X



【京都】 「有料レジ袋も禁止」あと半年、悩む店主 「プラ製最適だけど…」代替袋模索、条例施行予定の京都・亀岡市 2020/07/03 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/07/03(金) 21:47:43.20ID:gba15n0g9
2020年7月3日 16:25

 全国一斉でプラスチック製レジ袋の有料化が始まった1日、京都府亀岡市ではプラ製レジ袋提供禁止条例の施行まで、あと半年となった。市民の間には、環境保全に対する期待と厳しい規制への不安が入り交じり、事業者は国の有料化より踏み込んだ条例への対応に追われている。

 亀岡市は条例施行に備え、市民にマイバッグの持参を推奨してきた。市によると国に先行して有料化した市内のスーパーでは、買い物客の8割以上がマイバッグなどを持参し、レジ袋の受け取りを辞退するなど、市民理解は一定広がっているという。フレッシュバザール亀岡店で買い物をしていた男性(74)は複数のマイバッグを持つのが習慣で「ごみ問題は深刻。有料化にとどまらず禁止するのはいいことだ」と賛同する。
 一方、マイバッグや紙袋では代替が難しい商品もある。ホームセンターアヤハディオ亀岡店を訪れたパート女性(60)は「環境に良いのは分かるが、苗や花のポットを買うのに有料でもビニール袋がなくなるのは困る」と、「禁止」に不安を抱く。

 店舗側も対応に頭を悩ませる。国制度ではバイオマスプラスチック配合率25%以上のレジ袋なら無償提供ができ、回転ずしチェーン、くら寿司(堺市)は1日、持ち帰り用に全国で新規格のレジ袋の提供を始めた。ただ、半年後にはこの袋も亀岡市内では提供できなくなる。すしおけサイズの持ち帰り容器は一般的なマイバッグには入らず、同社は「亀岡市の条例は把握していなかった。今後、対応を検討する」と困惑している。

 一方、京都府と大阪府で24店舗を展開するスーパーマツモト(亀岡市)。市内の6店舗に限り半年後にはプラ製袋を紙袋へ移行する予定だ。コストは増えるが「客が希望する場合に備え紙袋を10円と20円で提供する」と腹をくくる。
 
 「レジ袋はかさばらず安い。今後も使いたいが、禁止と決まったなら代わりを考えないと」。同市で洋菓子店を営む女性(61)は代替袋を模索する。つぶれやすいケーキや贈答品を扱い、マイバッグでは代替できないためだ。紙袋や風呂敷の購入見積もりを立てるなど思案してきたが、コスト高が課題でまだ決まっていない。「紙袋も有料なら隣の京都市内に客が逃げかねない」と売り上げ減への懸念も残る。
 
 市内外の消費者に向けた周知も急務だ。国の施策との違いで混乱が起きないよう、丁寧な説明が求められている。


https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/295851
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:48:51.04ID:f15+IFpd0
レジ袋は有料だけど
紙袋はセーフだからな

店側は紙袋で対応すればいい
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:50:45.06ID:d+L5QQKG0
んん?この条例は法を超えたことやろうとしてんの??
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:50:54.66ID:LqFCcHUd0
使用後のティッシュとかはレジ袋なんかに小分けに捨てた方がいいんだろ?
政府はコロナ対策やる気あるのか?
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:51:56.80ID:pDaSVrRf0
菓子・食品の過剰小分けを止めさせろボケ
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:52:15.07ID:hxDN3zIp0
金持ちは、気にせずレジ袋を購入する
貧乏人にCO2削減の負担を押し付けてるわけだけど、左翼は文句を言わないの?
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:52:16.44ID:QLISggoB0
この自治体から脱出しろ
人口減になって市に後悔させろ
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:53:17.54ID:LzHJ5S3h0
「客が希望する場合に備え紙袋を10円と20円で提供する」
今は20円でも100円くらいまで上がるだろうね
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:53:28.05ID:ko2TgwdV0
百貨店で働いてて、
雨だから普通に紙袋に雨避けビニールカバーつけまくったけど、あれ大丈夫なんやろか
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:53:39.36ID:cioSFL950
レジ袋を有料化した企業は、例外なく悪質企業だ
  
本来レジ袋のうち、下記は有料化の対象外である
●バイオマス素材の配合率が25%以上
●フィルムの厚さが50μm以上
●海洋生分解性プラスチック配合率が100%

つまり、現在レジ袋を有料化してる企業は、以下のいずれかとなる

(1)環境に有害なプラスチック素材のレジ袋を使い続けている企業

(2)法的に有料化の対象外のレジ袋なのに、法律で有料化になったと客を騙して、レジ袋の代金の利益を得ようとする企業

(3)環境のためと嘘をついて、便乗値上げして不当に儲けようとする企業

このような企業は、環境や法律とは無関係な「紙袋」まで有料化している場合が多く、客を騙して少しでも利益を得ようとしている
環境に対して、何の貢献もしていない
 
このような悪質な店では、買うべきではない
不買すべきだ
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:54:20.36ID:JruojQSC0
余所の市へ店舗を移せばよい。
人が暮らせない街になれば、エコになる。
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:54:22.67ID:c/Ot0sSU0
>亀岡市
勘違いしたバカな自治体
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:55:10.01ID:KkSZus4A0
これから万引き増えるぞ
レジ袋は元々万引き防止の意味合いもあった
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:57:09.35ID:AkkcteHe0
世の中には三つの大切な袋があります
一つ目は金玉袋
二つ目も金玉袋
そしてもう一つがプラ袋です
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:58:39.04ID:N2UDyYkU0
どうせこれもブサヨが絡んでるんだろ?
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:58:55.17ID:+Y5ThPFK0
洛西まで行く人
桂のイオンまで行く人
増えると思います

極端なことをすると売上2割位落ちるかも
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:00:39.17ID:SEBtkAN30
市外で買い物すりゃいいだろ
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:00:51.65ID:N2UDyYkU0
>>3
昔は全部紙袋だった
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:02:29.56ID:9WhwmYxe0
苗買うついでに袋買えよ 商品としての袋自体は販売禁止でないんでしょ
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:04:11.29ID:Ty45glnZ0
正直、コロナ関係なしにキタネーからやめてほしいわ
特にカゴにかぶせるタイプのエコバッグ
アレがかぶさったカゴがそのまんま入り口に積み重ねられるとか考えるとキモイわ
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:04:27.72ID:Oy9k14HP0
本当に廃止する気があるのなら
レジ袋1枚10万円ぐらいにしたらいいのに
そうしたら流石の俺でもマイレジ袋持参するけど
中途半端なんだよ3円とか5円とか
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:05:54.64ID:QbbKQ8Ji0
いちいちレジ袋確認されなくなるなんて羨ましい
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:07:00.42ID:AE3TKqWx0
亀岡市プラスチック製レジ袋の提供禁止に関する条例(PDF:182KB)
http://www.city.kameoka.kyoto.jp/kankyousoumu/documents/jyourei.pdf
>プラスチック製レジ袋事業所等において、販売された商品を運搬するために消費者に提供されるプラスチック製の買物袋(生分解性の袋を除く。)をいう。

袋の定義が書いてないけど風呂敷状のものはダメなんだろうか
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:07:17.54ID:hpwXwzf/0
こういうのみてると自民地獄を痛感するよね
ちな世界的にはコロナ対策のためレジ袋無料
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:07:19.98ID:VZwOVIw30
京都の価値は景観しかないからな

住む奴らの不便よりも観光地としての
名声を維持したいんだろう
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:07:30.33ID:wa+Z3aej0
コンビニなんて簡単に市外へスルーされそう
亀岡でコンビニ成り立つのか?
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:10:09.58ID:0CuZmey50
寿司は風呂敷でOKやろ
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:10:17.25ID:omBlGTHG0
ケーキを売るなら十分な高さのある漆塗りの重箱を持ってこさせろ
間違ってもプラタッパーは使わせるな
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:10:27.83ID:TuTmdMAp0
世界は適当に撤退してんのになんで日本だけバカなこと邁進してんの?
またセルフインパール、頭悪いのこの民族?
奴隷根性染み付きすぎだろ
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:12:15.54ID:EOg5nuZ60
>>18
それだよ
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:13:00.57ID:lloL19pf0
>>49
1.グレタ(とそのバック)
2.電通
3.小泉進次郎

さて、どれが一番の元凶でしょうか?
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:15:44.87ID:eFfzywUT0
>>12
これやね
市民も店舗も無くなればいいんだ(笑)
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:17:30.75ID:DHStQ9w70
バカみたい…
プラゴミ減らすのに、根本が間違ってる
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:18:29.50ID:j/B/3jKk0
禁止?
意識高い真面目なバカが頑張るとロクなことにならんな
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:19:05.25ID:Pf3jd7UC0
そんなことより汚染水の垂れ流しをどうにかしろ・・・w
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:20:04.80ID:j/B/3jKk0
マジで>>12が正解だろうな。
賃貸の人ならなんとかなるだろう。
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:21:28.24ID:Z+5vrsWs0
野党が一匹も鳴かない
日本人は手のひらに収まるぶんだけの買い物しろってことか
国会の総意で
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:22:07.26ID:FQNva6EJ0
そこまでするなら,食品・物品のプラ容器・発泡プラ容器・包装用プラを禁止にすべきだ。
全部紙製にすれば良いが,結局は使用者の意識の問題。
分別廃棄できるかどうかの教育というよりか親の躾の問題。
躾されていないチャランポランな親が多いということ。
オレが住んでるマンションでも,通路にお菓子の包装紙,飲料の空き缶・ペットボトルを捨てる
子供・大人がいる。なげかわしい。
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:22:23.88ID:XLp0zo1B0
亀岡ヤバいな 
コロナの時代に紙袋は正しいが 
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:22:55.35ID:TbRJngq80
選挙に行かないとヒマ人の正義を押しつけられる。市会議員はヒマ人ボランティアの機嫌取りがちだからな
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:24:05.29ID:3iYU5Hnl0
>>12
コンビニも深夜営業禁止だから隣の御代田町に行く軽井沢町方式だな
ただ、今度は24時間つきまとう
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:25:03.35ID:0w4nwI7H0
亀岡市はリアル明治村化すればいいんじゃないの
ペットボトル禁止、弁当等のプラ容器禁止
全て瓶や木製のものに変える
見た目が木造に見える家以外は禁止
コストが膨大になるから住民は逃げ出すけど、観光地としてはやっていけるかも知れない
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:25:57.91ID:jo7qX2JoO
むかーしは紙の袋だったな
無料で良かった
使ったらトイレでケツ拭いてたぜ
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:26:04.05ID:pSbC9jHj0
ゴミ出しはどうするの? ホームセンターで売ってる50枚入りとかのも有料のレジ袋だからダメなんだよね
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:26:21.83ID:j/B/3jKk0
レジ袋を攻撃しようというのは、昔間伐材で作ってた割り箸を攻撃していたのと同じ。
エコをやっているつもりが、効果がないどころか逆効果になる、という話。

http://www.shimizu-chem.co.jp/message.html
容積ベースではポリ袋は海洋プラごみのわずか0.3%なのに、現在象徴的に非難されています。原因のウエイトと対策のウエイトが乖離しています。
環境省による海洋プラごみの実態把握調査:漂着ごみ(プラスチック類のみ)の種類別割合
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:26:53.34ID:BryDchCu0
京都市内に買い物客が逃げることになりそうだな
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:29:06.95ID:NHGiJ39M0
>>51
環境省の東大卒の偏差値エリートども
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:29:31.61ID:XLp0zo1B0
トレイとか全部禁止すればいいのに 
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:30:34.05ID:wT8RRr500
>>64
エコバッグの無い観光客には剥き出しで渡す
これが京都スタイルのおもてなし
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:31:04.62ID:rUTYkTzV0
とにかく禁止なんて意識高い系の超絶馬鹿ってか
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:31:46.10ID:z10/sUl+0
みんな!あと半年だぞ!買いだめしといたほうがいいよ
俺はコンビニ行ったら50枚単位で毎回買ってる
50枚でも150円だからな
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:33:14.31ID:iY6lwPU10
>>5
これでいいじゃん
レジの横に、取っ手付きゴミ袋を○円で販売いたします
法の解釈なんて曖昧なんだから
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:33:26.46ID:wa+Z3aej0
>>65
車はいいのか
馬車や牛車にしなくていいのか
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:33:32.47ID:eSbfS93c0
亀岡民だけどまじふざけんなよ有料だけでも糞迷惑だっつのに
紙袋なんて買うわけねーだろ死ね
家のゴミ箱用に別途袋を買う必要があるとか糞だよ引っ越してーよ
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:35:04.79ID:THcy5rd80
そこで三点方式ですよ
同じ敷地内でやればOK
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:35:29.16ID:rRzLj/j30
レジ袋は家庭でゴミ袋として利用していた
代わりに中サイズのゴミ袋を購入しているから、環境対策にはならない
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:35:56.39ID:eSbfS93c0
店内で袋を売るだけだろーな
そうしてくれよ今すぐにでも
レジでいちいち袋何円のやつって言うのすら面倒え
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:36:43.99ID:lNiAHctI0
ボトルキープと思いきやビニール袋キープ等と怪しげなシステムが!
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:37:02.81ID:f6JtOvTY0
愚策としか
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:37:03.99ID:O5ldERnD0
そういう時代錯誤なことばっかしてっから東京に首都の座を取られんだよ
首都名乗りたかったら今はむしろ有料レジ袋、マイバッグを禁止しなきゃ
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:37:50.71ID:eSbfS93c0
罰則前提でレジ袋無料のまま続けたらその店で買い続けてやるわ
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:37:57.87ID:q6cltVA70
ペットボトルとかプラスチック弁当箱とか規制してみせろ
大手メーカーに忖度しやがって
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:38:06.35ID:5YcWiwzL0
アホだろもう
環境になんの効果もないわ
ポエマーが喜ぶだけ
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:39:08.32ID:YQPdMLaJ0
>>72
三権分立なのに、国会議員が全てを掌握してて悪の元凶みたいに考えてる人多いよね
国を動かしてるのは役人で、議員なんて雇われ営業マン程度なのに
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:40:06.02ID:rhZ7RCOC0
 『当店では店側が3円を負担致します』

これやるだけで売り上げ大幅up間違いなし
形式的に有料化しているし問題ない
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:40:10.47ID:0RftKu990
すべてのツケを消費者に
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:41:41.57ID:GpSK+yDV0
レジ袋有料化まじムカつく!
最近いちいち「小サイズは5円、大サイズは7円ですが、如何しましょう?」とか聞いて来るわけよ。
「おまえ、馬鹿なの?アホなの?そんなことを客に問い詰めて何なの?」って思うわ、ホントに。
こっちは5円だろうが7円だろうが、そんなのどうでも言い訳よ。
まずはお前の勧めるその小サイズとやらで「オレの買った商品は全て入るのかよ!」と逆に問い詰めたいわ。
今日はいい加減頭来たから「買った物が全部入るサイズをそっちで選んでくれ!」って、怒鳴りつけてやったわ。
まったく。プロなんだから最適な袋サイズくらい、瞬時に判断しろっての。
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:43:57.23ID:LzHJ5S3h0
>>57
持ち家はリスク高いね
賃貸の勝利だわw
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:46:19.85ID:T5aDy6fv0
レジ袋ってゴミ袋として使ってるし普通に燃えるゴミの日に出すけどどこがプラスチックゴミなの?
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:49:31.60ID:q5MVIppO0
環境ゴロは日本の癌、世界の癌だな
こんな愚かな自治体はとっとと衰退すればいい
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:51:48.56ID:ULYGwQl70
ポリ袋よりペットボトルをどうにかしろよ
アルミ缶も腐食しにくいから鉄缶オンリーにしな
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:53:29.28ID:fTM5LR2j0
>>64
紐で結んで手でぶら下げられるようにしたら?
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:56:09.57ID:rFKuJa++0
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:56:59.45ID:1jrPsX2W0
確かに寿司桶とかオードブルのサイズの袋は100均にもないし枚数も使わんし禁止は困るやつ
苗なんかも園芸店でもナメクジついてたりするからなぁ
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:57:23.05ID:rFKuJa++0
小泉にはできないなこの政策
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:01:05.33ID:0RftKu990
>>108
いやーさすがですね大臣
とか役人に言われてニヤニヤしてそう
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:01:24.41ID:7i+S3m9i0
>>101
あれはゴミじゃなく焼却炉の燃料だよな。
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:03:08.15ID:j/B/3jKk0
>>92
>『当店では店側が3円を負担致します』

これがダメなんじゃないの。
有償無償問わず、プラスチックのレジ袋禁止、ということなんで。
やるとすれば、>>5の方式くらいじゃないかな。
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:03:15.98ID:DoNORvDp0
>>3
木材資源、紙資源の消費は、環境負荷高いと思うがなぁ。
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:04:16.59ID:j/B/3jKk0
商品をご使用の後はこのゴミ袋に入れて捨ててください、とやるとどうなるのかな。
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:05:41.99ID:j/B/3jKk0
>>113
そもそも、プラ製レジ袋の環境負荷は全然高くない、ということなんだな。
意識高い系は理解しようとしないけど。
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:08:03.00ID:DoNORvDp0
>>116
投棄されたりで海洋動物がエサと間違えて食べたりとか、ナノマイクロゴミになったり
という問題があるからだろうが、腐る仕様にするとか何か方策あるだろうと思う。
紙の方が不可は少ないというアホな発想はあり得ん。
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:09:54.06ID:rC86qodB0
おいおいなんで文明が退行してるんだよ

人は楽に楽しく生きるために進歩してきたんだぞ
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:10:21.95ID:DoNORvDp0
数円の有料化より、プラ製袋は数百円とし、使用したプラ袋をもとの店に持っていけば
その金額を返金するという方が賢いように思う。
こうすれば、投棄されるプラ袋はなくなるはずだ。
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:11:51.75ID:5Dhf6EAx0
環境気にするならまず電気をつかうのやめろよw
年間に消費する袋の量と電気の量を考えてから物言えよwww

当然電車も間接的に電力使ってるから禁止な
自動車は論外です
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:12:05.78ID:xDxd3zRs0
これゆくゆくは全国でもこうなるんじゃないの
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:12:51.35ID:qE1wO8jL0
>>120
一番ベストは生活水準を江戸時代ぐらいまで戻すことやね
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:12:54.42ID:9yU/xidT0
>>72
今の環境省は知らんが昔の環境庁はそんなに優秀なイメージなかったけどなあ。
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:15:04.44ID:DoNORvDp0
>>120
昔からプラ追放は運動としてあったが、
今の追放ムードが高まった直接契機は、ウミガメが投棄されたプラスチックストローで
被害を被っているという事件が発端になったものだったと記憶する。
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:15:10.40ID:LYnzosJv0
隠語作ろうぜw
店員「アレいりますか?」
客「ああ、アレね、2つお願いしますw」
みたいな
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:18:24.92ID:zLesul2R0
レジ袋は禁止だけど、車を暴走させて集団登校の列に突っ込むのはOKな亀岡。
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:22:08.50ID:5Dhf6EAx0
レジの前に袋売り場(置き場)作って
値段明記して勝手に取っていくようにすればいいのに
未だに見たことない

いちいち何枚ですか?って1万人の客来たら1万回いうんだろ?
非効率にもほどがある、馬鹿なのかな?
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:24:25.38ID:6eI4NlVY0
日本海沿岸に打ちあがっているプラゴミは
ほとんど韓国から流れてきているんだけど

そちらにはアピールしないよね?
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:26:32.55ID:HMEkCTml0
こういう極端な事やって賞賛されたかったのかね
キチガイ過ぎ
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:32:25.08ID:TMbPKLn10
コロナ対策で欧米はレジ袋無料化に戻ってるのに
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:36:10.93ID:snkDqDsr0
隣町に客を奪われるだろー

既製品 レジ袋10〜〜枚セットとか、各店舗が販売するとか・・・要らん在庫が増えそう
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:40:36.04ID:04Z9FkLo0
これ言い出した奴は相当アホ
今すぐ自殺するべき
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:40:54.42ID:sl5jIfRf0
亀岡市と言えば

妊婦ごと轢き殺した無免許の何たら事件だったかな。随分と甘い判決だったような。
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:42:45.99ID:04Z9FkLo0
>>39
ビニール袋をバラ売りして客が買った他の商品詰めて帰るのはセーフだな
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:42:52.69ID:snkDqDsr0
> 男性(74) 「ごみ問題は深刻。有料化にとどまらず禁止するのはいいことだ」と賛同

ジジイの思い込みだけだろ

【朝鮮学校の公園占拠問題】 総連<丶`∀´>ズブズブのパヨク京都新聞 の論調 == 禁止に賛成ニダ
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:46:56.16ID:Tckzx4Vj0
ゴミの焼却場ではガソリンぶっかけて燃やしてんのに、レジ袋の削減もくそもないわ
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:48:42.68ID:snkDqDsr0
亀岡市内のダイソー 店舗一覧-3件
 日本全国百円ショップマップ

レジ袋まとめ買いが売れそう
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:52:06.79ID:uYYF9+G40
条例無効求めて裁判できんのかな
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:56:33.36ID:d4MYmIth0
バイオマスレジ袋作ってるメーカーに政府関係者が天下りしてるんだろ
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:57:19.40ID:Ypo0dptg0
有料もNGというか店にないのはさすがにキツイなあ
花や苗のポットは紙製のバッグでいいんじゃねの
あれこそ使い捨てだし、生物を長時間入れっぱなしすることはまずないから
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:09:37.05ID:YV+4vIkr0
こんなの逮捕されるわけじゃないんだし無視する店、普通に現れるだろ
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:12:14.53ID:vKzQlTZg0
何がエコだクソバカが。違うだろ。環境テロリストに屈しましたって言えよ弱腰坊ちゃん小泉
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:49:04.49ID:kVTt/ZcJ0
亀岡市は東京の小池都知事の真似して「プラスチックごみゼロ」とか
アホなこと言ってるからな
その割りにレジ袋ばっかり気にしてペットボトルは完全スルーだけどw
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:53:24.94ID:hWy/n3aS0
こちら亀岡市のサンガスタジアム京セラでございます
https://i.imgur.com/IRRRejn.jpg
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:55:45.60ID:iVez9P6r0
>>49
一度決めたことを全員一丸で頑張っていさえすればそれでいい
批判は和を乱すから絶対に許さない

いつものジャップ仕草w
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:03:56.01ID:pHg5k4We0
テイクアウトのハードル高くなるしチェーン店が逃げていって市が衰退するぞ
ただでさえ人口減少していっているのに
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:18:12.80ID:cvbQfAqT0
>>3
紙は製造に環境負荷とコストが半端なく大きい そんなことも知らないとか残念な奴だな 生きてる値打ち無い
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:22:44.08ID:yUYFqMUg0
>>157
ある程度入らなくなったらせめて横に置いていけよ
どんどんどんどん積み重ねるな
汚らしい。
片付ける人のことを考えろ
バカばかりな球団
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:23:33.65ID:viD0/vKF0
昨日ちゅうかどんスーパーで買ったんですよ
レジ袋のかわりにエコバックに入れて帰宅
そしたら蓋のすみからトロミがエコバックにはみ出していた
クリーニング代を要求したいんですがどの省庁を訴えればいいんですか?
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:24:47.30ID:PC/DhcHN0
>>3
紙だけで出来てる紙袋なんか殆どないだろ
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:26:29.53ID:lfMIy6R/0
マイバッグこそ無駄の極み
政治家の坊ちゃんたちはそれが分からないんだよな
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:29:29.37ID:no3Q31ea0
>市民の間には、環境保全に対する期待と厳しい規制への不安が

自分はどう思うのか責任をもって考えを述べず
市民を隠れ蓑に記事を書く朝日の記者の卑劣さ
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:33:13.48ID:WtwiNgKv0
紙袋にすればいい
紙のレジ袋なら今まで通り無料でつけられるだろ
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:33:39.12ID:rJVjJ/3B0
このレジ袋政策がどんだけ愚かなものかをいくら説明しても、善意で突っ走ってしまった人は頑として認めないからな。
政策の愚かさを認めると、自分を全否定されるように思ってしまう人はかなり多い。
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:34:06.71ID:JOCD33WL0
>>157
ゴミを減らすにはどうしたらいいか?

そうだゴミ箱を小さくしよう。
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:35:05.37ID:Bz98TQ5d0
コロナで買う方もだけど店員さんたち疲弊してるのに
レジ袋有料化、1年くらい延期出来なかったのか?
まるで柔軟性なし
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:36:11.69ID:dx11eFWV0
>>157
これレジ袋あって良かったよね
なかったら小分けにまとめられることすらなくもっと悲惨なことに
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:36:58.57ID:qh+53bg50
レジ袋買えないとたくさん物を買えないし
油や臭いの強いものも買えないよな
亀岡の店は売り上げ下がったりしないのかな
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:38:07.15ID:DRXVwmSY0
ただの環境ファシズム
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:39:36.98ID:weFViA2W0
衝動買いできない、完全な目的買いになるから、売上は下がるだろうな
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:42:59.35ID:asrNtBvr0
法律を超越する条例は違法だ。
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:45:11.46ID:WtwiNgKv0
>>131
いなげやがそれやり始めた
オズとかでもやってる
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:50:23.05ID:JC9W4EOb0
有料にしたら大多数がエコバックになるだろうという単純思考が堪らんね
有料化が環境保護に直結するほど世の中単純じゃないよ
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:54:26.36ID:7Ehi3SKM0
シャープが世界の亀岡モデルとか言ってたから、市長も勘違いしたんか
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:54:56.25ID:bsgc+2+G0
有料もダメなんだ。
花やら植木やら扱う店とか
ホームセンターみたいなとこは困るだろうな。
買う方も、隣町に行くだろうし。
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:55:30.16ID:yUYFqMUg0
今も無料か分からないが、いかりスーパーの防水紙袋にすれば良い。
高そうだが仕方が無い。
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:02:29.13ID:D/xbpIEq0
日本の輸入している石油の3%が
プラスチックになる。
レジ袋はそのうちの1%未満。
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:03:01.17ID:Bz98TQ5d0
ウミガメがレジ袋をクラゲと間違えるのが悪い!
味で分かるはず
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:03:14.38ID:cMXFrONb0
苗は段ボールで出来た箱があるからそれに入れて帰るんじゃないか?
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:04:39.92ID:7G9s5RK60
苗などの植物の販売でもビニール袋使わないなんて無理だろ
無茶苦茶だ
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:07:38.32ID:AtQcSKBr0
レジ袋有料化なんて意味あんの?
日本人が海や路上にレジ袋を捨ててるのなんてどれくらいいるわけ?
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:08:03.44ID:Wv5pWYQ50
隣の市でビニール袋まとめ買いして、常に1枚くらいポケットにいれとけばいいんじゃね?
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:09:11.58ID:kmiU83I/0
正直エコバッグでコロナ蔓延してしまえとか
紙袋が路上で破れて困る人続出してしまえと思ってる
不謹慎だけど。
ずっと決まってたとはいえ、この時期に有料化とか、役人は臨機応変って知らないのか
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:10:14.94ID:Nrwrnb5M0
バカなのか?
としか
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:12:12.25ID:FPNK0PNY0
>>24
おまえも合わせてバカに見えてるんだけど?
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:14:24.56ID:Bz98TQ5d0
欧米ではエコバックがコロナの温床になってると報道されてる
毎日拭いたり洗ったりしないとダメなんだと
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:15:10.86ID:UH7viDPn0
結局このバカ法案をゴリ押ししてるのどこの誰なの?

絶対次の選挙でおとしてやりたい
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:16:42.45ID:rJVjJ/3B0
有料化だけならまだなんとかなる。アホな政策だとは思うが。
レジ袋が有料の安売り系のスーパーはすでにあるし、レジ袋を使わない人にはポイント還元という形で事実上の値引きをやってるスーパーも多かった。

しかし、「禁止」となると話にならない。
こういうアホな政策に対抗するには、もうすでに書いている人いるけど、「ゴミ袋」という名目でレジ袋をバラ売りするか無料で提供すればいい。
各小売店がそれやれば、市も抵抗できないよ。プレミアムフライデーのような扱いになるだろう。
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:23:05.41ID:zdcIkhJm0
>>203
ここの市の桂川市長が押し進めとる。

すでに争点にされてた去年の選挙でも再選された。得票率的には前々回より上回ったので、市民が信任したかアホかのどっちか
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:23:17.74ID:cMXFrONb0
レジ袋廃止は賛成だけども
プラで梱包された商品や、プラ製品がたくさん売られてるなかでのこれは
お笑いだよな
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:29:29.09ID:qXLz3NpX0
そもそも亀岡って、ピンクコンパニオンくらいしか市民いてないやろ。
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:33:44.76ID:WtwiNgKv0
もう100円とか200円の買い物はできないな
袋代3円だからな、消費税1〜3%相当になってしまう
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:41:19.04ID:K4d2LsYg0
>>1
じゃあ、高速道路の料金所は、どうするの?
無人化しかありえないんだけど???

意味わかる?
おじいちゃん?
おばあちゃん?
年金支給されたら、考える時間あるはずだけど

もう、無人化しかないんだよ。
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:41:52.05ID:xv+jMTRUO
いくら何でも有料袋も禁止なんて無茶苦茶だよ。ホムセンやDIY系の物はエコバッグは無理。ダンボールに入れればいいって言っても全員が車ってわけじゃないし。
ホールケーキやすし桶とか専用袋じゃなきゃ持ち帰れないじゃん。
隣接市が儲かるだけだね。
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:44:21.90ID:Y4njhD9o0
コンビニ袋にゴミまとめて捨ててたよな?
これからゴミ散らかるんじゃね?
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:44:57.19ID:yhYFf9Ss0
これは有料でもレジ袋禁止って馬鹿な条例の話だから有料化とはちょっとずれるぞ
レジ袋は廃油で作れる利便性の高い道具かつ焼却時の燃料になるっていうエコの塊だし有料化する意味すら無いのにな京都は馬鹿しか居ないのか
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:46:21.11ID:l6Vb3gCS0
代替袋を提案してからいろいろと決めろよ、クソセクシー馬鹿
国民に押し付けてやりたい放題やってんなよ
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:58:39.31ID:WtwiNgKv0
>>215
お客さん、レジ袋いります?あー残念、うちにはブランド物の高級袋しかないんや〜Sサイズで1枚千円な?
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:05:47.40ID:vKzQlTZg0
クソバカエセエコ信者のせいで大迷惑だわ環境にやさしくないわほんとばか
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:11:16.56ID:w8fFdJxi0
住人可哀想
調べたらゴミも有料 人口減るよ
若い人入ってこなくなる
つか、ゴミ調べたらプラスチックやらガラス類まで埋め立ててるのかこの市は…
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:18:21.84ID:OKmR/tat0
>>171
環境ガー!の狂左

レジ袋負担をなくしたい小売業界が

タッグを組んで自民党を動かした結果
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:23:02.63ID:oBgsHF6G0
>>194
本来亀なんかどうでもええねんけど
亀岡市は名前が亀だからそうもいかんねんな
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:28:10.74ID:2uDp3iQh0
>国制度ではバイオマスプラスチック配合率25%以上のレジ袋なら無償提供ができ
これ。役人が新たな利権を作りたかっただけで実は平民の生活なんか関係無かったって話。
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:31:12.97ID:R3JLPHyl0
食品トレー、食品包装 全部プラなのになんでレジ袋だけ規制するの?
レジ袋だけ規制してもほとんど意味ない
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:42:09.02ID:sJu2rZ430
プラスチックも紙の袋も繰り返し使えず資源の無駄遣いなんだから、禁止したらいい。
提供されないと分かっていれば、バッグやタッパーを持ち歩くことが普通になるよ。
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:49:11.07ID:kI156O080
レジ前に有料の袋を下げとけって意見が散見しているが、
自分が購入した商品がどのサイズの袋に入るかわからんのじゃ、ボケ!
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 04:09:29.25ID:OKmR/tat0
>>221
店「商品の袋を買いやがれ!!」
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 04:12:23.13ID:gOUO59md0
>>12
自分から脱出しなくても経済低迷して出ていかないとならなくなるとか
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 04:15:37.76ID:cwt9nmRm0
市長のリコールやったほうがいいぞ
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 04:17:10.39ID:lFvVHMyK0
天下り先が誕生してんでしょ
環境なんか関係ねえ 金の為
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 04:18:40.91ID:yvspSVmJ0
コンビニで小さい買い物したときの買い物袋は家に帰ると即ごみになる
でもスーパーの大きな買い物袋はごみ袋として再利用されるのでちっとも無駄にはなってない
もしそれがなきゃ普通に100円ショップかなんかでゴミ袋買うから結局同じ
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 04:57:44.20ID:IZreSBGR0
レジで売るのが駄目なら、レジまえに商品として陳列しておけばよいだろ。
頭を使え。
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 05:13:28.92ID:VY/+WKQu0
インドが禁止した時に日本企業がいろいろ開発してたけど
それを使えばいいじゃん
海水に溶けるビニール袋とかいろいろあったぞ
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:04:58.99ID:DdMJdJow0
ペットボトルの規制まだ〜
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:10:55.67ID:EOPYDhmR0
>>35
そのマイレジ袋は政策的に意味があるのか?w
わかったようなこと言ってて全然だめだろ
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:11:06.96ID:P2OBNXox0
プラ製エコバック無料進呈。

これでよし。客が何度使うかは客の自由。
一回だけ使って、ゴミ袋に転用するもよし。
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:12:52.70ID:pAHqLSuN0
こんなことやってるうちに
中国と韓国に攻め滅ぼされる日本人w
ざまあみろw
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:13:46.06ID:HpnBvVrT0
テレビがスポンサーのために必死で愚作を美化しようとしてんな
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:40:30.25ID:vfhVHS820
ここは三店方式でどうよ。
レジのすぐ先にビニール袋を配る別の業者がいるの。
ポケットティッシュ配るような感じで。
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:09:01.83ID:WtwiNgKv0
>>253
もしもし?警察ですか、いま男が…店の前でレジ袋配ってます!買い物客から感謝されてます!逮捕してください!
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:11:01.55ID:ArisdipM0
脳みそガッチガチのアホがエコバッグ推奨してんだろ
無駄な取り組みだよねー
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:14:57.37ID:MIEu1n6H0
無意味すぎて腹が立つ
ポリ袋全て製造販売禁止にしろよ
ゴミ袋用に新たにポリ袋購入してんだぞ本当意味ねーわ
便乗して紙袋まで有料にしてる店舗はマジクソ
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:46:50.21ID:gZvxNQpI0
袋1枚3円、1日に袋2枚買ったとしても1ヶ月で180円程度にしかならない

有料はいい気分しないけど目くじら立てる程の負担じゃないな
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:50:39.63ID:Y0dqSKJ80
いい気分しないだろ?それが駄目なんだよ
購入意欲も失せる
経済的に良くない
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:11:33.75ID:bodMJD110
南鳥島が北海道くらいあったら、違う世界の日本が出現して楽しそうだけどな。
海上航空交通でも役立つか知らん。

・・というお話だったとさ‥(´・ω・`)
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:14:59.46ID:bodMJD110
スレ間違ってるやんけぇ(´・ω・`)
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:29:16.94ID:uwHPpa5E0
レジ袋よりはるかに環境に悪い車を禁止にしてみろっての
それができない時点で、無意味な行為
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:38:30.97ID:/YSfXzxo0
てかさ。レジ袋が環境問題の元凶はゴミをそのまま川や海に捨ててる途上国だろ。日本は焼却処分するから問題ないのに
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:41:37.55ID:lSZz4peF0
>>41
亀岡に観光地なぞない
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:41:43.61ID:m71krWT20
>>268
まずはタイヤやな
あれだけ減ってるんだからどんだけの量が粉塵となって海に流れ込んでるんだか
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:43:47.67ID:VPNMCSpE0
クレイジー亀岡
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:47:52.94ID:UyDQAp5k0
>>23
こんなので笑うとは
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:59:03.03ID:NtaBe7yO0
レジ袋禁止っていい始めた時、役所にクレームの電話や直接文句言いに来る市民いなかったのか?
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:05:20.74ID:dVs18A8r0
はいはい
亀岡市で買い物しなければよい
片田舎の白痴が勝手に決めたのだから、亀岡市は衰退して解散「元・亀岡市」になればいい
数年後「亀岡死」が流行語になるわww
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:05:44.90ID:ZJXMu6Mq0
500円以上買い物したら小さい袋タダとかしてやれば良い
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:11:25.50ID:NvZLVsJj0
図書館のロッカーみたいに
10円入れたら10円出てくるような仕様の自販機方式で
袋が取り出せる仕組みを
店外に置いておくとか
パチンコ屋の方式にするとかしか思いつかん
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:12:28.30ID:NvZLVsJj0
>>236
名古屋も依然相当凄いキチガイ分別だったけど
最近どうなんだろう
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:14:12.95ID:AbiIkXys0
確かマイクロプラスチックの大部分は漁師の網とか
衣服のくずとかいう結果だったような?
漁業やめて裸で過ごせば環境によい?
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:15:04.28ID:NvZLVsJj0
>>265
ケーキとか和菓子とか寿司とか
保冷剤が必要な食品扱う店が
かなり困るん
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:16:50.90ID:kxVZejcx0
>>92
法律的にはしっかり客から金を取れという形にしろって事で禁止されているのよ
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:18:54.15ID:zho+0mI40
朝日は押し紙を無償で配れ
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:21:47.26ID:4hyWFcr70
レジ袋が有料だと金を払ったんだから道に捨てても文句を言うなって人が出てきそう

