X



【大学受験】MARCH、現役「実合格者数」20人までランキング 上位は神奈川勢、2位に埼玉の私立校も [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/06/30(火) 20:26:16.72ID:o0Ey8H0u9
大学合格者ランキングでは、1人の受験生が複数の大学・学部に合格した場合、ダブって数える「延べ合格者数」が一般的だ。これに対し、同じ大学の複数学部に受かっても合格者1人とカウントする「実合格者数」の指標もある。併願可能な私立大を実合格者数でとらえると、何が見えてくるのか。大学通信の安田賢治常務が解説する。

今年のMARCH(明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大)の現役「実合格者数」ランキングを見ていこう。実合格者数の調査は2172高校にアンケートを送り、1820校から回答を得た。未回答の高校もある。また、推薦入試やAO入試の合格者、付属・系属校からの内部進学者なども含まれている。

各大学の現役の「合格者併願率」(延べ合格者数÷実合格者数)は、明治大と立教大が1.30、中央大と法政大が1.27、青山学院大が1.13だった。近年、入学者に占める割合が高くなっている推薦入試やAO入試は1.0になり倍率を押し下げるが、それを考慮しても低い。受験生は同じ大学の多くの学部を併願しているわけではないことが分かる。

1人の受験生が同じ大学のいくつもの学部・方式に出願していても1人と数える「実志願者数」のデータを見ても、MARCHはそれほど多くない。法政大が実志願者数全国トップで5万2276人だが、延べ志願者数は10万3628人で、「志願者併願率」(延べ志願者数÷実志願者数)は1.98だ。他の大学の志願者併願率を見ると、中央大2.39、明治大1.99、立教大1.98、青山学院大1.87だった。志願者数には浪人生も含まれていることを考えても、平均すると1人2学部・方式程度しか受けておらず、現役の合格者のみをカウントする合格者併願率となるとさらに低くなる。

「横の併願」より「縦の併願」が主流に
今は1大学の複数学部・方式を受ける「横の併願」ではなく、難易度に差をつけていろいろな大学の類似学部を受ける「縦の併願」が主流だからだろう。高校でのキャリア教育が進み、大学で何を学ぶかを軸に、学部で大学を選んでいるからだ。「何が何でも○○大学を目指す」というような受験生は、少数派になってきている。特にMARCHは全大学でセンター試験利用入試を行っており、大学間で併願しやすいこともある。

そのMARCHの現役実合格者数トップは、付属・系属校を除くと山手学院(神奈川)の325人。卒業生数が478人だから、3分の2に相当する(ただし、MARCH各大学間の併願合格者はダブって数えている)。2位は大宮開成(埼玉)の309人だ。3位は川和、4位は柏陽、5位は厚木と、神奈川の県立高が上位に並んでいる。神奈川勢が目立つのは、立教大を除くMARCHは神奈川や東京多摩地区にキャンパスがあり、通いやすいからだろう。

浪人を含む延べ合格者数ランキングでは川和が553人とトップで、大宮開成の432人を上回っているが、現役実合格者数では大宮開成が逆転した。この逆転現象は7位の桐光学園(神奈川)でも見られる。現役実合格者は242人、同延べ合格者は275人で、合格者併願率は1.14と低い。そのため、国学院久我山(東京)、国学院(東京)、大宮(埼玉)などより延べ合格者数は少なくても、実合格者数は上回る結果となっている。

