X



【人口】神奈川県の人口、922万2162人 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/06/30(火) 20:57:06.56ID:o0Ey8H0u9
人口(平成27年国勢調査結果確定数に基づく推計人口)
総数 9,222,162人

 男 4,596,337人

 女 4,625,825人

人口密度(1平方キロメートル当たり) 3,817人
性比(女性100人に対する男性の数) 99.4
世帯数 4,209,011世帯

1世帯当たり人員 2.19人

掲載日:2020年6月30日
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/x6z/tc30/jinko/jimkotosetai.html
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:00:57.57ID:S75mbIrI0
都道府県というように県以外の東京都>京都府、大阪府>北海道は別格で
その他県の中で神奈川、兵庫、愛知、福岡県がトップ争いしてる感じだな。
総合力では、愛知県>神奈川県>福岡県>兵庫県くらいか?
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:04:23.83ID:5TyaTun+0
>>48
新横浜へのアクセスの良さからか
港北NTはなんか関西人多いね
阪急デパートもあるし
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:08:42.85ID:Gg7kLv8l0
神奈川県民はネチネチしてない
良い意味で他人に干渉しない
地元福岡の奴は陰湿だから東京、神奈川に来て良かったわ
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:08:55.61ID:S75mbIrI0
>>355
東京勤務の関西人を住まわせるために
五島慶太が阪神間モダニズムを模して作ったのが東急田園都市であり東急線なんだから
当たり前でしょう。
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:10:39.86ID:CxxtE5HM0
維新があれだけやっても大阪は減ってるのか
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:14:10.89ID:ghh2pufT0
埼玉で733万 千葉で627万 茨城287万 って考えるとそこまで多くないんだな
倍くらいいるイメージだった
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:14:53.24ID:pBPG2DGD0
再開発ネタとコラボ
神奈川関係の記事だけは信用できない
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:16:07.84ID:UlsxpFoq0
>>152
韓国だろ
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:16:20.72ID:K7IyAl/Q0
>>358
大阪は住みやすいイメージだけど減ってるの?
もしそうならみんな首都圏に移住してんのかな?
>>359
埼玉、千葉も便利で住みやすいみたいよ
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:18:30.78ID:+SZEQ7I50
これだけ人数居ても質が悪いんだよな
警察が暴力団と癒着してたりチェーン店だらけでクソみたいな県
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:19:51.12ID:+SZEQ7I50
>>362
吉本が来てから関西人だらけだぞ
エセ日本人は早く大阪に帰国してほしい
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:22:25.84ID:R/OiiZ3X0
>>362
維新の会は、電通やランサーズだけでなく吉本興業にまで多額の金を払いPR活動を頼んでるから、
B層からすれば、何となくよくやってると感じるみたいだけど
大阪はますます悪化している

製造では愛知にかなわないので、
インバウンド頼み 将来のカジノ頼みだったのにコロナで全てが終わってる状態

コロナでも、電通らと大阪府知事吉村英雄物語を作ったのに、予想に反して第二波が世界的にきてるので失敗
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:25:26.03ID:Li9gR1ry0
>>93希望ヶ丘
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:25:32.09ID:MI7cW4PO0
単純に考えて性の営みが920万回行われたと考えるとすごいな。
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:32:48.44ID:tMyL6tF60
横浜は横浜市内で一極集中しちゃってる。行政が悪そう。
川崎はまだ新百合ヶ丘、登戸、二子玉川、武蔵小杉みたいな領域がある。
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:37:53.76ID:pwHb/j/u0
1000万人は無理だろうなあ
少子化で自然減だから
社会増で補っている
都道府県で自然増なのは沖縄県だけ
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:38:30.46ID:llSNs9mb0
>>93
鴻巣
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:44:58.18ID:mi0QSXmb0
葉山以外は
東京に辿り着けなかったやつ、
東京から落ちてきたやつ、
支那人、
朝鮮人って感じだろ?
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:45:55.34ID:pwHb/j/u0
1920年

東京府 370万人
千葉県 134万人
神奈川県 132万人
埼玉県 132万人

北海道 236万人
宮城県  96万人
愛知県 209万人
京都府 129万人
大阪府 259万人
兵庫県 230万人
福岡県 219万人

沖縄県 57万人

神奈川県が一番増えてる(増加率)
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:48:33.49ID:tMyL6tF60
>>375
だから領域って書いた。
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:59:40.66ID:YpEQPhLG0
>>285
南に限らず西部も東寺尾とか高台の高級住宅街だぞ

