国家公務員に夏のボーナス 平均支給額は8年連続の増加 ★5 [豆次郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2020/06/30(火) 22:32:57.69ID:/m+UU2Ql9
2020年6月30日 11時01分

国家公務員に、30日、夏のボーナスが支給され、管理職を除く平均支給額は、およそ68万100円で、去年よりおよそ1000円増えて、8年連続の増加となりました。

内閣人事局によりますと、国家公務員のことしの夏のボーナスは、管理職を除く平均支給額が、およそ68万100円で、去年と比べておよそ1000円、率にして0.1%ほど増えました。

平均支給額は、8年連続の増加となり、平成15年にボーナスの支給が年2回になってから、最も高い額となりました。

これは、去年の法改正によって夏と冬の支給配分が見直され、夏のボーナスが0.025か月分、増えたためだということです。

また、特別職などにもボーナスが支給され、支給額が最も多いのは、試算・試みの計算で、最高裁判所長官がおよそ577万円、次いで衆参両院の議長がおよそ535万円となっています。

一方、総理大臣と閣僚は行財政改革の一環として一部を返納するとしているため、総理大臣がおよそ404万円、ほかの閣僚がおよそ337万円となっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200630/k10012488781000.html

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593505390/
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:43:21.28ID:NqoIMrC90
>>11
税金だろ
頭悪いんだな
0037弟子
垢版 |
2020/06/30(火) 22:44:33.06ID:iQ7mR7uM0
>>29
だから
消費税なんか納税しないルール知ってるか?

それ理解してから書けや
一般からとってるのに満たしてないから義務なしとかね
笑えるだろ
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:44:36.75ID:CiVopNcK0
下級国民は国民扱いされてないから
ボーナス額も全然参考にもされてない
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:44:50.90ID:v3Kywmkj0
何でそういう算出になるのか、国民は、苦しんでいるのに。
分からせないといけないのではないか。
0042弟子
垢版 |
2020/06/30(火) 22:45:32.89ID:iQ7mR7uM0
>>33
それが仕事なんだよ

頭悪いのか?
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:45:54.42ID:7a2P80Bh0
俺は2億ちょっと持ってるから 公務員なんてどうでもいいや
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:46:09.43ID:v1LgALh40
親戚に教育委員会の幹部まで
行って人がいたから
試験だけ受けたら何とか 
したるって言われたけど
断って失敗したかなあwww
地方公務員だけどw
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:46:12.55ID:WP32YBUM0
とある県庁に勤める従兄曰く、40歳過ぎたあたりからの給料の増え方にビックリするらしい。ボーナスに至っては明細書を持つ手があまりの金額の多さに震えた時もあったという。生まれ変わっても絶対公務員になると言ってる。羨ましい
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:46:54.76ID:Jd9zQhfD0
貧乏人の妬みと僻みが見苦しいスレ。
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:47:14.75ID:gRQpwfyp0
消費税は

公務員の

ボーナス確保のためやな

事実上

公務員による一般人の資産強奪やろ
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:47:16.73ID:RAdnO1Fm0
ていうかなんでボーナス出す必要あんの?
そんなに金余ってるなら増税する必要ないじゃん、増税しなきゃいけない分は
まずそこから回すのが筋だろ
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:47:16.93ID:jnnusgqk0
なーんで増えるんですかねぇ
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:47:28.80ID:/SEODhyB0
支配する側だから仕方がない
アメリカみたいに暴動起こしてもくつがえらない
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:47:31.00ID:gitSx2Pd0
毎年の夏のボーナスだけで暮らしていける
577万円
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:48:03.76ID:Db3GPB+M0
進学の時点でマーチか地方国立合格すればいいだけ。そんなに難しくないだろ、ここの連中なら。
公立中学のクラスナンバーワンの成績の人間ばかりがなぜか集まっているんだろうから。
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:48:08.58ID:9njJB2/h0
ガンガン増税行きまーすww
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:48:52.75ID:bu/H4a2L0
少ないなぁ
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:49:05.95ID:KJAuN/gB0
>>49
その分住民サービスを提供してるんだから何が悪いのか?
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:49:34.66ID:lqxENfKJ0
>>1
100切るとか貧乏人だろ

34歳の嫁でも86万のボーナスあるわw
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:50:34.46ID:MHb2VpYB0
地方公務員が国家公務員に準拠するのは法律に根拠あるん?
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:50:47.97ID:lqxENfKJ0
公務員のボーナスより
生活保護の方がダメだろ
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:50:50.69ID:T4cyqdRB0
公務員とか余裕のある大企業が高額のボーナスを貰うのは、消費の低迷を食い止めるために有効じゃね。
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:51:07.40ID:lmkTd1he0
自民に入れ続ける利権社会が変わらない限りギリシャになる日も遠くない
子供の第一志望公務員が当たり前になってるのは相当やばい
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:51:09.32ID:fjmawGnm0
>>30
>組合に
>すべての公務員が入ってると思うか?

