X



【逆にアレだろ!?】 レジ袋 欧米は再び無料化の動き 新型コロナ感染対策で 2020/07/01 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/07/01(水) 06:53:50.31ID:KoVBeClX9
2020年7月1日 6時38分新型コロナウイルス

欧米では日本に先立ってレジ袋を有料化する取り組みが始まりましたが、同じ袋を使い回すと新型コロナウイルスの感染リスクが高まるなどとして、無料で提供する動きが再び広がっています。

アメリカ西部のカリフォルニア州は、2016年、全米で最も早く小売店などでのプラスチック製レジ袋の提供を禁止し、再利用可能な袋や紙袋を10セント、日本円で10円余りで販売する法律を導入しました。

しかし、州内での感染の拡大を受け、客が再利用できる袋を持ち込むと店員が感染するおそれが高まるなどとして、ことし4月、一転してレジ袋などを無料としました。

また、州内のサンフランシスコでは、客が再利用できるバッグやマグカップなどを店に持ち込むことを禁じる行政命令を出しました。

東部メーン州ではことし4月から、レジ袋の提供を禁止し、再利用可能な袋や紙袋に5セント以上、日本円で5円余りで販売する法律が施行される予定でしたが、やはり感染リスクを考慮して来年1月まで延期されることになりました。

また、イギリスのイングランドではゴミを減らすため、2015年からレジ袋を1枚5ペンス、日本円で6円余りで販売してきましたが、感染の拡大を受けネットスーパーを利用する人が増えたことから、配送作業に遅れが出たりしないよう、レジ袋を一時的に無料で提供することになりました。





イギリスの環境団体「逆行は残念」
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200701/k10012490321000.html
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:30:27.92ID:bMz0R+jV0
レジ袋もアレだが、
早い所セルフレジをもっと普及させてほしい。
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:30:32.94ID:Prtjk9dB0
エコバッグ用殺菌機でも売り出せばいいやん
ビジネスチャンスだろ
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:30:42.60ID:A09cO3ec0
>>349
これ
特に2000年以降がひどい
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:30:42.60ID:f9rPRNOP0
セクシー以外ダンマリで草
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:30:49.81ID:XKT8M1Yy0
その前にマスクつけろよ
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:30:50.59ID:ZDBUX/pj0
環境にいいレジ袋を作って売るチャンスなのにな
といってもむずかしいのか
まぁ紙の手さげ袋でもいいしな
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:30:51.22ID:y7Ut1AyF0
失敗例がそんな行動してるんだから日本の方針は正しいってことだね
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:31:09.93ID:ura3o2aA0
先に食堂のプラスチック箸やめろよ!

クチに直接入れてるんだぞ、いい加減な洗浄でウイルス残ってるぞ

全部割り箸にしろ!

コップも直接クチだからストロー使用義務化しろ!

割り箸、ストロー、レジ袋を普及させろ!
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:31:12.20ID:2viVa3tc0
>>261
家族にとっては低リスクでも、店員にとっては高リスク

そこから転じて感染店員が居る店がクラスターに。
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:31:18.45ID:Bau9n7Ac0
収束するまで延ばせば評価上がったのにな
ホントアホなことしたよ
しかも今拡大してるしw
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:31:25.28ID:/g0XR3140
>>31
昭和の時代に買い物カゴが食中毒の原因になって
レジ袋に変わった。
馬鹿に大臣をやらせるとこれだから・・・
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:31:40.82ID:yEzq0ska0
>>299
GEOまでも・・
エコバッグ持っていくしかなさそう
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:31:58.46ID:GC3DM/Ba0
デパートは食品売りば場だけ有料
贈答用のブランド菓子や衣料品他はぜんぶ過剰包装放置
食品売り場が一番汚いのにアホじゃね
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:32:04.98ID:kp6N5eAq0
>>356
結局みんな脳が回ってないんだよ
小泉ジュニアもそうだが、首から上が飾りのヤツがトップやってるからこうなる
信長みたく効率の塊みたいなヤツがトップ取らないと国は良く変わらない
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:32:10.03ID:9TQgXGJf0
0.5円で仕入れたレジ袋を5円で売るおいしい仕事らしいなwww

