X



【毎日】「敵基地攻撃」は「専守防衛」に反しないのか 自民検討チームが議論開始 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/06/30(火) 20:21:57.51ID:9czmxgl09
 自民党は30日、陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」配備計画断念を受け、ミサイル発射前に相手の基地を攻撃する「敵基地攻撃能力」保有に関する議論をスタートさせた。これは憲法9条に基づく「専守防衛」には抵触しないのだろうか?

 検討チームの座長には敵基地攻撃能力保有に積極的な小野寺五典元防衛相が就任。会合で「北朝鮮は変則軌道ミサイル、ロシアや中国は極超音速滑空弾を開発しており、中長期的にどんなミサイル防衛が必要かしっかり議論する必要がある」と述べた。出席した中谷元・元防衛相は「慌てずしっかり議論すべきだが、手足を縛ったまま守ることはできない。抑止力として能力は必要だ」と保有論を展開。ほかの出席者からは、巡航ミサイル「トマホーク」など敵基地攻撃が可能な防衛装備品の議論を求める意見も出た。

 それに対し、岩屋毅前防衛相は「イージス・アショアが難しいからといって、一足飛びに敵基地攻撃能力保有を考えるのは論理の飛躍がある」と表明。防衛庁長官時代に保有論を示した石破茂元防衛相も政府のイージス・アショア断念へ疑問を投げかけた。会合では、今後有識者らも招いて敵基地攻撃能力保有の是非を議論し、7月中にも提言をまとめることで一致したものの、調整が難航する可能性は高まっている。(以下有料版で、残り1310文字)

残りの見出し「「問題はイージスの穴をどう埋めるかだ」」

毎日新聞 2020年6月30日 20時00分(最終更新 6月30日 20時00分)
https://mainichi.jp/articles/20200630/k00/00m/040/295000c
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:51:35.35ID:5Oe4NNnJ0
くだらんことやってないでさっさと核作れ
それで全て解決するわ
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:52:22.74ID:k9iEp5VY0
先制的自衛権の行使という概念もある。
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:52:25.46ID:Jw68pu6t0
いざとなったら現行法でも何とでも解釈できる。
自衛隊はその辺はきっちり研究してる。
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:52:26.67ID:bnGRA2P30
論理の飛躍などない。岩〜は信用できない。周辺国の状況は変わった。
空自による爆撃が防衛に必要。
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:52:39.24ID:UE22IAMu0
この手の専守防衛 自衛権 の話で思うのは、

ガンジーは無抵抗主義だという「誤解」だよな。

あれって誰がそう言い出したんだ?
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:53:16.77ID:mTWEM8mU0
専守防衛という言葉が出来たのは秋山真之たちの頃
ロシアが出てくる前に叩けということ
真珠湾もその考えを踏襲した
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:53:56.04ID:p9Z6ReYL0
>>1
銃を向けられたら正当防衛が成立する
G7加盟国同士では冗談で済むがw
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:54:01.83ID:QzUZ4OES0
勇ましい日本人さん
早く責めて、
と経済に苦しむ三峡さんが
おっしゃっております
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:54:22.30ID:UE22IAMu0
>>539
撃たれてる時点で先制攻撃じゃないんだよなぁ

撃たれそうって時点では先制攻撃だけどな
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:54:54.30ID:9Ya27gpN0
>>1
侵攻しないんだから
どんな攻撃でも良いわなあ

先守防衛の為に
侵攻が必要な時に議論すれば良いだけの話
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:55:01.69ID:nbA5SrjD0
>>533
誰が作るの?誰が認めるの?誰が維持費払うの?誰が責任取るの?撃ったら打ち返されるよ?日本人をお前のくだらないエゴで殺すのか?お前が死ぬ方が速くないか?
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:55:05.25ID:0S5XL9Z00
>>63
いちおう
ナイフを振りかぶった相手は
国際社会にメッ!されるお
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:55:08.88ID:eed0lD/l0
専守防衛という考え自体が前近代的なもの
というか、軍事以外での攻撃だってあるんだし
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:55:09.77ID:aKEZwnwV0
最長の攻撃手段が空母や爆撃機だった時代の憲法をいつまで引きずるんだ。
地球の裏側からミサイルが降ってくる時代に、攻撃力を持たない専守防衛など不可能だよ
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:55:09.94ID:ne2wQRRd0
専守防衛掲げてかつ先に敵地を破壊するなら
徹底的に叩ける武力もたないとな