でも今日のニュースを見てて感じたのは川に流れた割れた看板等のプラゴミや
子供のオモチャが嵐で飛ばされて流れてゴミとなるさま

レジ袋もゴミになるがプラスチック製品を減らす法案の成立だ
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:22:29.63ID:ZEF/VR8g0
スーパーマーケットのレジ袋が紙袋からポリ袋に変わった時は画期的だったよな。
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:27:30.63ID:5yfVxfP50
家電などの梱包用の発泡スチロールを禁止にしろ
ダンボールクッションを使え
捨てるのも面倒だ
外国メーカー品も発泡物は輸入禁止にしろ
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:29:57.90ID:fU7eKnvO0
>>288
紙は紙で森林破壊と騒がれてポリに代わったんだよな
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:36:01.97ID:qcP4Esn80
商店街に一店舗、ビニール袋専門店があってそこで
袋を買って持ち込んだらOK?
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:37:16.49ID:rJVjJ/3B0
>>290
割り箸もなんか森林破壊の象徴の扱いされてたなぁ。
実際は全く違ったのに。
ポリ袋禁止もそうだが、データ無視してなんとなく良いことをしているような錯覚している人は、本当に困る。
自分はいいことをしているつもりなので、始末に負えない。
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:39:52.47ID:nT2+qPBe0
条例制定したのは市議会議員。
その議員選んだのは亀岡市民。
市民が自分達で決めたことなんだから、外野がとやかく言う話じゃないな。
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:53:24.14ID:uAbN+I3E0
有料になったからこれで堂々と道に捨てることができる。
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:55:45.07ID:H5/HwjhY0
コンビニ等のアイスコーヒーの蓋も有料化に賛成
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:56:24.55ID:o6mSW9yP0
禁止までやると消費が低迷するだろうな
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:06:32.28ID:rJVjJ/3B0
http://www.shimizu-chem.co.jp/message.html
ポリ袋作ってるメーカーのサイト。
ポリ袋悪玉論への反論がよくまとまってる。
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:09:25.13ID:h/o/MGxD0
サック台ない店は基本無理ゲーだよ
まあドラッグストアやコンビニでもサック台置くしかない
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:11:54.82ID:0cpAeAhq0
亀岡市ってバカなの?
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:13:49.34ID:KDgCZOu90
>>7
法で禁止されてない範囲の条例だから
法で認められた行為を制限した条例や法(禁煙条例等)とは別問題
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:22:38.08ID:oxaZcI8cO
>>1
雨の日に歩いて帰る時はプラのレジ袋最強なんだよ
あと買い物以外でも衣類を持ち運んだり用途が色々
だからで35Lくらいの100枚入りとかを自分で買って使ってる
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:39:00.65ID:c3OSwzek0
>>131
近所のローソン100でやってた
が、あれ一枚だけ取るの意外と難しいんだよな
二枚取っちゃっててレジのおばちゃん苦笑い
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:41:16.59ID:P2trvms60
燃えるゴミで捨てれば回収車から直接焼却炉に入れるんだから問題ないだろ
燃料も少なくて済むし焼却炉もビニール燃やせる対応のがある

これが本当のエコロジーだろ
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:44:04.99ID:Er5ECwDc0
>>304
紙袋でもすぐ消えわけじゃないわ、アホが。
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:47:46.47ID:IlLxctZe0
亀岡市から全サービス業は撤退しろ
そうでもしなきゃわからんわ
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:52:24.55ID:rWQlpUnM0
これ亀岡市にどういうメリットあるんだ
環境保護には全く効果ないのは当然として
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:53:52.39ID:d8QW+28M0
コンビニでパンツや生理用品買って素手で持ち帰る猛者が出現しそう
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:54:07.48ID:rWQlpUnM0
>>277
コンビニとか道の駅とかは当然通過
もちろん亀岡に観光に行くこともない
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:57:10.51ID:dZRiHsWS0
>>28
風で飛んで行っちゃったりカラスがゴミ散らかしちゃったり理由はたくさんアルヨ
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 12:57:17.78ID:2sCG6EcM0
次の新型コロナの爆発的流行は京都から始まる
いや、冗談ではなく

危険性を無くすためにディスポを使うのが最適解

少なくとも『今』が
歴史上で最もディスポ製品を使わなきゃいけない時期
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:45:02.74ID:L55t4jcB0
プラ<紙<布<皮製で選べるようにさ
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:47:57.72ID:9JsJHRuCO
市の可燃物ごみ袋はどうなるんだ?
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:51:30.75ID:9JsJHRuCO
>>131
西友は前からそれだが。
レジ直前にぶら下がってるから自分で取って買い物かごに入れとくと一緒に精算してくれる。
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:00:43.78ID:A/kWQVmz0
それで雨の日は傘をつつむビニール袋が山積みで捨てられている
ほんと意味がわからない
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:06:45.61ID:Wp5H27NG0
自ら被差別部落を目指したような話だな
亀岡市にはYoutuberとかTwitter民みたいな
目の前の受けや気持ちよさばかりきにして
長期的視野に欠けた議員しかいないのだろうな
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:42:02.49ID:0z9hpMcd0
>>250
そりゃ危険だなw
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:46:23.77ID:tQJ522pm0
ゴミ袋有料化すると街の中が
汚くなるよ
アホだな
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:48:00.40ID:wSCDrBlZ0
どうせ100均とかで袋買うもんなあ
ゴミ整理やごみ箱に使ってきたし

まじ消費量大して変わらない。むしろバイオマスじゃないやつが増えるw
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:14:56.87ID:HAv18e1q0
ライブドアニュース
ハワイの場合

有料化 → 10セント/1枚 → 15セントに値上げ 【日本もやりたくでウズウズしてそう】
万引き損失の急増 + 警備員のレシートチェック + 防犯装置コストアップ
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:19:33.06ID:x3ZG9K2E0
何のためのレジ袋減らしたいんだ?
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:28:19.74ID:Pq3gpVt40
>>1
修羅の街
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:42:36.98ID:8tsyehy80
>>287,336
金払ってようがいまいが、ポイ捨てはダメだろう。
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:46:32.84ID:nAf28i9D0
ま、とどのつまりはケーキ屋は死ねってことだよww
そういう政策
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:09:27.88ID:qD3KM3cy0
>>14
ビニールのカバーに取手がなければ大丈夫
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:21:51.97ID:Q/iqTY4e0
レジ袋を規制するよりゴミを不法投棄するやつに高額の罰金刑を課したほうが国も儲かるし
環境も守れて一石二鳥だったのにな。
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:47:46.11ID:1qCQ/NMO0
ヨーロッパのどっかの国で、ドラッグストアで買い物して袋もらおうとしたら、1ユーロと言われて驚いた。
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 05:15:03.36ID:nAf28i9D0
「言われて驚いた」なのになんで「どっかの国」なんだよww
どこの国か言えよww

あと、向こうはもともと有料だし、
んで、むしろコロナで「袋のほうが安全やん」で配る方向だが、マジでどこの国だよww
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:13:45.76ID:Sb/D7ki+0
>>333
大手流通業者の経費削減。
あれって、何億円も掛かるんだぜ。これが0になるんだから。
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:30:34.94ID:FLM0KeYx0
不潔なのに加えて、
レジに時間かかって長く滞在して密になるからリスクが異常に高くなるし

逃げ出して自治体に思い知らせるのは有力な選択肢
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:45:52.26ID:xpEE39RZ0
>>339
閃いた!!
取っ手と袋を別にすればいいんじゃね?
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:04:56.68ID:G4nsppnY0
ニューヨークのようにプラ弁とかも例外無しの禁止で高額の罰金取るくらいしないと偽善のエコアピールにすぎんよ
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:05:57.15ID:wBBU/Uw90
セブンイレブンの袋大きさ選べないのどうにかしろよ
有料ならせめてデカいのにいれろ!
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:21:20.41ID:ar7jAPiN0
>>343
ヨーロッパなんだからどう考えてもコロナ前の話だし、1ユーロ言われたらそりゃ驚くし、何が面白くて笑ってるんだろう。
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 22:39:56.35ID:zArqGkop0
発案者は誰やろな?
アピールだけなのに、採用されてまさかここまで大事になるとは思わなかったやろな
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:40:56.20ID:IM0QT7lW0
レジ袋自体は無料で配布OKにしといて、
余ったレジ袋はしかるべき場所に持っていくといくらか換金できるような
デポジット制の方が実効性があったな
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:59:10.37ID:0M9hoyET0
何でそこまでしなあかんの?愚策もいいとこやん。亀岡市民は買い控え、利用自粛でボイコットすべき!
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 01:07:41.10ID:SY4UuqzV0
スーパーは持って行っても通りすがりのコンビニ、ドラッグストア、道の駅とか
大抵忘れるって。
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 01:12:20.61ID:NIp0lldH0
レジ袋が環境破壊というのは嘘
自動車の排気ガスの方がはるかに環境に悪い
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 01:52:35.44ID:hrlVepvY0
>>355
案求められて冗談で言ったら採用されたんだろな
そうとしか考えられないレベル
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 01:54:51.73ID:AU8lSv3A0
白人の嘘に真面目に付き合う必要なし。