どこの政党と小売り業界の癒着なの?
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:32:13.44ID:uu9ITSZA0
↑ 元警備員 桜井誠
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:32:15.05ID:oLcQ9MRE0
>>320
数年前から先行してレジ袋有料化されたばかりの頃、エコバッグ、マイ籠での買い物で
万引きが増えたって話、けっこうありましたよね
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:32:17.95ID:A7ZhNRyY0
手を洗え、清潔に、ってのが大大原則だろよ
使い捨てが一番

買い物袋の中でお漏らし事故は起きるだろ、どうしたって
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:32:27.45ID:tMx+fsR80
 
世襲や老害議員に入れるのもうやめようぜ
N国に入れてNHK潰して直接民主制を目指そうぜ(笑)
 
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:32:28.61ID:Ynls1zMK0
トンキン様だけ試験運用してみろよ
感染増えなかったらやってやるわ
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:32:28.92ID:rX+k6PlW0
コンビニ店員がレジ袋どうしますか?と言う手間が増えたってさっき言ってたよ
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:32:31.37ID:sdqaikJx0
昨日、じじいが茶色に変色したきたねー袋に
詰めてた。その台とか絶対に使いたくない。
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:32:32.18ID:XKT8M1Yy0
袋一つ満足に洗うこともできない環境ってどんなひどい生活してるの
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:33:03.33ID:z1+RFiar0
意味のないレジ袋削減でスーパーやコンビニボロ儲け
コロナでチラシ中止ポイント○倍デー中止でスーパーボロ儲け
ポイント3〜5倍デー中止なら平均化還元して全日1.5〜2倍くらいにすればいいじゃん?wでもそれはしないw
コロナ騒ぎでウハウハな上にチラシ経費・ポイント経費まで削減して、どんだけ儲けたんだよボケ
腐り切ってるわこの国
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:33:10.37ID:4ESZ5+9n0
有料化に伴う感染リスクは1〜2回ニュースで見たけど、どこぞからクレームでも入ったのか
一切見なくなったし、政府がこのことに関する話し合いした様子も一切ない。
これが日本の先手先手と言うやつだわな。
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:33:12.58ID:m4qX6E8q0
>>301
同じ袋でもアッチのは日本の絶妙な薄さのレジ袋とは違う様だぜ。
だから同じ土俵で語るハナシではない。
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:33:13.10ID:QU79mefgO
考えてみろ
エコバッグはひとつじゃダメなんだよ
買い物に行くには、肉や食材を入れるバッグ、洋服を買う時のバッグと分けないと
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:33:14.65ID:POjTovED0
>>1
まさか東京五輪の立候補したときの国際公約だからいまさら変えられなかったりしてな
まさかね

東京五輪とかやらなきゃいいのに
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:33:21.41ID:B13PDSyv0
実はゴミを燃やす時に使用される石油と
ビニール袋は同じ原料(石油)から
出来ていて、
ゴミを燃やす時に利用されているんだよね。