大抵の公務員は入ってるし、組合候補に投票もしてる。
だから組合候補が上位で当選して国会議員になれるんだ。

>自民党だって公務員からの票もらってんだよ

自民党は公務員に対しては基本的に厳しい考え方。
民間連動で上がってしまうものは仕方がないが、
隙あらば、給与を下げようとする。
どのくらい鮮やかに下げるかというと、
お前さんが自民党を公務員擁護だと騙されるくらいにだ。

自民党が大事なのは政権を支える官僚だけで、
その他大勢のコームインどもはどうでもいい。
あるとき人事院に圧力をかけて、給与制度を改正した。
官僚に特別手当を出し、地方勤務のコームインは給与カット。

地方勤務の国家公務員の給与をカットしたところで、
今度は地方公務員を道連れに血祭りにした。
世間の記憶に残さず、バッサリやってのけやがったが、
実際に給与をカットされた大半の公務員は恨みを忘れなどしない。
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:51:38.06ID:qFNbc/Sc0
公務員を許すな
絶対にだ
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:51:41.90ID:gitSx2Pd0
収賄が無いように高給にしてるのに
こんだけ賄賂が横行してるんだから高給にする必要無いと思う
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:52:19.94ID:8Wm3C5bf0
給付金10万円返せ!! 俺らの税金なんだぞ!!
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:52:20.60ID:Db3GPB+M0
>>67
国会議員の話じゃね?
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:52:30.64ID:lqxENfKJ0
公務員は貧乏だろw

大企業正社員より
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:52:31.99ID:fjmawGnm0
>>61
地方公務員法第二十四条
3 職員の給与は、生計費並びに国及び他の地方公共団体の職員並びに民間事業の従事者の給与その他の事情を考慮して定められなければならない。
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:52:44.36ID:aiAJVRd60
そんな事より10万はよ振り込めや
毎日口座チェキしてるからな忘れんからな
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:52:59.29ID:hUT5Rqoh0
>>63
そもそも一般の消費が減る理由に増税で自由に使える金が減るってのがあるんじゃね?
で、増税の理由が公務員の給与維持のためなら、結局は誰が使うか≒得するか、の話になるからそりゃ詭弁だね
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:53:21.99ID:BIx5t/is0
増税しまくってバカゴミの給料増額かぁ何だかね
悔しかったら公務員になればいいって話じゃないよ
どうしてこんなにも多くのバカゴミが公務員になってるの?って話
公務員ってのはもう少し頭のいい奴がやるべき仕事であって
いま在籍しているような無能バカゴミがやる仕事じゃないんだよ
だからバカゴミは早く公務員を辞職してジュースを自販機に補充する仕事に転職しな
頭バカなんだからバカなりの仕事に就くのが日本にとって国益だ
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:53:25.82ID:KogIo8t30
なんでボーナスが出るんだ?
コロナ対策で膨大な金を使ったんだから、それの補てんにあてろよ。
民間はボーナス減額や無しとか多いのに。
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:53:26.43ID:7qpBAJ5p0
これ税金だからな
お前ら増税され搾取され
こいつらに理不尽にばら撒かれてる
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:53:30.09ID:10ORTpV90
日本の年金制度が海外と比較したランキングで25カ国中23位に
・・・・・・・・・・・・・・・ 総合指数
1.デンマーク・ ・・・・82.4
2.オーストラリア・・79.9
6.スウェーデン・・・73.4
14.フランス・・・ ・・・57.5
23.日本・・・・・・・・・44.4

スウェーデン 最低保障年金 全額国庫負担 支給65歳〜(2002年は月額で単身者は約87,000円)

国と地方の税収:88.2兆円 (100%)の使いみち。公務員への人件費:49.2兆円(55.5%)、
国債費(国の借金の元本と利子の支払い):23.4兆円(26.9%)、国民へのサービス:15.7兆円(17.6%)

