X



【読売新聞オンライン】英、香港返還時の「中英共同宣言」に照らし調査…国家安全維持法成立で [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/07/01(水) 01:49:09.54ID:9CAemeg59?2BP(0)

7/1(水) 0:35
読売新聞オンライン

 【ロンドン=広瀬誠、ブリュッセル=畠山朋子】英国のジョンソン首相は30日、中国による国家安全維持法成立を受け、「深く懸念している。『中英共同宣言』に反していないかどうか詳しく調べ、しかるべき対応を明らかにする」と記者団に述べた。

 香港の宗主国だった英国は1984年、香港を中国に返還した後も「高度な自治」を維持すると明記した「中英共同宣言」に調印した。英政府はこれまで、中国が国家安全維持法によってこの国際合意を破り、「一国二制度」を形骸化させると厳しく批判してきた。

 ドミニク・ラーブ英外相は30日、下院で「中国が国家安全維持法を施行すれば『一国二制度』は危機にさらされる」と述べた。ロイター通信によると、ラーブ氏は国連人権理事会に国家安全維持法の問題を提起する考えを示した。

 英国の最大野党・労働党で「影の内閣」の外相を務めるリサ・ナンディ下院議員も「香港への支持をためらうべきではない」と述べ、英政府に中国への厳しい対応を求めた。

 一方、欧州連合(EU)の執行機関・欧州委員会のウルズラ・フォンデアライエン委員長は30日の記者会見で「法の支配を脅かす恐れがあり、真剣に懸念している。どう対応すべきか慎重に検討する」と述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200701-00050029-yom-int
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 01:58:13.82ID:i9YLBGD60
どうする事もできないと思うが

香港市民の受入と金融機関の引き上げをやるぐらいか
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:01:16.23ID:li2vCjBs0
もう、上海香港銀行が中凶の犬だもんな
そんな金融マンに市民権を与えてどうすんの?
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:01:51.62ID:6Xh/N6uu0
中国がそんな約束を守るわけがない
0007
垢版 |
2020/07/01(水) 02:03:26.05ID:x5yvoEvu0
次は・・・・日本だな
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:21:46.12ID:4I/UXuQ60
清に帰属すべき土地というが
本来香港も中国とは別の国だった訳で

まあたらい回ししてきた奴らは人でなししかいない訳だがな
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:28:05.37ID:yBK3sD3O0
イギリスってなんか過去の遺産で食ってるイメージだけど中国にどうこうできるような経済基盤あるの?
未だにビートルズとかクイーンとかで食ってるイメージだわ
で貴族が土地転がして悠々自適みたいな
イギリスの有名企業ってなんかあったっけ
あるんだろうけどパット出てこない
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:30:03.15ID:rOXKDlGu0
香港返還は中国側に債務不履行があったので解除だな
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:30:37.95ID:yBK3sD3O0
ちょっと考えたけどダイソンとロールスロイスとジャガーしか出てこない
まあでもアメリカ以外はそんなもんか
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:31:28.35ID:y5st4/KB0
しかし英国統治時代は、自治なんて微々たるもんだったんだけどな
返還反対論も強かったし、返還に決まってから、やたら民主主義とか自決権がどうのとか言い出したww

そうは言っても自治を認めるって条件で返還されてるんだからなあ
格下相手に約束を守らないのは中国の伝統だけど、商売に差し支えたらどうすんだろ
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:34:26.47ID:Ts4oC7DY0
なんで97年に返還しちゃったのか、ということだよな。

あの当時は世界大戦時の植民地を解放したほうがいい的な世論もあったろうし
50年経てば中国もまともな国になってるだろうとなんとなく皆んな思っていた。

こんな最悪の独裁国家になるとはな。
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:38:15.71ID:VxdDrGu20
中国やっちまったな
これは明確な国際法違反
ついにボロを出した
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:40:56.68ID:f/mpsK9s0
マトモなやつは返還する前に逃げ出してるよ

遅かれ早かれこうなるのは確実だったんだから
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:41:50.83ID:y5st4/KB0
>>10
イギリスは土地の所有は実質的に出来ない
とてつもない固定資産税を取られるから
世襲貴族対策で、そうなってる
今や英国の世襲貴族は領地は売り払って、城と周辺の土地だけが資産だけど高額の税金を払うために青息吐息w
サラリーマンやったり起業家に成って必死だよ
自分たちはアパートに住んで、城は観光化して入場料取って見学させたり、城で参加自由のパーティやって入場料取るとか、皆やってるw

所有は難しいので利用権売買が不動産取引の主流だけど
リース期間は有限、地主は国だ
ここんとこは社会主義国みたいに成ってる
それでも利用権投機や、建物の売買、投資もあるけどね
そうボロ儲けは出来ない仕組みに成ってる
企業や商店なんかを売買する方が収益性があるんだよ
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:49:04.99ID:y5st4/KB0
>>17
そうは言ってもな
香港発行の英国パスポートは、本国のパスポートと違うのだw
植民地パスポートだからで英本国に入国するのも大変だった
英国に行きたかった人達が一番多かったようだけど、英国民として出入りはできなかったんだ

相当な金を詰まないとね
あの頃なら、日本円で3千万くらい銀行に預ければ投資で長期滞在が出来たけど、香港人のどの程度の人達がそんな金を詰めたかと言うと、ほとんど居ないんだよ
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 03:08:12.35ID:HEIbIrVz0
>>14
そりゃ約束だったからだろ?w
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 03:09:12.77ID:rQeWcibe0
こんにちは! 見ず知らずの人とのフックアップを探しています!どんな実験でもです。全裸です 写真見たいな? おっぱい見たいな? 私のニックネームは 青井 慶子 サイト内では http://tymistgeschhengpo.tk
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 03:09:22.48ID:f5NeZSjz0
リーダーが代われば、約束は破ってもいいニダ
韓国の教えを中国はよく守っているニダ
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 03:10:51.15ID:G5mYeZv20
チャンコロの違反だよな

だからイギリスは返還を無効にできる
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 03:28:34.39ID:F8JRxOTF0
>>18
そこの部分がユルユルだったスペインやオランダが見事に衰退しているし、富の再創出もしっかりしてるな
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 03:40:01.23ID:+R27oy/i0
>>14
展拓香港界址専条で99年間租借するという条約を結んだのもあるけど、
元々のイギリス単独だと防衛が不可能に近いのと、中国本土から水道とかのライフラインを止められたら打つ手なしなので、非常に防衛し難い
しかも、当時のケ小平国家主席がサッチャー首相にライフライン止めて武力行使するぞと脅されて、圧力に屈した
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:02:39.20ID:qCQYmmf50
今更、英国に何が出来んのよ。。
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:34:48.31ID:GohPCjnc0
正当な戦勝国は中華民国、
国連の中共の地位は台湾が引き継ぐ。
とか認定すれば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況