X



【航空】 旅客機の自動離着陸実験にエアバスが成功 画像認識技術を使用 2020/07/01 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/07/01(水) 12:38:39.22ID:KoVBeClX9
update:2020/7/1 9:15ミリタリー/航空エアバス, ドローン, 自動運転

 エアバスは2020年6月29日(フランス時間)、画像認識技術を使った旅客機の自動地上走行・離着陸実験プログラムが成功裏に終了したと発表しました。最も事故が起きやすく、パイロットも神経を使う離着陸の場面でコンピュータが支援することができれば、より安全な空の旅が実現できるようになりそうです。

 エアバスはパイロットの負担を減らし、ヒューマンエラーによる事故を減らすための自動化技術を研究しています。これは将来、都市における空のパーソナルモビリティ(ドローン)が実用化される際にもキーとなるものです。
 旅客機の自動地上走行(タキシング)・離着陸技術について、エアバスはATTOL(Autonomous Taxi, Take-Off and Landing)という名称を用いています。これは管制の指示に従い、空港内を滑走路まで移動し、離陸するまでと、着陸進入から着陸、そして空港内を走行して定められたスポットに駐機する、という2つの場面に分けることができます。
 このプログラムでは、トータル500回以上におよぶ試験飛行のうち、約450回においてはパイロットが操縦する際の画像データを収集し、コンピュータの判断材料とするアルゴリズムの調整に費やされました。そして実際に自動での離着陸実験は6回実施され、それぞれで5回ずつの離着陸を繰り返しています。

 実験に使用されたのはA350-1000。搭載したカメラで誘導路や滑走路を認識し、走路を逸脱しないように自律走行と離着陸を実施しています。
 航空機事故のほとんどは地上、もしくは離着陸時に集中しており、この段階でコンピュータがパイロットを支援することができれば、ヒューマンエラーによる事故を未然に防ぐことができます。エアバスでは、このほかにも戦術輸送機における地形追従飛行の自動化など、パイロットに負担のかかる場面でのコンピュータ支援技術などの研究開発を続けています。

<出典・引用>
エアバス プレスリリース
Image:Airbus
(咲村珠樹)

※記事内容は公開時点の情報です。後に変更になる場合があります
Last Updated:2020/7/1 09:15 Edited By 咲村 珠樹 © C.S.T.ENTERTAINMENT Inc. URL: https://otakei.otakuma.net/archives/2020070102.html
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:39:09.40ID:dxzDuAus0
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
http://list.vinoniv.com/1588661620
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:42:48.69ID:wdur8aOn0
着陸直前の突然のダウンバーストとか、突風(横風)とか
突然の強い追い風とか画像に現われるんかいな?
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:44:19.69ID:7JTls8pn0
JALのA350も殆ど自動着陸みたいなもんだけど
接地のショックがドスンと大きめ
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:45:00.71ID:pgcTIXb50
軍事用の大型ドローンも既に自動離発着だからな
パイロットも失職する時代の到来だ
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:45:09.47ID:f7iJl5Zz0
問題は想定外の事態に対処できるかどうか
当面は安定条件下で運用になるか
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:45:11.65ID:IKfDEaXW0
メーデーならパイロットが知らないうちに機能が発動して墜落するパターンだ
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:46:54.43ID:7JTls8pn0
A350はめちゃめちゃ乗り心地いいな
姿勢変化がゆっくりでエレベーターみたいな気持ち悪い感じがしない
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:47:09.44ID:Z806cseu0
>>8
日本はアナログ大好きだから大丈夫だよww
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:48:28.94ID:rIpdUhj20
ヒトが苦手な分野をコンピュータで補助してより安全を確保できるようになるのは良い
なにも「全部自動でやれ」という話ではない
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:49:14.39ID:UiWntrod0
カメラのレンズに付いた水滴に惑わされて墜ちるとかないんだろうな?
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:51:45.82ID:5fUSVMTW0
信頼性の話でボーイングは人重視、エアバスは機械重視と聞いたわ
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:53:35.54ID:7Z1XR+KM0
墜落しても大丈夫な機体つくるほうが先決だとおもう
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:53:40.62ID:D+IQySz/0
突風が吹いたときも機械は瞬時に反応するが人間は驚いて反応が遅れる
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:56:53.22ID:+RJbJJfc0
日本の通勤電車は自動運転出来ないのかね?
飛行機や自動車よりはるかに簡単そうに見えるけど
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:59:38.97ID:pOeH87W40
新幹線も出来た当初から自動運転出来てたらしいけど運転手を乗せてるのは不測の事態の対応のため
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:03:12.29ID:hkXZ4ptM0
キャリア機もワンマン時代だな
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:04:59.52ID:cN5gnX7A0
ジャンボ機の最初のフェリーで羽田空港に自動で着陸したと何かに書いてあったが
何か違うのか
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:06:04.95ID:R8nLHWRn0
いやぁ・・・普通に怖いわ
飛行機は整備がしっかりしてるから良いけどね
自動車とかだと汚れ、不良、天候、経年劣化etc
判別装置の不行はいくらでもありうる
一般人レベルに置き換えて話せない項目だわ
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:08:40.19ID:v+0SNVXB0
>>18
名古屋空港の墜落事故は
安全装置の誤作動、、、
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:10:07.45ID:gd+Lw2eG0
>>1
たまに鳥の群れやバッタの大群なんかを
誤認識して落ちるかもねー
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:10:56.12ID:xdUuTOi80
>>19
中の人は丈夫じゃないからシぬのでは
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:11:47.88ID:4zOzopB+0
離陸と着陸がハイリスクなんだから
発想の逆転で
離陸してから人を乗せて
着陸前に降ろせばよくね?
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:11:59.16ID:i8uOkr3D0
日本がこれにおいつくのはいつかなー
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:12:48.28ID:vxo+QVOT0
これは画像による地上滑走と離着陸システム

電波及び慣性誘導とGPSによる自動離着陸及び巡航システムはとっくに実用化されてる
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:13:46.06ID:gEZ8UnVN0
ロッキードトライスターのダイレクトリフトコントロールも、宇宙船の技術を流用して半自動着陸を可能にしてたな。半世紀前だが
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:17:47.65ID:2FflXBZX0
今までできなかったのが不思議だ 大型旅客機にパイロットは要らない ヒトなら
ジサツするヤツやテロリストが乗っ取り パイロットがいなければそういう事はない
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:18:02.38ID:uEbzigpH0
フィクションじゃないのかよ
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:18:08.01ID:zBy7z5hT0
>自動地上走行・離着陸

緊急時管制官が口頭で変更させることあるだろ。
対応できるのか。
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:20:12.16ID:pA4qiKNe0
もうすでに、パイロットが手を添える
程度でほとんど児童着陸らしいが。
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:20:53.33ID:2FflXBZX0
>>4
加速計であらゆるデーター集めているので ヒトの反応よりはコンピューターが早い
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:22:22.76ID:L11tq9fY0
ロシアのスペースシャトルブランは打ち上げから地球周回、空港への着陸まですべて無人でこなしたな、1980年代だが
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:24:32.21ID:UOmD3e5E0
んで乗客が乗ったら挙動が変わって墜落すんだろ分かってんだよ
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:24:34.86ID:+66IOn9a0
離着陸が自動化できれば
パイロットはほぼほぼ見てるだけで良くなるな
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:24:49.76ID:vwCeWQF90
メーデー見てるとこういうエアバスの技術には不信感を持つようになるよねw
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:25:42.62ID:7JTls8pn0
エアバス機だとフレア操作で接地直前にサイドスティックを引くくらいだな
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:27:47.74ID:6tbmFzGg0
機体が日本航空123便状態になっても、AIなら最適にバランスで着陸できるようにしてくれ。
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:31:59.59ID:kCECBppt0
>>47
誤操作防ぐつもりなんか知らんが体系立ってなくて直感的操作ができないんだよな
>>48
それ本来不要なのにパイロットの違和感なくす=オナニーのため人工的に付加してるんだろ
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:33:13.50ID:FC/VqqX90
離着陸以外の飛行中は既に自動化済みだけど
人はいて意味あるのかだな
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:35:33.04ID:FRuQ8zYt0
客室係やメンテの人は要るけどパイロット用済みか?
なんかすごい時代だな…
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:42:33.56ID:dlgP0CbI0
ジャーマンエアの自殺事故でも言われたけど
自動操縦が優秀すぎて、ちょっとやそっとじゃ事故らないんだよ
ジャーマンで自殺した副操縦士は、墜落させようとする意図が自動操縦にばれないように
ゆっくり降下していったらしいな
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:44:34.57ID:kCECBppt0
>>49
飛行モードを解析するために一定時間何もしないでおく必要がある
その間に姿勢が発散して墜落する可能性は少なくない
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:46:36.44ID:5IGrYYC00
2,3回墜落する頃には、技術的に落ち着くんだろうな
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:47:27.89ID:kCECBppt0
>>54
日本では自動化省力化に対して労組が頑強な抵抗をしてきた
123便を契機にタガが外れてついにJALを倒産に至らしめたことは周知の通り
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:47:43.81ID:pgcTIXb50
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1076/302/11.jpg
空港に設置された指向性電波で誘導する自動技術は既にある
これがあるから濃霧や夜間でも確実に着陸できる

今回のは画像認識で滑走路を判別して進入角度やブレーキの調整が出来るのだろう
もっと発展すれば地形を認識して非常不時着が出来るようになるのかも
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:48:21.31ID:fCqZFhht0
>>8
無人なら事故っても金銭被害だけですむから
有人はそういうわけにはいかない
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:52:16.08ID:fCqZFhht0
>>58
それは優秀とは言わない
コンピューターの意図にそぐわない操縦を受け付けてないだけ
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:58:02.50ID:pgcTIXb50
>>63
自動化技術が進んだら人間は終始何もすることが無い
有人でも事故は起きるし、起きたら金銭補償するしかない
非常時の手動操縦要員とするならワンマンでいい
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 14:09:00.29ID:kCECBppt0
>>66
普段から操縦感覚を磨いていないペーパーパイロットに非常時の操縦なんか無理
例えばANAの雫石追突事故の場合水平尾翼の破損=剛性低下でエレベーターの逆利きが生じていることにパイロットが気づかず
操縦桿を引き続けたために垂直降下に陥り音速突破=空中分解に至ったと
このニュース見てウレション漏らしそうな研究家K氏が推定している
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 14:21:12.36ID:VYA6sL6G0
パイロット失業やん。
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 14:23:15.94ID:+ORcsJLE0
飛行機は船と同じく自動化に向いてるやろ
地上から誘導もできるし
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 14:31:36.11ID:G9/OCkJq0
パイロットがやられて「着陸できなーい」みたいな映画も作れなくなる
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 14:35:46.84ID:5CNfix7T0
>>57
飛行機AI「あっ、これ墜落確定だから乗客射出!」
乗客「えっ?ここ海上・・・」
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 14:38:49.99ID:jG/UwNuy0
無人化進みそうな雰囲気はあるね。
パイロットの育成は金かかるし。
そのうち、パーサーとアテンダントしか居ない飛行機になりそう。
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 14:51:44.17ID:scVgfh0W0
>>26
747の自動着陸のニュース見た
70年代の事だよね。インタビューを覚えてる
乗ってたパイロットが「俺より上手」だって
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 15:09:48.24ID:ZAscFo9r0
解凍してからご使用ください
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 16:43:05.23ID:H/kcobGu0
>>72
自動操縦が誤作動プラス、手動操縦拒否した例が実際にあるから
そっち系で作れる。
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:38:45.55ID:vEf8NyPi0
飛行機だけは新型機は嫌だ
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:42:30.34ID:meiUSVg10
管制もいいかげん自動を主体にしろよ。ヒューマンエラーで大事故リスクとか時代遅れもいいとこ。
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:52:55.19ID:zv5oi1Os0
メーデー見てると離陸するときに「童貞!」
みたいなこと言うけどあれなに
童貞バカにしてんの
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:35:31.41ID:0bWR5Rbr0
自動車の自動運転より処理は簡単そうだ
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:50:25.60ID:4fcoAaZ90
自動運転も画像認識でやるのがイイね
日本勢は割とGPS派より画像認識派が多かったと思う
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:57:45.40ID:4fcoAaZ90
>>8
あれ実際はドローンじゃないぞ
遠隔操縦やってるだけ、パイロットがちゃんといる
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:02:49.39ID:0bWR5Rbr0
管制や他の航空機とのコミュニケーションを音声でやるの大丈夫かね
航空無線は様式化されてるから音声認識しやすいかもしれんけど非常時にも対応できるのか不安だな
言語を使わないデジタル通信で管制するようになればコンピューターにとっては遥かに確実で大量のデータをやり取りできるだろうけど
統一規格をつくる予定はあるのかいな
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:38:48.90ID:zv5oi1Os0
離陸するときに「童貞!」みたいなこと言うけどあれなに
童貞バカにしてんの
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 05:35:47.95ID:EM9zX6Jp0
>>94
どういうボケだよ?
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 08:52:11.87ID:1cPqM1Um0
Rotate(機首引き上げ速度)のことだろ
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 08:57:48.13ID:P4xkkx2O0
離陸の失敗は機体の故障がほとんどだから自動操縦でも意味ない。
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 13:53:25.75ID:e8lz4um00
空母での着陸も昔から自動でできるけど練度維持のためにしてないから、これもそうなりそうだな
でも貨物便とかならできるかな
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 14:05:33.86ID:LcF0U7yq0
普段から自動操縦でやってて
トラブルでパイロットに振られても
どーせーちゅうんじゃ、ってなりそう。
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 14:19:48.16ID:3aTjDUHR0
>>53
3人いたコクピットが二人になったように、今度は一人になるかも?
海外とか長距離は別として。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています