X



【都知事選】山本太郎氏、自身の選挙費用を1億2450万777円と公表 (日テレNEWS) [豆次郎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001豆次郎 ★
垢版 |
2020/07/05(日) 21:42:39.35ID:rgg05V9p9
日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報
@news24ntv

敗戦の山本太郎氏、会見冒頭で自身の選挙費用を1億2450万777円と公表。ウェブ番組など生中継を終え、再び会見。選挙結果は「ひと言でいうと悔しい」。時折笑顔も見せ、穏やかな会見。「今までの選挙で一番ハードだった」。

https://twitter.com/news24ntv/status/1279756211190026241?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:48:56.01ID:30jr5Vuw0
れいわ朝鮮組の支持者は、宣伝のためだからと負けた言い訳をしているけど、
オオカミ少年と一緒で、もう誰からも信用されなくなっている
もうネタ政党扱いになったから、宣伝にはまったくなっていないから、現実見ようね
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:48:56.96ID:kHgtHMbm0
>>655>>713
今回の都知事選も借金して供託金払ってる候補は何人もいるよ
300万すら借りる人望も信用も無い人間は貧乏以前に政治家なっちゃいかんだろ
300万の供託金は実に適切な価格設定だと思うよ
今回かなり泡沫候補が増えたことや候補者のレベルを見れば、そろそろ供託金を500万か1000万くらいに
値上げしてもいいくらいだと思う
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:49:06.92ID:7YMF7Vcf0
>895
ニートだのホームレスだのいっても
結局超大金持ちサイドの活動家なんだよな
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:49:15.18ID:DOeaMTxh0
法定選挙費用の限度額越えてない?
大丈夫?
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:50:02.47ID:EBWiqTxk0
>>869
そうなんだろうけど、それはもはや政治家ではないと思うわ
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:50:19.88ID:FHBrJFjl0
>>901
うん結局
日本には民主主義など無いって言いたいだけだね君は
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:50:39.41ID:IklGEvIj0
ああ、寄付してもらった分、使ったって事にしないといけないから?
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:50:48.49ID:H/XH1GdJ0
>>865
安倍さん
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:51:31.28ID:Y9fHyqmT0
>>884
金と人を動かせたら高尚なのか?
じゃあ安倍&二階、さらにはトランプ&金正恩なんてめちゃめちゃ高尚なんだな
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:51:33.70ID:kHgtHMbm0
>>908
ん?ちゃんと民主主義が実現できてると言ってるんだが?
供託金があることがむしろ民主主義を担保している
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:52:21.38ID:6ymKPRGh0
>>870
> 極端な話、大企業オーナーのボンクラ息子は労もなく出られて、志のある一市民は選挙活動に入ることすら高いハードルになるというのはどうよ。

(1)志のある優秀な一市民・・・賛同者を集めそこから寄付金を募り立候補できる。当選後は能力を政治活動に使う
(2)志のある無能な一市民・・・賛同者を集められずに立候補できない
(3)大企業オーナーの息子でぼんくら・・・資金・人脈を用意して立候補できる。当選後は資金・人脈を政治活動に使う
(4)大企業オーナーの息子で優秀・・・資金・人脈・賛同者を集め立候補できる。当選後は能力・資金・人脈を政治活動に使う

見てもわかるように無能な奴を足切りする供託金制度は有用。
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:52:46.11ID:VKfYKRZY0
>>909
今回選挙カー一回しか聞かなかったわ
実際車や人を使ってなくても使ってるメモなり表を提出したらなんとでもごまかせるんだろうなと思うわ
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:52:57.58ID:H/XH1GdJ0
>>675
万年負け組
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:53:05.73ID:t4a9qDQI0
れいわ信者はツイッターが民意だと勘違いしてたからなw
現実は非情である
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:53:39.76ID:oRr3a0Bu0
当選したら
10万配らないといけないからな
よかったなwww
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:53:44.74ID:DufJYIup0
また嘘ついてお金巻き上げる気なのかこいつら
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:54:30.33ID:Z0b9n/Kk0
>>908
このあほみたいに金がかかる制度も変えようとしてたな山本(ある程度はしゃーないとしてもバブル期の値段設定だな)
どこが民主主義だよと
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:54:35.07ID:4WB87mBp0
>>911
オウムの方が軽いといえば軽いw
そして懐かしいな〜

日本社会は、有効求人倍率0.7が10年続いた時の就活生=これが氷河期ね
これを「自己責任」と切って捨てる社会

ちなみに今は、1.2
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:54:37.83ID:G0GYX5GC0
れいわ信者はネットワークビジネスとかに騙されるのと同じ層だと思う
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:54:38.06ID:f3OXzZB70
>>8
世襲に有利過ぎて
戦いにもならんよな
その結果が失われた三十年
世襲政治屋は責任なんか全く取らない
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:54:39.35ID:VKfYKRZY0
>>889
この物言いとても怖いんだけど
どうあれ
明らかな殺意と政治判断とは比べる対象ではない
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:55:02.54ID:6ymKPRGh0
>>873
官僚からレクチャー受けて
それに基づき政治判断してるでしょ。
死刑制度への対応とか見てもそうじゃん。