鶴見は駅から東海道線跨いですぐ山側は起伏が激しい
末吉の方はのっぺりしてるがなんか実態と違う説明だな
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:06:31.80ID:yICePLVT0
おっさんがまだ小さい頃の東京の人口
0379無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2020/07/01(水) 05:21:08.34ID:zeEXhSem0
358 名前:不要不急の名無しさん :2020/07/01(水) 04:10:39.86
ID:CxxtE5HM0

維新関係無くね…❓
笑🤣

維新があれだけやっても大阪は減ってるのか
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:31:16.91ID:nqQMSrsZ0
何年か前に横須賀だけ流出の方が多い、って記事を見たけどな。
神奈川は宮ヶ瀬ダムが完成してからは水不足と無縁なのが安心できるところ。
0383無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2020/07/01(水) 05:40:02.41ID:zeEXhSem0
バ神奈川犬🐩とかトンキンの様に
生産性の低い底辺集まっても大した
意味を持たんやろ…笑🤣
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:46:23.13ID:JYFHdru40
>>42
大阪は首都圏の5%の経済圏やで
50%あったのは戦後すぐの話で今は消費税率以下でただの一地方都市に成り下がったんやで
今の府知事のテレビでの芸人気取りのパフォーマンス見れば末期感漂っているやろうに
大阪は取り柄ないからインバウンドにカジノで中国人なしではもうやって行けない
ふるさと納税がAmazonギフト券というのが大阪やで
0385無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2020/07/01(水) 05:49:56.54ID:zeEXhSem0
384 名前:不要不急の名無しさん :2020/07/01(水) 05:46:23.13
ID:JYFHdru40

こう言うホラ吹きが居るうちは
大阪は安泰っちゅうこっちゃ…
笑🤣


大阪は首都圏の5%の経済圏やで
50%あったのは戦後すぐの話で今は消費税率以下でただの一地方都市に成り下がったんやで
今の府知事のテレビでの芸人気取りのパフォーマンス見れば末期感漂っているやろうに
大阪は取り柄ないからインバウンドにカジノで中国人なしではもうやって行けない
ふるさと納税がAmazonギフト券というのが大阪やで
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:52:26.23ID:fWqEjNUQ0
人口が増えてコロナが拡大する位なら
人口減少の方がいいわ
今は時代の変わり目だと思う
その点、大阪は有利
0387無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2020/07/01(水) 05:54:11.56ID:zeEXhSem0
ID:JYFHdru40

こう言う糞が居るうちは
大阪は安泰っちゅうこっちゃ…
笑🤣
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:55:02.73ID:gpJI1sPk0
唯一東京にコンプレックス無い都道府県だからな。
横浜湘南ナンバー付けたくて神奈川に越して来た人が多い。
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:55:08.81ID:Einznjx20
>>359
いや面積だと神奈川県は極端に狭い
香川よりは広い程度で、茨城と比べるのは酷
広大な関東平野を持つ埼玉や茨城、まったく山がない千葉と比較しても平野部少ないし
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:58:56.75ID:V+0AEON60
>>356
だが警察は福岡県の方が数千倍有能

神奈川県警←仕事しないし、殺人事件を自殺で処理(背中に刺傷ある明日性転換予定のLGBTの遺体を自殺断定)
神奈川地裁←反社勢力の言いなりで正義感ゼロ
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:01:19.49ID:/Ip1DT/L0
>>306
ロンドン、パリ、ニューヨーク、北京などに一番近い札幌のほうが遥かに重要だな
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:02:02.51ID:+TEm820D0
都道府県面積あたり駅数【100km2あたり駅数】
都道府県 新幹線 JR在来線 私鉄 地下鉄 路面電車 モノレール等 合計 駅数/100km2
1 東京都 4 141 311 285 40 44 823 35.55
2 大阪府 1 101 250 116 41 28 540 27.40
3 神奈川県 2 108 215 41 0 22 388 16.02
4 愛知県 3 80 296 98 18 20 515 9.68
5 福岡県 5 163 138 38 0 13 358 7.05
6 千葉県 0 154 175 7 0 22 358 6.94
7 埼玉県 3 74 162 1 0 0 240 6.32
8 香川県 0 48 51 0 0 0 99 5.28
9 京都府 1 72 113 32 26 0 244 5.27
10 兵庫県 4 142 208 27 0 18 399 4.74
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:02:37.88ID:+TEm820D0
公示最高地価(令和2年) 価格(円/u)

