X



【京都】 「有料レジ袋も禁止」あと半年、悩む店主 「プラ製最適だけど…」代替袋模索、条例施行予定の京都・亀岡市 2020/07/03 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/07/03(金) 21:47:43.20ID:gba15n0g9
2020年7月3日 16:25

 全国一斉でプラスチック製レジ袋の有料化が始まった1日、京都府亀岡市ではプラ製レジ袋提供禁止条例の施行まで、あと半年となった。市民の間には、環境保全に対する期待と厳しい規制への不安が入り交じり、事業者は国の有料化より踏み込んだ条例への対応に追われている。

 亀岡市は条例施行に備え、市民にマイバッグの持参を推奨してきた。市によると国に先行して有料化した市内のスーパーでは、買い物客の8割以上がマイバッグなどを持参し、レジ袋の受け取りを辞退するなど、市民理解は一定広がっているという。フレッシュバザール亀岡店で買い物をしていた男性(74)は複数のマイバッグを持つのが習慣で「ごみ問題は深刻。有料化にとどまらず禁止するのはいいことだ」と賛同する。
 一方、マイバッグや紙袋では代替が難しい商品もある。ホームセンターアヤハディオ亀岡店を訪れたパート女性(60)は「環境に良いのは分かるが、苗や花のポットを買うのに有料でもビニール袋がなくなるのは困る」と、「禁止」に不安を抱く。

 店舗側も対応に頭を悩ませる。国制度ではバイオマスプラスチック配合率25%以上のレジ袋なら無償提供ができ、回転ずしチェーン、くら寿司(堺市)は1日、持ち帰り用に全国で新規格のレジ袋の提供を始めた。ただ、半年後にはこの袋も亀岡市内では提供できなくなる。すしおけサイズの持ち帰り容器は一般的なマイバッグには入らず、同社は「亀岡市の条例は把握していなかった。今後、対応を検討する」と困惑している。

 一方、京都府と大阪府で24店舗を展開するスーパーマツモト(亀岡市)。市内の6店舗に限り半年後にはプラ製袋を紙袋へ移行する予定だ。コストは増えるが「客が希望する場合に備え紙袋を10円と20円で提供する」と腹をくくる。
 
 「レジ袋はかさばらず安い。今後も使いたいが、禁止と決まったなら代わりを考えないと」。同市で洋菓子店を営む女性(61)は代替袋を模索する。つぶれやすいケーキや贈答品を扱い、マイバッグでは代替できないためだ。紙袋や風呂敷の購入見積もりを立てるなど思案してきたが、コスト高が課題でまだ決まっていない。「紙袋も有料なら隣の京都市内に客が逃げかねない」と売り上げ減への懸念も残る。
 
 市内外の消費者に向けた周知も急務だ。国の施策との違いで混乱が起きないよう、丁寧な説明が求められている。


https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/295851
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:12:12.25ID:FPNK0PNY0
>>24
おまえも合わせてバカに見えてるんだけど?
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:14:24.56ID:Bz98TQ5d0
欧米ではエコバックがコロナの温床になってると報道されてる
毎日拭いたり洗ったりしないとダメなんだと
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:15:10.86ID:UH7viDPn0
結局このバカ法案をゴリ押ししてるのどこの誰なの?

絶対次の選挙でおとしてやりたい
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:16:42.45ID:rJVjJ/3B0
有料化だけならまだなんとかなる。アホな政策だとは思うが。
レジ袋が有料の安売り系のスーパーはすでにあるし、レジ袋を使わない人にはポイント還元という形で事実上の値引きをやってるスーパーも多かった。

しかし、「禁止」となると話にならない。
こういうアホな政策に対抗するには、もうすでに書いている人いるけど、「ゴミ袋」という名目でレジ袋をバラ売りするか無料で提供すればいい。
各小売店がそれやれば、市も抵抗できないよ。プレミアムフライデーのような扱いになるだろう。
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:23:05.41ID:zdcIkhJm0
>>203
ここの市の桂川市長が押し進めとる。

すでに争点にされてた去年の選挙でも再選された。得票率的には前々回より上回ったので、市民が信任したかアホかのどっちか
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:23:17.74ID:cMXFrONb0
レジ袋廃止は賛成だけども
プラで梱包された商品や、プラ製品がたくさん売られてるなかでのこれは
お笑いだよな
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:29:29.09ID:qXLz3NpX0
そもそも亀岡って、ピンクコンパニオンくらいしか市民いてないやろ。
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:33:44.76ID:WtwiNgKv0
もう100円とか200円の買い物はできないな
袋代3円だからな、消費税1〜3%相当になってしまう
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:41:19.04ID:K4d2LsYg0
>>1
じゃあ、高速道路の料金所は、どうするの?
無人化しかありえないんだけど???

意味わかる?
おじいちゃん?
おばあちゃん?
年金支給されたら、考える時間あるはずだけど

もう、無人化しかないんだよ。
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:41:52.05ID:xv+jMTRUO
いくら何でも有料袋も禁止なんて無茶苦茶だよ。ホムセンやDIY系の物はエコバッグは無理。ダンボールに入れればいいって言っても全員が車ってわけじゃないし。
ホールケーキやすし桶とか専用袋じゃなきゃ持ち帰れないじゃん。
隣接市が儲かるだけだね。
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:44:21.90ID:Y4njhD9o0
コンビニ袋にゴミまとめて捨ててたよな?
これからゴミ散らかるんじゃね?
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:44:57.19ID:yhYFf9Ss0
これは有料でもレジ袋禁止って馬鹿な条例の話だから有料化とはちょっとずれるぞ
レジ袋は廃油で作れる利便性の高い道具かつ焼却時の燃料になるっていうエコの塊だし有料化する意味すら無いのにな京都は馬鹿しか居ないのか
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:46:21.11ID:l6Vb3gCS0
代替袋を提案してからいろいろと決めろよ、クソセクシー馬鹿
国民に押し付けてやりたい放題やってんなよ
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:58:39.31ID:WtwiNgKv0
>>215
お客さん、レジ袋いります?あー残念、うちにはブランド物の高級袋しかないんや〜Sサイズで1枚千円な?
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:05:47.40ID:vKzQlTZg0
クソバカエセエコ信者のせいで大迷惑だわ環境にやさしくないわほんとばか
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:11:16.56ID:w8fFdJxi0
住人可哀想
調べたらゴミも有料 人口減るよ
若い人入ってこなくなる
つか、ゴミ調べたらプラスチックやらガラス類まで埋め立ててるのかこの市は…
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:18:21.84ID:OKmR/tat0
>>171
環境ガー!の狂左

