X



【菅官房長官】マイナンバーカード、スマホ搭載などを検討 (共同通信) [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/06/30(火) 15:26:22.64ID:lhzqzULQ9?2BP(0)

6/30(火) 14:53
共同通信
 
 菅義偉官房長官は30日、マイナンバーカードの普及策を議論する政府の作業部会の会合で、スマートフォンにカード機能を搭載することや、生体認証で本人確認する仕組みを検討すると表明した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200630-00000086-kyodonews-soci
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:50:59.70ID:Bwq0x8np0
>>313
おまえのところの高齢者が知能障害というだけ
たいていの80代は頭がボケてない限りLINEやって子や孫とコミュニケーション取るから
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:51:48.07ID:FAjwrOs10
マイナンバーカードを取得して行政にメリットはたくさんあるが
マイナンバーカードを取得して国民にメリットが少ないのが最大の問題
免許証とか保険証とかの紐づけとか言われているが、そんなのは国民のメリットではない
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:52:16.18ID:ITrwPdly0
国民のメリットは何かな?
手続きが簡素化されるだけだろ
しかし、導入すれば「闇社会」だけが儲かるw
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:52:18.82ID:T12224Nf0
>>330
色々と紐付けさせようとしてるがなんで流出しないと思った?
てか既にマイナンバー関連のお漏らしは起こってるぞ
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:52:59.97ID:Q7t1kONe0
10年後には法制化の現金廃止でオールキャッシュレス決済になる
いまのうちにカードやらスマホ決済には慣れてた方が良いぞ

今後現金で精算出来る店はなくなるって事だからね
今でもコンビニなんかはキャッシュレスは割引、現金払いは満額払い
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:53:12.02ID:2YsObj1J0
年金も税金も免許も全部ひとつにしろ

ただの役立たずの金食い虫ではないか

そもそも給付金で帰ってマイナンバーが邪魔になるなどあり得んだろww

本人確認なくとも税金は請求する癖になにやっとんのや
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:53:14.92ID:ITrwPdly0
>>331
被ったw
同意!
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:54:31.25ID:e8qlLdG80
マイナンバーカードと運転免許を統一すれば普及率は一気に上るだろ
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:55:08.22ID:YeJSIoR40
>>338
携帯できないカードだよ?
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:55:53.98ID:CoQRx8Nm0
>>335
>現金廃止でオールキャッシュレス

別にかまわんよ、無印プリペイド買えばいいんだろ?
紐付けとキャッシュレスは全然関係ないんだな
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:55:59.38ID:hFDF4mSl0
なんでそんなにカード渡したいんだ?

もう国民一人ひとりにマイナンバーは割り振ってあるじゃないか
それで管理したいならすればいい

カードは使うやつだけが持てばいいだろ
わけわからん
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:56:27.64ID:2bv4f65J0
64GBのスマホじゃないと、いまの時代つい数年前の32GBじゃ話にならないとauお客様コールセンターに言われた…
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:56:39.68ID:k6SoTqb30
シナチョンスマホでワザとダダ漏れ
ありがとう自民!!!
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:57:05.72ID:l758mpjQ0
だめだw
コイツラのITセキュリティに対する考えが甘すぎる
こんなバカどもに重要データなど任せられないwww

バカに自分の預金通帳預けるようなもんwww
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:58:02.96ID:3ebwQejM0
全国的なシステム障害とやらをまずなんとかしてくれ
代理で受け取るのはハガキ裏の委任状だけでおkとか
マイナンバーカードを持つまでのハードルが高いわ
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:00:07.48ID:DkJ9dnVH0
良い加減通信費安くしろよ
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:00:34.78ID:5xn1M7vB0
スマホ搭載ってマジかよ
シャオミとかファーウェイ、サムスンのスマホにマイナンバー登録するのか?
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:00:51.40ID:EUUY5jju0
保険証にicと顔写真ければ
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:01:50.40ID:jEMnnuji0
>>341
全国民の預金口座番号を知りたいんだよ国は
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:01:59.31ID:cBYBgKfE0
>>316 二日目に本人が悪態を吐くから、一年もかからないよ
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:02:39.49ID:CoQRx8Nm0
そもそもカード払いの方が手数料分高いのにさらに税でポイント還元てのがおかしい