中央区銀座4-5-6 57,700,000
大阪市中央区宗右衛門町7-2 28,700,000
名古屋市中村区名駅4-7-1 18,500,000
横浜市西区南幸1-3-1 15,100,000
福岡市中央区天神1-11-11 11,000,000
京都市下京区四条通寺町東入2丁目御旅町51番外 *8,500,000
神戸市中央区三宮町1-7-5 *7,200,000
札幌市中央区南1条西4-1-1 *5,200,000
川崎市川崎区駅前本町11-1 *4,710,000
仙台市青葉区中央1-10-1 *4,020,000
広島市中区八丁堀15-8 *3,550,000
さいたま市大宮区桜木町1-8-1 *3,480,000
熊本市中央区下通1-3-7 *2,470,000
那覇市久茂地3-1-1 *1,980,000
千葉市中央区富士見2-2-3 *1,850,000
岡山市北区本町2-1 *1,520,000
静岡市葵区呉服町2-6-8 *1,510,000
鹿児島市東千石町13-19 *1,150,000
金沢市本町2-16-16 *1,090,000
相模原市南区相模大野3-14-11 **,945,000
長崎市浜町3-25 **,944,000
奈良市中筋町1番4 **,830,000
松山市大街道2丁目4番13 **,821,000
大分市末広町1-1-32 **,650,000
岐阜市吉野町5丁目17番外 **,618,000
新潟市中央区東大通1-2-30 **550,000
堺市堺区北瓦町2-4-18 **,650,000
浜松市中区鍛冶町320-18 **,635,000
北九州市小倉北区魚町2-1-8 **,605,000
新潟市中央区東大通1-2-30 **,545,000
富山市桜町2-1-8 **,522,000
和歌山市友田町5丁目50番外 **,442,000
高松市磨屋町2番6外 **,440,000
徳島市一番町3丁目24番 **,383,000
長野市大字南長野字石堂東沖1970番1外  **,368,000
宇都宮市池上町1番3 **,367,000
福井市中央1-9-28 **,366,000
大津市梅林1-3-24 **,354,000
盛岡市大通2-3-5 **,311,000
甲府市丸の内1-7-1 **,307,000
宮崎市橘通西3-10-37 **,288,000
高知市帯屋町1-9-7 **,269,000
水戸市宮町1-2-4 **,268,000
津市羽所町375番外 **,257,000
福島市栄町7-32 **,245,000
佐賀市駅前中央1-5-10 **,245,000
山形市七日町1-2-39 **,213,000
青森市新町1-13-4 **,199,000
秋田市中通2-8-1 **,170,000
松江市朝日町字伊勢宮476番7 **,169,000
前橋市本町2-2-12 **,166,000
山口市小郡高砂町2-7 **,160,000
鳥取市栄町710番 **,134,000
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:42:07.97ID:lR75w53t0
2019年 合計特殊出生率
沖縄県 1.82  徳島県 1.46
島根県 1.68  静岡県 1.44
宮崎県 1.73  福岡県 1.44
鹿児島 1.63  山形県 1.40
熊本県 1.60  和歌山 1.46
長崎県 1.66  高知県 1.47
福井県 1.56  群馬県 1.40
佐賀県 1.64  茨城県 1.39
鳥取県 1.63  栃木県 1.39
香川県 1.59  兵庫県 1.41
大分県 1.53  青森県 1.38
長野県 1.57  岩手県 1.35
滋賀県 1.47  新潟県 1.38
広島県 1.49  奈良県 1.31
愛媛県 1.46  大阪府 1.31
石川県 1.46  埼玉県 1.27
愛知県 1.45  千葉県 1.28
三重県 1.47  秋田県 1.33
山口県 1.56  神奈川 1.28 ←★
福島県 1.47  宮城県 1.23
山梨県 1.44  京都府 1.25
岡山県 1.47  北海道 1.24
富山県 1.53  東京都 1.15
岐阜県 1.45  全_国 1.36
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai19/index.html
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:47:38.78ID:pwnBD7wR0
日吉駅〜中山駅が再開発してるから狙い目かな
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:32:06.62ID:+SZEQ7I50
>>394
免許取り消しだらけだよなw
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:36:33.49ID:xX2exfNJ0
なんか道路陥没したけど、大丈夫か。
地盤が弱いんだろ。
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:53:38.67ID:1QQoMJ+L0
>>162
>横浜市はベッドタウンなのに地下鉄を持ってるからすごい

