X



【熊本】国宝の神社に濁流、床上1メートル…文化財の橋欄干も損壊し声震わす宮司 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/07/05(日) 09:42:52.02ID:lUDw9jdG9
7/5(日) 9:35
読売新聞オンライン
 
 熊本県人吉市上青井町にある国宝・青井阿蘇神社も、拝殿の床上1メートルの高さまで濁流が流れ込んだ。同神社の門前にかかり、国登録有形文化財に指定されている「禊(みそぎ)橋」は欄干が損壊した。

 同神社の宮司・福川義文さん(56)によると、4日午前7時過ぎに濁流が押し寄せた。3連アーチ橋の禊橋をのみ込み、赤い欄干をなぎ倒したという。福川さんは「こんな洪水はこれまで経験したことがない」と声を震わせた。

 県によると、同神社は2008年、拝殿や本殿などが国宝に指定された。1610(慶長15年)〜13年に造営され、黒塗りで傾斜が急なわらぶき屋根などが特徴で、桃山期の華やかな意匠を持つ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200705-00050052-yom-soci
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:04:02.14ID:GkOhawEx0
奇しくも神など存在しなかった事が証明されてしまった.. (笑)
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:04:32.28ID:+VcSP6950
東北サゲて熊本アゲる馬鹿な宣伝をやった罰がまだ続いてるのかね
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:05:26.86ID:6Pw1oaTR0
青井阿蘇神社行ったよ
こぢんまりとした茅葺き屋根のいい神社だ

本体が無事でなにより
うなぎ屋さんや酒屋さんも、大変だが頑張れ
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:06:24.66ID:aErnRzfX0
文化財壊すのは何時もOO人
愛知カルタ
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:07:03.62ID:p4W5TK720
>こんな洪水はこれまで経験したことがない

要は日本の気候が変わって来たって事なんじゃね?
九州地方の豪雨もここ最近増えたし、夏はまたスーパー台風だろうし。
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:07:33.20ID:BrsaxFol0
>>76
国宝の方が替えが効くぞ
これ国宝ねって人間が指定すれば国宝になるからな
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:08:21.34ID:FIlcXnez0
過去の水害でも全壊しなかったからこそ移転しなかったんだと思うよ、今回もそのまま使うでしょ
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:10:15.20ID:H3EaXlLJ0
>>1
画像もないのに立てるな
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:10:46.29ID:6Pw1oaTR0
人吉駅の石造機関庫や横穴群は無事なのかな
あの丘の上の学校の生徒はやたらと礼儀正しく観光客にも挨拶をしてくる
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:12:06.00ID:lobustIU0
いまさらながら、球磨川の支流の川辺川にダム作る話があったが、政治的には右と左の環境保護派が

一致団結して猛反対して、防災ダムを作らせなかったのが、今回の決壊で気になってならないが。
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:14:34.77ID:ieqY/rA60
首里城みたいに、焼失するよりマシだろ。
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:17:18.52ID:Ize58br50
>>64
え?オイラの地方では普通に言ってるけど・・・おかしい?
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:17:23.59ID:H3EaXlLJ0
禊橋ってコンクリやんw
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:17:40.71ID:6Pw1oaTR0
>>89
こっちは慶長年間に建てた建物だ
昭和の建物と一緒にするな
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:18:46.22ID:n/HIX0sN0
そもそも国宝に値する神社なの?
ここクラスの神社なんていくらでもあるのに。
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:19:10.71ID:QKduYxzc0
素晴らしい建物だな
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:19:33.34ID:H3EaXlLJ0
>>90
歯ぎしりする、だろ
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:20:17.69ID:QKduYxzc0
>>95
特筆に値する建築様式だろうな
あと文化財指定に社格は関係ない
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:20:26.33ID:TWnBdvzN0
ニュースで見たが、地形的に洪水が起きないほうが珍しいくらいの、山間を縫うように走る河川だな
これじゃあ、定期的に溢れるだろう? 根本的な治水対策でもないと
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:21:48.39ID:QKduYxzc0
最南端と書いたら鹿児島県には国宝建造物がないとバレてしまうではないか
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:22:27.83ID:Kp3+yHaH0
>>5
どんな服来て、座っているんだよ
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:25:28.78ID:H3EaXlLJ0
>>101
鹿児島には国宝ないのかww
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:26:08.97ID:FIlcXnez0
>>86
映ってたから無事だと思うけど機関車回すやつは水没してたな
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:26:37.53ID:6Pw1oaTR0
>>103
馬鹿にすんな!
刀が一振りある
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:27:22.67ID:xItuzmZh0
>>100
伊豆の狩野川みたいに大規模な放水路作るしかないな
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:27:45.23ID:6Pw1oaTR0
>>105
ああ、転車台は沈んだか・・・
0109103
垢版 |
2020/07/05(日) 11:29:13.64ID:ENK6FEsx0
>鹿児島県の国宝
>国宝建造物
>なし

マジかw
初めて知ったわw

393
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:31:27.02ID:x9Fn6rPH0
アベノマスクの440億円を治水に使っていれば・・・・
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:31:31.28ID:v3qMNEVJ0
>>109
廃仏毀釈が激しかったらしいから、その影響もあるかも。詳しく検証しないと分からないが。
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:34:54.75ID:m1g4gTBq0
壊れ無くなることも歴史の中の文化
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:40:13.63ID:jLKzc3z90
>>5
禍津神にしか見えないだろ…
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:44:07.44ID:IaA1TBRW0
そもそも国宝建造物は近畿にかなり集中してるので、持ってない県は珍しくないと思うぞ。九州でも半分くらいは持ってないだろう
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:50:14.02ID:ospuCDYo0
電通のせい
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:53:40.58ID:NToGfkme0
>>13
そもそも、線状降水帯なんてここ最近起きてるじゃない
崖崩れが起きる大雨は昔から有っただろうが街一つが沈む事は無かったんじゃないの?
白川水害も凄かったが、考えるのやめたくなるくらいの絶望はなかった
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:57:05.29ID:OFgs/7YL0
川辺川ダムがあったら、今日も平凡な日々を送りつつ、
「わいは未だにダム反対や」などとのたまわっていたんだろうね。
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:04:10.26ID:9TA1oxlQ0
>>1
熊本地震では阿蘇神社が倒壊
球磨川洪水では青井阿蘇神社が水没

「阿蘇」という名前がつく神社はたたり神なのかな?
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:06:48.91ID:DMiShaoB0
国宝破壊兵器『ダム』
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:08:25.45ID:kqRNEwH80
>声震わす

ビブラート効かせすぎなのか
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:09:08.74ID:zVev6yZo0
スピリチュアル的にはこういうのは神々のメッセージなんだろ?
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:09:26.17ID:6hDu2Q+40
「阿蘇」と「麻生」って・・・関係無いよね!w
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:13:34.34ID:lUmIDOo90
仕方がないさ、政治が治水対処してこなかったのだから
それが政治だろ? 個人で土嚢積んでで対処できる問題じゃない
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:16:10.24ID:zVev6yZo0
>>127
そうそう
そういうゴロ合わせを「言霊」とか言って読み解く霊能者出てこいw
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:16:57.88ID:a5P0M4L50
川辺川ダムさえあったら・・
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:32:05.22ID:A8Vknff10
>>5
「あれ!!?キミには!!ボクが!!見えるの!!!?」
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:32:57.39ID:xXk2HH6v0
社内Zoom会議について日本企業がコンサルに「部長や役員を大きく表示してほしい」や「部長や役員を上座に表示できませんか?」と尋ねた話
http://mskix.liccivic.org/sx/mwi75mo/ri3pjm3e6qu.html

「クリエイターがお金にこだわるなんて汚い」という、謎の意識は滅んでほしい。

http://mskix.liccivic.org/hy/y7dem1k6/6qn4jd86zpm.ht 09 0-0-
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:35:18.87ID:uzoWtZa+0
これを機に神社自体を盛り土してかさ上げしといたら?
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:36:57.07ID:uzoWtZa+0
>>123
ちゃんと神事やお供えしてなかったりして
日本の神様は基本祟り神だからな
ちゃんと祀らないと怒ってしまう
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:42:13.36ID:H3EaXlLJ0
どういう低レベル神なんだがww
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:44:17.44ID:K31kpQNz0
>>110
そこは「あわわわわわわ」
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:46:24.86ID:K1DSjqTp0
熊本ってすべて自業自得だろ
よその被災あざ笑うようなことしてたし
メトロノームの件もある
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:48:04.59ID:DMiShaoB0
祟り神とかいうパヤオの造語を得意げに使うネトウヨw
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:48:09.86ID:NopHXpKk0
地震も水害も阿蘇神社だな
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:49:02.01ID:j4QRRQR+0
まあ自然ってそういうものだしなあ
人間にはダム作るくらいしかできないでしょ
それも自分達で計画潰したんだから仕方ないね
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:49:36.83ID:qNva6B3v0
青井阿蘇神社、赤井阿蘇神社、黄井阿蘇神社
青井阿蘇神社、赤井阿蘇神社、黄井阿蘇神社
0143つくねオリジナル
垢版 |
2020/07/05(日) 12:57:21.21ID:Mw3Cj6U20
>>89
首里城は首里城のみ燃えただけで人的被害はない(・・・・とは言うものの精神的参ってる方はいる)