プラスチック
温暖化
白人式ポリコレ

全部嘘なんだから。
相手に縛をかけてカネをとるための悪徳ビジネスなんだから。
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 02:08:01.74ID:E9jwqxir0
>>1
マイクロプラスチックの一番の原因はペットボトル、レジ袋よりペットボトルを規制すべきなのに馬鹿なのw
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 02:56:18.24ID:Da2LY4000
洗濯機で丸洗いできて底に誇りとかたまらなくてと考えて
メッシュ袋を探してるんだが巾着形状のしかないな
底が平らなメッシュ袋があったら欲しいんだけどな
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 02:59:49.09ID:d64icb7n0
レジ袋が無くなったらゴミ袋に困るんだけどどうするんだろう
大きな有料ゴミ袋に直接ゴミを入れるの?
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 03:01:40.86ID:d64icb7n0
有料ゴミ袋が薄すぎてすぐに破れてしまう
これでは持った時に破れて中のゴミが飛び出したりしてごみ収集の人が困るのでは
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 03:05:24.64ID:+Bqfx5UC0
マイレジ袋、エコバッグも禁止
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 03:12:17.41ID:8o0XD7CY0
>>190
それ亀岡ちゃう、亀山やで
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 03:12:59.62ID:Zw+xVHee0
基地外
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 03:16:01.19ID:7ndZ2VmJ0
プラ製レジ袋提供禁止条例の施行???
は?ガチなの?バカなの?
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 03:16:34.05ID:+GbU0UXs0
愚劣なクビシメ政策
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 03:18:23.98ID:nrWoNhJ50
日本式に布製にしたら?
布一枚で多用途の風呂敷を創作した日本人の末裔なんだから
布製配布で価格に込みで無料サービス
布なら捨てても自然に還る
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 03:20:30.27ID:nrWoNhJ50
京都なら紙か布で統一すればいい
情緒もあって理にもイメージにも合うし
自然にも還る
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 03:21:04.92ID:+GbU0UXs0
そもそも大抵の家には小さなゴミ箱があって、そこにはレジ袋がすっぽり収まる
レジ袋の入手を阻止したら100均で代替の袋を購入して使うようになるだけだ
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 03:22:28.30ID:+GbU0UXs0
>>374
紙袋でさえコストに困るって話なのに布とか鬼かよ
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 03:34:18.57ID:s/8j+VcV0
本屋行っても袋有料で驚いた。
ああいう袋って、店として宣伝にもなるのにな。
持って歩いてくれるなら、逆に2円出したいくらいだろが。馬鹿げてる
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 03:35:43.50ID:Tj2MF5m+0
前にここのキチガイ亀岡市と市長の特集をテレ東のガイアの夜明けで見たが
「環境保全に取り組むがなかなか理解されない真面目で誠実な市長の努力」
みたいなていのテーマで呆れた
バッカじゃないのか
市民ははよここのエコキチガイパヨ市長をリコールして
レジ袋推進派の馬鹿市議どもをやめさせないと
コンビニもテイクアウトチェーンの店も若者も逃げてって
町は衰退してゴミも片付けてくれない没落市になり
大変な事になるぞ
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 03:39:51.51ID:jalscosz0
全国チェーンストア協会?の要請だっけ?
それだけで何百億浮くんだろうな
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 03:44:37.04ID:i43mQljP0
こんなところ引っ越してやれよ
住む価値がない
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 03:45:20.57ID:IM0QT7lW0
>>382
見えない損失はもっと大きそうだけどね
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 03:45:23.98ID:aaXrtIWR0
別にいいんじゃない?
分別とかエコとかにうるさい糞みたいな地域は人が離れていくだけだから
亀なんとか市はもう終わり(´・ω・`)
だれも住みたがらないからね
ゴーストタウン待ったなし
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 03:47:04.49ID:0l6HSoWT0
京都名物被差別ゴリ押し
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 03:48:59.91ID:Hg1a+mQI0
レジ袋から紙の袋に変えた所多いけど
あれって紙のほうが環境に悪いだろ
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 03:51:53.70ID:Tj2MF5m+0
唯一の観光名物が保津川下りだそうだが
観光客への土産の袋も金取るのかねwwwww
高いお土産買う時って駅内のキオスクやファミマ(近鉄)でも
土産の個数分の紙袋をタダで入れてくれるのに
亀岡市は土産を入れる袋も売りませんってアホすぎwww
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 03:54:09.99ID:aaXrtIWR0
京都って昔は日本の首都だったのに
(;゜0゜)
いまやただのド田舎だもんな
コロナで観光客も来ないしもう終わったんじゃない?
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 03:59:39.06ID:SJPVvgx20
>>378
本屋の袋はバイオマスでなくても有料化の対象外
その店が便乗で有料にしただけ
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 04:17:09.98ID:MueSsLaM0
環境パヨセクシーのやくたたずパねーな
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 04:18:09.18ID:GNDVESp90
寿司桶は風呂敷で包めばよいとTVで言う人がいて思い立出たけど、小僧寿しだったかの持ち帰り専門のすし屋で
ビニール製の風呂敷で寿司桶を包んでた記憶がある。
ああいうビニールは許されるんかね。
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 04:19:11.06ID:v6ntcDbX0
有料レジ袋じゃなくて、3円のマイバッグ販売としちゃだめなの?使い捨てするかどうかは利用者任せ。
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 04:24:30.65ID:GNDVESp90
>>12
最終手段、それだよなあ。
ただでさえレジ袋と言う企業努力を正しくないエコで潰しておいて、代替案も示さぬまま有料レジ袋すらNGとする・・・
もはや店舗も撤退するしかない。
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 04:26:36.65ID:Tj2MF5m+0
>>395
なんかもう販売品としてでもバイオマス25%以上だろうが「プラレジ袋絶対厳禁!!」
って狂った条例だったような
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 04:37:38.39ID:jbiCMTXe0
でっかいサッカ袋もだめなんか
こんなん店側からしたらどうにもならんやろ
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 04:40:36.22ID:LEWCtY4L0
>>392
ちなみに超大手の紀伊國屋な。

客の囲い込みしたくて必死でポイントカード配りながら、袋有料にするってアホだよな。
100円買ってたった1円分のポイントなんぞいらねーから、袋くれって話。

つまり、Amazonで買って欲しいんだろうな
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 04:43:33.44ID:la1H0VZu0
>>1
苗は段ボール持参で買えよ
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 04:48:27.39ID:zlxSOLRF0
ペットボトルや不法投棄には触れずに
レジ袋を狙い撃ち。
国民負担で解決できると思ったからだよね。くそ自民党は。
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 04:50:51.44ID:ETTy5zZc0
>>100
ピーコ●クはバイオマス30%のくせに有料で、しかも高い大き過ぎる袋を売りつけられそうになるぞ
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 04:54:48.51ID:IM0QT7lW0
便乗値上げ容認
はっ、アベノミクスだ
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 05:38:28.55ID:R5ejlaNo0
結局海外からの日本バッシングを
抑える為の政策ってばれたからな

何がエコだよ
いい加減にしろよ
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 05:40:37.83ID:R5ejlaNo0
>>403
TVのコメンテーターの
超偽善コメント
へどが出るわ

0.4%でも
そこから始めよ〜

しねよ
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 06:07:02.22ID:qPAAHdKs0
普段はともかく旅行行ったときにおちおちお土産も変えないなあ。
もう保津川下りに行くこともないか。。。さようなら亀岡。
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:58:39.24ID:B49ybFKy0
マジで日本、どんどん住みづらくなってるなぁ!
マスクしろ、レジ袋払え、消費税払え、旅行するな、外食するな、レジャー禁止、公園で遊ぶな


それでいて、学校有料、病院有料、年金減額、給料減額、テレワークで、誰とも会えないし、飲めない、出会いも無し、もうこんなんだと、生きる気力も湧かなくなってくるよ
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 15:37:30.63ID:0OOGfyQU0
>>1
さすがにかわいそう。市は何してるの?人口減るだろうな。自分も昔石川県にいたときペットボトルと空き缶で苦労したわ。
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:51:30.08ID:MueSsLaM0
>>413
なんて言ってほしい?(^^)
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 21:01:16.87ID:al+5ZJ9O0
レジ袋
一回使い回すだけで使用量半減だぞ

有料化より再利用のほうが遥かに効果があるわw

馬鹿すぎてワロww
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 21:07:02.87ID:N0/Q9wOg0
亀岡市に海や湖あるんか?
湿地や大河川があるのか?

紙袋はかさばるため輸送コストがかかるし
バイオマスは製造コストがかかる割には生物の誤飲には効果がない
何やってんだか
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 21:20:01.05ID:b0oKCtf70
亀岡市からコンビニやらいろんなチェーン店など
大半の事業者が撤収すれば、さすがに亀岡市も気づくと思うよ。
わざわざ亀岡に移住する人もいなくなるだろうし。
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 09:17:01.51ID:C3HGb+ZQ0
>>420
市役所に罪はない、ヤバいのは市議会。
で、市議会員を選んだのは亀岡市民。
結局のところヤバいのは亀岡市民。
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 12:18:36.21ID:X2MMc7hB0
違反しても名前を公表されるだけだし,
意見の聴取もあるらしい
わざと違反して
意見聴取で啖呵を切って来れば良いのでは
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 12:37:27.12ID:bNPPrZJR0
魚屋はどうするんだろうな
スーパーみたいに全部パック詰めするのか?
かえってゴミが増えるが
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 12:41:16.21ID:ZbFjEMFj0
>>16
なっ!原価5円以下だろ
セブンの袋なんて原価0.2円だろ
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 15:33:37.71ID:/gLEbO+D0
小泉の坊っちゃんをキャーキャー持て囃して人気者にしたんだから
アイツだってなんか仕事した感出さないとまずいんだよ
全国民で協力してやれっつー話だわな
誰が悪いんだ?ん?
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:03:00.43ID:Yxejqizt0
家電量販店でもレジ袋もらえなくなったんだけど
誰か、進次郎を死刑にしてくれないか?
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 17:04:32.58ID:kep8H1aJ0
進次郎をこのポストにしたのもわざとヘイト稼がせて将来の首相候補から脱落させるための深謀遠慮だな
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 17:22:08.51ID:Dx8jmA2D0
新幹線や観光特急駅のホームとはレジ袋は有料からタダで渡せないかもしれないけど、それとは別にゴミ袋は渡した方がいいんじゃないかと思うんだよねぇ
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 17:29:36.37ID:tWBvQXdS0
ゲーム禁止同様の余計なお世話条例だな
ホント馬鹿が権力持つとろくなことにならない
馬鹿な議員共は市民の一定数の票をもってクビにできるようにしろよ
自分たちに不利な法は絶対に作らねーよなホンマ
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 17:44:21.69ID:pFhNo0by0
というか有料化どころか有料レジ袋すら禁止って通勤通学帰りに寄り道してなにか買うってことが一切できなくなるよな
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 18:40:38.86ID:CCf7K+uo0
>>16
前はもっといっぱい入ってたのにダイソーも地味に値上げしてるじゃねーかw
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:14:44.19ID:PkASqCwg0
今日サッカー台が無いスーパー(成城石井)行った時、
前の客がレジカウンターの上でマイバッグに入れ終わるのが遅くて、その間店員と後ろに並んでる客みんなに見られてるの見て自分には無理と思ったw