懸垂式モノレールがある千葉市の方がスゴイ。
(湘南モノレールは距離が短い)
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:56:19.33ID:IbcctGSN0
1のサイトのPDF見ると、出生数が結構減ってるな
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:16:18.90ID:Ep9W1eyk0
神奈川県の人口が増えてるのはとにかく転入者が多いから
もうとっくに自然減状態になってるしね神奈川県は
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:17:51.98ID:oJCsDu3a0
それだけ東京に就職で上京した人が増えたって事か
マジで一極集中だね
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:19:17.41ID:aD9a3WM20
横須賀三浦の三浦半島は人口減が著しい。
藤沢あたりと都心への距離は変わらないが、丘陵地帯で道路が狭く渋滞だらけ。
使える路線がほぼ京急一択じゃどうしようもないな。
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:27:25.33ID:EcG/X51e0
田舎っぺはどんどん東京や神奈川に引っ越して来い!
地方分散とか誰が地方に住みたいよ?そんな罰ゲーム

規制緩和して高層マンションがんがん都内に建てたらいいのよ
日本は東京しか文明人らしい暮らしできないんだから
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:44:06.79ID:vxJd9Lkj0
俺が横浜市内に住んでいる理由は都内の職場からのアクセスが良いから
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:01:36.20ID:L/MN6ev70
神奈川の増加の大半が外国人
日本人は老人が増えてるだけで労働人口は年々大きく減っていってる
首都圏民は自分たちは関係ないと思ってるフシがあるが首都圏の人口減少はすでに始まってる
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:36:39.87ID:faOLlH3S0
>>389
千葉は山だらけだろうが
縄文時代には島だったんだぞ
だから常磐線沿線はめちゃくちゃ地盤が緩い
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 10:13:19.63ID:0Jt7BKIE0
>>407
千葉県に住んでたけど目立った山なんて鋸山位しかないよ
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 10:23:01.09ID:5dIme9Nr0
>>408
千葉の山は低いので、丘陵と定義される
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 10:25:43.93ID:GJGtbYxC0
千葉は意外と勾配だらけで真っ平らなところって埋め立て地ぐらいだからな実は生活圏がほぼまっ平らな埼玉と比べて不便なんだよ
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:33:11.18ID:unn6ugX80
俺が横浜に住んでる理由は横浜に住みたいから。
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:35:57.36ID:fbmCkf5n0
>>403
三角形に尖った丘陵が多いよな
どうしてこう尖がってんのかね
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:37:42.56ID:fbmCkf5n0
>>411
日本全国三角形の坂だらけやで
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:40:45.25ID:2Q3eq86c0
工業都市からベッドタウンに脱却した川崎
過去の栄光を引きずる北九州
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:49:04.99ID:NBeCZt1+0
>>339
東京暑いよな
コンクリの差?人口密度?
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:50:42.65ID:3nyxBJw80
静岡方面のは神奈川人扱いするな
奴らは静岡人
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:51:40.43ID:en7hXxJL0
>>4
荒川から向かうを千葉に上げるからディズニーランドだけ東京にくれ。
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:59:01.80ID:6FYfyljg0
>>31 ネトウヨは黙ってろよ
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:00:43.98ID:Z27Qxnzk0
関東大震災で被害想定される地域で2300万人もいるんだな
こりゃ避難民に食料水なんかとても行き渡らないな
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:01:12.87ID:5f+BBAXj0
>>29
たまにでいいから千葉のことも…思い出してください…
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:02:48.01ID:rDxD7/kx0
>>399
あれは都会に来たなぁーってオラみたいな田舎者は思ったな千葉駅
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:56:52.57ID:9gOWHuVL0
>>12
ムサコ(笑)
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 14:19:15.70ID:318KRo+20
>>389
低山ばかりで山と認識されてないんどろう。
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 15:23:47.76ID:svnBNsxh0
>>419
東京が千葉に譲渡するのは墨田川以東だ。もともと墨田川以東は下総の国だ。
あと「東京湾」ではなく「千葉湾」にしてもらおうか。接地面積は東京よりも
千葉のほうが多いのだから。