6/30(火) 12:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/73b660dd431aa1756e227114dd4bd42edb15d499
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200630-00010001-edua-000-2-view.jpg
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:16:50.65ID:U4GyAtAk0
>>1
31 737 兵庫 白陵
32 719 兵庫 甲陽学院
33 632 東京 西
34 607 長崎 青雲
35 584 熊本 熊本
36 556 奈良 西大和学園
37 555 東京 日比谷
38 551 大阪 大阪星光学院
39 548 栃木 宇都宮
40 536 神奈 湘南
41 533 鹿児 鶴丸
42 516 富山 高岡
43 510 京都 洛星
44 499 石川 金沢大附
44 499 岐阜 岐阜
46 479 富山 富山中部
47 469 和歌 智辯学園和歌山
48 462 愛知 一宮
49 456 東京 早稲田
50 452 東京 城北
51 450 香川 高松
52 435 茨城 水戸第一
53 426 福岡 修猷館
54 400 東京 国立
55 394 東京 豊島岡女子学園
56 389 広島 広島大附福山
57 378 群馬 高崎
58 376 岡山 岡山白陵
59 360 東京 暁星
60 359 北海 札幌南
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:17:21.83ID:U4GyAtAk0
>>1
61 358 岡山 岡山朝日
62 356 愛知 時習館
63 354 岩手 盛岡第一
64 352 東京 戸山
65 347 神奈 フェリス女学院
66 344 佐賀 弘学館
67 342 宮城 仙台第二
67 342 三重 高田
69 334 新潟 新潟
69 334 修道 広島
71 332 茨城 江戸川学園取手
72 327 東京 お茶の水女子大附
73 324 群馬 前橋
74 319 千葉 東葛飾
75 316 東京 雙葉
76 315 静岡 浜松北
77 306 神奈 横浜翠嵐
78 305 長野 長野
79 304 東京 攻玉社
80 298 山形 山形東
81 296 東京 八王子東
82 291 愛知 滝
83 287 宮崎 宮崎西
84 279 東京 芝
84 279 石川 金沢泉丘
86 275 大分 大分上野丘
87 274 静岡 静岡
88 272 福井 藤島
88 272 広島 広島大附
90 262 東京 渋谷教育学園渋谷
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:17:56.25ID:U4GyAtAk0
>>1
東大理V合格者出身高校【1962年〜2019年】

01灘(兵庫) 773
02開成(東京) 364
03筑波大附駒場(東京) 328
04ラ・サール(鹿児島) 324
05麻布(東京) 171
06桜蔭(東京) 151
07武蔵(東京) 102
07栄光学園(神奈川) 102
09愛光(愛媛) 101
10筑波大附(東京) 99

―47.4%―

11東京学芸大附(東京) 95
12東海(愛知) 73
13洛南(京都) 53
14広島学院(広島) 51
15金沢大附(石川) 48 甲陽学院(兵庫) 48
17駒場東邦(東京) 47 巣鴨(東京) 47
19桐朋(東京) 40 聖光学院(神奈川) 40

―57.6%―

21東大寺学園(奈良) 38
22日比谷(東京) 36 桐蔭学園(神奈川) 36
24湘南(神奈川) 35
25戸山(東京) 34 西(東京) 34
27旭丘(愛知) 32
28久留米大附設(福岡) 31 海城(東京) 31
30小石川(東京) 29
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:31:52.21ID:/oPB3mRQ0
MA駒RCH出身だけど質問ある?
よく頭いいねって言われるんだよね。
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:33:23.05ID:0jg3MaV10
>>7

> どうでもいい大学の
> どうでもいい高校による
> どうでもいいランキング
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:47:57.01ID:KvcwfdNw0
>>265
東大以外は、六大学野球とか新聞のスポーツ欄で大学名知った
大学受験意識したころ、その中でも早慶が一段上なこと知った
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:54:30.91ID:AUczD1HN0
和光大アウト
桜美林大アウト
多摩大アウト
桐蔭横浜大アウト
田園調布学園大セーフ
松蔭セーフ

のワイにとって
マーチなんて雲の上、大気圏位の存在


田園調布学園大学生より
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:30:20.28ID:GwIqWKCD0
>>314
大学で勉強なんてしないからw
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:31:17.77ID:queaILBN0
二百万人世代だと上位5%位
今は10%以内
団塊ジュニアの大東亜帝国クラス
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:34:33.47ID:H3xDVraI0
マーチなんぞセン利で蹴り殺すだろ普通
合格証は子孫に説得力を持たせるためにとってある
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:55:57.89ID:N5ohq0Va0
>>23
>マーチレベル上がりすぎ
>もう相当のヤツじゃないと
>受からない

山手学院ww
大宮開成ww
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:02:51.76ID:yNH/2/fU0
おいらの勤務先 東証1部 セクター売上高1位