平成23年 年金保険料徴収額:11.1兆円  年金の公費(税金)負担額:10.9兆円

世界で最も「税金が高い国」トップ10『ABC News Pointより』
1位:アルバ(西インド諸島)
2位:日本
3位:イギリス
5位:アイルランド
6位:スウェーデン

世界の公務員平均年収
1:日本・・・ ・・898万
2:アメリカ・ ・・357万
3:イギリス・・・256万
6:フランス・ ・・198万
7:ドイツ・・・・・194万

日本の官僚は自分たちには厚く、国民には薄くの国賊・泥棒・低民度集団。

国連から最低保障年金を作るよう勧告 w
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160910-00008096-jprime-pol&;p=2
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:53:41.91ID:KJAuN/gB0
>>61
別に準拠してるわけじゃないよ。
参考にしているだけ。
地方公務員の給料下げたければ、自分の住んでる市町村の長とか議員に文句言えばいい。
決めてるのはその人達だから。
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:53:42.33ID:Ozm8x2xX0
ボーナスあじゃーす!
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:53:57.05ID:Cc1ecW8m0
仕方ない 公務員を支持者にするべく景気など関係なく
公務員に増額する安倍を選ぶんだもの
安倍はサイコパスだから怒ると怖いよ
安倍批判した溝手氏を落とそうと対抗馬河井あんり夫婦には
1億5千万円をポンと出すんだからね 朝鮮カルトは一味違う
安倍は何年もかけて公務員をカルト信者のみにしたいんじゃないの?
そこで日本乗っ取り完成
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:54:10.98ID:10ORTpV90
●欧州● 出生率1.8〜2.1 週休2〜3日、年間労働時間1430h
国会議員 900万円
公務員 350万円
最低賃金 260万円  ◆◆時給1450円〜 子供を育てられる最低ライン
※みんな国民です


●日本●  マイナス成長、超少子化、自殺大国、借金1000兆 ◆出生率1.3(最低値1.27)
     長時間労働、サービス残業(欧米では犯罪、罰則あり)
     デフレスパイラル ★タックスヘイブンへ毎年60兆流出www
国会議員  8500万〜数億 (自民党議員=桝添)←証明済
  (2300万+文書交通費1200万+政治資金5000万〜億)

天下り 60歳〜死ぬまで 年収2000万 3年ごとに退職金1000万超
NHK 1760万円  商社1300万円 テレビ1400万円 新聞1100万円
公務員 760万円+2900万円+共済年金
大企業 650万円
■■■■国民の壁■■■■以下、非国民(約1億人強)
非正規社員 280万円
中小企業350万円
なまぽ 140万円    デフレの原因
最低賃金 135万円  ◆◆時給690円〜  まさにデフレの原因

世界の国会議員の年間報酬
日本   2281万円
アメリカ 1357万円
ドイツ  947万円
フランス 877万円
イギリス 802万円


世界の公務員平均年収
1:日本・・・・・898万
2:アメリカ・・・357万
3:イギリス・・・256万
6:フランス・・・198万
7:ドイツ・・・・・194万

公務員給与 世界ランキング (主要先進国)
公務員平均給与が国民平均所得の何倍になっているか
1:日本・・・・・・2.15
2:カナダ・・・・・1.48
3:アメリカ・・・・1.40
4:イギリス・・・・1.36
5:イタリア・・・・1.35
6:フランス・・・・1.03
7:ドイツ・・・・・0.95
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:54:32.94ID:Db3GPB+M0
>>75
公務員は旧帝や早慶多いけど
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:54:42.43ID:10ORTpV90
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)

●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!

租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本 14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担

日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:54:45.06ID:gRQpwfyp0
公務員の仕事なんて

アホでもできる

能力と成果に見合わない給与だよ

そーゆーことだ
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:55:17.04ID:10ORTpV90
戦後自民党が米国にもの言って行動できたかな?