まじで頭がおかしい
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:02:49.65ID:DW6ITax70
マイナンバーが他人にバレたら不都合があるというのが、どうしても理解出来ん

免許証の番号はみんなむき出しにしてるじゃないか

なんでマイナンバーは隠さなきゃいけないんだ?
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:03:10.48ID:hgZ4qsGH0
スマホのOSとかAppleのとgoogleのやつ二種類でどっちもアメリカ企業のもんやんけ(´・ω・`)
日本国民をなんだと思ってるんだ
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:03:57.00ID:Pq25ZjUN0
>>1
コロコロ仕組み変えるなアホウ。
住基カードはなんだったんだ?
これ変えてもまた、コロコロ変えて、血税を業者に垂れ流して、バックマージン貰う気だろうが。
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:04:47.44ID:YeJSIoR40
>>355
外人は怖いよ
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:05:50.77ID:IXkY2DSd0
チョン壺犯罪窃盗団だからな
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:06:29.04ID:lzxLLyCG0
スマホ電池切れたり壊れたりしたら一時的に使えないじゃん
身分証として使うなら結局カードそのものも持ち歩くことになる
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:06:45.64ID:ITrwPdly0
>>355
将来的に紐付けがフルになれば
番号だけで、全て解析されるよ
海外では犯罪に使われているのが通常
日本には出来立てホヤホヤの5ch監視しかできない警察しかないだろw
海外のハッカーからすれば赤子だと思うよ
で、逮捕出来ないまでが恒例
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:07:00.37ID:Xul2k+y70
電子IDをスマホに搭載することは方向性としては正解だろうし必要な技術になんだろうけど
行政分野の利用についてだけで収まらないだろうし。  
オリンピックボランティアの必須アイテムに、社員証への利用、銀行口座紐付け要求やキャッシュレス決済業者との連携と。
行政があれこれ介入しすぎだろうな。 
免許証や健康保険証などあれこれ吸収して、マイナンバー搭載スマホなくては何もできなくしたいのだろうが、
フットワークが悪く使い勝手が悪いものとしていずれ見向きもされなくなるとおもう。
システムとまったらシャレにならんし。
QRコード決済ごりおしと同じ運命をたどることになる。 義務化やポイントくばるしか使わせる必要性をもたないサービス。
電子カードなんてバラバラでいいし。1枚に集約させるとかアホのやること。
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:08:49.76ID:ITrwPdly0
政府には「サイバー犯罪」の認識が無いのだろうw
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:09:15.94ID:GKXbnlQY0
国会議員、閣僚の中にもマイナンバーカードを活用してない…
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:09:27.38ID:IXkY2DSd0
お前らを売り飛ばしてるだけwwwwww
あいつらリアルでゴミクズで最悪犯罪者だから
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:11:21.72ID:Id+yqA4v0
華為「いいぞ菅 強制にしろ」
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:14:10.87ID:a0+pfFXr0
>>29
仕組みを複雑化すれば責任のたらい回しができるもんな
日本人とはそういう姑息な民族
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:14:20.18ID:K1CeDr3L0
マイナンバーカードとは

ICチップ内に存在する
カード自体の鍵と
アプリケーションごとの鍵な
2段認証

つまりこれらの鍵をスマートフォンに持たせれば、代用は可能
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:14:23.63ID:W6SvrZtX0
変なパスワードは生体認証にさっさと変更してくれ
来日外人も全員指紋取れ
ならず者国家の出稼ぎ窃盗犯を一人も逃がすな
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:15:54.66ID:n2JUpyHN0
あまりにヤバすぎて持ち歩けないっしょ
そんなヤバい機能をスマホとか阿呆かと
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:16:49.01ID:bfs5aJ6A0
>>370
その二つをスマホに入れたら盗まれたら全部取られるね
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:17:28.87ID:2CavghJo0
スマホ搭載マイナンバーカードか…
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:18:21.51ID:1FBNb5+50
スマホの寿命来たらどうすんのこれ?
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:20:40.13ID:P4nq3Eue0
常時通信する機器にマイナンバーカード機能をもたせたら
実装のうっかりでキーが盗まれることもあるわけだ