あと、マイバッグの客の後は1回毎にレジカウンターを消毒してほしいわ
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:15:47.57ID:C5Tb9KzI0
>>425
馬鹿?
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:53:23.01ID:MGN3RImF0
>>117
腐る仕様だと温室効果が高いメタンガスが発生するから国際環境団体はオススメしてない
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:27:24.17ID:9K1WnJVM0
猫のうんち袋に必要だから今のうちにレジ袋ストックしとかないとあかん
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 22:58:10.27ID:NOlnqKj30
進次郎は死刑にしてもいいけど
この亀岡市のようにもう何年も前からキチガイ環境活動家なる連中と政治屋がタッグ組んで
増税アンド不便やらかしてんだよ
進次郎に今怒ってる奴は遅すぎ
グレタや亀岡市みたいな奴らはもっと早く潰しておくべきだったのに
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 22:59:28.09ID:NOlnqKj30
>>432
うん。保津川下りに来た観光客も学生も仕事帰りのサラリーマンも
エコバッグ(笑)忘れたら買い物スンナまたは高い紙袋買えってさ
バーーーッカじゃないか亀岡市って
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:04:13.54ID:CYjE+Xld0
お・も・て・な・し

レジ袋を有料化して

それはないだろう
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:07:19.71ID:HDRxJ72J0
廃油で作るものなのに環境のために禁止ってのがおかしい。
でも日本人の大好きな思考停止の結果だね。
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:07:42.52ID:RD3kRj8x0
100円ショップに行って1つ買って袋つけたら220円とかになりそう
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:11:39.12ID:Fe4BBxfN0
レジ袋のような形をしたポリ袋を商品棚において、任意に買ってもらって
自分で詰めて持って帰ってもらったら良いんじゃないのか?
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:15:26.27ID:bLB66TXq0
コンビニ店員やってるけどめっちゃ楽になったわ
「エコバッグは不潔!感染拡大!」とか騒いでくれたおかげで、
本部からもエコバッグの袋詰めはお客様本人にお願いするように方針が示された

コロナ対策で声掛けも「いらっしゃいませ」「○○円です」「ありがとうございました」
だけで良くなったし、お金もトレー越しでおっさんと手が触れることもなくなった

ホント、コロナ様様だわ
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:24:37.03ID:NOlnqKj30
大体さあゴミがポイ捨てされるのだって
国や自治体が「ゴミ燃やすの金かかるー」って
ゴミ袋を高く売りつけたり公園や町のゴミ箱を徹底的に減らしやがったから
行き場の無くなったゴミがあふれ出して巷にゴミ屋敷も増えたんだろう
それで「プラ袋がポイ捨てされて海行って亀が食べて死んじゃう」とかマッチポンプじゃねーか死ね
キレイでゴミをポイ捨てしないようにしたいならまずゴミ箱増やせばいいのに
袋渡さないとかアホか
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:27:46.67ID:SXWrv6fH0
この不自然なレジ袋禁止令は国際的な圧力が原因だと思うな
日本人が言い出すとは思えないね
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:31:31.00ID:SXWrv6fH0
コンビニもカゴか何かに入れてくれれば別の場所で詰め替えるのだけど
流石に今の状況だとやりづらい
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:34:23.70ID:yjZkh7UN0
お好み焼きジャンボがレジ袋1円だけど、レジ横に端数にお使いください、って1円玉置いてある、こういう反骨心好き
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:35:30.24ID:3E+oahJy0
パヨ次郎を舐めていたな・・・
どうせ何もできずバカにされて消えていくだろうと思っていたらクソ迷惑な
0453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:40:22.93ID:AbEZ1Szh0
福井県のDSゲンキーはレジ袋バイオマスで無料
DSだけど食料品なども売っている
洗剤と食料品購入すると勿論別々のレジ袋に入れてくれる
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:42:40.08ID:31bs5zK10
日本のゴミ処理場だとレジ袋は良い燃料になるから
適切に廃棄してゴミ処理場に届けばゴミ処理場の燃料節約になるの知っててやってる環境省。
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 00:00:28.33ID:NiDtJcYp0
コロナ禍に豪雨で大変なのに混乱招くなよ
無料に戻せアホアホ大臣
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 00:15:08.96ID:nInen/VZ0
自民経済破壊
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 00:19:07.75ID:iYUR98/Q0
本屋が袋有料にして要らないって言ったら本にテープも貼れないからそのまま渡されたけど万引きとか大丈夫なのかね。
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 00:23:22.07ID:cyFzS3a90
>>424
禁止になるのは「運搬用の持ち手の付いたレジ袋」であって
生ものや野菜を入れる為の透明で薄いビニール袋は対象外
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 01:13:12.75ID:svVRvlB+0
>>1
>すしおけサイズの持ち帰り容器

すしおけに持ち運び用の取っ手をつけた持ち帰り容器はどうか
もちろんフルプラスチック製で
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 01:43:06.14ID:U9sJqspx0
>>458
店によってはレシートを栞のように挟んで
店を出るまではこのままにしてくださいね
と念を押される。

会計済みの証としてね。
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 02:35:58.56ID:6LsJDLQH0
マイバッグも作るのに環境破壊してるので禁止で
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 03:01:54.22ID:y123QVSD0
コンビニは不潔なエコバッグを置いたレジ台を毎回アルコール消毒しろ
汚い公衆トイレの床に置いたバッグかもしれないんだぞ
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 03:06:22.15ID:Zk6aKQPc0
世界「アホな日本人が引っかかってやんの、さあ俺たちはポリ袋に戻ろうぜ」
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 03:13:02.94ID:opDdCl4E0
レジ袋を買えばそれだけ経済回せる
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 03:20:03.12ID:cQHMLIAT0
バカが意地になってる
ホームセンターに売ってるよ
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 03:25:55.66ID:kONJrruS0
>>2
風呂敷とか江戸時代みたいだよねw
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 03:28:01.95ID:kONJrruS0
>>422
紙関係ないのに便乗値上げしてるよね。
そんな店は行かなきゃ良いと思うよ。
そのうち無料に戻すよ。
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 03:34:09.37ID:kONJrruS0
>>448
ゴミ箱は増やすべきだな。
道端に捨てたゴミだって結局はゴミステーションへ行くんだから、ゴミ箱へ入れてもらった方が良いと思う。
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 03:36:31.24ID:S/TqClQn0
民草を苦しめるための政治
こうなったらおしまい
中国カンボジア北朝鮮と同レベル
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 03:38:58.42ID:BIBEWRtz0
>>7
迷惑防止条例はw 法(=刑法)で裁けない罪を裁いている。

つまり法を超えたことをやっているけどwwwwwwwww
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 03:42:56.71ID:hoVH9ia+0
地元だけどマジで恥ずかしい
高卒DQN家業の土建屋継いだような奴らが議員になってるからこんな事になる
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 04:00:30.84ID:DmXHC2oo0
>>452
クズってのは無能どころか有害だからなあ
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 05:22:31.92ID:Z2milhTk0
0.5円にすればいいんじゃない
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 05:24:06.61ID:Z2milhTk0
ミスったw メンゴ
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 05:25:43.67ID:8YjFYr+h0
もう10円にしていいから
九州の復興に使ってくれよ

支援で納得して払うのと、
単なる政治屋の仕事した感のオナニーに金払うのとじゃ
気分が違うわ
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 06:52:33.95ID:jTOBTgvH0
本当にめんどくさい
あれもダメこれもダメ考えただけで鬱になるわ
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 07:16:38.22ID:3Y4luicg0
寿司はビニール風呂敷で…
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 07:38:08.62ID:y356YS5f0
マイバックは防災頭巾にもなる(A4⁺クラスはピストル弾も弾き返す)機能性を売りにしよう
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 07:43:07.18ID:r0i/gwTa0
バカみたいだよなぁ
行政がそこまで生活思想を決めるべきだろうか?
言ってみれば敢えて非エコを進めたって別に良いんだぜ?
そんなの個人の自由の範囲だと思う
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 07:43:10.09ID:lN8uc+In0
レジ袋規制はケーキ屋だけは除外したほうが絶対いい
専用の袋じゃないと崩れるに決まってんじゃん
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 07:45:05.74ID:gTpzURsh0
生ゴミ用に使ってたのに
結局普通のビニール袋買うだけだから変わらない
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 07:46:09.70ID:h3+DMd8j0
>>163
傾けた自分
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 07:49:51.88ID:2VZ8sInn0
スーパーではロールになった小さいビニール袋はとり放題という矛盾
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 07:51:00.10ID:U8yiccHr0
これ禁止にするならゴミ用のもダメじゃないの?
なんでそっちは禁止にしないのだろ
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 07:52:11.57ID:VZzbX+cp0
レジで最適な大きさの袋
出してもらってたのが
買い物に行くときに
入る大きさを予想して
袋持っていかないとダメだな
なんで一面しか見てない施策で
ドヤるのかわからん
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 07:56:22.76ID:Xd5vcwLB0
こうなると買い物が面倒臭くなって皆アマゾンへ…
特に本なんか探すの面倒だしアマゾン頼み。
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 08:10:55.41ID:c8SOmWW10
バカなこと考えたね
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 08:28:29.37ID:mN65Q/Tw0
レジ袋が減り、ゴミ袋の販売が増える
くだらない
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 08:47:02.28ID:ml9GFdub0
科学的な根拠がでたらめな気違いパヨクの妄言をもとに行動する
ド低脳な国って日本だけだよな