レジ袋負担をなくしたい小売業界が

タッグを組んで自民党を動かした結果
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:23:02.63ID:oBgsHF6G0
>>194
本来亀なんかどうでもええねんけど
亀岡市は名前が亀だからそうもいかんねんな
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:28:10.74ID:2uDp3iQh0
>国制度ではバイオマスプラスチック配合率25%以上のレジ袋なら無償提供ができ
これ。役人が新たな利権を作りたかっただけで実は平民の生活なんか関係無かったって話。
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:31:12.97ID:R3JLPHyl0
食品トレー、食品包装 全部プラなのになんでレジ袋だけ規制するの?
レジ袋だけ規制してもほとんど意味ない
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:42:09.02ID:sJu2rZ430
プラスチックも紙の袋も繰り返し使えず資源の無駄遣いなんだから、禁止したらいい。
提供されないと分かっていれば、バッグやタッパーを持ち歩くことが普通になるよ。
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:49:11.07ID:kI156O080
レジ前に有料の袋を下げとけって意見が散見しているが、
自分が購入した商品がどのサイズの袋に入るかわからんのじゃ、ボケ!
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 04:09:29.25ID:OKmR/tat0
>>221
店「商品の袋を買いやがれ!!」
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 04:12:23.13ID:gOUO59md0
>>12
自分から脱出しなくても経済低迷して出ていかないとならなくなるとか
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 04:15:37.76ID:cwt9nmRm0
市長のリコールやったほうがいいぞ
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 04:17:10.39ID:lFvVHMyK0
天下り先が誕生してんでしょ
環境なんか関係ねえ 金の為
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 04:18:40.91ID:yvspSVmJ0
コンビニで小さい買い物したときの買い物袋は家に帰ると即ごみになる
でもスーパーの大きな買い物袋はごみ袋として再利用されるのでちっとも無駄にはなってない
もしそれがなきゃ普通に100円ショップかなんかでゴミ袋買うから結局同じ
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 04:57:44.20ID:IZreSBGR0
レジで売るのが駄目なら、レジまえに商品として陳列しておけばよいだろ。
頭を使え。
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 05:13:28.92ID:VY/+WKQu0
インドが禁止した時に日本企業がいろいろ開発してたけど
それを使えばいいじゃん
海水に溶けるビニール袋とかいろいろあったぞ
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:04:58.99ID:DdMJdJow0
ペットボトルの規制まだ〜
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:10:55.67ID:EOPYDhmR0
>>35
そのマイレジ袋は政策的に意味があるのか?w
わかったようなこと言ってて全然だめだろ
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:11:06.96ID:P2OBNXox0
プラ製エコバック無料進呈。

これでよし。客が何度使うかは客の自由。
一回だけ使って、ゴミ袋に転用するもよし。
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:12:52.70ID:pAHqLSuN0
こんなことやってるうちに
中国と韓国に攻め滅ぼされる日本人w
ざまあみろw
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:13:46.06ID:HpnBvVrT0
テレビがスポンサーのために必死で愚作を美化しようとしてんな
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:40:30.25ID:vfhVHS820
ここは三店方式でどうよ。
レジのすぐ先にビニール袋を配る別の業者がいるの。
ポケットティッシュ配るような感じで。
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:09:01.83ID:WtwiNgKv0
>>253
もしもし?警察ですか、いま男が…店の前でレジ袋配ってます!買い物客から感謝されてます!逮捕してください!
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:11:01.55ID:ArisdipM0
脳みそガッチガチのアホがエコバッグ推奨してんだろ
無駄な取り組みだよねー
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:14:57.37ID:MIEu1n6H0
無意味すぎて腹が立つ
ポリ袋全て製造販売禁止にしろよ
ゴミ袋用に新たにポリ袋購入してんだぞ本当意味ねーわ
便乗して紙袋まで有料にしてる店舗はマジクソ
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:46:50.21ID:gZvxNQpI0
袋1枚3円、1日に袋2枚買ったとしても1ヶ月で180円程度にしかならない

有料はいい気分しないけど目くじら立てる程の負担じゃないな
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:50:39.63ID:Y0dqSKJ80
いい気分しないだろ?それが駄目なんだよ
購入意欲も失せる
経済的に良くない
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:11:33.75ID:bodMJD110
南鳥島が北海道くらいあったら、違う世界の日本が出現して楽しそうだけどな。
海上航空交通でも役立つか知らん。

・・というお話だったとさ‥(´・ω・`)
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:14:59.46ID:bodMJD110
スレ間違ってるやんけぇ(´・ω・`)
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:29:16.94ID:uwHPpa5E0
レジ袋よりはるかに環境に悪い車を禁止にしてみろっての
それができない時点で、無意味な行為
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:38:30.97ID:/YSfXzxo0
てかさ。レジ袋が環境問題の元凶はゴミをそのまま川や海に捨ててる途上国だろ。日本は焼却処分するから問題ないのに
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:41:37.55ID:lSZz4peF0
>>41
亀岡に観光地なぞない
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:41:43.61ID:m71krWT20
>>268
まずはタイヤやな
あれだけ減ってるんだからどんだけの量が粉塵となって海に流れ込んでるんだか
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:43:47.67ID:VPNMCSpE0
クレイジー亀岡
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:47:52.94ID:UyDQAp5k0
>>23
こんなので笑うとは
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:59:03.03ID:NtaBe7yO0
レジ袋禁止っていい始めた時、役所にクレームの電話や直接文句言いに来る市民いなかったのか?
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:05:20.74ID:dVs18A8r0
はいはい
亀岡市で買い物しなければよい
片田舎の白痴が勝手に決めたのだから、亀岡市は衰退して解散「元・亀岡市」になればいい
数年後「亀岡死」が流行語になるわww
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:05:44.90ID:ZJXMu6Mq0
500円以上買い物したら小さい袋タダとかしてやれば良い
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:11:25.50ID:NvZLVsJj0
図書館のロッカーみたいに
10円入れたら10円出てくるような仕様の自販機方式で
袋が取り出せる仕組みを
店外に置いておくとか
パチンコ屋の方式にするとかしか思いつかん
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:12:28.30ID:NvZLVsJj0
>>236
名古屋も依然相当凄いキチガイ分別だったけど
最近どうなんだろう
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:14:12.95ID:AbiIkXys0
確かマイクロプラスチックの大部分は漁師の網とか
衣服のくずとかいう結果だったような?
漁業やめて裸で過ごせば環境によい?
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:15:04.28ID:NvZLVsJj0
>>265
ケーキとか和菓子とか寿司とか
保冷剤が必要な食品扱う店が
かなり困るん
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:16:50.90ID:kxVZejcx0
>>92
法律的にはしっかり客から金を取れという形にしろって事で禁止されているのよ
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:18:54.15ID:zho+0mI40
朝日は押し紙を無償で配れ
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:21:47.26ID:4hyWFcr70
レジ袋が有料だと金を払ったんだから道に捨てても文句を言うなって人が出てきそう

でも今日のニュースを見てて感じたのは川に流れた割れた看板等のプラゴミや
子供のオモチャが嵐で飛ばされて流れてゴミとなるさま

レジ袋もゴミになるがプラスチック製品を減らす法案の成立だ
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:22:29.63ID:ZEF/VR8g0
スーパーマーケットのレジ袋が紙袋からポリ袋に変わった時は画期的だったよな。
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:27:30.63ID:5yfVxfP50
家電などの梱包用の発泡スチロールを禁止にしろ
ダンボールクッションを使え
捨てるのも面倒だ
外国メーカー品も発泡物は輸入禁止にしろ
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:29:57.90ID:fU7eKnvO0
>>288
紙は紙で森林破壊と騒がれてポリに代わったんだよな
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:36:01.97ID:qcP4Esn80
商店街に一店舗、ビニール袋専門店があってそこで
袋を買って持ち込んだらOK?
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:37:16.49ID:rJVjJ/3B0
>>290
割り箸もなんか森林破壊の象徴の扱いされてたなぁ。
実際は全く違ったのに。
ポリ袋禁止もそうだが、データ無視してなんとなく良いことをしているような錯覚している人は、本当に困る。
自分はいいことをしているつもりなので、始末に負えない。
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:39:52.47ID:nT2+qPBe0
条例制定したのは市議会議員。
その議員選んだのは亀岡市民。
市民が自分達で決めたことなんだから、外野がとやかく言う話じゃないな。
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:53:24.14ID:uAbN+I3E0
有料になったからこれで堂々と道に捨てることができる。
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:55:45.07ID:H5/HwjhY0
コンビニ等のアイスコーヒーの蓋も有料化に賛成
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:56:24.55ID:o6mSW9yP0
禁止までやると消費が低迷するだろうな
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:06:32.28ID:rJVjJ/3B0
http://www.shimizu-chem.co.jp/message.html
ポリ袋作ってるメーカーのサイト。
ポリ袋悪玉論への反論がよくまとまってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況