【毎日】米コロナ感染爆発 閉め忘れた「欧州のドア」 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/07/01(水) 12:46:49.86ID:yMJHHRue9
米感染爆発なぜ起きた@再選にらみ「経済優先」 放置された「欧州からの渡航制限」

 新型コロナウイルスに襲われた米国は、世界最多の感染者と死者を出し、今も被害の拡大が続く。感染爆発が起きた経緯を振り返ると、トランプ政権が進めてきた自国第一主義の弊害や、人種間の格差が浮かび上がってきた。

 「とても難しい決断だったが、この決断で何万人もの命を救うことになった」。トランプ大統領が記者会見や選挙集会で繰り返し自画自賛しているのは、中国からの渡航制限に踏み切った決定だ。中国で新型コロナウイルス感染が拡大していることを受け、トランプ氏は1月31日、過去2週間以内に中国に滞在した外国人の入国を禁じる大統領令に署名した。

 当初、野党・民主党の幹部は、渡航制限の導入に批判的だった。大統領令に署名された翌日の2月1日。11月の大統領選でトランプ氏と戦う同党のバイデン前副大統領はツイッターに「ヒステリックで外国人恐怖症の対応ではなく、科学に基づく対応が必要だ」と投稿し、政権を批判した。

 だが、中国の感染者数はその後に急増し、渡航制限に関するトランプ氏の評価が上がると、バイデン氏も「正しい判断だった」と軌道修正を強いられた。トランプ氏は、「根強い反対にもかかわらず正しい判断をした」と主張する再選に向けた強力なカードを手に入れたかのように見えた。

 しかし、中国からの渡航制限は、米国での爆発的な感染拡大を食い止めなかった。多くの死者を出した東部ニューヨーク市と周辺地域を襲ったウイルスは、実際には中国からではなく、欧州から流入してきたためだ。

 米国で最初に感染が確認されたのは1月2…(以下有料版で,残り1919文字)


毎日新聞2020年7月1日 11時17分(最終更新 7月1日 11時44分)
https://mainichi.jp/articles/20200701/k00/00m/030/065000c
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:47:48.72ID:CN5WJqHV0
 
トランプの凋落
 
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:49:22.80ID:ZhbWBU0z0
地球は丸いしね
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:50:18.54ID:M0p81EkJ0
そういえば前に中国が主導してた、基金のバスは出発できたの?
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:51:48.68ID:x/QR7HuM0
これ、日本も同じ失策やってんだよね。

中国からの渡航規制も遅すぎたけど
ヨーロッパからの規制も決定も遅かったし
実施も決定から時間差があったから
その間に駆け込みでコロナ患者がどんどん野放しで入ってきた。
これが3月の連休の時。
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:04:15.84ID:2oNg//3Y0
>>9
アメリカは知らんけど、日本は旅行者や赴任者を帰国させなきゃいかんかったからしゃーない
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:04:32.95ID:zBy7z5hT0
独裁中国はますます繁栄。
独裁トランプは落選。
WW2でドイツがほぼヨーロッパを手中にしたように、
民主国家は強大な独裁国家に弱い。
しかも核時代、民主国家は最後には勝てない。
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:11:42.39ID:rff/peVC0
>>14朝鮮カルト!!!!!!!!!!!!!!!!
公安に通報した

公安、仕事をしろ!!!!!



 



 
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:11:52.22ID:fFlYC6Py0
>>1

> 感染爆発が起きた経緯を振り返ると、トランプ政権が進めてきた
> 自国第一主義の弊害や、人種間の格差が浮かび上がってきた。

そもそも、トランプは人種間の格差を政策として進めていない

また、今回のコロナ禍で指摘されているのは「グローバリズム」であって
「反グローバリズム」政策であるトランプの自国第一主義は理にかなっている

極左毎日は事実を歪曲、捏造してはいけない
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:14:55.65ID:oesH4Oh/0
欧州のドアはホテルロックだったな。今裸で廊下に出されたアメリカさん
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:19:58.17ID:ukRppJmL0
遅ればせながら、欧州からの入国制限したとき、NHKのラジオのアナウンサーが
トランプ政権は排他的だと非難してたな。何だったんだよ。あれは。
どれだけトランプが憎いんだよNHKは。
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:30:21.03ID:Qe35jcdi0
中国からの渡航を止めたのはコロナを心配したんじゃなくて単に中国に嫌がらせできるからだった。
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:37:29.60ID:K2aTTRuL0
日本も遅かったよな。
欧州からの帰国者が持ち帰ってた。
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:37:59.50ID:hpVU5Tvx0
今も中国で続く感染隠し
損害賠償が難しいとしても人民蜂起に繋げなきゃ
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:39:51.40ID:5QtfWrOG0
>>13 後出しだけど武漢からの帰国者と同じ扱いをすべきだったよな。あと、あの時点で駆け込み卒業旅行なんてのもあったが、流石にあの時点でも擁護出来ないだろ
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:40:37.38ID:jDeTWBVI0
>>13
3月に欧州駐在員に帰国指示出した企業、多かったと思う。会社側が、帰国した駐在員に14日間の自宅待機を指示したという類の話はよく聞いた。

空港検疫の強化や帰国者への待機指示など、根本的な対策が遅れたのは事実だし、それは日本政府、厚労省の問題ではあるけれど。
皆して未経験の事態にそれでも一応対策は講じていたわけで。

だからあの程度で収まったんだと思っている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況