まあ公務員も政治家も反日パヨクまみれだからこうなるんだけど
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 08:50:39.59ID:nGTUGBmZ0
持ち歩くとしてもホームセンターでレジ袋自体を買って持ち歩くだけ。
0505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 09:06:13.89ID:j1mn+WQt0
>>495
取り放題ではないよ、必要以上に取るのは違法と裁判で判決でてる
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 09:07:00.52ID:rL/EzjDr0
「スターゲイトホテル
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 09:10:54.64ID:XqV45DZ40
>>1
> 苗や花のポットを買うのに有料でもビニール袋がなくなるのは困る

普通にダンボールの空箱もらってそれに入れて帰ればいいのに
どこでも普通は空ダンボール用意してる
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 09:17:34.15ID:Yr5F4hsi0
昔のでっかい紙袋みたいなのに取手付けて復活させればいいじゃん
あれならコストも安いだろうしね
燃やせるゴミだからOK牧場だろ
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 09:30:23.97ID:VcTsEbmT0
>>508
燃やしたら二酸化炭素増えて環境破壊になるから有料らしいよ
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 09:32:17.97ID:/emPEdbV0
消費を下げないと温暖化ガスは減らないもんな
一定の効果はあると思う
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 09:42:46.84ID:EX9kFuaR0
小中学校の生徒会の公約レベル
表向きだけかっこいいこといって現実とはかけ離れてるから一般人に犠牲を押し付けて誰も得しない
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 09:48:09.06ID:2lANryTu0
取っ手付きゴミ袋の販売は禁止されていないんだろ?
売り場で商品として陳列すればいいだけじゃね?
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 09:49:36.37ID:KKx+WNkK0
亀岡の珍条令か
スーパーとか一部業種はレジ袋認めたれよ
重量物及び大量の食品はマイバックには収まらん
断然伸縮するレジ袋が有利でしょ、重量にも強いしさ
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:02:13.87ID:OWgHMOA80
>>488
七夕の細工みたい
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:04:22.51ID:0B1qZr720
そもそもポイ捨てするやつが悪い
底辺に合わせるのはいつものこと
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:05:20.19ID:ZDfPAyqD0
ゴミのポイ捨てする奴を処罰するようにしてくれよ
ゴミ問題全然真剣に考えてないじゃないか
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:07:26.55ID:VpJyQp8G0
たまにパックの中の汁がこぼれてることあるんだけどそういうときどうすんのよ
マイバッグは汚くなるし紙だと破れるだろうし
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:07:53.70ID:A0tWkmMm0
>>3
紙袋も普通有料
ジュンク堂とか紙袋はさらに高額だぞ
まあコスト的には当然だけど
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:13:06.33ID:aYMFVxLH0
今度から風呂敷使うわ
使用ごとにあらえるし、普段は小さくなる

だから、会計済ませた後、レジで商品梱包して時間かかっても文句言うなよ
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:51:38.19ID:OWgHMOA80
もはや風呂敷かカゴしかないな
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:52:23.93ID:OWgHMOA80
>>519
ジュンク堂って昔は不織布のトートまで配ってたのに
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:54:19.46ID:LQmOdsFp0
コロナの感染考えたら今やる事じゃないんだよね
むしろ使うべきは使い捨てレジ袋でしょ
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:59:02.97ID:P6DlyqEZ0
全く消費経済無視の政策だから税金もなくすべきだね 市役所が率先して自給自足の原始生活に戻るべき
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:00:45.11ID:cjIBa4le0
これって進次郎が自分の業績のために
やってるとしたら腹立つな
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:35:39.55ID:MTqrF2au0
全然ゴミ減らんかったりしてね
何のための条例?みたいな
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:53:04.49ID:edmCU8460
>>522
唐草模様の風呂敷とか
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:54:25.61ID:biRDFgkX0
冗談だろ?
てかなんで業界が断固反対しないんだ、こんな狂った条例に?
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:54:47.91ID:5YzIbaZW0
頭おかしい市だな。
自分で日々の買い物だゴミ捨てだなんだ
一切やったことないじじいどもが決めたことなのかな
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:54:49.90ID:sgfSh+yi0
寿司桶は風呂敷が便利ですよ。
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:56:24.38ID:sgfSh+yi0
うちは田舎なのでスーパーが捨てる段ボール箱をもらってそれに入れてくるよ
紙だからいいんでしょ
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:58:39.05ID:RcMU2BR+0
麻を復活させて紙袋にしたらいい
農業も活性化する
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:15:06.20ID:B9H4X9Pc0
これ決めたじじい共は
自分たちは他より進んでいる
とでも思って優越感に浸っているのかなw
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:15:16.24ID:EessifnF0
マイバッグ導入派と5円ぐらいどうでもいい派で分断されたよな
セクシーよりはましなスタンスだと思う
根本的間違ってはいるけどな
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:28:15.81ID:OWgHMOA80
風呂敷を首に括りつけて行こうと思う
手が塞がるの嫌だし
リュックの中が汚れるのも嫌だし
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:29:12.11ID:h96biTep0
プラスチックごみが海の環境破壊をしていてそれを防ぎたいのなら海をゴミ捨て場だという認識の民度の低い民族を
削減するべき。とりあえず朝鮮民族から始めよう。
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 13:36:36.65ID:iSoCLVVj0
>>468
自民党ならやりそう
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 13:37:11.02ID:dvNPB0SR0
日本人の生活をぶっ壊す 移民党
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 13:44:54.42ID:QXIlTuKo0
そもそも日本ではなんでレジ袋が悪になったんだ?
実際にどういう害があったの?
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 14:19:37.99ID:jjkF3Js40
>>9
こっちが金出して買ってんのに、小さい袋に強制的に詰め込むファミマはゴミ

そんなちっさい袋、持ち帰ってゴミになるだけや

普通の家庭は、小さいゴミ箱用とかに再利用して役立ってるんだよ。

そんなことも分からないバカファミマは、エコに逆行してることすら分からない
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 15:57:03.99ID:sgfSh+yi0
>>545
単にプラスチック削減
作るにも石油を使うし燃やすにも二酸化炭素が出るとの事
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 16:03:31.61ID:+pebekPg0
海外のスーパーみたいに入り口と出口を分けるスタイルになるだろうな
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 16:16:36.22ID:K2iHGX+l0
亀岡の環境事業って平田オリザ案件か?
魚や肉買ったり雨降ったらビニール使えないのは死活問題。
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 16:31:07.02ID:sgfSh+yi0
弁当容器のほうがプラの使い方酷いと思うが。
繰り返し使える強化磁器製とかにしてデポジットでリサイクルしたらいいんじゃないかな。
容器返したら100円戻ってくる。
どこの店でも使える感じにある程度型式を統一して。
どっかの企業やらん?
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 16:35:37.63ID:9eMuljSl0
>>488
日本でも対象となってるのは「持ち手のついたプラ袋」だから
やろうと思ったらレジ袋と同じ材質で持ち手なしの袋を無料で提供できる。

やったら確実に叩かれるだろうから何処もやらんと思うが。
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 16:37:36.40ID:7ISi9aMV0
進次郎が誅殺されてレジ袋が復活するのが最も理想的だけどね〜
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 17:56:18.15ID:ohFG1TIZ0
>>555
無駄だよおパヨw
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 17:59:02.68ID:fJU7Ny9o0
子供の頃スーパーのレジ袋が紙製で、破けやすかったから卵を落として割って叱られてた。
プラスチック製のレジ袋登場は革命的だったのに、人類はせっかく手に入れた文明を放棄するのか?
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:05:07.77ID:XWuGKzQu0
聞こえの良い言葉に飛びつくどっかの環境相みたいに無能な自治体だなあ
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:09:38.96ID:NxdYWDL+0
マイバッグってみんな複数持ち歩いてんの?
ちなみに俺はレジ袋再利用派(´・ω・`)
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:17:37.70ID:MpnWGmJD0
風呂敷でいいや。
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:22:08.99ID:fhkFCH5P0
>>3
人間にとって必要不可欠な酸素を二酸化炭素から作り出してくれる偉大なる植物様をそんなクソみたいな理由で殺すわけにはいかない
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:22:23.85ID:sgfSh+yi0
風呂敷はバラバラなものを多く包むのに手間がかかるぞ
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:24:30.79ID:B9H4X9Pc0
この商品の場合はこうする
この商品の場合は
って全部ちゃんと考えたのかよ
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:33:26.43ID:9RItEFCL0
>>565
なら植物は環境破壊するから全て刈り取ろう
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:00:21.74ID:HltFt9qQ0
俺の場合は買い物に行くのは月10回程度だから1ヶ月で30円負担
1ヶ月30円程度の負担でこんなに気分悪くさせられる事なんてマジで無いぞ
消費税増税より気分悪い
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:04:35.57ID:Uq2IlCZ40
>>10
破れたら自己責任
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:10:54.63ID:V1JfUk5W0
洪水時の下水逆流防止の水袋作りにも役立つ。
自治体ばかすぎる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況