X



【熊本豪雨】1966年、旧建設省が川辺川ダム計画を発表 しかし民主党政権の前原誠司国土交通相が計画中止★2 [かわる★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かわる ★
垢版 |
2020/07/05(日) 16:35:06.15ID:xI8YUW9Y9
 国は66年、球磨川水系川辺川の川辺川ダム計画を発表。しかしダム水没地の同県五木村など流域で反対運動が起こり、2008年9月、蒲島郁夫知事が計画反対を表明。09年9月には政権交代してまもない民主党政権の前原誠司・国土交通相が計画中止を表明した。

 国交省と熊本県、流域市町村は09年1月、ダムに代わる治水策の協議を開始。19年6月の会合では国と県が治水策10案を提示したが、完成までの費用が最も安いものでも約2800億円で最高は約1兆2000億円に上り、景観を損ねる恐れのある案や工期が50年以上かかる案もあった。

 流域市町村はかねて国に「スピード感」を求めていたが10年以上たっても現実的な治水策は出てこず、一部の首長は「自民党政権に戻った国は本心ではダムを造りたいのではないか」と不満を募らせていた。

 九州大の島谷幸宏教授(河川工学)は「球磨川は下流域が山に囲まれて狭く、水位が上がって氾濫しやすい構造がある。特に今回は線状降水帯が川の南側に重なったため流量が急激に増え、多くの地点で越水したのではないか」と治水の難しさを指摘している。【平川昌範】

 ◇球磨川の主な氾濫被害と出来事

1965年7月 梅雨の大雨 1281戸が損壊・流失

1966年 球磨川水系川辺川で国が治水ダム計画発表

1971年8月 台風19号 209戸が損壊

1972年7月 梅雨の大雨 64戸が損壊

1982年7月 梅雨の大雨 47戸が損壊

1992年 熊本県人吉市などでダム反対運動始まる

2004年8月 台風16号 49戸が浸水

2005年9月 台風14号 119戸が浸水

2006年7月 梅雨の大雨 80戸が浸水

2008年6月 梅雨の大雨 33戸が浸水

2008年9月 蒲島郁夫・熊本県知事がダム計画反対を表明

2009年1月 国、県、流域市町村のダムなし治水協議始まる

2009年9月 前原誠司・国土交通相がダム計画中止を表明

2011年6月 梅雨の大雨 8戸が浸水

※八代河川国道事務所ホームページなどから作成
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20200704k0000m040171000c.html
川辺川ダム事業に関する知事の発言について / 熊本県 2008年
https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_4560.html

【熊本土砂災害】1966年、旧建設省が川辺川ダム計画を発表 しかし民主党政権の前原誠司国土交通相が計画中止を表明 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593928725/
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:52:07.13ID:baqkYqk20
球磨川水系の利水ダム5基、事前放流実施されず…突発的な豪雨は対象外
https://news.yahoo.co.jp/articles/084020c91b280473434ff2db02f22e698727cf78

ダム云々と言ってる奴らって、私は馬鹿ですと自己紹介してるのと同じだよな
ダムあってもダメじゃん
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:52:23.26ID:EfWaUQG7O
>>124
> 民主党時代に蓮舫が事業仕分けとか言って、政府備蓄米とか備蓄塩、その他もろもろを廃止した直後に東日本大震災がおきてろくすっぽ配給できなかったんだよね

完全なデマ
妄想レベル

> さらに日本にいち早く駆けつけてくれた台湾からの救助隊を長いこと待機(事実上の拘束)させた
> 韓国から来た救助隊?を一番乗りって事にしたいがためにね

これも完全なデマ
デタラメ
0205白昼夢
垢版 |
2020/07/05(日) 16:52:32.71ID:aODcaeZR0
自衛隊q(^-^q)
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:52:37.27ID:P9N2rnXR0
企業と癒着した自民党の税金中抜き芸
今回の新型コロナではっきり理解できただろ
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:52:43.43ID:ukGzcPDX0
民主党はダムを廃止して堤防を削って太陽光パネルを並べた
そりゃ水害もおきるわ
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:52:44.85ID:9q5jvKFd0
当時の安倍政権は、事故予防対策を怠っただけでなく、実際に起きた事故への対応でも、電力会社によるデータのねつ造や事故隠しへの甘い対応を繰り返していました。

 06年11月には東電による検査データ改ざんが発覚。07年3月には、東電と北陸電力が長期にわたって臨界事故を隠していたことが明らかになります。

 市民団体からは原発の設置許可取り消しや運転停止など原子炉等規制法に基づく厳正処分を求める声が上がりましたが、当時の原子力安全・保安院は、電力会社側の報告書を鵜呑(うの)みにしただけの事故原因“究明”でお茶を濁し、電力側に厳しい処分を下すこともなく問題を“収束”させてしまいました。
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:52:48.09ID:j73QlFtg0
人は記憶型と思考型に大別できる