行動したのは日ソ交渉鳩山政権←ダレスの圧力で北方領土迷宮入り

日中国交正常化←キッシンジャー激怒 角栄圧力にて政治的に抹殺

その後は プラザ合意 金融ビックバン 郵政民営化 そしてTPP

その後もずーっと年次改革要望書、民主党でなくなったものの菅政権で復活

どうしても自民党が出来るとは思えないが
米国にもの言える中川も死んでしもうたが、TPPだけは駄目

日本の外需は、わずか11%にすぎない
それ以外は内需
日本は内需だけで経済を立て直せるくらい巨大な内需大国

TPP参加は、外需の内のほんのわずかな国際企業のみを利するもの
99%の民が不幸になって、1%の勝ち組だけが莫大な富を蓄える
そんな不幸な格差社会にしようとしているのが経団連
国会議員と違って、経団連の連中は国民が直接審判を下せない組織だからタチが悪い
政治家は政商どもの要求を「国民の利益」を盾に突っぱねるくらいの毅然さがないといけない
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:55:22.78ID:T4cyqdRB0
>>74
増税は、公務員給与より福祉予算の増大が大きな理由だろ。
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:55:31.05ID:OgaVl7Wu0
この程度の金額に嫉妬して上級がー特権がー
あんたが低級人間なだけでしょwwwwwwwwwwwwwww
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:55:34.48ID:hUT5Rqoh0
>>85
地方公務員は高卒でもなれるもんな
地方公務員、少なくとも高卒枠のある所は高卒の平均年収にするべきだよね
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:55:57.43ID:10ORTpV90
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
自民の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。

さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。

しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ!!
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:55:58.04ID:ltmcPM/W0
借金しまくって公務員のボーナス出す財務省って算数できないの?小学生からやり直せよ!
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:56:21.71ID:Cc1ecW8m0
>>60
電通にでも勤めてんの?
電通は政府から仕事回されて景気がいいね
中抜きしても儲かるんだもの
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:56:29.89ID:yTwGL/+E0
新自由主義「小さな政府」を目指して緊縮財政、規制緩和や民営化促進、グローバル化した競争社会
「失われた30年」で自己責任社会の行き着く先は?

自分達の給料上げるのに子供は救わないのか大臣に聞いてみた
[山本太郎]
https://youtu.be/l6Kfe2c4VfU
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:56:51.03ID:BIx5t/is0
>>76
バカな公務員とバカな犯罪者には正論が通じない
バカって正論が大嫌いだからね
バカはスジの通らない事をしてでも甘い汁を吸おうとする
犯罪者とか公務員ってのはそういう生き物なんだよ
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:57:00.62ID:gRQpwfyp0
わかってるだろ?

公務員の仕事内容

公務員の給与は底辺だが

問題は能力と成果に見合ってないこと

それだけだよ

誰が公務員みたいな貧乏生活するかよw
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:57:25.28ID:fjmawGnm0
>>93
電通の34歳が80万ぽっちのショボいボーナスのわけねーだろ…
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:57:35.46ID:d3QuJ6ul0
公僕が公僕より高給取りだと上から目線になって奉仕しなくなるからな
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:57:39.76ID:hUT5Rqoh0
>>88
どちらにせよ予算が足りてないのに、公務員給与に手を付けてない時点で駄目でしょ
公務員給与を減らした上でそれを福祉に回した上で予算が足りないから増税とかなら
そう主張してもいいと思うけどね
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:57:45.23ID:K1vQA9mm0
毎回、酒飲みながら、楽しくロムらせてもらってます。
どんどんやって。
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:58:01.82ID:D6AOJ8Hf0
どうして平均から非正規公務員を抜くの?
公務員の年収を高く見せかけるためなの?
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:58:32.76ID:Db3GPB+M0
ここで公務員批判している連中は負け組
旧帝、早慶から大企業に入った身からすると、公務員は優秀な部類だし、給与はもっとあげてやったほうがよい。
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:58:52.91ID:v1LgALh40
>>59
偶に住民票取りに行ったら 
あの偉そうな応対で
サービスなの?w
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:58:56.84ID:of/oqZzr0
>>71
大企業正社員は40歳超えたら不安定やからなぁ
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:59:15.43ID:OMiCEsB+0
コロナの10万円も、本来はコロナで仕事がなくなった人の
ために出るのに、給料もボーナスが上がった公務員が受け取ることが
理論的におかしい。
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:59:17.84ID:fjmawGnm0
>>96
申し訳ない。
公務員の夏のボーナスは前年の冬に支給額が決まってしまうんだ。
民間の冬と夏のボーナスを調査して
今年度の公務員のボーナス総額が決まることになっていて、
総額から夏にもらった分を引いた額が冬のボーナスになる。
正直ガクブル。
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:59:18.92ID:9kO/yA9G0
日銀インサイダーで落ち目大企業の株価と給料を無理に維持し
それを参照する公務員の給料を不当に吊り上げる
これぞ権力犯罪
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:59:20.68ID:rCf0td++0
今こそ公務員の人件費5割カットすべき時
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:59:35.02ID:T4cyqdRB0
>>101
公務員の給与が高すぎるとゆー主張は分かった。それはそれで理解できる。
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:59:49.80ID:gd/qwtzU0
ここで公務員叩きしてるヤツらが今度の氷河期限定公務員試験を手のひら返しで受けるって考えると笑える
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:59:52.57ID:d7tVHno+0
警察や消防士も支給額平均1.5〜2ヶ月でいいよ

