X



【ダム】世界最大の中国「三峡ダム」に決壊の脅威? 集中豪雨で大規模水害、そして... (ニューズウィーク日本版)★3 [ごまカンパチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2020/06/30(火) 21:08:38.97ID:LPXMv/7s9
https://news.yahoo.co.jp/articles/eeb038ef0582753e5d192c6028a063dbadaabedf
 新型コロナの発生地とされる中国湖北省に、新たな脅威が迫っている。
集中豪雨により長江上流で大規模な水害が発生。
中流域の同省宜昌市にある世界最大の水力発電ダム「三峡ダム」が決壊する恐れが出ている、と学者が指摘している。

6月下旬も釣りを楽しむ人の姿が見られたが、仮に決壊した場合、犠牲者数はコロナの比ではない。

前スレ(★1のたった日時:2020/06/30(火) 00:13:44.93)
【ダム】世界最大の中国「三峡ダム」に決壊の脅威? 集中豪雨で大規模水害、そして... (ニューズウィーク日本版)★2 [納豆パスタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593457392/
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 01:25:31.41ID:KuLYwO1g0
>>343
>完成前に1万箇所以上の亀裂

ひえー…
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 01:26:24.06ID:VicaV6re0
>>369
止めたところで燃料の冷却は何年も続けなきゃならん訳だが
別の場所に移動させる事が出来る状態になるのが2か月だったったっけか?
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 01:32:29.61ID:DkmqgzSp0
>>368
分散されて広大な領域がそこそこ水浸しになったら、それはそれで大変だと思うが。
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 01:32:41.62ID:XPSHqEks0
もう流入した水量をそのまま流出させてるんだろ、決壊を防ぐために
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 01:34:09.37ID:xMwkPRUU0
ところで中国が忙しいようだけどアメリカの暴動はおさまってきた?
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 01:37:07.69ID:1MLeh7SQ0
>>435
流入水量 > 流出水量 らしいよ。

重力式コンクリートダムだから、崩壊はしないけど越水するって
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 01:38:40.31ID:FmjWyWW10
ダム全長は東京〜神戸間くらいあるらしいが、深さは?
そこに満水状態ってこと?
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 01:39:34.57ID:5fcryxSp0
決壊した後の地域一帯は、色んなものが積載して腐って放置されて臭いが凄そう
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 01:40:38.09ID:2mEaoLS00
>428 >421

アニメ 時をかける少女 の イケメン未来人

TRPG トーキョーノヴァ トーキョーNOVA アーコロジー 民

小説 ブルータワー 
数百年後、日本列島の、全隔離 全遮断 全閉鎖 
ロックダウン ギガタワー「塔」、
<人類最終生存圏「7都市」>の、最高統治評議会が、
2020年に送り込んだ、エージェント