敵基地攻撃した時点で相手は確実に日本を攻撃してくる

テロとかタマゴ投げてきたりミサイル撃ってきたりするから敵地をキッチリ更地にする準備は必要
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:55:35.54ID:hG6gdte90
>>19
極論をいえば、海兵隊さえ持たなければ専守防衛
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:55:41.25ID:9uySUl+v0
もう専守防衛論自体無意味な時代だろ
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:55:41.90ID:ShjgLFKZ0
専守防衛ってなんだよ馬鹿じゃねえの
まさかノルマンディーみたいにわざわざ上陸してくると思い込んでるの?

日本は資源無いんだから国土奪いに来るわけねーだろ
ミサイルの雨が降ってくるだけ
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:55:47.76ID:hpJ1xqMX0
国防は ロシアでも 北朝鮮でも 中国でもしてるのに 自民が言えば バカサポが保守と祭り上げるwww
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:56:13.21ID:H8HPYjKx0
問題はフェイク波形使われたら先制攻撃とされて日本が先に攻撃した事にされるからな
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:56:33.22ID:UE22IAMu0
>>543
それはもう遅いわw

「侵攻が必要な時」に
そんなことを議論しててどうすんだよ。
どこのボケ貴族の集団だよw
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:56:33.48ID:WWd6kfhA0
安倍にそんな決断力ねえだろ

ちゅうちょしまくるに決まってる
0556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:57:27.18ID:aKEZwnwV0
一番重要なのは、沖縄の地上戦や本土爆撃や特攻などといった悲劇を二度と繰り返さないために、絶対に負けない強靭な軍事力を持つべきってこと
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:57:37.50ID:k/0lez+00
アベノマスクも給付金も補給が遅いのよ
騙し討ちで先制攻撃した後はボロクソの運命
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:57:44.88ID:KHrvAvXF0
>>522
軍事に置いては防衛側有利てのは、絶対だけどね。
攻撃はしばしば目標地点を間違うのに対して、防衛側は基本的に攻撃目標を間違わない。
補給線から距離、投入出来る軍事力、兵力の違いもあるけど。
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:57:50.26ID:zPkeSUKo0
鳩山の親父が政府統一見解だして終わった話なんで今頃蒸し返してるの?
中国こわいから様子見しよって自民党のいつもの弱腰発動してるだけやん
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:58:59.87ID:C+PLLYXJ0
反しない。
鳩山内閣以来の政府公式見解。
なんでいまだにそこから蒸し返すのか、逆に意味が分からん。
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:59:00.40ID:tg95NG7d0
韓国の射撃レーダー照射は既に先制攻撃
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:59:17.68ID:nTqiM9jc0
撃たれたら自動迎撃で撃ち返せば防衛になるんじゃね?(ストレンジラブ博士並感)
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:59:34.75ID:32C6ifL90
>>1
「専ら」という日本語の意味を変更する閣議決定が必要だな!
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:59:40.65ID:k/0lez+00
>>562
その前に、水源だけでなく北方領土のようにバーゲンセールで売り払うのを待っているだけだろw
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:59:52.12ID:CrJwEpPs0
先制攻撃が許されないだけで
核兵器でも弾道ミサイルでも持つのは自由だろ
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:00:00.17ID:8CizzmMI0
軍事的な知識やうんちく以前に、防御側って相手の数倍は強くないと勝てないからね。

敵基地攻撃は専守防衛の一環と公文書で見解を示めしてある。しかもまだ、生きてる文だからね。

そもそも敵基地攻撃しないと守れないくらい脆弱な兵器しか持たされてない自衛官がかわいそうだ。

敵の基地を攻撃しないで済むように今の防衛費の十倍は金かけるべき。

抑止力が成立してないからこんな話題が出る。何事も勉強をしないからこんな話題が出る。

もう、ネットも発達してるんだから真実に目を向けろよ。

あと、ある程度強い国なら戦争で負けても利用はされるが植民地にはされない。
歴史が物語ってるでしょ

愚者は経験に学んでなさい。
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:00:27.36ID:KHrvAvXF0
>>546
国連憲章、国際法にも記載された大原則だと思うけどね。
アメリカですら、イラク・アフガニスタンから911と言う先制攻撃を受けた。
攻撃を受けた事に寄る自衛権の発動であると言う形を取ってる。

先制攻撃の否定は中国ですら守ってる大原則だろう。
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:00:53.14ID:SOk2NneN0
>>556
沖縄の悲しみや怒りは日本人がいたり日本人の財産があるところで
いくら頑張っても護ることにはならんということだろうからな

少しでも気の毒に思うのならせめてそれに相応しい能力くらいは持たないと
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:01:00.92ID:TGTRQoPj0
>>496
実際問題、NPTからは合法的な脱退も可能で、国産の原子炉技術を持ち、(実戦に耐える物を作れるかどうかは別としても)
ICBM作りうるロケット技術を持ち、世界の経済・産業への影響力も大きい日本が、本気で核武装に乗り出したら、止められる
国は恐らくないですからね。

個人的には核武装は最悪手以外の何物でもないと思ってますが、仮想敵国に「日本には核武装が選択肢としてありうる」と
思わせるのは有効な手段だと言えると思います。
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:01:19.03ID:iPuRyL900
百歩譲って日本にミサイルが発射されたのが確認されてからだろ
燃料注入とかの段階ではムリ
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:02:12.72ID:OWQoEuoy0
ミサイル発射した基地なら、主砲撃った艦船や戦車と同等だろ。
極端に言えば小銃売った軍人でも同じ。

撃つ前に基地を攻撃するかどうかで議論するの?
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:02:28.72ID:k/0lez+00
コロナの対応見ていたら解るだろ
自民党なら「反撃するな」と命令し、隠蔽して調査しなければ勝っていると大本営発表するだけよw
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:02:30.34ID:TGTRQoPj0
>>502
そういう教条主義はいらない。
というか、教条のために国民を危険に晒しても構わないというのなら、国体護持のためなら1億人ことごとく
特攻させるべしと吠えていた戦前と何も変わらない。
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:02:51.78ID:1uBUkL5L0
>>532
夢物語っすね
現実逃避したい気持ちは分かるけど
0578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:03:37.60ID:0imFggi40
憲法公布時に長距離ミサイルなんて概念なかっただろう?

飛んでくるミサイルを撃ち落とすより
ミサイルを作った方が圧倒的に安上がりだからな
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:04:01.80ID:Ja1fITI/0
ジュネーブ条約でさ、赤十字マークの建物や車両やらは攻撃しちゃいけないんだっけ?
だったら全部の軍事関連の物に赤十字マークつけりゃ最強じゃん
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:04:53.29ID:vSVNdfiE0
いくら防御に徹しても
相手の攻撃力削がないと一方的だし。。

攻撃は最大の防御だぜ
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:05:53.49ID:2Vk5N+mP0
あいてがミサイル発射直前なら防衛になるけど
核開発してるから撃っちゃえとか戦争にしかならんからやめてほしい
ちなワイの爺さんは戦争行ったけど
戦争の事何度聞いても戦争は碌なものじゃない絶対にやるなとしか言わんかった
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:06:26.43ID:7zeTBBT70
>>573
戦争状態ならバンバン打てばいい。
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:06:32.44ID:k/0lez+00
安倍やネトウヨの戦争ゲームのために自衛隊隊員も大変やな〜
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:06:44.73ID:AYWxZ4Ff0
攻撃したら自分達もやられる
と、相手に思わせるくらいの攻撃力は必要だよ
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:07:18.38ID:eYxbTB8K0
「勝手に専守防衛を拡大解釈しおって」
「専守防衛とは事実上の攻撃権の放棄なのだ!」
沼田司令のような自衛官がいれば文民がゴミでも何ら問題はない
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:07:26.13ID:0RMYieFN0
日本の軍国主義は許されない
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:07:39.50ID:rbgWiDPv0
敵の基地と本土を攻撃して代りに敵に基地とられて原爆落とされた国もあるのでよく考えた方が良いんじゃね
0590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:08:03.43ID:+1KWyLFc0
反しない
かえって抑止力が働く
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:08:10.40ID:KBbZ/5Y60
1発のミサイルでたくさんの人が死ぬ時代にまだ専守防衛とか言ってんのか。
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:09:04.39ID:k/0lez+00
>>591
まだ自分は絶対に死なないと思っているのか?
コロナ大歓迎w
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:09:25.35ID:UwPb45Y20
敵のミサイル基地を攻撃できないと、飽和攻撃第1波、第2波、・・・
とミサイルがなくなるまで打たれ続けることになる。
これは日本国民を見殺しにすることに等しいよ。
敵地攻撃能力は絶対に必要。
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:09:45.19ID:UAPFx1Zv0
>>559
航空攻撃と戦車が発達して以降は一概にそうとは言えなくなった
防御側も防御側で攻撃側のどの戦力が主戦力であるかを見極めて戦力を機動的に動かさないと
後方の重要拠点を容易に奪取されるようになったからね
ドイツを敗北に導いたソ連の縦深攻撃がまさにこれ
アメリカ軍はこれに対抗すべくエアランドバトル教義を取り入れて戦術と兵器を刷新し
A10攻撃機など名兵器の数々が生まれるに至った
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:09:59.55ID:bRVhAHik0
アホな議論だな
敵基地攻撃しなくて戦争に勝てるかよ
0597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:10:16.75ID:1uBUkL5L0
>>589
核兵器を使われる前に先に核兵器を使えば良い
同盟国がいくらでも融通してくれるよ
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:10:44.99ID:RYCqKBYW0
イージスなんちゃらより安いんだろ
0599不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:12:00.04ID:S7pohX2V0
これは、大問題だぞ

攻撃したら、やりかえされるわな
戦争になってしまうがな
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:12:42.66ID:dUwMbxnUO
>>521
戦争は政治・経済で相手を追い詰め相手に殴らせて
大義名分を得てから何倍も殴り返すやり方だったからな

まあ当時の戦争なんて金と命を多少浪費するけど
その代わり見返りも多い単なる外交手段だ
大国はむしろ積極的に戦争をやりたがってたわ

第一次世界大戦で生じた国家総力戦も
単に負けなきゃいいだけの話

ところが第一次世界大戦で生まれた戦術や兵器は
第二次世界大戦では想像以上に効率的な殺しの手段に進化してた
国家総力戦も勝者すら無事じゃすまない規模になった

その後大戦は起きてないけど各地の紛争で戦術や兵器はどんどん進化
日々、より効率的に相手を殺すSF兵器みたいな性能を得ている
この辺りに関して戦争アレルギーの政治厨はまったく考えが及んでないね
0601瀬名むつみ
垢版 |
2020/06/30(火) 23:13:17.81ID:KpcIifM20
もし憲法改正とか緊急減税とかするなら次も自公に入れてやるよ
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:13:32.46ID:QzUZ4OES0
日本の勇ましい人もっともっと増えてね
我が国の経済復活のために
日本はしりませんよ
そのころどうなっているか
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:14:13.64ID:S7pohX2V0
これは、大問題だぞ

攻撃したら、やりかえされるわな
戦争になってしまうがな

そして、必ずこれを行使するときがくるわ
0604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:14:22.12ID:bnGRA2P30
やっぱり日本が攻撃を受けてからになるのかな。
でも敵地攻撃能力が保有できるだけでも前進だよ。やろう。
0605不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:14:26.45ID:PiLGpHNH0
専守防衛やめればすべて解決
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:14:45.70ID:r/7q6XkM0
個別的自衛権の範疇であれば合憲でしょうね
時代が変わり海を渡ってミサイル降ってくるのですから
出所叩けないと自衛が原理的に不可能…
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:14:50.42ID:NLH00vgy0
>>559
戦国武将かな
0608不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:15:20.76ID:S7pohX2V0
>>604
これを認めたら戦争に近づくわ

まあ、今の若い奴らや自衛隊は死ぬわ
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:15:29.18ID:KUbAL2yt0
>>1
敵地攻撃がミサイル防衛だというけれど
発射する前に攻撃するとなると、発射するのかしないのか分かるの?
もし分からないなら、結局対応できなくなるので、同じではないの?
( ̄▽ ̄;)
0610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:16:45.03ID:IBSdfjpE0
>>6
これほんとシャレになってない。
ミサイル着弾して街が壊滅してても、撃った国が
「誤射です。攻撃する意図は無かった」
って言われたら日本はどんな対応取るんだろうか
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:18:25.00ID:0nEB52Hp0
そもそも専守防衛という概念自体憲法違反やん
専守防衛なら戦力を持って良いなんて憲法のどこにもねえやん
知らん間にそれなら良いという風潮だけども
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:19:24.33ID:KUbAL2yt0
>>1
憲法論議の前に、現実的に出来ることなのか議論してからだよね。
ミサイルが発射されるのを予測する難しさを分かってる( ・−・)?
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:19:25.81ID:k/0lez+00
今の特権階級層が命をかけて、日本国土内の植民地の利権を捨ててまで戦争したりするもんかな?
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:19:43.28ID:VABL1Fui0
アメリカが戦争ふっかけるときのスタイルだよな?
今は戦争を始めるならアメリカですら大義名分がないといけないわけだ
とすると日本が正式に軍隊を持つのも難癖つけられるリスクができるわけだし、脊髄反射で軍隊賛成っていうのはどうなんだ?
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:19:46.65ID:IBSdfjpE0
>>608
なんで日本が自分から攻めるとか撃ち込むとか思ってるの?日本がそんなに信用できない?
一方、中国とか他の国は絶対撃ってこないって信用してるの何でなん?
0617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:19:51.59ID:6XvftcId0
>>30
お前さんがそう思うのも自由だ。だが、自分と考えが違う者をバカにするのなら、お前さんの考えもバカにされてるぞ。
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:19:54.03ID:QzUZ4OES0
日本が富国強兵に舵をきったら
アメさんに真っ先に潰されるでしょう
旧自称愛国者だった人の灰が全国に撒かれるだけ
0619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:20:00.05ID:T9uyCJKP0
>>608

抑止に近づく。
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:20:38.80ID:2ilITF5K0
核武装すればどこも攻めてこないのだから専守防衛には最適。
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:21:28.85ID:r/7q6XkM0
>>608
ミサイルが日本向けて発射カウントダウン入ってる時点
で個別的自衛権の行使の対象で無ければ
一方的に国民が殺されるだけでは?
それでは憲法13条違反は明白
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:22:11.66ID:1uBUkL5L0
>>618
またまた現実逃避ワロタ
不沈空母化してくれるんだから大歓迎だよ
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:22:39.89ID:3jbvzc6/0
これは大変なことになるな
年齢的にわしには関係ないかもしれないが

自衛隊や今の子どもや若い人が戦争をするリスクが飛躍的に高まるだろう

たとえばアメリカに命令されて、もし好戦的な人が上にいた場合、
攻撃して開戦という事態もあり得ないわけではないだろう
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:22:55.14ID:IBSdfjpE0
日本が軍隊持ったら暴走して侵略戦争を始める!!

って意見を採用するなら、他国の軍隊だって暴走して日本を侵略してくるのでは?
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:23:06.00ID:irs638ov0
自民党お得意の解釈変更w
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:23:27.98ID:VmtQpN+l0
攻撃しなくても攻撃できる状態であるのが重要では
いくら戦争したくないとこっちが言っても抑止力が無ければ侵略されるわ
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:24:23.48ID:WDft/QJb0
戦争にもなってないのに自分から領土差し出すヘマやらかす政府だからなあ
あとコロナもヘタ打ってる感あるし
本当に改憲しても大丈夫なのかね
自称愛国者は五毛党のなりすましと言う話もあるし急いで事を進めて欲しくはないな
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:24:59.63ID:PiLGpHNH0
>>623
日本からの侵略戦争はもうないよ
外国からちょっかい出されての反撃くらい
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:25:13.14ID:3jbvzc6/0
>>624
そうだな

いまのところ日本は戦争はできないが、
攻撃できる(その後、戦争になってくるだろう)となると、

相手側は攻撃される前に、日本を真っ先に叩きにくるだろう
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:25:41.91ID:St1MjiMi0
>>1
「イージス・アショア」配備計画断念でこんな事をしているのかよ
安倍晋三はロシアには北方領土4島+数千億円プレゼントした癖に
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:26:04.06ID:0nEB52Hp0
この辺がいわゆる護憲派の非常に頭の悪いところである
ちなみに俺はそもそもゴミクズ条文を護る必要は無いという考えであり
現にさくっと無視して戦力を保持してるのである
根本的に無視してる以上、9条云々語るのは違うというか既に破綻してるのである
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況