東大、京大、東工大、阪大、神戸大  の最低修士  ←研究開発
旧帝大の他 、 早稲田、理科大 の修士 本社

明治、法政の学部  現場 
早慶学部 法人営業
マーチ 学部  個人営業  実力というんだか使い捨て

明治出と上司のことを知らず
明治バカにしてた法政 

東大東工大京大 自分から言わん
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:05:42.24ID:viFssuIi0
東大とかもそうだけど人数ランキングは人数多い所が上に来るからあてにならない
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:06:26.95ID:yNH/2/fU0
会社によっては
法政立命館は採用しないというかいない言ってた

法政立命館いくならイメージ良い大学のほうがいい
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:10:43.44ID:yNH/2/fU0
セクター得点で早慶理科大おまけ中央大に出したけど全部合格だったよ
どれも行かなかった

理科大 から東大院は毎年120 人くらい来る
マーチだと無理
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:14:12.51ID:yNH/2/fU0
修士 おいらの所属部署上司も そう
年収9,000 万以上
役員にも修士いるよ
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:14:42.14ID:KvcwfdNw0
財閥系製造業だけど
事務系は、東大、早稲田、慶応
技術系は、東大、京大、東工大、早稲田、慶応、地方旧帝修士
で殆ど占める
マーチ、駅弁は殆どいない
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:17:00.94ID:XI11yvJp0
>>309
ところがそうでもないのよ
国公立組はMARCH楽勝なのに私文組は苦戦
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:20:39.84ID:yNH/2/fU0
センターだね

駿台30 番くらい維持してたから 受けなくてもだったけど

旧帝大でも北大九州大 地方国立はおいらの勤務先はとらないね
理科大に来る東北大学院からの推薦枠 理科大落ちた学生しか行かない
東大にきた理科大卒からきくよね
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:23:07.24ID:aNVlnjKc0
90年代終り新興私立の○○文理卒現役法政法だが、中の上〜上の中ぐらいは現役マーチレベルだったな
最寄りが学校名の一部と某私鉄と同じだが、全く関連無し
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:26:34.67ID:MXTym54f0
MARCHなんか受かったところで何の実績なんだ?
と思ったら案の定知らない高校ばかり
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:28:22.94ID:yNH/2/fU0
変わる部分もあり
三井不動産 滑りとめで受ける
全員 内定蹴った
ここが株価3800
 今1000 台
三井の株価は慶應閥弊害いわれている三越もな

東大京大のみに公表基本給2倍給与企業は株価↑
まあ 営業で勝てる人は凄いと思うよ
学歴無関係だもんな
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:28:30.06ID:kz0bjIZo0
>>353
専願組じゃないと受からなかったから、センター利用できるようにしたんでないの?
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:31:47.31ID:puq7GVuz0
こういうの飽きたから在学中に犯罪者を輩出した
クソ大学ランキングとかやってくんねえかな
犯罪別に分けたりもすれば早慶とFランが並ぶみたいな
奇跡が生まれるとか
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:32:52.76ID:zbYk3n6j0
marchか。
すごいな。おまえら。頭いいな。
おれ、日大医しか受からなかったわ。
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:35:53.28ID:AR/NIOhf0
>>361
お前頭良いな
俺なんか早稲田の医学部しか受からんかったわ
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:36:13.60ID:MXTym54f0
>>359
併願って基本的に志望校より偏差値に大幅に差がある場合に成功する
例えば国公立医学部受験者の中には早慶理工や早稲田政経をセンター利用で確保しておく奴が結構いる
実際進学するのは少ないけど
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:37:42.42ID:C9/tgvzD0
>>321
なんのコレクターやねんw
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:40:05.58ID:yNH/2/fU0
同級生で日大医に行ったのがいるけど
コンプレックスの塊で
母親のDNAのせいだと医者になった今でもいってる
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:43:11.98ID:yNH/2/fU0
日大医の授業料払うのに母親がパートまでしてたのに
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:47:37.57ID:C9/tgvzD0
40代の自分語りとか違うやろなw
参考にならんから現代の子供の話でしろよ
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:48:41.51ID:XmVRfDZo0
今は日中駒専っていうほど中央が落ちぶれているな
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:51:29.30ID:fTIQyw530
大宮開成が伸びてるな、校長が偏差値教育の鬼だもんな
医学部や難関大に特化してるし、内部のランキングづけで
内部競争がすごい、トップクラスは授業料も免除だし
これから関東で一番伸びるのは間違いない
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:52:31.33ID:gpJI1sPk0
>>351
製造現場は工業高校卒で事足りるからな
そりゃ半端な大学は本社にはいらんわな
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:53:55.19ID:kz0bjIZo0
>>370
偏見だけどそういう学校はあんまりよくないね
でも進学塾みたいな学校しか受からないよね
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:54:48.70ID:MgIdI2H60
>>2
学歴ってのは子供時代の自分の努力と先見の明を証明するのに役に立つ