青井阿蘇神社は正確な被害は見えないが、少なくとも人吉球磨と芦北水俣方面で相当な被害がある。

そこだけ燃えた火災と広範囲での水災害、どっちが酷いか、わかるよね?
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:05:12.74ID:KWqPWMyg0
>>1
昔からある神社って災害にあいにくい場所にあるよね…とくに水害には強いイメージ
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:09:28.06ID:rL0TkZmu0
諸行無常
諦めろ
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:11:09.06ID:H3EaXlLJ0
地球人創造に関しては既にディスクローズは終わっている。
ヒューマノイド型はリラ(琴座)由来。
それにシリウスやプレアデスなどが関わっている。その後、他の種族も続々と地球に飛来していて、
その中で厄介なのが、爬虫類型宇宙人(所謂レプティリアン)で、現在の地球人を牛耳っている張本人。
初期に地球人を創造した宇宙人たちが元の状態に戻そうと計画され現在進行中。
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:11:29.02ID:o+nGd9J50
>>146
元々は神仏混合とは言え
神社に仏教で説教するのはおかしいだろ
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:14:21.88ID:dhX0I0ai0
a 阿蘇といいここといいもはやこれまでかもしれんな
b ええい、やめんか 泣き言は
c なに〜 貴様はおれにモノを言うのか
d やめて、おねがいだから
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:18:51.09ID:BO8mF+km0
国が関わってるなら金もいくらか普請してくれるやろ
本当に悲惨なのは地道に副職で細々と維持してきた名もなき小さな寺社なんだよ。
立て直すのに億はかかるから実質復興不可能
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:20:39.09ID:qNva6B3v0
大学のころ温泉と城が好きで全国をボロ車で行脚してて人吉城も人吉の温泉も何ヶ所も行ったのだが、当時はこの神社のことを知らなかったのが悔やまれる
今なら絶対に見に行ってたのに・・・
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:21:39.19ID:4TLl9J1u0
>>1
400年に一度の豪雨だったんだな
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:26:13.80ID:/QQMyFPm0
>>46
米原ルートでリニア後に乗り入れ5900億円があるのに、
小浜京都ルート税金2兆1000億円は全く解せないね。

自民党の議員さん達へ。
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:31:06.26ID:Hy9hFHlg0
神社下痢まみれ
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:10:00.54ID:sm5tHvBt0
安倍なんて支持するから天罰受けたんだろ
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:38:09.87ID:88NUrjFV0
令和ろくなことねーな
まだ半年も残ってたらデカイ地震でも来るかもな
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:47:57.44ID:UBkYLZvs0
自由に出歩いてる鶏?が10匹くらいいたでしょ?
避難できてるだろうか(´・ω・`)
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:04:38.45ID:rtiXUgcI0
あやかしの仕業なら夏目と
にゃんこ先生が何とかできなかった
ものか。
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:03:50.56ID:pNaPBEZ50
阿蘇市の阿蘇神社は熊本地震で潰されたし災難続きだな
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:05:34.17ID:Y4p1q1yk0
韓国に気象兵器を使われた人工豪雨では?
気象兵器で攻撃する韓国はマジでクズ
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:41:33.35ID:d2BXh8wt0
>>156
神社は由来たどると朝鮮半島からの渡来氏族の氏神社だったり
朝鮮と関係深いよ
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:45:21.63ID:51QNzdBw0
楼門がすごくいい 橋の欄干はそんなにいい物じゃなかったような
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:45:34.31ID:5xTNGYKj0
神社はともかく禊橋はそんなに古くないだろ

自然の猛威だし神様も分かってるよ
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:54:04.31ID:6cgteX8T0
神社は建物自体に価値はないだろ
数年で建て直すんでしょ
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:56:22.00ID:H3EaXlLJ0
被害は橋だけでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況