川の容量には限度があるからな〜
集中豪雨の場合、どこかに水を貯めてもらうしかない
24時間とか数日
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:52:50.41ID:c7QDLw8r0
>>159
緊急放流予定発表したけど放流中止になったよ今回
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:52:52.89ID:Gc9iypQN0
そもそも知事が反対表明していて
国政がそれを後押ししただけじゃん
原因は熊谷県自身じゃないの?
あれれ?
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:53:02.37ID:UoNLjw+x0
>>197
熊本は保守王国だよ
選挙でも毎回ほぼ自民党の候補が勝ってる
九州で自民党が弱いのは大分かな
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:53:07.77ID:GvtIbq8c0
>>197
九州なんて完全に土人自民地域だろw
東北だって参議院の一人区で最近非自民が勝ってるだけだし
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:53:14.06ID:6KZEF6mF0
https://yamba-net.org/43771/

ダム中止を決定したのは知事。
民主になってからも国交省はのらりくらりとダム建設したがってた。

民主党は嫌いだけど、事実の方が大事
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:53:15.57ID:lVnpPwqN0
>>180
山田川とか他の川も氾濫してるし、はるか上流の五木村も道が埋まってるって言うし、川だけじゃないんだよね、今回の被害って
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:53:15.96ID:8t6YujE70
ダムを作れば氾濫はなかったとデータが出たが
ダムに反対する人は確実にいるし、実際に作るにも問題は山積みだ
ダムがないままその場に住み続けた人もそれもまた個人の自由だ
これからも局地的な荒天は増えていくだろうし
治水のしっかりした土地に住むというのが一番の選択だよ
政治家に責任とったやつは存在しない
自分や家族の命は自分で守れ

バカな政治家に投票しないというのは当たり前の話だけどな
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:53:17.75ID:lO81eqpl0
>>173
置き換え気味に潰されたのと
潰すだけ潰して穴埋めがないのは同列に扱えないだろ
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:53:22.21ID:B9ND9PBP0
結果論をいっても仕方無いだろ
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:53:23.57ID:T/WltwGE0
>>1


 うわ〜
 Λ_Λ
(  ・A・)民主党政権って、マジでヤバいんだな。
(    )  だって政権崩壊して久しいのに、呪いの様になって、まだ日本人を殺害してるわけだから。


'、
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:53:28.43ID:Z445i04o0
人殺しが人を殺したんだから誇れよ

サヨが選んだ人殺しが成功したんだろ
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:53:29.74ID:JwdLLl8v0
まぁ分析結果的には、あってもなくても氾濫自体を防げたかはわかんないが、あれば防ぐこともできる程度の話やな。
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:53:31.59ID:fthhMq8B0
>>80
民主党に投票した連中はマスゴミの情報操作に引っかかって乗せられたんだよね
カップラーメンの値段を知らないとか漢字が読めないとかやたら叩いてた
(あの程度の漢字を読めないってのも問題だけどw)
まあ常時テレビなんか垂れ流して観てるようなのがソレ
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:53:31.93ID:+ynSZ7fD0
>>196
あれはプラスになってない
民主党が邪魔したせいで遅れただけ
豪雨になんとかギリギリ間に合っただけ
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:53:33.60ID:iNCHrOMK0
人吉とかあそこら辺は堤防だけでしのごうとすると、人が住む場所がなくなるくらいの堤防を建設しないといけない
それが代替の治水案が揉めて頓挫した理由との事だ
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:53:36.47ID:lFmmyKMU0
前原誠司には蒸気機関車あてがっておけばおk。
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:53:44.37ID:TuDE6ShY0
>>69
自然破壊ではあるけど貯めるよりも流しちゃった方が効果あるんじゃないかなぁ
去年の台風で狩野川放水路は活躍したみたいだし
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:53:45.54ID:hnjGqNyd0
自業自得ってことか
死人が出てもざまーみろくらいにしか思えんな
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:53:47.02ID:CSoJhVeH0
この辺り人が住んじゃいかんし
逃げるが先やと思う
ましてや老人ホームを川沿いに作ったらいかんよ
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:53:49.81ID:puRTPy5W0
>>1を読むとダムに反対したのは地元で、ダムに代わる治水策を遅らせたのは自民政権なんだが
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:53:52.09ID:MoulqOoh0
クソ民主党余計な事しかやらなかった
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:53:53.14ID:kp7YzRzh0
復興といっても現状のままは無理。かなり盛土するか。
道路も鉄道も高い所にトンネルで通過する形での復旧しかなくなるだろうしかなり厳しい選択だなあ。
今更やっぱりダム作るとは言えんだろう
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:53:54.03ID:prmWsgbE0
R4さんTwitterで吠えるころ合いだな
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:54:04.39ID:x2FrikC/0
>>6
中小企業殺しの悪夢の再エネ賦課金で電気代高騰も民主党政権の功績。
置き土産の破壊力がえげつない
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:54:05.71ID:tDnOyjTm0
「ダムは嫌!後、安くて速くね!」
そんなものがあったら苦労せんわ
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:54:17.77ID:kcjHIjCR0
日本中ダムだらけにしても水害は起こる
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:54:26.99ID:5BzU5Y2V0
>>107
失った物はそれに近いと思うぞ
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:54:30.88ID:wW1Krw8X0
>>4
バカは黙ってろ
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:54:41.10ID:c7QDLw8r0
>>207
そもそも県は八代市等県南部には力入れてないから
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:54:47.82ID:k/de97ep0
パヨクが発狂して話題逸らしをしようとするほど
民主党の悪質さが強調されていくな
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:54:53.21ID:fJSEDb6d0
民主党が計画を中止にしても
それを自民も復活させなかったんだろ?