つまり環境的な問題とは、
外にビニール袋ゴミをポイ捨てすることそのものが問題であって、
ビニール袋の利用自体は無問題。
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:33:27.99ID:GC3DM/Ba0
>>373
買い物籠並みにマイバッグも洗わない
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:33:30.02ID:4kHK/W3u0
>>374
BOOK OFFもしつこくアナウンスされたわ
あの手の店は重いものとか買うときあるからマイバックなんて非現実的だよ
実質、レジ袋コストを客に転化しただけ
今までも商品に含めてたのに
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:33:33.54ID:thyEWyTx0
>>261
袋に入れる商品にウイルスがついてて
それが袋に着くだろう
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:33:47.08ID:XI64bhmN0
>>356
ヒトラーが台頭したのと根っこは同じだよな
ナチスを支えたのは権威命令を疑わない善良な市民
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:34:01.65ID:rIIgZxZe0
マイバッグ持参のコンビニ対応が気になる
数品ならバックに入れられるが
多数品は精算時にもたついて効率悪くなるんじゃ
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:34:08.61ID:EcnYRPiw0
環境省のトップがポエマーだからなぁw
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:34:14.77ID:z09TLF+o0
日本はいつも世界の逆
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:34:22.47ID:g5WRRZWf0
>>398
ほんそれ
レジ袋に親でも殺されたんかと
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:34:24.98ID:w8sBLCY20
環境と有料化は関係ない
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:34:25.00ID:uJLsPe8f0
吉野家も客持ち込みの袋の衛生面考えて無料らしい。
これもオリンピック2020開催の一環だったんだろうから辞めていいんじゃないか?どうせオリンピックできなさそうだし。
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:34:47.75ID:U/e69RHa0
割り箸廃止と同じくパフォーマンス
あほすぎだろこの政策
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:34:49.28ID:W7LC+WVn0
お、アメだけでなくイギリスもか
イギリスの環境団体は逆行は残念とかほざいてるがバカの極み
新型コロナで大勢死んでるくせに、たかがレジ袋などで環境破壊などならんわ
それより、日本みたいに高性能焼却炉で燃やすことでも考えとけ
環境後進国が
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:34:54.10ID:PpDhQEpm0
セブンだけ袋ロイヤルティー扱いなの?
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:35:06.36ID:fVBL+0Lx0
何で今放送すんだもっと前にやれ性格悪いな
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:35:08.47ID:X+bHcMSG0
エコバッグでコロナ蔓延
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:35:08.48ID:zbSHGT4W0
まあコンビニなら売上減りそうな気もするね
今までならタダで袋に入れてくれたから多少多く買ってしまっていたが
有料となると手で持てる分しか買わなくなる
本末転倒
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:35:11.61ID:4kHK/W3u0
>>356
ゴミの分別は意味あるだろ
不衛生な生ゴミと、腐りもしないペットボトル分けときゃ、後でリサイクルするのも、燃料として一緒に燃やすのも選択できる
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:35:16.34ID:GcrsQrRz0
クソ欧米人はどうでもいい 日本がやれる事をやればいい 
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:35:20.13ID:1Lx4XSY20
>>378
そんな店はおまえの妄想の世界にしか存在しないから安心しろニート
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:35:26.08ID:GgfWbnrE0
世界に逆らうセクシーポエム担当
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:35:26.63ID:vkrS/GLd0
>>368
以前海外行った時
店でプラスチックかペーパーかどっちだ?って聞かれた
日本より進んでるなと思ったし、真似してもいいレベルだと思う
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:35:29.98ID:LmFuKsSt0
袋要るのか?要らんの?
まさかこれに大中小 ?とかくだらねえこと聴かれないだろうな。
無駄な会話をしないためにセルフレジ10台くらい増やさないといけない。
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:35:36.68ID:EcnYRPiw0
>>341
ほんそれ
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:35:38.91ID:WhQMIucF0
日本では関連の天下り法人ができてしまったから無理だろ
官僚が金を吸い取れなくなってしまう
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:35:40.90ID:KUVl2Zo20
早速コンビニ使ったけど
レジ他にも並んでたけどゆっくり袋詰してやったわ
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:35:48.51ID:kp6N5eAq0
>>393
そこな
シンガポールみたくポイ捨てや放置に法外な罰則を設けるのが正解であって
ビニール袋禁止は不正解
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:35:52.26ID:XnxeGRMv0
>>1
あーそっか、その発想は無かった
確かに使い回しは避けるべきだね
上辺だけの環境対策よりも今は感染症対策の方が優先だわ
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:36:03.07ID:yEzq0ska0
そもそもコンビニには巨大なビニールシートが吊るされているので客が詰める事自体「不可能」
何故ならシートが邪魔して腕が入らないし、そもそもシートに触る事自体危険
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:36:18.83ID:C0L89VGF0
>>231
欧米でダメじゃんてなってから欧米を見習えとかいって導入しようとするよね
移民推進とかアホかと思う
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:36:22.38ID:GC3DM/Ba0
>>409
いいなあ
憧れだわセイコーマート
惣菜やワインも安くて美味しいんでしょ
セブンとか要らんわ
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:36:24.87ID:Jerq3aeb0
スーパー行ったら帰りにケーキ屋、パン屋、ドラッグストア、クリーニング屋とかにも寄るから
先々で袋代を3円から10円取られる
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:36:29.59ID:6XnSohrX0
>>1
レジ袋有料化によって感染経路がコンビニでのエコバックからのクラスターたのんます
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:36:31.92ID:sdqaikJx0
うちの自治体はプラもゴムも燃えるゴミ。燃料としても優良。