公務員にも頑張ってる奴はいるのは分かるから5段階の相対評価にして

評価1・・・0.5ヶ月
評価2・・・1.0ヶ月
評価3・・・1.5ヶ月
評価4・・・2.0ヶ月
評価5・・・2.5ヶ月

にして差をつけるといいよ
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:59:58.05ID:PQZpNX9M0
辻元「疑惑はますます深まった!ブレーキの壊れた暴走列車だ!」

って言うだけでウハウハ
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:00:17.73ID:D6AOJ8Hf0
>>101
君を給料ゼロ円で公務員やらせる法律を作ればいいってこと?
そうすれば、公務員人件費は減るぞ。
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:00:31.72ID:QdusRn7K0
だからさぁ〜
そんなに公務員に嫉妬するなら公務員に成れば良かったじゃん
日本国籍有ってソレなりの教育受けていれば簡単だろうにw
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:00:42.01ID:LmV3KbK50
おかねをおくれよ(´;ω;`)来月もまた帰休があるしクビ確定でまずいんですよ
そういうひとたちもいるんですよ(´;ω;`)自分は少しだけどボーナス出るからマシだけど他の仲間はそれもなしでクビ確定で職場ギスギスしてるし最悪なんですよ
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:00:44.75ID:of/oqZzr0
>>114
リストラ地獄よ
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:01:03.49ID:aovqMNRp0
>>31
なんでそんなに勉強して公務員なんかになったの?優秀だったらもっといろいろできることあったでしょ?哀れね
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:01:08.76ID:/whMtGHC0
公務員にどんどん使ってもらえばよくね?
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:01:10.64ID:fjmawGnm0
>>115
いや、この際試験受けて公務員になってみたらいい。
そのとき、この板の書き込みがどう変わって見えるかな。
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:01:31.53ID:d3QuJ6ul0
俺が政治家になったら公務員の賃金を最低賃金にペッグさせるからボーナスもなし身分保証だけしたるわ
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:01:49.76ID:hUT5Rqoh0
>>113
少なくとも高卒枠があるやつは高すぎる

高卒枠があるやつはこの手のスレで出てくる
「公務員は早慶とか高学歴なんだから高くて当然」
って論も通用しないしね

>>119
今どき、ゼロか百でしか物事を考えない揚げ足取りくんがまだこの世に存在してるとは…
ネット上の生きた化石だなw
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:01:53.38ID:gRQpwfyp0
104はなーんもわかってねーな

報酬は能力と成果なんだよアホ

公務員になったやつなんてみんな使えないやつになってるわwww

どんどんバカになる

民間エリートに比べればゴミだよ

学歴で年収が決まると思ってること自体

ろくな仕事してないし能力もないことがわかる
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:02:18.30ID:hPFzYbcI0
・8年連続ボーナス増加
・給付金のオマケ付き

まさに笑いが止まらんな
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:02:34.63ID:BIx5t/is0
>>88
ノブレス・オブリージュを知らないバカか?
痛みとは一方的に押し付けるものではないんだよ
痛みとは共有するものだ
国家財政が苦しいのならまずは議員政治家官僚が真っ先に
経済的に苦しい生活のお手本を見せろって話だ
自分だけ甘い汁を吸いながら一般庶民にだけ困窮を強いるのはただのバカでゴミな存在でしかない
そんな生き物は旧帝卒だろうが早慶卒だろうがチンパンジーと変わらない知能だと断言する
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:02:35.12ID:T4cyqdRB0
諸外国に比べて公務員給与が高すぎるなら、批判を受けるのは仕方ないな。
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:02:50.05ID:KJAuN/gB0
>>85
公務員は橋の積算もやるんですけど、それって誰でもできるんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています