X



【速報】GPIF 昨年度の年金運用実績 8兆2831億円のマイナス リーマンショック に次ぐ赤字幅 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:41:53.10ID:fZy2TyiV0
他人のカネ
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:42:31.33ID:RW8NMR3q0
激しく空売りかましたった甲斐があったな
丸山風に言うなら年金砲あじゃーす!か?
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:43:18.10ID:bpxEI8Gn0
相当戻ってるだろこれ。
黒字になったときには一切報道しない例のあれ、な。
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:43:38.54ID:vy3rfiNa0
8兆億円でっせ、8兆置くんちゃいまっせ
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:44:00.78ID:Vw/iRuHE0
でも俺の確定拠出年金はうまくコロナ危機を回避して2割増やしたぞ
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:44:52.54ID:3DmCZ5lE0
10兆増えて、8兆減ったら
「8兆の赤字!!!!」
って報道するあれだろ?
まだ騙されるやついるの?
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:45:00.39ID:GOJTt8Nr0
前任の上層部は退職金貰って逃げたけどな
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:45:54.61ID:tIPzk22f0
でも、運用の担当者の給料は月額1億とか
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:46:47.90ID:YkZgLbVx0
GPIFの運用って超長期だろ。
いくら上がろうが、下がろうが関係ないわ。

いい加減、短期での評価額なんて見てもしょうがない。
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:46:48.39ID:SqlUAWJv0
昨年?????????????

じゃあ今年はいくら損してるんだよwwwwwwwwwww
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:47:20.93ID:bpxEI8Gn0
2019年3月31日
日経平均株価 21205円

2020年3月31日
日経平均株価 18917円

2020年7月3日
日経平均株価 22306円


はい、解散w
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:47:46.17ID:bpxEI8Gn0
>>17
昨年度、な。
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:47:58.84ID:7doureqK0
大不況なら公務員の給料下げろよ
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:48:17.50ID:o/LZg6/u0
マジかよ安倍最低だな
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:48:34.71ID:VGzjCfXm0
>>1
で報酬は満額貰いますってか(笑)
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:48:38.83ID:bpxEI8Gn0
>>15
今年度は昨年度の赤字を補って余りある黒字です。
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:50:49.22ID:bNyAItPb0
なーんでよ?
特に去年の相場なんも考えないで投資したって儲かってしょうがねーだろ?

日経のベアのETFとか買ってんのか?
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:51:26.13ID:tIPzk22f0
>>19
4月からもっと減っているだろw
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:51:41.50ID:bpxEI8Gn0
>>26
「去年」じゃなくて「昨年度」
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:52:16.73ID:jbDj7Xp/0
>>25
何がおかしいの?誰も損してないしいいじゃない
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:52:39.74ID:Y5xGQRCz0
アベノミクスで株価が上がり運用益がどうの言ってたのに
結局トータルで大負けしてますってね
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:52:54.92ID:bpxEI8Gn0
>>27
>>18
  
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:53:43.72ID:ncD0CIsv0
ド素人が年金資金の80%ぐらい株にぶっ込んで遊んでいるから、

何かコトが起こると”兆”単位の損失になるのは当たり前。

これでまたこの損失を年金生活者におっかぶせてハイ終り!

まったく呆れたバカ安倍政権!
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:54:41.38ID:YkZgLbVx0
>>22
あの業界では給与が安すぎて引き受け手がいないレベルだぞ。
最低でも10倍の年棒3憶はないと能力のある人は受けてくれない。

ちなみに、gpifは運用額が世界第2だし、世界基準で考えると年棒10億は積むべきだよ。
日本での、この辺の報酬に関する考え方ってどうして頭悪すぎるんだろうな。
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:56:11.88ID:MDWA3xyd0
>>32
普通にやってれば長期間を見ればトータルではプラスになる。
やってなかったら税金で補填するかその分だけ支給額が減るだけの話で
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:56:20.94ID:LEnWVvzK0
リーマン以上のヤバさでリーマン以下に抑えるとは
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:57:26.23ID:81B/e2oL0
儲かっても年金改悪続いてるのに損したらどんな恐ろしいことになるか
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:57:49.27ID:W6JGg/gO0
>>32
兆単位の収益になるのも当たり前なんだけどそこは見えないフリしとくのね
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:59:10.72ID:bpxEI8Gn0
スレタイで損してる!
と騙されて発狂する愚鈍な一般大衆ですなぁw
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:59:22.81ID:pibr17Q30
運用で動いてる分なんて年金全体からすると小さいものだからなぁ・・・
マイナスって言うなら運用関係なく数百兆足りてないだろう
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:59:25.31ID:x+d/hp3N0
>>29
君みたいなのはノー天気でいると官製バブル見逃しそう
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:59:35.90ID:jso3XGzb0
>>32
普通だと兆円単位の黒字なんだな 
何もことが起こらなければ
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:00:39.47ID:pibr17Q30
>>41
さすがに年金行政に関しては自民党ダメすぎだろう
どうすればってもうどうしようもないってのが答えなんだなぁ・・・
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:00:43.91ID:QXG/uXax0
これは野党の攻める道具にはならんね
現時点では回復しちゃってるし
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:00:52.01ID:mHCEfJIz0
今年4〜6月は株価大幅に上がったので、かなりプラスになってるはず
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:01:53.77ID:bpxEI8Gn0
単純計算すると

2019年度 −8兆円 ←今回のニュース
2020年度 +10兆円
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:03:15.74ID:YkZgLbVx0
>>32
GPIFの運用実績
2001年度〜2019年度累計:57兆円のプラス(年利3.88%)

今年度になって急激に株価を戻してるから、今は60兆円超えてる
詳しくはGPIFのHP見てこい
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:03:28.25ID:jso3XGzb0
>>49
GPIFが大損した〜アベガーと騒ぐためには第2四半期の結果の出てない今しかチャンスはない
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:04:28.05ID:jso3XGzb0
>>54
×第2四半期 〇第1四半期
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:04:57.25ID:07WxlWlR0
株価上がってんだから儲けてんじゃねーのかよw
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:04:58.91ID:a0dYpkgf0
去年でその赤字なら今年やばいんじゃね
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:06:28.84ID:m3UpYwOQ0
3月31日の相場は露骨な終値関与で面白かったな
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:06:29.46ID:MDWA3xyd0
>>51
それは制度設計がアホすぎたせいだな。少子化なんて考えてなかったんだろう
今更あれこれいってもどうしようもないが
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:06:58.45ID:ZBNslgWD0
天下り役人天国

GPIF理事クラス3人がいつの間にかやめてる

損するだけしてバックレ
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:07:13.84ID:Yon7zEtX0
株やっていれば分かるけど、勝つ時もあれば負ける時もある。一喜一憂しないことだ。
動かす資金が大きいから個人とは比較にならないくらい有利だから心配ない。
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:09:19.29ID:GeWjjp8m0
そりゃ運用してるのがゴールドマンだろ?
増えるわけがないwww

ゴールドマンが逃げ遅れた株を年金でシコシコ買ってるよw
そうじゃなきゃあんな高値でジャンピングキャッチするかよwww
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:09:36.99ID:mRq4EyER0
昨年度の運用で、なんでそんなことになるの?
日経平均で3000円以上のプラスでしょ。
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:09:54.46ID:bpxEI8Gn0
2016年度 +8兆円 ←報道しない自由!
2017年度 +10兆円 ←報道しない自由!
2018年度  +2兆円 ←報道しない自由!
2019年度 −8兆円   ←今回のニュース
2020年度 +10兆円(現在の日経平均株価より推計)


大衆って馬鹿なんだなぁってw
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:10:23.58ID:bpxEI8Gn0
>>64
>>18
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:13:09.36ID:sgskQ2VT0
ああ、年度か
3/31の株価は酷かったから
あの押し目で大量に買ってるから問題ないよ
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:18:03.95ID:a0dYpkgf0
年度か
まぁそれならしゃーない
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:20:52.61ID:8d0ibcZu0
これだけのことが起きたから
もっと派手に赤字になっているのかと心配してたわ
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:24:37.86ID:MDWA3xyd0
>>71
日本に限った話じゃないけど、世界的に株は安くならなかったからなぁ
アメリカなんかバブルってんじゃねえのってぐらい高くなってるし
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:30:25.54ID:bZ3+grCg0
>>18
は?
たったそれだけ下がっただけで8兆円の赤字だぞ
株価がいつも都合よく戻るとは限らない

その数字見ただけでも恐ろしいことすら分からないのかよw
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:33:31.90ID:CNrn/c600
>>73
赤字が発生したというのスレで何言ってんだこいつ
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:33:37.15ID:kwh81KY60
景気条項で消費税撤廃

はやくしろクソ安倍w
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:34:23.51ID:PW88j65q0
でも株って売ったら下がるから実際はいくら得してるのかわからんな
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:36:25.22ID:uuA7CTWJ0
>>73
65兆円の累計含み益があるから
今、日経平均が1/3に大暴落してもトントンやでw
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:37:00.00ID:b9kihccR0
コロナ関係なしでこれかぁ
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:37:51.99ID:LOZz8NwN0
どんだけ給料貰ってるか知らんけど、買いしかしないのなら中卒でも良いよな
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:38:14.14ID:Uih/oJ+Y0
これで政治屋、官僚共がボーナスを受給するってどう考えてもオカシイだろ
成績に応じて俸給を減らせや、税金喰らいの寄生虫が!
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:38:14.58ID:W4F1dfEB0
含み益だから現実には金に変えられない
そもそも年金資金そのものが株価を吊り上げてるからな
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:38:31.66ID:07u38FAY0
ねんきんかえして
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:39:37.01ID:t1WXOPlW0
誰が責任取るの?
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:40:30.07ID:/SV2EL9k0
リーマンショック時は安倍じゃなく運用すらして無かっただろ!
しれーと嘘つく政府だな
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:40:32.55ID:0QzI7vfI0
>>85
実は赤字ではなくトータルで黒字だからボーナスを出せと言ってるのか?
最低だなお前
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:41:46.80ID:b9kihccR0
莫大な運用資金あるんだから儲けて当たり前やからね
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:43:56.84ID:B4RQkUMO0
>>80
3月31日ってコロナの真っ只中じゃなかったっけ??
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:46:04.59ID:j+DF1oaz0
ポジションが大きすぎるから1日2日では売り逃げ出来ない
だから大恐慌的なものが起こらない様に各国の中央銀行は必死になるんだよ
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:46:46.46ID:Deyr84Ym0
昨年度でこれだからな、今年度株支えてる分入れたらとんでもない数字になる
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:46:58.63ID:hEKO+f2Z0
まさかコロナショック中に買い支えたりしてないよね
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:48:24.67ID:B4RQkUMO0
コロナ真っ只中の押し目で買ってたとしたらとんでもないことになってるな。




黒字が。
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:49:00.34ID:nFEXHN/60
責任なんて取らなくていいし、自分らが損するわけでもないから、お気楽なもんだわ
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:51:44.66ID:sY5pahdQ0
2016 +8
2017 +10
2018 +2
2019 −8
2020 +10(7月時点)

だそうだ
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:53:05.08ID:9lJ2IFyG0
安倍のやってる感のためだけに国民の財産を無駄遣い
安倍と黒田は万死に値するね
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:56:52.92ID:cEaEg05t0
スレタイだけ読んで発狂する池沼w
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 17:00:00.33ID:Hm5vb5jm0
年金給付減額あり得る=GPIF運用悪化なら−衆院予算委(2016)
だが運用が良い場合増額されない
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 17:14:56.14ID:KydOH0xV0
もう回復してるだろ
アホか
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 17:27:49.22ID:ZBNslgWD0
回復したのは、アメリカに吊られただけ。アベノミクス自体がアメリカにつられた上げ
逆に言えば政策に関係なく、アメリカが下がれば世界中の株が下がる

先の数年考えたら、もうアメリカバブルはしばらく来ないわな
それなのに、他人の年金を全力で株にぶっこんでるくせに
戻した今、利益を確定させないキチガイ
孫正義は自分の会社で自分のファンド作ってリスキーな投資したが、GPIF の原資は俺らの金だぞ
普通に考えたら今の状況で株を持つことはありえない。バフェット爺さんも、今のアメリカ株は高すぎると言って、現金化しているのに
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 17:32:08.12ID:PF6aiwZY0
ゴールドマン等の言いなりでゴミ屑買わされてるからな
脳臨駐禁とかもうアホの極致だからw
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 17:43:29.07ID:Us0eVET40
どうせ、人のカネだからなw

来年3月は、もっとマイナスかもなw
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 18:28:12.31ID:1lshxSPY0
>>32
被るのは現役の納税世代なんだが
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 18:30:13.56ID:ug8yLtaW0
3月末締めだろ
そらマイナスになるわ
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 18:38:58.54ID:UcMpQVq00
累積で57兆円のプラスだからな
つまり「年金で株は心配だから反対」「みなさんの年金が消えるんです」
とか言っていた人たちは数十兆円の損失を出す負け犬だったということ。
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:40:12.67ID:QmC9QBTX0
>>5
へえー俺より少ないんだな
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:41:05.96ID:ZowOeOPp0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

そろそろユダたちがイルミナティカードで予言した複合災害が起こるから注意した方がいいユダよ

複合災害は二つ起こるユダー、そのうちの一つはパンデミック、もう一つは南海トラフ人工地震か、

ちゃんとブラタモリでも浜松と四万十川を特集して警告をして上げたんだからねqqq

それとも・・・

まあ、今年か来年のうちには明らかになると思うユダよqqq

この先の都知事選の結果でもどのような災害が何時ごろ発生するかわかる人にはわかるように

警告を発してあげるからせいぜい注意しておくユダよqqq

パンデミックで生産と物流を滞らせ、大天災で生産設備の破壊と膨大な資金需要を惹起させ

ジャップでハイパーインフレを引き起こすユダーqqq

https://i2.wp.com/onikowa.com/wp-content/uploads/2015/06/000-horz.jpg

ergerg
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:41:58.46ID:ZowOeOPp0
★財政破綻(ハイパーインフレ)が起こったら株を持っていても完全な資産防衛は不可能★
https://www.mag2.com/p/money/221229/2

戦後、日本の株価は戦争終了とともに一旦大暴落し、その後、ハイパーインフレとともに大幅に上昇したわけだが、
物価が約100倍上昇したのに対し株価は10倍程度しか上昇しなかった。

今後、日本の現在の株価も、戦争終了時のように、大天災か北のEMP攻撃が切っ掛けとなって一旦大きく下落すことるだろう。
これは生産設備、物流網がことごとく破壊されるのだから当然。
その際ついでに黒幕に操られた政治家ども(政権が与野党のどちらかは不明)は年金で購入した株式の多くを損切りさせ、公的年金制度の崩壊を促進させることだろう。
そして、ハイパーインフレの発生ととも(日銀券の発行量の急激な増大とともに)に株価は大きく上昇することだろう。

だが、その下落から上昇へと転じる転換点を掴むのが難しい。なぜなら、黒幕がメディアを 通してフェイクニュースを流し、
大衆を混乱させるだろうからである。最近では仮想通貨の暴騰と暴落のような感じで。「これからもっと暴落するぞ!」と
メディアに大声を上げさせ、大衆が株の購入を躊躇してる間に一気に株価は暴騰することだろう。

ただ、株を保有することで資産防衛を行うにも限度がある。先のハイパーインフレ時では物価が約100倍なのに対し
株価は10倍程度にしか上昇しなかった。

結局、ハイパーインフレ政策で得をするのは外国資本だけ。99%の日本人は損をする。高齢者の需要は無くなり、
若者の需要も減少するから、日本の実質的な経済規模は半減するはず。インフレ政策で社会保障や財政問題を解決しようとしている
与野党の政治家は実は何もわかっていない大馬鹿。知らないのに知っていると思い込んでいる無知、一番性質の悪い無知。
インフラもまともに維持できなくなるだろう。
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:44:47.16ID:xKM2FvvM0
で今年度は?めっちゃ儲けてるはずだぞ
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:45:43.13ID:vne2oT730
>>65
昨年度の年金運用実績 8兆2831億円のマイナス

結果責任www
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:49:29.40ID:Q0/OJDJ+0
ぬるっぽ
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:49:38.39ID:J+nneIZ+0
>>50 そうなって欲しいわ でも、

2020年度 -30兆円 ☆(ゝω・)vキャピ てへぺろ(・ω<)

とかなってそう
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:54:07.90ID:W8scnLpa0
今メチャ儲けやがな
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:59:57.15ID:vmdyeMI40
年金‥
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:00:25.03ID:fTM5LR2j0
>>1
(運用損益/運用総額)で計算したら大したことないんだろ?
運用総額がリーマンショック時とは違うからな
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:01:14.80ID:dAR13b2t0
お前らには関係ないだろ。
国民年金保険にも入ってないだろ。
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:07:55.23ID:whkLeyDU0
事業者だけど与党腹立つ
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:21:16.66ID:1TfLNgVH0
>>52
株に突っ込み過ぎた年金基金。たとえ株が上がっても売るに売れない状態。売り始めた途端、相場が大きく下落する、
となれば、株を保有し続けなければならず、キャッシュを得るのは難しい。キャッシュを得ようとしたら 株大暴落必須。
連動しているから実質、年金基金残高も大幅減少。

バカはとにかく、年金は運用益出てるって言いたがるが、
現金化したら売りが売りを呼び、市場崩壊。👈
とんでもない方法で吊り上げられたライブドア株価の末路のようなもの。
ドーピング選手ジョイナーのようなもの。最後は死。
http://i.imgur.com/yNvsYY4.jpg
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:22:11.80ID:1TfLNgVH0
>>113
正論
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:26:55.77ID:1TfLNgVH0
>>1
株価暴落して
世界恐慌の発信地は間違いなく日本になる。
運用規模を10兆円程度に縮小しないと
まさに生き地獄になる!!


★運用資産額が最も大きい年金基金トップ20
https://zuuonline.com/archives/182478

20位 ATP(デンマーク) 1131億ドル
19位 GEPF(南アフリカ) 1192億ドル
18位 オンタリオ州職員退職年金基金(カナダ) 1304億ドル
17位 テキサス州職員退職年金基金(米国) 1332億ドル ★
16位 フロリダ州運用管理理事会(米国) 1539億ドル ★
15位 従業員積立基金(マレーシア) 1655億ドル
14位 ニューヨーク州公務員年金基金(米国) 1716億 ★
13位 地方公務員共済組合連合会(日本) 1832億ドル ★
12位 ニューヨーク州職員退職年金(米国) 1845億ドル ★
11位 カリフォルニア州教職員退職年金(米国) 1939億ドル ★

10位 PFZW(オランダ) 1964億ドル
9位 中央積立基金(シンガポール) 2271億ドル
8位 カナダ年金制度(カナダ) 2358億ドル
7位 カリフォルニア州職員退職年金基金(米国) 3066億ドル ★
6位 中国国家社会保障基金(中国) 3487億ドル
5位 ABP(オランダ) 4043億ドル
4位 韓国国民年金公団(韓国) 4622億ドル
3位 連邦退職貯蓄(米国) 4856億ドル ★
2位 政府年金基金(ノルウェー) 8931億ドル
1位 年金積立金管理運用独立行政法人(★日本) 1.2兆ドル ★★★★!!!!!← めちゃくちゃのキチガイ!!
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:28:57.81ID:vne2oT730
(★日本) 1.2兆ドル ★★★★!!!!!

wwwww
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:54:26.05ID:OwTwKSFX0
なんで落ちてる時にナンピンしなかったんだ。タネなんか国民から徴収すればなんぼでもでるだろ
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:55:19.74ID:xuzDpTCE0
当たり前だよ。まだいい。もっと悪くなるだろ。
江戸時代に戻れよ。
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:55:59.86ID:xuzDpTCE0
上級が困るだけ。ほっとこうぜ。こんな国潰れてもいいだろwww
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:57:03.61ID:aaZT1lxk0
>>130
当然してるだろ
6月にアメリカも日本も戻してるし、来年度の結果に反映されるだろうね
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:59:54.06ID:WN5Uw7M70
株の評価損より外債でほとんど評価益出てないことの方が気になるわ
1ー3月期なんてほっといても債券で含み益出るだろ
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:04:35.33ID:R1Fsb+B50
>>128
いかに日本が異常かよく分かるな。
水増しハリボテ相場がアベノミクスの正体だ
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:09:22.99ID:bqC54xnj0
ありがとう 安倍政権

首をくくれ 安倍信者
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:19:49.75ID:ECeFlTVS0
こういうのって利益確定させて現金増やして行くものじゃないの?
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:22:03.79ID:ZearijPi0
ああ、だからトンズラしたんだ。
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:24:28.55ID:RANOSFcm0
ありがとう安倍ちゃん

ボーナスゼロ & 可処分所得半分 & 年金多分もらえない

俺には株しか生きる道がない
株がないなら自殺するしかない
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:24:49.42ID:C+1c6Jse0
別に含み損ってだけだろ
すでに株価はかなり戻ってるから、4-6月でどれだけ取り戻しているのかを明らかにしろ
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:28:07.11ID:tkmOGx9m0
確定させたら死ぬから含みで何十年ごまかせるか気づいたときには社保庁より酷いことに
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:38:36.51ID:XqaFABcp0
そんな事より日銀のETF買いの方がヤバい
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:41:03.00ID:90t96TJJ0
株価下がった時だけ騒ぐマスコミの体質、何とかならんのかな?
しかも、3月末の時価が「速報」とか、バカにしとんか?
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:44:28.86ID:MkSjZ9N00
年金は返ってこない税金だから気にするな
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:46:21.07ID:aaZT1lxk0
>>144
仕送り方式というのを理解してないバカばかりだな
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:49:15.88ID:Zn6/Ct9G0
国債だけ買っとけば良いものを
額面どおりに金が返ってきて絶対赤字にはならんだろうに
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:53:15.00ID:2C6Lr1JT0
これ損が増えてもだれも責任取らないの?
ボーナスカットや減給とか
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:55:27.47ID:V/J1TTR30
株価はそこまで下がって内蔵
支えてるんか?
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:58:01.01ID:BCyauOMb0
本当は数十兆円の黒字だからどうでもいい
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:58:50.00ID:KC/sG7000
>>137
違う。持ち続けて運用益と配当金再投資の複利効果でどんどん増やしていくもの。それを売るのは金のなる木を売るのと同じこと。
2019年はマイナスだけど、配当金だけで3兆円あるらしい。
まったく羨ましいものだw
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:01:50.62ID:RbyGbwSf0
>>151
運用してなければもっと増額されるけどな
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:02:22.17ID:VQVP7RgI0
それでも民主党政権の時よりも国民の生活は良くなってるという事実
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:02:41.35ID:UIquEoh10
>>152
もしくは年金給付の期間が短くなるよな
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:04:34.05ID:hTC5e+Mi0
そりゃ3月までの数字ならそうなるだろ
これ批判する奴は今年度上半期の実績出たらなんて言うんだろう
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:05:28.98ID:8x8S1boo0
年末には日経平均30000円超え狙えるって正月頃テレ東のニュースで専門家が言ってたから大丈夫だろ
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:51:26.26ID:EYlyWTPk0
てへペロ
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:53:47.66ID:cSn6F8SX0
>>18
どん底を買いザさえと称して叩きまくって
そっから元値まで跳ね上がってたら
次の第一四半期の運用益が20兆超えてるんじゃねえのか??
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:03:10.61ID:ma5OIQb10
日本国は嘘つきだからな
戦前は大東亜戦争でどれだけ国民を殺してきたか
今の令和時代になっても国民に精神論だからな
安倍晋三は警察に捕まることを恐れて
逃げ回っているし
金、金の時代だからなあ
安倍晋三地獄に落ちろ
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:38:18.65ID:mxIgHMjt0
>>1
どんなに含み益があっても暴落させずに売り抜ける方法なんて日銀に買わせるくらいしかない
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:40:58.78ID:JJH324Xs0
年金は現役世代が9割、GPIFが1割で支払われてるの知らん奴おおすぎwww
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:44:16.14ID:GKRSO9Vr0
>>157
ピロキさんですか?
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:54:41.43ID:7+6fhbKh0
今以上にESGにシフトするんだろうな。
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:26:31.66ID:05tCSNR80
>>165
2019年が通年でマイナス8兆円
2020年1-3月期でマイナス17.7兆円
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:33:42.21ID:j/3tqfcu0
株価次第なのかねぇ。
あー、そういえば日経平均株価が唯一6000円台まで下がったのって、
2008.10.28のジタミ麻生政権の時でしたっけww
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:09:54.09ID:JkDzvZrt0
お金って無限なのよ
この8兆円なんてのは庶民の1円にも満たない事
全く大したことではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況