勉強自体は何の役にも立たない職種は多い
だが学歴は頑張れる事の証明、忍耐ができる証明、先のことを考えられた証

みんなが遊びたい時期に我慢して勉強した人は会社に入っても我慢して仕事ができるし先を見て仕事ができる
みんなが遊びたい時期に欲望にかられて遊んだ奴は会社に入っても我慢できないし先を見て仕事ができない

中には高学歴でも勉強ばっかりでどうにもならん奴や低学歴でもしっかりした奴はいるが確率的に少ない
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:55:56.54ID:viFssuIi0
>>370
ここは実績水増し問題で名前知られすぎて上の方は逆に避けるからずっと中途半端だと思うで
けど昔と比べると見違える学校になったのは確かだが
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:57:50.69ID:Ynls1zMK0
埼玉の私立は地味に伸びていて 数年前は東大合格者数で県立浦和が栄東に抜かれるという
大事件も起きた
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:58:54.49ID:fTIQyw530
>>372
親戚が行ってるし、すごくいい高校だとおもう
高2までに高3までは終わる、残り1年は完全な受験体制になる
1秒でも無駄に生きてはいけない、中高一貫だから6年がまんすれば
死ぬまで安泰が待ってる、卒業生は大企業や医者、弁護士が大量にいる
外交官もいるし、政治家も若い時にがんばれば死ぬまで安泰
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:01:08.65ID:yNH/2/fU0
おいらは20 代だけど
中途半端な私大文系いくなら
高専、専門学校のほうがマシ

旧帝大文系博士で自殺九州大

東大出れば最初のパスポートとしては楽
東大入るまで塾行かずスポーツにゲーム
でも入学してから勉強

親が超絶資産家なら任天堂の息子のように専修大 働かず これが最高
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:02:49.28ID:V7Y2gjGa0
>>91
それが、お前が会えた程度の学歴達
宮廷理以上は、どうせ居ない
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:03:14.87ID:C9/tgvzD0
MARCHって公募推薦無いよな
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:04:56.83ID:yNH/2/fU0
非財閥系製造業
夏のボーナス400 万のとこ
半分が高専

さてテレワーク開始
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:05:02.07ID:FUwKukfF0
>>329 に入ってる高校出身だけど
MARCHに行ったら落ちこぼれって感じだった
受験すらしなかったわ 受けた大学で一番偏差値低いのが上智だった
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:07:01.74ID:6zWp47g00
山手学院通ってたよ
美大に行ったけど陰キャには合わない学校だったなぁ
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:07:35.89ID:DNwBZpGB0
>>8
オマエ東大も医学部も関係ないじゃんw
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:09:05.13ID:EgqOFLFD0
>>4
>俺は大検から早稲田に行ったが