その燃料が減るから石油をたくさん買わなくてはならなくなる。その分税金使うことになる。
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:36:32.11ID:JjX3jQtK0
電子マネーでレジ袋無料
コロナ対策するならこれで誘導しろ
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:36:33.71ID:vf07PhRy0
小泉は無能で定着してしまったな
受け答えも頭悪そうだしまだ過激なこと言って失言するほうが可愛いほど
ほんとにこいつ総理大臣にすんのか?
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:36:50.97ID:thyEWyTx0
袋に入れないでゴミ捨てする様になって
かえって環境悪化するな
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:37:20.43ID:z09TLF+o0
>>429
日本はカルトの商売利権でやる
本来の意味なんてどうでもいいんだよ
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:37:27.61ID:k3VAEPTQ0
日本も無料でいいだろw
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:37:28.50ID:1Lx4XSY20
>>393
燃焼時の補助剤としての効果なんてほとんどないぞ
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:37:28.88ID:3O6kBGKQ0
>>429
リスクが高くなれば普通にポイ捨てなんざ減るのにな
なんもリスク上がってないんだから有料化したゴミ袋なんざ好きに捨てていいだろってのが増えるんじゃね
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:37:30.07ID:X+bHcMSG0
>>424
Tカードお餅ですか?とか要らない事を訊くのもやめて欲しい(´・ω・`)
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:37:39.47ID:LmFuKsSt0
しろん簿欧州、アホリカンどもは不潔でくさくてアホ、コロナでわかっただろ。
0453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:37:41.79ID:buUYYGYM0
海外だとコロナで真っ先にマイバッグ禁止とかしてたのに日本はおっせーよなw
さらにプラゴミに占めるレジ袋の割合は2%程度なんで効果はほとんどないらしいし
なんで一周遅れてバカやってんの?
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:37:46.67ID:0fCdofU40
>>435
そんなクラスタが発生しても報道されませんw
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:37:54.81ID:mO/8j/tb0
袋有料は経費削減じゃなく環境問題だ
元々がおかしかったと思うべき
袋持参が当たり前だった
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:38:00.26ID:UzMznTcx0
ポリの分解酵素探求に向かわないところが人類の限界だわな。 有機結晶を作れないのと、どいつもこいつも有機デザインの素養がどんどん低下している。
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:38:02.48ID:kp6N5eAq0
>>438
無理だろ、親が有名で口だけで今川氏真みたいなヤツじゃん
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:38:05.51ID:bhPYqp+B0
これを機に高いけどマイバスケット買おうかと悩んでたら
よく行くスーパーはレジ袋1円っていうから1円で買い続けることにしたわ
こっちのほうがコスパいいわ
どうせゴミ袋にするから必要やもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況