X



【速報】4月の全国死者数が去年と変わらず、隠れコロナ死は見られず 馬の骨★2 [緑の人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001緑の人 ★
垢版 |
2020/06/30(火) 17:42:14.52ID:cUBQRfeO9
6月26日、厚生労働省は最新の人口動態調査の結果「人口動態統計速報」を発表しました。
この速報、ある大切な意味を持つと注目されていました。
「新型コロナの感染が拡大した4月において、全国でどのくらいの人が亡くなったか」が初めてわかる、ということです。

結果としては、去年と比べて、死亡者数はほとんど変わらなかったことが分かりました。

2019年4月の死亡者数が11万2,939人だったのに対し、2020年4月は11万3,362人。その差は423人(0.4%増)でした。
人口動態統計は、国の統計の中でも重要度が高いとされる「基幹統計」のひとつです。

ではなぜ、4月の死亡者数が注目されたのでしょうか?

新型コロナの感染が拡大した4月、厚労省が感染による死亡者として公表したのは400人ほどでした。
この数字に対し「そんなに少ないわけがない」という指摘が、メディアやSNSで相次いだのをご記憶のかたも多いのではないでしょうか。

当時、国際的に見た場合のPCR検査の実施数の少なさや、手書き・FAXなどに頼るデータの収集体制が指摘されるにつれ、
「新型コロナと判明せずになくなっている人が、もっともっと多くいるのではないか?」という声が上がりました。

一方で、「肺炎などの症状が悪化して亡くなった人に対しては、きちんと検査は行われて大枠は把握されている」という指摘もあり、
実態を示すデータが求められていました。

もうひとつ、新型コロナウイルスによる被害の影響を見積もりたい、というニーズがあったことも考えられます。
新型コロナウイルスのような感染症に関しては、その影響を国際的に比較するためには、死亡者数を調べるのが良いと考えられています。

検査によりわかる感染者数は、その国の検査体制がどのくらい整備されているかとか、
検査を受けられる対象をどのように決めているかなどによって影響を受けます。

一方で、死亡に関する統計データは、基礎的で重要なデータであり、また「だれかが死んだら死亡届を出す、それを集計する」という
シンプルな手続きで得られる数字なので、様々な要因による影響を受けにくいと考えられます。
なので、いろいろな事情を抱える国同士を比較するには適していると考えられるのです。

なお「超過死亡」という言葉を聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。

超過死亡というのは、ざっくりいえば「例年だったらこの季節だとこのくらいの人が亡くなるはずなのに、
今年だけめっちゃ多かったら常識的に言っておかしい。その分は何か特別な要因があるのでは?」という考え方です。

今回、死亡者数の実態を示すデータが出たことは確かな一歩です。
「日本の死亡者数は、これまで把握されている規模とそう違いはなかった」ことを前提に、議論していけるからです。

http://iup.2ch-library.com/i/i020734777715874711277.jpg
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2020/dl/202004.pdf 厚生労働省 人口動態統計速報 4月分PDF
https://news.yahoo.co.jp/byline/mamoruichikawa/20200628-00185347/
1スレ 2020/06/28(日) 22:39:58.57
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593351598/

関連スレ
東京都内は、1〜3月の死亡数、過去4年間の同時期より少ないことが判明 コロナウイルス拡大しても都内の死亡数は減少
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589451883/
東京以外の地域は、例年よりも少ない。"超過死亡"は東京も4月以降は少ない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589931901/
関連スレ
ドイツのコロナ対策班「日本は勇気があってうまくいった」「日本を絶対に手本にしなければならない」クラスター対策を評価
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592730789/
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:12:02.97ID:rpsnXd4R0
>>445
もう団塊世代が後期高齢者だからな
元々の傾向的にガッツリ死亡者数増加の予定
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:14:25.55ID:KJAuN/gB0
毎年4,000人も死んでるがコロナは?
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:15:40.22ID:PvWSpUOZ0
>>42
大体年間1000万人罹って3000人くらい死んでると言われてるので0.03%くらいだと言われてる
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:16:06.50ID:z/xwWIN30
>>7の言うとおりだが、第一波はまあ、その程度(コロナ対策で防げた別の死因の死者と同数レベル)でクリアできたってこった。