就活では“高卒MARCH>大検早稲田”って評価になっちゃうけどな
特に公務員なんかはその傾向が顕著
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:10:05.74ID:G3dlrd7S0
>>3
親には響くんだよ、マーチブランド
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:10:14.09ID:V7Y2gjGa0
哀憐の情
をバカに対して持っていたい
と常に自分に言い聞かせている
お前らが生まれてさえ来なければ
世の中に不幸は無かった
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:11:21.98ID:BYi+ywpY0
>>329 桐蔭は生徒数3000だから実績は10分の1くらいかな
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:18:24.38ID:9M4bHHSi0
大宮開成って30年前は底辺高だった気が。
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:18:34.76ID:YK9mRCvE0
>>329
大人数の上済みとか特待生とか浪人前提みたいな学校も混じるからこういうランキングほんとあてにならない
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:19:14.59ID:H2UBN67D0
>>55
付属は優秀だよ。
あの慶応高校も高校募集メインで生徒の多くが我々と同じ公立中学出身。
早大学院に至っては近年まで高校募集のみだった。
マーチの付属も多くが高校募集メイン。
その辺の事情を知らん田舎もんが付属=富裕層というワケワカラン事言うがwww

付属生の多くが我々と同じ公立中学出身で育ちは変わらん。
我々と違うのは頭。
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:19:23.85ID:iGNLcOXu0
>>370
俺の時代はどこにも行けない人の最後の砦みたいな底辺女子高だったのに随分変わったもんだな
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:21:46.31ID:H2UBN67D0
>>329
俺が知ってる限り、
桐蔭学園ほど凋落した学校も珍しい。
勉強はおろか名門野球部サッカー部も聞かなくなったな。
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:23:07.76ID:fTIQyw530
ここまで行けたら早稲田の理工とかの背中が見えるだろう
そうしたらもう2がんばり、または浪人してでも目指すべき
早稲田理工はマサチューセッツ工科大の枠がある
教授推薦で入れる、そしてマサチューセッツ工科は
本物のアップルやグーグルアルファベットに就職できる
給料が信じられないくらいいい、若い時の努力はすべき
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:25:35.94ID:fzuG1eI50
>>11
一つ知識が増えて良かったね!
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:27:52.62ID:ZFRsgxgy0
>>391
渋渋や豊島岡みたいな感じか、、
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:29:18.16ID:bDiCiBwS0
>>393
法政って日東駒専より低いアホ大でしょw
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:29:34.37ID:YK9mRCvE0
>>397
豊島岡ほど世代により評価が分かれる学校はないなwww
お裁縫学校からそこそこ進学校、現在医学部医学科実績最強みたいなw
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:30:14.76ID:6/iqc6uI0
大宮開成なんてあるのか
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:33:36.46ID:3bTaAXmT0
評定平均審査とAO審査の方がまともな学生が来る。
一般受験(特に後期)で入ってくる学生は受験勉強は出来るけどそこまで。創造性が無い。コミュニケーションが出来ない。自発的に何かに参加しようとしない。そんなのが多い印象。
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:35:54.00ID:F9/X9iP90
>>376
>死ぬまで安泰が待ってる
 死ぬまで勉強が待ってるだね
 怠ければ落ちるだけ、管理能力やリーダーシップの
 育成に気も手も抜けない
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:37:14.03ID:WDBlWrb20
>>75
明学は何で人気が無くなったんだ?
昔は青学に近いイメージが有ったのに、
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:37:55.89ID:GLVcSowa0
>>390
高校から第二外国語があったり、赤点の基準が高かったりするからね
それに高校の時から資格試験の勉強して大学在学中に合格するのもいるしね

何で付属上がりが馬鹿にされるのかよく分からないが
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:40:13.55ID:WDBlWrb20
>>398
マジで書いたと仮定すれば、
その質問は、大学を知らな過ぎ。
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:45:58.67ID:HgWX0jcH0
>>370
まずは埼玉伝統公立6校を抜けよ
特待クラスだけとかじゃなく
自分の子が埼玉に住んでたら俺なら浦和高校に進学させるけどな
それと高校は塾じゃない
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:49:02.58ID:BYi+ywpY0
>>406
いやマジで落ちてる
元に戻ったというか
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:51:42.77ID:tgY0ZNeB0
団塊ジュニア世代でMARCH入ればたいしたもん。勉強出来なかったからニッコマだったけど、後悔はしてない。
偏差値43の高校だったな。
今母校の偏差値43〜72になってる。
大宮開成みたいだ。
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:53:06.65ID:YK9mRCvE0
>>408
浦和はそこで名前出されるのも嫌だろうが正直6個ももうないだろ
3校くらい
ただしここ数年は公立の実績がマシになる
東日本大震災で中学受験せずに地元で行こうと選択した子が多い
中受も震災後数年は偏差値通りに進学してない子が多い
特に女子
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:55:38.92ID:YK9mRCvE0
コロナがあったから7年後くらい実績どうなるかだな
基本的に何かあると家近くを選択する人が増えるが、休校中の対応の評判がいい所に流れる可能性もある
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:56:16.07ID:kz0bjIZo0
>>405
そりゃ個人見ればどこの学校だっていろいろいるだろう
大学受験という通過儀礼通ってないから、そこはずるしてるってだけ
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:58:11.44ID:HgWX0jcH0
>>411
埼玉の伝統公立は伝統的に質実剛健の男子校が教育モットー
勉強だけさせてチー牛にさせてる塾みたいな私立高校じゃない
そういう教育は浦和や春日部は旧制中学時代からしてない
昔からの伝統でそこが地元で評価高い
だから伝統の名門公立として崩壊しない
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:59:07.36ID:5A9VHiMx0
浦和高校かー

青葉と飯塚院長の母校やな
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:01:41.54ID:HgWX0jcH0
浦高ラグビー部は埼玉を代表するラグビー部強豪
花園出場までしてる
春日部は昭和時代から陸上部が全国レベルの名門
ともに文武両道質実剛健で応援部が凄いw
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:02:24.88ID:k3VAEPTQ0
>>415
浦和 春日部 川越 熊谷は超優秀男子で有名だけど
新しい優秀校は共学?
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:03:47.76ID:H2UBN67D0
>>405
田舎もんは事情を知らんのだろう。
東京で中学受験してねえと貧乏人と叩く癖に、なぜか付属は富裕層扱いw
付属は高校募集メインが多いんで、我々と同じ公立中学出身の子が多いんだが・・・・・
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:04:42.44ID:HgWX0jcH0
>>418
最近の私立進学校はほとんど共学
ただ地元の爺さん婆さんは浦高や春高や川高は誰もが知ってても
そういう私立の名前はほとんど知らないくらいの知名度と伝統とヒエラルキー
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:05:53.16ID:Ynls1zMK0
そうは言っても慶應高校なんて授業料だけで年間75万円くらいするだろ
庶民にはきつい額
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:07:43.00ID:YK9mRCvE0
>>415
そう装いたいだけで私立が伸びて慌てて学区制廃止とかかき集めてとにかく浦和高校の体裁だけ整えられればって姿勢だわな
川越とか東大2、3人くらいになってしまっても構わないスタイル
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:08:58.50ID:HgWX0jcH0
浦高ラグビー部
新入生1年生はややチー牛なんだけど
高校3年になる頃には男前な質実剛健な面構えと体格になって卒業していく
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:14:05.69ID:fTIQyw530
>>403
MARCHでもここの家庭は先を見てる、在学中に簿記1級取らせたり
行政書士とらせたり、何よりも目指すのは総合職試験
キャリアになれば安泰、天下りも死ぬまでできるし
大企業でもただ卒業と違う、簿記あると経理に就職
行政書士も法務部などに優先して入れる、営業で潰される可能性低い
転職もかなり有利
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:14:09.94ID:H2UBN67D0
「志望校は東大です!」とTVカメラで言って
実際には1浪して中大の浦高ラグビー部か?

せっかく頭が良いんだから、部活に熱中ではなく勉強だけしてろw
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:17:06.62ID:HgWX0jcH0
>>428
経験上、大学時代の思い出なんてあまり残らない
高校生時代の部活や行事や生活での思い出が爺さんになったころに輝いてくるものなんだよ
それくらい高校時代は大事
愛校心も正直マンモス大学よりもそういう高校のほうが強い
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:17:43.55ID:YK9mRCvE0
それより伊奈総合だなww
中学入試が作文だったのが筆記試験導入されてからの実績
東大2人とか京大1人出てる
80人しかいないから大したもんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況