「うわ、人類を滅亡の淵、ドーム状都市での全隔離全遮断全閉鎖 ロックダウン生活
に追い込んだ、
グローバル超恐慌、アジアマゲドン 印中露欧での、
第3次世界大戦、大規模核戦争や、50億人以上の短期間メガ死を招いた、
エボラフルエンザ、グローバルパンデミック、
武漢コロナ肺炎2020年株は、>1三峡テラダムの、ペタ放流、テラ水害で発生したのかw」
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 01:41:17.96ID:vGpy+1Kz0
>>437
越水する水圧に耐えられるの、越水するって事はダムの周りの地盤も削り取っていくんだけど本当に大丈夫なの。
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 01:42:34.59ID:BSqAu50T0
被災者を試算すれば4億人か 傾きよるわ 呵々 
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 01:44:46.24ID:1MLeh7SQ0
>>441
チャンと施工されてれば崩壊しないって、ダム板の人達が言ってたけど、どうだろうね。
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 01:48:17.97ID:V58E7h5K0
なんかもう崩れるなら日本人があんま行ってないうちにさっさと崩壊してほしいな
もうこれの崩壊を止める術もなく崩壊を待ってる状態なんだろ?
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 01:48:22.61ID:vGpy+1Kz0
>>444
ちゃんと施工されてればか…
放水量より流入量の方が多いって時点で設計ミスしているんじゃないかと思うんだけどね。
チャンコロの仕事だし不安しかないな。
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 01:50:03.87ID:i3NiuIrp0
こんな感じでシナの末端が疲弊して行くだけの方がまだマシかな
大都市が被災したらジンミンの不満逸らしで
対外(まあ反撃しない日本になるわな)凶行に出るだろーし
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 01:50:08.33ID:63w8nK7z0
>>68
これって本当?
中国政府が俺たち余裕だアル的にわざと作ったものじゃない?
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 01:59:24.50ID:NVvmP+tB0
>>367
発電のためにある程度の水位を保ちたかったんだと思う
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:02:59.53ID:1O3FaO8h0
>>90
来年からが本番
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:09:08.15ID:0eqmzL8n0
ま、威信にかけて崩壊はさせんやろ
下流域の何千万人かが被災して塗炭の苦しみ味わうかもだがあの国ではそんなの些事
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:19:26.54ID:j4tKOfqr0
土石埋まる ロックフィル重力式ダム
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:20:08.47ID:AT2mQhRK0
満水位175メートルに対し、現在の水位は147メートル。
まだまだ水位に余裕あるよ。決壊なんてフェイクニュースだろ。
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:23:06.88ID:e1NdsaWo0
>>426
ただの水害じゃないからな大迷惑
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:28:10.53ID:B13PDSyv0
中国はまた長雨の見込みだよな。
ヤバいよな。
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:31:33.88ID:YdKTpNXb0
シナの農業壊滅
14億人の食糧調達出来ず
飢饉到来
人肉食復活
シナ人本来の姿に戻る
日本人よ目覚めよ!
さもなくば人食いシナ難民が押し寄せるぞ
飢餓になったら平和もヘッタクレもあるものか
日本国内憲法のおかげで日本人が餌にされるぞ
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:31:49.05ID:qw3/Mhrk0
おまえらどんだけ中国に破滅して欲しいと思ってるんだよ
中国が破滅したら世界も今年の春なんて目じゃ無いほどの大被害を食らうんだぞ
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:32:02.93ID:/EpnoQug0
無理だな
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:32:49.58ID:6tbmFzGg0
大丈夫そうなんでなにより
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:33:20.68ID:x+b2rlqC0
中国も雨降るんだな
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:33:53.58ID:HSuqZZ9g0
145が限界って中国自身が言ってるじゃんw
ゴミたまり過ぎで、もう貯水能力がないんでしょ
四川省の地震も水たまり過ぎて重みで地震だったんだし
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:34:21.62ID:TJCXuiuQ0
>>462
破滅しなかったら臓器とられるやん
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:43:00.24ID:oJCsDu3a0
決壊したら化学工場や研究所とかから危険物質が流れでそう
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:45:26.78ID:hS1DW3dh0
国際法がとか、人権保護法がとか言われても中国難民は受け入れない。

中国人と結婚した男も女も、離婚か国外追放かを選べよ。
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:50:24.05ID:e1NdsaWo0
>>471
LCCが飛べない状況なのはまだマシだったな
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:50:44.78ID:3MZ9yxmX0
シナチョンあるある
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:53:22.27ID:hS1DW3dh0
それと北海道の中国に買われた施設は、全部に自警団詰めとくか、打ち壊しとけ。
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:55:46.38ID:AV45ezob0
>>462
お前は何を能天気な事言ってるんだ
北斗の拳のラオウの世界が香港では現実に起きてるんだぞ
さすがにモヒカンはいないが
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 03:06:24.20ID:U3JmwMeQ0
>>287
ツイで見たんだがあいつらコロナをアメリカ発症に捏造してたよ子供新聞でコロナはアメリカから来たって
コロナはアメリカのせいダムは日本?ふざけんな
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 03:10:11.05ID:s7qVyGuP0
>>376
バスがよくエンジン動いてるな ってのと、ドア開けられないじゃん、と。
武漢ウイルス発祥の施設とか またやばいよな。
光栄ゲームの季節イベント状態・・・
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 03:10:31.15ID:TJCXuiuQ0
この水害で軍が軍閥化して割拠・内乱に…

…なったら面白いが、独立したほうが豊かになる地域ってどこかね
ソ連におけるウクライナみたいな
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 03:15:20.10ID:aKfs6D800
普通に既に洪水災害起きてるのか
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 03:17:45.62ID:zB1LPHEB0
教訓じゃないけど巨大なダムを一つ建てるより分散して小さなダムを一杯建ててこまめに運用した方がどう考えても有効に思える
0482不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 03:18:13.50ID:5ekCLl5C0
決壊したの?
してないんでしょ?まだ
0483不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 03:18:44.23ID:M3wuwleF0
>>1
はよ決壊しろや
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 03:22:17.50ID:X5XbMMkB0
日本海にでかい被害が出たら賠償請求な。
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 03:22:52.74ID:5ekCLl5C0
こう言う時は人命をなんとも思わない独裁政権は強いよね
何人死のうと平気で無かったことにするからね
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 03:24:33.63ID:5ekCLl5C0
習近平ってこんだけ人殺しといてなんでバチ当たらないの?
0488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 03:28:53.40ID:i8l7Cd0q0
韓国が作ったラオスのダムみたいに決壊する?
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 03:29:02.36ID:o6X/kfim0
>>481
運用する能力が無いんやろなあ
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 03:31:03.94ID:5ekCLl5C0
これはもうコロナの亡者たちの呪いかもしれんね
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 03:33:19.12ID:5ekCLl5C0
中国共産党用語で決壊のことを放流と言います
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 03:33:41.06ID:F8JRxOTF0
>>485
満州人に支配されている方がお似合いの民族性だったんかもな
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 03:38:31.85ID:TrhZStij0
決壊するかどうか不明だが
政府がダムに近寄れないようにしてるらしいな
遠くからでも 全くみれないように
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 03:46:04.01ID:NWV2uRiJ0
ダム決壊ライブカメラください
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 03:48:21.98ID:zpmkHv6V0
中国の洪水は7月8月が本番ってマジ?
0501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:49:32.99ID:69s3dbYP0
今程雨を請い願う事はない。天罰は中国に下るのか?
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:50:43.06ID:eF0+mB2m0
>>415
コンクリの固めかたが特殊らしい
アーチ式じゃなくて重力式コンクリートだから本来はクソ頑丈
10t爆弾でも2~3発は耐えられる
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:59:31.90ID:xN93amjL0
>>475
どちらかというとアメリカの一部の地域じゃね、ヒャッハー!な地域は
0505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:31:04.89ID:IqnqVQhG0
>>233
>>239