日本人一人ひとりの心がけの成果やね。
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:16:55.76ID:TPtmZ75I0
アホだなあ
経済活動が止まってたんだからその分の死者は減ってるんだよ
工場でプレス機に挟まる人とか過労死の人とかがいなくなった
学校も休みになり学校が嫌で自殺する人もいなくなった
それなのに死者数が例年と同じということはコロナ死が増えているということだ

馬鹿めが
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:17:22.52ID:z/xwWIN30
>>458 2ヶ月以上も前の話じゃねーか。
そのあと、全米で感染者爆増して、人がバタバタと死んだだろ。ニュース見てないのかタワケが!
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:19:45.68ID:JnglcUwd0
ひろゆき「日本はコロナ亡くなった人隠してるよね」
ひろゆき「韓国はコロナ対策大成功だよね」

韓国の超過死亡者数がやばい
https://www.bbc.com/news/world-53073046
平年より2400人も多く死亡した

おフランスの馬鹿ゆき、息してる?(´・ω・`)
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:23:16.34ID:ciko4UId0
5月くらいに4月は超過死亡起きてるって騒いでたあれはなんだったん?

速報だから数字ガバガバなん?
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:25:30.09ID:rpsnXd4R0
最近は東京で連日50人超えで新規感染者が出てるのに、死者数はずっと900人台キープのままだ
まあ1000人超えるのは時間の問題だろうが、少なくともピークの時より死者数は激減してる
ということはおそらくICU使用率も下がってる
という訳で数が増えてはいるが今のところはコントロール下という感じだろうな
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:29:29.74ID:cn5ClK2u0
安倍政権が作ったいわゆる「専門家会議」だってあれだけモリカケで大問題になったのに議事録を非公開どころか作成すらしてなかったしなw
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:34:46.17ID:1tL42lUzO
そら全国で均せばそうなるやろ 判りきった話や
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:34:50.37ID:XpXiiEbC0
医師監修では、昨年はインフルエンザが一年中流行ったと書かれていたわ
9月にも学級閉鎖が相次いだと
感染のしかたも症状もコロナと同じだったわ…
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:38:53.34ID:1tL42lUzO
こんな数字出されても東京や神奈川の人間にゃ何の気休めにもなりゃせんわ・・・
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:39:36.91ID:/zluGN1p0
>>455
肺炎死が増えてたら入ってるw
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:39:40.40ID:tFJye0y30
>>467
二週間後には・・・グギギギ!
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:42:34.47ID:JuHgbomJ0
>>471
昨年は1月だけでインフルによる死者が1635人もいるからな
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:43:40.48ID:8LLLPsc90
インフルエンザ差し引いた数を
考えてもかな?
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:45:26.41ID:1tL42lUzO
>>467
それは東京とか大都市圏の話や
今回のは全国で均した数字
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:52:02.34ID:TPtmZ75I0
>>469
最初から作らなければシュレッダーにかける必要もないからなww
0482不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:53:30.12ID:N/tXfHww0
>>402
https://jp.yna.co.kr/view/MYH20200624012200882
> 4月の死亡数は前年同月比3.3%増の2万4628人だった。

まぁ2月が+10%, 3月が+20%って漏らしちゃって情報統制に
はいったからホントかどうかは知らん。
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:55:09.96ID:vvE1+Fzl0
そういう問題でしかない
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:02:54.24ID:07b9ASEb0
欧州の事例を見ると、
感染が激しい地域は前年同月比で倍くらい死んでいる地域もある一方で、ど田舎では逆に大幅減の地域もある。

それに比べると日本は、3月に1割減の地域もあったが、そこまで大きくは減ってない。
そこまで厳しい自粛をしていなかったからなのか、別の要因があるのか、そこはちょっと分からない。