現状だとカードリーダーかスマホにかざすといった手間がいるから
いつの間にか盗まれるというリスクは少ないが
0380日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
垢版 |
2020/06/30(火) 17:20:46.95ID:ysC7fdHm0
俺はスマホ持ってないからノーダメージや
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:22:36.60ID:ITrwPdly0
給付金のゴタゴタで電通から提案されたのだろう
利権で国民を知らない内に売る政府
もう個人で防御していくしかないw
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:22:45.58ID:Y03iLpSK0
益々林檎一択だなw泥にマイナカード
とか素っ裸で歩くようなもの
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:23:12.44ID:ep3t+2fY0
泥にマイナンバー入れたらFelicaみたいになるだけ

バカくせえ

NFCリーダーで済ましとけ
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:25:08.95ID:s5FrsaaV0
もう現政権は個人情報を弄るなよ。全く信用できない
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:26:11.38ID:3tPagdG30
おまいら何を恐れているの
マイナンバーカードの情報なんか大したものないぞ
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:26:17.71ID:iokWVjI20
スマホに搭載するとか生体認証だとかだとマイナンバーが必要なだけで別にカードは要らないんじゃねえの?
これもうカードの普及諦めてるんじゃね?
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:27:29.86ID:vraiDMSm0
>>1
2021年3月からマイナンバーカードが健康保険証として利用


マイナンバーに病歴もヒモ付けw

安倍首相:「マイナンバーにLINEを提携させたったw」 ←ソースはググれ
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:28:04.94ID:MBsOOqBl0
これすると、gpsで居場所が筒抜けだぬ
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:28:57.19ID:vraiDMSm0
>>1
無料アプリにウイルスを仕込んでスマホ内の全てのデータをww
IDやPWも余裕のよっちゃんイカでゲットとか?
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:29:04.18ID:o9fyjLRn0
老害がシステムに口を出すなよw
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:29:34.80ID:PIVjmOWE0
マイナンバーカードの前にスマホを普及させないと。まだまだガラケー多いよ
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:29:41.77ID:kNxAg+dt0
>>1
後ろめたい事のある輩が是が非でもマイナンバーをなきものにしようと全力でネガキャンするスレ
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:29:42.84ID:LYrwbqng0
さっさと保険証と連携して病院や薬局にカードリーダー置いてくれ
保健相なんて病気によってはすごい額が動くのに
電子カードでもなく顔写真もないって信じられない
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:30:58.01ID:OmL05TaV0
>>393
日本共産党と社民党はマイナンバーそのものに反対
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:32:38.85ID:ep3t+2fY0
>>386
免許と同じように保険証にNFCタグでも埋め込んどけば良いだけだろ

個人認証に使うのが一番の目的だったらの話だが
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:33:13.66ID:Xul2k+y70
スマホにマイナンバー機能もたせても、しょせん電子認証。
こいつ本当に本人かという疑いは解消できない。
数年後の病院うけつけの計画のように、顔認証や生態認証を組み合わせる形をとってくるだろうな。

行政手続きだけならそんなもんかな。セキュリティ向上していいことじゃない、となるが。
マイナンバーを民間利用にも使おうとしているから、こういったものもたないと空港、JR、しまいにはコンビニにも入れなくなる時代もくるかもよ。
JRやコンビニも役人にそそのかされて絶賛開発中だろうし。コンビニで顔認証ってなんだよ。
客の顔でQRコード決済w
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:33:56.37ID:IG62jMRW0
絶対信用スコアに繋がる話だろコレ
貧乏人は完全に奴隷化すると言う事だな
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:34:15.94ID:PXdn/bXS0
>>1
なんで個人所有のスマホに入れてもらえると思ってるの?
アプリ容量占有代金を払うのか?
厚かましいと思わないのかハゲ?
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:36:51.34ID:3uqfKalXO
ガチでうぜーな
俺はガラケーだから別にいいけどな
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:38:18.78ID:erwapWg90
菅は先走らないで、まずは電通に相談してみることだ。
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:39:55.67ID:ASaDeYGR0
こうやればカード有料化しても
スマホに入れればタダです、ってできる
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:40:13.85ID:K1XrGhoV0
スマホ持たないと言う人は無視か
国が強制的に持たせるんなら
代金は税金から落とせよ
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:40:59.57ID:PXdn/bXS0
>>1
最低限、アプリ購入代金に掛かる消費税の容量分は返すべきだよな?
お前は国民をなんだと思ってるんだハゲ?
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:41:16.79ID:QI2EZqhC0
まずはFAAMGに相談してくれ。
日本製のクソアプリ入れたくない。
世界共通のアプリ作ってもらって、その中に入るデータの一個という扱いでよろ。
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:41:56.93ID:9Hnf6csv0
やばいつったって
クレジットカードの情報とか中に入れてんだから
別にマイナンバーくらい入れたっていいんだけどさ
入れてどうすんだって話だよ
マイナンバーなんか年に1回くらいしか使わないだろ
そのためにまたシステム構築したりして無駄な税金かかる
むしろスマホ持ってない子供とか老人の方が
手当や年金で役所の手続きでマイナンバー使う機会が多いだろうよ
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:42:32.77ID:3IMCa5wE0
スマホケースの裏にマイナンバーカード入れをつければいい
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:43:25.10ID:MW4TFgSg0
なんで、漏洩させちゃダメなモノを、漏洩しやすい環境に誘おうとしてるのかね??
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:46:41.61ID:ep3t+2fY0
内閣情報通信政策監
三輪 昭尚(みわ あきひさ)
内閣官房副長官補
古谷 一之(ふるや かずゆき)

↑主犯はこいつらか?
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:46:44.21ID:7FUVWGO60
>>376
× ころしてうばいとる
○ →ころしてでもうばいとる

な、なにをする きさまらー
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:46:45.95ID:jqVfud/f0
もうマイナンバーカードにゲノム情報等を入れとけ

これなら在日工作員に背乗りされない
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:47:10.29ID:OmL05TaV0
>>409
議員では平井卓也
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:47:39.87ID:7FUVWGO60
>>411
市役所「あなた、本貫ないし、在日外国人ですね」
ガーゴイル「そうか。私はヒトモドキだったのか」
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:49:11.04ID:OmL05TaV0
>>411
必ず障碍者差別に利用するやつが出てくるからだめだ。
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:51:25.21ID:ISDinz3s0
>>1
悪用したら財産没収の上死刑ってしとけば大丈夫
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:51:45.10ID:ep3t+2fY0
>>235
検証ができなくなるからダメだ

完全に公開投票にしないと民主化などあり得ん
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:51:50.05ID:NfxihQfb0
バブル世代より上が余計なことすんな
国会議員なんてよく分かってないだろ
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:52:22.69ID:iIQxkg3N0
パヨじじいイライラww
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:52:34.28ID:093N21E30
ホームレスやネットカフェ在住にもマイナンバー与えたほうが良い
それがないと生きていけないシステムにすれば
まともな生活を送るようになるかもしれないし
っていうかいっかい精神や脳の器質的な障害がないか
調べたほうが良いと思う
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:52:55.98ID:9+nlxOj40
写真が無けりゃ普及したべな
いちいち写真撮るのが面倒だし
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:54:07.88ID:Qe+bj0S40
お漏らしした時の役人の罰則規定は絶対に作らないから信用ならん
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:59:17.89ID:a7+nGJPT0
安倍政権は気持ち悪いことばかり考えるね
安倍さんの理想が中国なのも納得だわ
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:00:31.14ID:9+nlxOj40
>>422
もうそれで良いよ
歯に埋めとけて感じだわ
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:00:56.49ID:OmL05TaV0
>>416
ならカルトをどうにかすることと、憲法改正が必要だな。
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:01:57.88ID:Xul2k+y70
名前と住所だけ書いたマイナンバーカード発行しておくりつけたらとっくに終わっていただろうな。
マイナンバーという番号表示も別に他人から隠すくらいなら、印刷しなければいいし。
その都度、読み取ればいいだけだろう。

まあいずれなんでもかんでもマイナンバー記入を要求されるようになるとはおもうが
役人はその場しのぎでウソいってるだけ。
ほっとくと中国とアメリカの悪いところどりをしたシステムが日本の社会に組み込まれることになる。
アメリカのクレジットカード絶対主義社会と中国の監視社会だ。
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:04:00.78ID:kKc+5VW+0
これでまた電通が何十億もの管理費を中抜きするの?
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:04:10.00ID:ep3t+2fY0
>>425
カルトをどうにかする

これに尽きるな

憲法カルト
宗教カルト

両方だ
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:04:53.58ID:7/2qj7W80
あとからあとから仕様ひっくり返してくるんじゃねえよクソどもが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況