もともと南京は日本びいきの中国人の街だったと聞いたよ
だから政府に睨まれてて
文革のときこっぴどくやられたって
何十年か前に南京で生まれたって人が言ってた
もしかしたらその人も田舎に移動させられてたのかも

日本軍の大虐殺を謝ったら
その人は
そんなひどいことがあったのは聞いてないって
なぜか不思議そうだった

後になってああもしかして、、、と思ったよ
日本のした罪がなくなるわけではないけどね

本当のことを書いてるよからね、念のため
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:32:46.53ID:4DseEIKT0
下流を気にしないでフルパワーで放流し続けたら決壊なんて起こらないんじゃないの?
下流? 下流は大雨の影響であって放流は関係ないさ
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:35:22.86ID:A3tjmwr60
>>10
そして投資用タワマンを建築します
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:40:11.04ID:UKw0TMA10
ダムが崩壊しないと願ってるのは在日シナ
ダムが崩壊して欲しいと思ってるのは世界中のコロナの被害国

早いとこ崩壊して楽しませてくれ
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:45:08.22ID:A3tjmwr60
>>97
ブラジルと米国のコロナが来年夏までに収束するとは思えないな
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:52:23.76ID:A3tjmwr60
>>148
宗教弾圧も酷かったからな
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:57:11.49ID:IItOIADR0
中国は世界を滅ぼす
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:59:06.24ID:FDG9QwY/0
どうせ億単位で死なないんだろ。チャンコロなんか一匹残らず死ねばいいんや!
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:59:43.26ID:dpHRNDaX0
ヨウスコウカワイルカは三峡ダムのせいで絶滅しました
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:00:32.50ID:QQ5Ic6JK0
結局ダムは決壊しないし、キムジョンウンは生きてるし、アベ政権は続くんだよな
もうニュースなんて要らなくね?
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:01:13.62ID:s47eqhP10
疫病、蝗害、水害とキンペーの徳の無さを表してるんだがそろそろ易姓改革したら?
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:03:59.08ID:A3tjmwr60
>>194
南米にあるイタイプーダム近くでは大放水の度に地震が起きるし、低周波音で鼻血を出す者もいる
イグアスの滝の10倍の放水量らしい
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:06:29.79ID:HSuqZZ9g0
やはり、崩壊したら地震もセットですよね
四川省の地震は水がたまりすぎておきたんだし
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:10:27.61ID:A3tjmwr60
>>217
だから香港人の資産を奪おうとしているんだろう
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:14:49.53ID:A3tjmwr60
>>227
検索してしまったじゃないかw
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:17:55.79ID:szgINQlp0
渇水時期に水溜て雨季に放流するダムは人災構造建造物
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:18:51.13ID:A3tjmwr60
>>235
その前に米国から中国に輸出する予定だった大量の農産物が日本に売り付けられるよ
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:21:17.29ID:VzKoz9l00
水害被害の状況をSNSにあげると摘発されるんだっけ?
規制もかけてるようだし案外ガチかも?w
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:23:36.55ID:IItOIADR0
>>517
その方が平和
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:23:39.99ID:HcBTLMz30
>>5
ダムが出来ると周辺にそれまでなかった地域でも地震が起きるようになるらしいから
崩れると逆に起きにくい方向ではないか
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:25:26.84ID:xHqjmzUL0
農作物壊滅・電力供給量激減・交通網寸断
中共が繰り返してきた悪行の祟り
自業自得
中共は瓦解しシナは6分割独立(ウイグル・チベット・香港・満州・湾岸エリア・内陸エリア)
これで世界が正常化していく
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:26:26.33ID:dNaJOqEI0
「時間雨量50ミリ以上の豪雨の発生回数は、昭和50年代は年平均174回だったものが、この10年ほどは気候変動の影響により同238回と約1.4倍になった」(危機管理ジャーナリストの渡辺実)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況