あと、去年のデータを詳細にみると、10連休の影響が死亡統計にも少し出ている気がする。
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:03:56.06ID:m+itN9mW0
>>1
病死以外は減ってたはずだよね
だからせめて、病死の総数を出してくれ
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:05:39.56ID:LO6IQXTS0
自殺は減ってるんやろ?
そしたらその減った分はコロナやん
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:06:35.14ID:paqpbVvd0
デマ川、どうすんのこれ?
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:06:51.86ID:vd+I/zaE0
まだこんな雑魚ウィルスでギャーギャー喚いてたのか
もう世間は興味ないよ
キャンペーンでどこ行くか夢中になってる
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:06:57.26ID:vvE1+Fzl0
>>490
400程度でしかないけど
全体に影響を与えるような数字にはならんぞ
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:07:11.21ID:jaRp7E5f0
立憲や左派メディアが悔しがってそうw
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:07:32.67ID:N0BPqjoV0
インフル死が減った
自殺が減った
分かるけど
んじゃ具体的にどれぐらい減ったかぐらい書こうよ
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:08:50.74ID:+BiTi+GA0
パヨチンアキラメロン
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:10:16.44ID:dOdEJ1sI0
毎日3000人、毎月10万人死んでるのに数百人とかどうでもいいわwww
細かすぎだろ
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:10:46.39ID:07b9ASEb0
>>490
日本は高齢化率が上がっている。だから毎年ちょっとずつ死亡率が増えている。

ニューヨーク州だと、若者が多いニューヨーク市内は、本来死亡率が他よりもかなり低い地域だ。なのにあの惨状。
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:12:36.60ID:1tL42lUzO
自治体毎に四月の数値はとっくの昔に発表済みやったやろ?全国でまとめりゃこうなるなんて当たり前な話やん こんなん発表したとこで北海道や関東の人間が直面しとる危険は無くなりゃせんよ
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:12:38.47ID:L5O43UaO0
地方が減って都会が増えた分トータルチャラになってる可能性もある
0501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:13:33.50ID:Djc9eiPC0
一刻もはやくインチキコロナはやめましょう
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:15:30.19ID:rvXsD/PF0
>>472
神奈川は県全体だと前年よりマイナスやぞ
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:22:55.18ID:1tL42lUzO
>>502
田舎も合わせたらな それで危険が無くなるて訳やないし コロナが無かったら今年は大幅に死者数が減少しとったんやろなって事やろ
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:24:42.15ID:11ba9E7w0
>>479
2008〜2019年
4月=93.6(3〜184) 1年=1,561.8(161〜3,571)
2019年は96だからの昨年比最大減少幅は-96
ついでに自殺は-340で交通事故死は-53
0505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:27:34.48ID:WWd6kfhA0
>>332

X言い尽くされた

○思考停止

死体の感染力はとても低い
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:28:55.71ID:WWd6kfhA0
暖冬+早めの春で減ってる分だろ

むしろ暖冬の割に死んでいる
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:29:30.11ID:9cmnIcH00
知ってた
自分も2月には隠してるだろ思ってたが3月末には
死者数隠蔽してない思った
生活してればわかるじゃん
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:29:37.44ID:07b9ASEb0
>>499
市町村はそれぞれ毎月「推計人口、住民登録者数」を発表していて、
その計算根拠となる出生数、死亡数、転入転出数も公表している。

ところがこれ、どうも届け出日ベースっぽい。「住民登録者数」という目的からすれば、当然かもしれないが。
>>1 と比較すると、特に年末年始とGWで明確なずれがある。
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:31:06.74ID:ptDurSvT0
>>70

まだ現実を認められないんかwwww
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:32:00.34ID:rvXsD/PF0
>>503
横浜川崎相模原も前年比マイナスやし神奈川はそんなに問題はないな
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:33:54.96ID:ptDurSvT0
>>33

そういうのは諸外国でも同じだろ
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:42:22.79ID:MBcDtANy0
丁度今日うちの職場でコロナった人居たけど3日間しか閉めないで良いらしい
結構密集する方だと思うんだけど濃厚接触判定者も少なかったし今は初期と違って色々と判定が甘くなってるんだな
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:47:31.21ID:ahQTifQW0
パヨチョン何故喜ばない?
そんなに日本人が死んだ方が嬉しいのか?
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:48:37.45ID:cFnm2X3d0
4月の死亡者増加率
東京都 11.7%
神奈川県 10.2%
埼玉県 14.4%
千葉県 15.0%
大阪府 12.7%
福岡県 10.6%
https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/python/img/https---imgix-proxy.n8s.jp-DSXMZO6026599011062020CR8001-PN1-2.jpg

コロナ感染者が多い地域では10%以上増えている
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:52:25.43ID:PiLGpHNH0
>>24
ごめんなさい
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:53:36.40ID:/zluGN1p0
>>512
給付の関係で
それは無理w
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:54:14.60ID:fdTyCbrW0
こんだけ感染症や病気を抑え拡げない活動していて移動自粛などの活動を押さえているのに死亡者数変わらないってダメじゃん
防御力に全降りしたのに受けるダメージ変わりませんでした!
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:55:05.34ID:Qhybq27F0
自粛したら減るんじゃね?
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:57:30.77ID:tFJye0y30
>>505
エビデンスのない話だが、遺体の感染力は低いと仮定しよう。
遺体になるまで、普通は病院に居るんだよw
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:58:37.54ID:vjwmDZ8G0
でもパヨクは信じへんのよ。

頭腐ってるから。
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:00:28.55ID:Arg02G/s0
死因分析はまだなのかな
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:04:43.16ID:5zq9o10w0
厚労省の速報値ってところが、イマイチ信用できないw

東京はどうなってんの?
地方は、東京や大阪からの持ち込み以外はたいして感染してないから例年と同じだろ。
むしろ、マスクや手洗いのPRが行き届いて、インフルの死亡者が減ってんじゃない。
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:06:45.70ID:07b9ASEb0
フランスでは2割くらい減った地域もあるから、それに比べると日本の減り方は少ない。

ただ、フランスの田舎のロックダウンと、日本の田舎の自粛と、どう違うのかというのが分からない。
両方とも経験した人がいない。
だって移動出来なかったのだから。
いくらインターネットが発達したからと言っても、所詮は切り取った一部分しか分からない。


>>526
半年後くらいに出る。今見られる最新のが去年の12月。
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:12:12.39ID:GOgRhVdJ0
コロナは風邪とか言って
矮小化をはかる工作員にはウンザリ

インバウンドを求める経済同友会などが

俺たちを殺す

消費経済が毎日毎日俺たちの命を消費して

外貨と引き換えに俺たちを殺し続けるだろう…
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:17:41.70ID:0iCgzuWB0
>>516
日本は超高齢化社会なんだからさ
せめて昨年と比べなさい
年々増加はごく普通のことだから
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:17:55.21ID:3l5AGRFa0
隠蔽とか信用できないって言ってる人は自分で調べてくれよ
そんでエビデンス揃えてこそっと教えてくれると嬉しい
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:19:50.25ID:GOgRhVdJ0
言い訳だけは一人前だな
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:24:10.79ID:Lxfu/tIp0
コロナは一般人にとっては只の風邪
でも、メタボな人にとってはちょっと厄介なので
メタボな人はジョギングでもしてメタボを改善して置くのが良いね
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:28:56.92ID:tFJye0y30
>>531
逆に、10年前から並べたら、毎年、死亡者数が微増してる傾向がバレる。
普通に考えれば、高齢化してるんだから団塊の世代が寿命を迎えるまでは当たり前なんだがな。
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:32:50.68ID:xMKjJZyo0
>>191
超過死亡うんぬんを声高に叫んでるのが
きよきよしいくらい悪臭を放ってるパヨばかりだよなw
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:34:35.40ID:wp+9/kyT0
>>1

これが特アとは違うところ
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:35:46.76ID:xMKjJZyo0
>>198
過去5年の平均と比べて死者が増え、超過死亡がかなりになる
そんな寝ぼけたメディアもあったな・・・
東京は毎年人口増加と高齢化の進行で死亡者も増えてるんで
対前年増加率でみればそこまで極端でもなかったという事実も
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:39:46.12ID:xMKjJZyo0
>>220
残念だけど、日本政府よりはるかにメディアのほうが嘘を吐く

>>247
対前年比の伸びを考えると、そこまで凄い超過でもないんだけど
過去5年の平均という恣意的な数字を出して凄い超過と唱えたのがマスコミ
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:59:07.31ID:1tL42lUzO
ブレを考慮するからこういう比較に前年比は使わんやろ
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:59:47.13ID:xMKjJZyo0
>>356>>358
マスクはずして声を出すところが
多くの感染者出してるとはっきりわかってる
ノーマスクでペラペラ喋ってるアホタレは警戒したほうがいいな
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:05:52.48ID:xMKjJZyo0
>>367
学校休校→批判
感染拡大→早く自粛要請出せ!
自粛要請してしばらくすると、今度は解除しる
自粛解除してしばらくすると、解除が早かった

10万円給付がもっと早く出てたとしても、あいつらのことだ
支給が遅くなった自治体をクローズアップして批判
不備があったら拙速だった、もっとシステムを熟成すべきだったと言ってるだろ

正直マスコミは報道だけさせて、アホみたいなコメントはいらないんだよ
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:12:20.59ID:xMKjJZyo0
>>445
死亡者増加傾向なのに過去4年分平均と単純に比較
マスゴミのことだからわざと超過死亡が出るように持ち出したんだろ
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:15:05.71ID:xMKjJZyo0
>>457
ぱよちんさんの拠り所のマスゴミなんか
捏造・願望・恣意的なデータ・改ざん何でもござれだもんなw
こいつらに比べたら、中韓の政府ですらかわいいもんだろw
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:31:55.83ID:2Cb7AZ0+0
>>541
日本の死亡数
2000年約096万 
2005年約108万
2010年約120万
2015年約129万 2016年約131万 2017年約134万 2018年約136万 2019年約138万 2020年?

(新型コロナの影響ない時の)2020年予想で次のA〜Dのうち妥当そうな順に並べるとどうなる? 
A約140万 B前年と同じ約138万 C過去4年平均134.75万 D過去5年平均133.6万 
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:35:35.21ID:1tL42lUzO
>>546
それ超過死亡の算出に関係無いやろ
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:35:44.11ID:N0BPqjoV0
>>546
「死ぬだろう数」と「実際死んだ数」の差だから
コーホート要因法使って解析して5%範囲取って閾値外れをコロナ死とします

死因分析した方が良い気はするけど
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:36:40.69ID:RUVXFzms0
自殺者数を調べてみ
昨年と比べて激減してるから
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:43:37.26ID:DkJ9dnVH0
たりめーだ
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:44:01.30ID:cO/PJ3ts0
>>547
>超過死亡率(英:excess mortality rate)とは、特定の母集団の死亡率(死亡者の数)が一時的に増加し、本来想定される死亡率(期待値)の取りうる値(信頼区間)を超過した割合のことである。


日本は超高齢化社会で年々死亡者数増加が想定される
2020年も同じ
予想値を超える数値が超過死亡だよ
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:49:18.02ID:cO/PJ3ts0
2018/19シーズンにおける超過死亡の評価(総死亡者数)
https://www.niid.go.jp/niid/ja/typhi-m/iasr-reference/2471-related-articles/related-articles-477/9235-477r06.html
図1) https://www.niid.go.jp/niid/images/iasr/2019/11/477r06f01.gif

1987年から2018/19シーズンまでの総死亡者数, ベースライン, 閾値の動きが一般公開されている
死亡者数が閾値を大きく上回るシーズンもあれば, ほぼ同程度のシーズンもあった。
直近の2018/19シーズンは2月に総死亡者数が閾値を上回り2,000人程度の超過死亡が発生した。
図1ではシーズンごとに超過死亡者数をまとめている。シーズン中に一度も総死亡者数が閾値を上回らなければ超過死亡者数は0となる。
これによると1998/99シーズンで超過死亡者数は35,000人を超えているが2004/05シーズン以降1万人を超えることはなかった。
2018/19シーズンは3,276人であり, 直近5シーズンでは3番目と特別に大きな超過死亡が発生したわけではなかった。
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:55:33.62ID:vww/pXPx0
まあひょっとしてコロナの分
インフルで相殺されてるかもだけど
トータルで変わらないんなら
いいんでないの?
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:58:16.63ID:qrPKgTcy0
4月のモーニングショーでの岡田
「いっこうに数字を出してきませんがこの数ヶ月の隠れコロナ死はすごく多くてもしかすると感染者数と同じくらいいるんだと思います」
0556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:59:26.72ID:2Cb7AZ0+0
96万スタートで大体年1.9%複利とする場合なら15年目で127.3万 16年目で129.7万 17年目で132.2万 18年目で134.7 19年目で137.3万 20年目で139.9万
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:02:48.06ID:bnCmXcea0
>>555
あのおばさんってまだバラエティ番組に出てるん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況