もちろんディズニーランドはあげないよ。
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:15:56.36ID:tWsH594F0
>>428
たまに飲みに行くけど懐に優しい店が多い印象。駅から少しあるが豚骨ラーメンの美味い店もあった。
ただ、ドンキは街の雰囲気壊すなー
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:46:59.71ID:YcVp2lNrO
>>429
あそこ元は長崎屋があってゆったりした雰囲気の一画だったんだけどね
ただ、近くのイトーヨーカドーと比べると客がまばらで経営大丈夫かな長崎屋?って思ってたらドンキに買収されちゃったからな

溝ノ口にドンキかよとは思ったけど跡地によく分からない施設が出来たり駐車場になっちゃうぐらいならまだマシかなって思ってる
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:03:07.90ID:bvIqr5KA0
>>416
横須賀から藤沢に移る若いのが多いからねえ
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:04:36.92ID:ibAnImjJ0
そろそろそっちに雨逝くからな。
気をつけてな。
静岡民より
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:31:52.48ID:nhsWOlhz0
世代年収800万円以下の貧乏人
20万円以下の賃貸暮らしをしてる貧乏人
4000万円以下の持ち家に住んでる貧乏人
貧乏だろうと金持ちだろうと離婚した母子家庭

これらをすべて追い出したら横浜ひ住みやすい街になるんだけどなあ

市の財政もさほど変わらんだろう
むしろ収支は黒字かも

あ、もちろんサービス業は大和とか相模原とか藤沢とか川崎からまあまあ良い待遇で出稼ぎに来させる、もちろん居住権は与えない

これで行こう
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:42:25.69ID:tWsH594F0
>>430
1Fにパチンコ屋が入ってるので引いたわ。
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:43:29.83ID:tMyL6tF60
嘘つくな横浜は都内へ行くように、横浜へ行く人が居ないだろ。
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:45:49.76ID:IzTAuxJq0
>>42
えーと、埼玉県は年々商業規模拡大してるし
毎年のように商業施設誕生してるが?
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:49:26.68ID:EOf3rQUS0
川崎の謀反起こしている無法地帯は、いつやきはらうのか?
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:55:00.19ID:o3n8d9zn0
自然災害考えたら千葉神奈川住みは正気の沙汰やないで
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:59:31.13ID:Qa+JO8SE0
自然災害考えたら南関東だよ
それだけ投資してるし
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:59:47.12ID:S+YD6PDE0
>>434
おまえが横浜から出て行けばいい話では?
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:03:35.89ID:OvGfLHF30
横浜でも3000〜4000出せば中古戸建て買えるのに、なんで同じ値段以上のマンション買うの?
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:10:17.11ID:tWsH594F0
>>434
世代年収✖
世帯年収⭕

よって貴方はの書込みは、単なる憧れマウント。高卒か?
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:16:27.17ID:KmprJllA0
>>442
トヨタを抱える愛知が700万以上
それだけの働き場所が埼玉自身に無いのに700万とかすげーもんだ
東京が凄いだけか

まぁ神奈川も埼玉も千葉も東京の土地が無いだけで代わりの土地だからな

https://i.imgur.com/k2B88TC.png
これが真実の東京都
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:35:24.45ID:B0+bExEk0
人口増えれば良いってもんでもないのは
世界のあの国やあの国を見れば
一目瞭然だわさ
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:39:58.35ID:S+YD6PDE0
>>446
東京に住んでた金持ちは神奈川に住むけどね

みのもんたも世田谷生まれだが今は鎌倉だし

東京に住みたがるのなんて本当に地方の田舎者くらい
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:42:48.34ID:+dP2abBn0
横浜の人口一時横ばいだったのにまた増え始めたな。
まぁ増えてるのほとんど外国人だが。
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:51:09.48ID:FdiPiWwS0
>>8
ビッグシティ
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:55:42.82ID:meSwoGDd0
>>15
>横浜 370万
>横須賀 40万



港のヨーコ、横浜横須賀〜♪
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:20:33.38ID:L6Xuut260
>>448
作家とか港北区に住むよな
0453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 23:24:01.03ID:YcVp2lNrO
>>448
そういや梅宮辰夫も東京の自宅を売って神奈川の真鶴に移住してたな
海の見える場所で暮らしたいって希望があったらしいが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況