0
ここ数日は東支那海にゴミと家畜の死骸が流れ出すな
二週間後には人の死体も・・・
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:23:54.77ID:JPmRqRBN0
放流すると沖縄に津波だっけ?
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:23:58.14ID:rU3vSumn0
決壊まだかな?
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:24:04.19ID:utthQ4g30
.
.
香港に乗じて ダム爆破したら きんぺーは 国民にフルボッコされるだろね!
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:24:07.78ID:vfjn3K+E0
>>768
韓国のダムはダムとして一番やってはいけないワーストシナリオなことをやってしまった。
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:24:13.37ID:g1xchEG40
中国産のバッタも大量発生とかやべーな
黙示録のラッパ吹かれまくり
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:24:14.00ID:5Oe4NNnJ0
決壊するよりマシな程度で町が水没するなは変わらんw
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:24:21.14ID:taGuSuV00
>>818
マジで?
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:24:22.68ID:OUIehL9T0
>>146
DQNの川流れ状態ですねw みんなで流れれば怖くない
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:24:23.79ID:aejSSQZy0
これコロナよりヤバくないか
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:24:24.41ID:8WqvTFhh0
武漢肺炎も収まらずに再ロックダウンしたし、デカい赤ん坊国家だ、こんな無能でよく世界覇権を取ろうなんて思えるな
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:24:26.96ID:T0F2dswq0
ドンドン街が洪水していくアル(笑) それでもダム決壊よりマシアル(笑)
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:24:33.07ID:GSeiSDmz0
上海に住んでいる日本人
今の内に 日本に帰って来なさい
0831ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/06/30(火) 15:24:38.70ID:WWpacFpb0
揚子江だけで中国経済の40%ぐらいらしい。つまり日本よりデカイ
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:24:50.06ID:H7yP89h30
三峡ダム 有効貯水容量 22,150,000,000 m3

日本最大
徳山ダム 380,400,000 m3
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:24:50.51ID:YwUqToo+0
ダムが壊れるときって上からダバーなの?
それとも下からボッカーンなの?
決壊のイメージだと根こそぎいく感じだけど上部が溢れるだけなら大したことなさそうな
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:24:55.86ID:rU3vSumn0
決壊したら長江の原発メルトダウンやな
まだかのー
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:25:01.41ID:pdDJO7wD0
去年の相模川のダム放流は見事だった

知識と知恵が追い付いて行ってないのに先進国の真似するからこういうことになる

新幹線と言い・・・
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:25:01.39ID:1tL42lUzO
>>787
まぁ水抜いた時点で大惨事なんですがね
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:25:04.61ID:z/de28qt0
>>811
むしろこれからが本番
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:25:16.17ID:/w2xX8tu0
ものすごい水圧が、ズレ始めたブロックの隙間にかかるから、そこからダメージが拡大していく
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:25:33.36ID:ziLQS1CM0
三峡ダム既に41m下流へ押し流されてるって、ヤバいじゃん。いつ決壊しても、おかしくないってさ
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:25:35.76ID:cwgUSBzz0
放流全開でいい。
何も考えるな。
ダムさえ無事ならいい。
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:25:48.29ID:bactmC6f0
>>766
中国の雨季ってピンッとこないな
今回は異常気象とかの影響もあるんでないのか
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:26:08.57ID:gnQF7W6L0
>>217
重慶は三峡ダムの上流なのか
ツイッターの情報では既に水没してるよな?
武漢も水没してたがダムを挟んだ上下で洪水が発生してんだな
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:26:18.26ID:eWwM9w3v0
いっそのこと、全てをキレイに流してはくれまいか。
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:26:32.59ID:sAIfTkM30
近年の天気を研究し、緊急放流などせず事前放流をしなさい
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:26:55.83ID:bnEJCrjt0
放流しただけ日本よりはいくぶんましだろうが。
日本は原発に海水注入できなかった。
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:27:08.33ID:6f4jhK110
この後すぐ記録的な干魃に見舞われるとは知る由もない中国であった
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:27:20.47ID:fLdHlo830
>>808
いんじゃね?
中国製が消えるだけだし
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:27:22.78ID:+0Z5bC9Y0
戦中に英国が爆撃機と特殊爆弾で破壊したドイツの三大ダムは無残な大穴が開いてダム壁面が抉れ崩れたが、復旧はたった4ヶ月で元通りになり発電を始めた
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:27:27.33ID:tN3Hui9E0
>>16
本物見てきたけど日本のダムのイメージでいくと遠近感狂うべ
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:27:27.85ID:ndYeSGn30
無慈悲な放水キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:27:31.93ID:cwgUSBzz0
決壊して街が全滅と、放流して街が全滅なら放流のほうがコスパいいじゃん。
中国人は頭悪いな。
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:27:40.18ID:8pJPd1D/0
中国が降雨ロケットを打ち上げてるから日本が洪水になるのはデマだったんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況