じゃあ、自民党も同罪だろ
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:54:56.49ID:9q5jvKFd0
2006年衆院/質疑応答の要約(原文については後述)

吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」

吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」

吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:54:56.67ID:3fhVshdR0
川の南側ならダムのせいではない。
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:55:00.26ID:fy5ZLCPP0
パヨって口先では人命第一言うけど
安保やら治水やらワクチンやら人命にクリティカルなもんを妨害するよね
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:55:11.21ID:foZKoB1P0
>>168
あれは中止とか揉めて工事が遅れてたから良かったんだぞ
たまたま空だったからいっぱい貯水できたけど完成して通常の貯水してたらやばかった
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:55:18.41ID:mRM62+730
地元の熊本自身が景観を損ねるとかふざけた理由でゴネて中止になったんやな
自業自得やんけ
(´・ω・`)
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:55:19.46ID:xI8YUW9Y0
2千億円以上が用地買収に支払われ、村民の立ち退きが決定してからの中止
狂気の沙汰
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:55:24.31ID:ZrhwTZDO0
前ハゲは、いくら賠償金払うのかな?
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:55:28.41ID:+ynSZ7fD0
>>234
肱川は治水策やったが全く効果なかったよ
水を止めないと意味がない
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:55:29.43ID:UoNLjw+x0
>>234
確かに地元は反対してた人もいたけどほとんどの人は納得して余所へ移動してた
そして工事もすでに始まってた
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:55:35.02ID:baqkYqk20
> 流域市町村はかねて国に「スピード感」を求めていたが10年以上たっても現実的な治水策は出てこず、
> 一部の首長は「自民党政権に戻った国は本心ではダムを造りたいのではないか」と不満を募らせていた。

治水してこなかった安倍自民が糞なんじゃん
0263白昼夢
垢版 |
2020/07/05(日) 16:55:36.54ID:aODcaeZR0
>>2ここだけ呑んだ!!
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:55:43.66ID:zZkHfvuP0
結果論だろ
お前ら当時大絶賛してたろ
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:55:46.29ID:hBHiFsh90
40年前の降雨量と今の温暖化の爆弾豪雨量では全然違うから
別に中止のままで良いんだよ
40年前の対策では今の状況の治水はそもそもムリだし
ダムなんか作ったところで意味ない
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:55:47.72ID:D8QUEQMK0
なあ

こいつが中止するまでの40年以上
その間の政権は何をやってたんだい?
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:55:53.27ID:P9N2rnXR0
安倍「原発絶対安全だから対策する必要なんかない」

2011.03.11 福島原発「ドカン」
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:56:04.97ID:SyrCGB9+0
民主党政権は日本人が選んだ政権だし
本当の犠牲者は投票権もなく犠牲となった市民だよ
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:56:09.28ID:WS7rVQhl0
民主党は、目先ばかりの
対応やったな。蓮舫あたりが引退するまでは、残党のせいで支持率もあがらんな。
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:56:09.99ID:V1xl8XKT0
>>1
どのみち作っても税金にたかる連中がわらわら湧いてきて、大金はたいて意味のない物ができそう
0277巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2020/07/05(日) 16:56:39.22ID:3i6SaYaf0
人殺し党
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:56:39.79ID:Hi5ccKPM0
>>213
自民でも着工すら始まってなかった可能性が高い
今回の豪雨でもあれだけ長年反発してた地元民が川辺川ダムの建設に賛成するとは思えない
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:56:41.75ID:tJZgcwKS0
まぁ治水するにはちょっと条件が悪すぎるわな。移住はできないんだから、水害をうけいれるしかないね。
1兆円あればもう移住したほうがいい気もするしなw
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:56:50.46ID:yQgO/ul30
年寄りは早く死ねっていうのがネトウヨの持論じゃん
特養の老人が犠牲になって民主党も叩けて大喜びしてるくせに
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:57:09.07ID:9bElgFc30
>>265
データ解析がちゃんとできるようになっただけで、昔の台風も水害も酷いものだぞ
0285巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2020/07/05(日) 16:57:13.47ID:3i6SaYaf0
>>280 おれはみんなに入れてたし
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:57:26.42ID:HwTJo6bv0
>>128
日本は公共事業がプロジェクトの核になって、民間企業が人を雇って事業を立ち上げる
から、いったん中止になってプロジェクトが消滅すると再開は困難。
終身雇用では人材の融通が利かない。
電通みたいな事業を受注だけして、業務を下請けに丸投げする企業があることでも
日本の人材のやりくりの融通の利かなさが判る。
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:57:27.01ID:+ynSZ7fD0
>>270
民主党が仕分けでよかったのは民主党を仕分けしたことやな
ダム建設はじまっていたのか
間に合わなかったな
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:57:28.40ID:uB7B5Rqq0
こういうのを声高に宣伝すれば「そうか民主が悪いのか」ってなるのが、今の自民の岩盤支持層なんだろうな
富岳も自民の成果とか思ってそう
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:57:36.33ID:Z445i04o0
民主党を選んだ日本人全員の責任

誰も日本人殺しを止めなかっただろ?

民主党が反日外国人や犯罪団体のフロントなのを知っていたくせに
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:57:41.75ID:EfWaUQG7O
>>164
> 一度中止になったら無理なんだぜ
> また計画最初からになるからな

デタラメ
2009年民主党鳩山政権で川辺川ダムと同時に中止になっ八ッ場ダムは、2011年民主党野田政権で工事再開
川辺川ダム計画も、国交省はダム基本計画の廃止手続きを取らず、計画は休眠状態になったままだから、いつでも再開可能
だが、2012年自民党政権奪回後も、7年半の安倍政権下で休眠状態の川辺川ダム計画は再開されていない
そもそも、川辺川ダム計画は1966年に発表されたが、自民党政権下で43年間も本体工事未着工だった
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:57:43.87ID:4sd9MSUB0
川辺川ダムがあれば、今回の洪水が起きなかったという根拠を示せるのか?
河川拡幅、浚渫、分水路の整備には取り組んだのか?
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:57:49.06ID:kp7YzRzh0
週明けにはもう一度大雨が来そうだ。その被害状況にもよるが、東北並みの本格的な再発防止やらないとまずいだろう
住宅地を高台に移転させないと
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:57:50.81ID:LltEmGbi0
民主党が悪いんだけど、その民主党に政権を奪われてた自民党政権の方がダメだろう。

悪夢のような時代になると分かっていたのだから、
買収をしまくっても与党であり続けなかった自民党が悪い。

鳩山が悪いが、その鳩山に負けた麻生太郎も悪いよな。
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:58:09.19ID:O5c1eSPb0
>>281
なんで洪水で溺れて死ななきゃならんねん
全くパヨクはこれだから基地外呼ばわりされる
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:58:09.26ID:eB4IAsht0
ダムじゃないだろ。ダムなんか関係ないよ ダムよりも 
球磨川が、今回も途中狭くなっている部分で大洪水を起こしている。
その狭く迫っている山の両側部分を拡げ 川を緩やかにすることを考えろよ。
過去もその狭くなっている部分が大洪水を起こしているだろ。
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:58:14.49ID:ETfbzR/v0
一番悪いのは公共事業悪玉論を20年以上にわたって振りかざしてきた在京マスゴミ連中。
確かに民間に任せてもいいような豪華な公共施設は税金の無駄遣いで批判されて当然だったけど、
治水みたいな民間ではできないような日本の国土保全には必要不可欠な公共事業まで、
ひとくくりにして無駄と決め付けて報道しまくったからな。
90年代後半以降、公共事業は何でも悪と決め付けた在京マスゴミの公共事業悪玉論に、
政治も行政も世論も20年以上にわたって翻弄されてきたからな。
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:58:16.61ID:iNCHrOMK0
>>231
君が大規模自然破壊して良いのならね
それに山脈ぶち抜きだから、ダム処じゃない途方もない高コストな難工事になる
現実的じゃないな
それだったら川幅広げた方がマシだけど、急流ではなくなるし、川沿いに住んでる奴らの立ち退きで揉めるだろう
0300白昼夢
垢版 |
2020/07/05(日) 16:58:17.78ID:aODcaeZR0
>>275
その他日は不参加で

べつになんかなので
フリカエレナイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況