>問題案件全部ツリーにして興味あるやつだけ見ていけばそこ進むでしょ
こんなふざけた制度にしたら今以上に利権活動が盛んになるのがわからないの?
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:55:04.11ID:FHBrJFjl0
>>914
代理出してその代理が勝手に国金を私利私欲に使ってんだから民主主義なんか無いんだよ
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:55:45.96ID:GdfGX1iD0
北鮮が用意するわけなから、金満・中共か
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:56:37.36ID:yDme+rhd0
>>870
ある程度の地位がある人でないと政治は務まらんよ
それに供託金はそれほど高額ではない
本気で選挙に受かろうとするなら用意出来る金額
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:56:52.32ID:uqYt0biF0
>>915
供託金を上げれば上げるだけ
ぼんくらとぼんくらが争ってぼんくらが当選するだけの選挙区が増えるだけじゃん
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:57:27.36ID:omiY5kuO0
金で票を釣ろうとした汚さは
河井のゲス共と変わらん
しかも都民の血税をばら撒こうというペテン師
こんなクズに投票する間抜けが10%以上もいたとは

まぁリアルバカはそれくらいいるかw
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:58:09.11ID:9iYUJQmv0
ほいでその金の出所はなんなんやろ
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:58:46.50ID:JpcjPNpl0
>>8
その通り、立候補するには供託金が必要になる
これが無いと立候補すら許されない、日本みたいに高い供託金制度は
他の国だと勧告ぐらい、これは特定の人間しか立候補させな仕組み
要は香港のあれと同じ様なもんだ、供託金制度すら撤廃できない日本は
民主国家じゃねーよな
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:58:55.41ID:EBWiqTxk0
>>923
聞こえのいい言葉に誘われて平然と身内を売るw
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:58:59.56ID:6ymKPRGh0
>>930
(1)今現在の供託金額での話であり、高額になったらなどという妄想の話ではない
(2)世襲や金持ちの息子がぼんくらに違いないという勝手な妄想は止めましょう。

まずはここから理解したほうが良いのではないだろうか。
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:59:12.90ID:FHBrJFjl0
>>926
レクチャーレベルでは無いよね国会中継見たことある?
無能お飾り(政治家)要らんからおめえ(官僚)が答弁しろや!ってぐらい頼りっきり
むしろ官僚が政治やってるまである
それのどこが民主主義?
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:59:41.09ID:yDme+rhd0
>>935
それ大統領選のこと?
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:00:22.71ID:c4FyUNir0
自民党に入って山本派閥を二十年かけて最大派閥にした方が
まだ総理大臣になれる確率上がるわ
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:00:24.31ID:zSskMPgH0
「ひと言でいうと悔しい」って当選するつもりやったんかい
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:00:51.80ID:3Oqey+UC0
>>926
検察官の定年延長も官僚からレクチャー受けての政治判断ですか?w
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:01:03.36ID:TjOPmtqr0
寄付金はいくら集まったんだよ守銭奴
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:01:39.08ID:YihFJNon0
今回で立憲と決定的に対立したのは失敗だったな
特に宇都宮とのやりとりはね
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:02:07.43ID:8qgsUyPW0
まあ忘れられないためのアピール出馬だったのはみんなわかってるからな
どうせ衆院選狙いだろう
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:02:11.74ID:mjDetxgE0
藤原直哉

@naoyafujiwara

神奈川で新たに20人感染 公立3校を臨時休校へ
藤原直哉

@naoyafujiwara


大正のスペイン風邪では2回目の大流行で若年から壮年の健康な人の死亡率が顕著に高かった。いま、世界は2回目の大流行に入ってきて若者は死なないとあちこちから声が聞こえるが、本当に大丈夫かね?
https://en.wikipedia.org/wiki/Spanish_flu#/media/File:W_curve.png
午後11:12 · 2020年7月5日·Twitter Web App
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:02:31.92ID:jA6P5MMV0
この人どんどん太ってるよね
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:03:03.57ID:jBKXQhCO0
>>943
20年後には安倍友以外みんな経済的に死んでるだろ。
今のデフレ継続増税政策のままなら。
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:03:03.66ID:1SyUbvM70
選挙しても勝てないってわかってたとか言うてたぞ
ならその金を貧困にくれてやればよかったんじゃないですかね
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:03:05.62ID:+Ic/cXxF0
供託金は今の水準で良いと思うよ。
スーパークレイジー君とかは歌舞伎町の代弁に出ただけだろうし。
今「大物」になってる山田宏とかはボランティアの力で区議に成り
区長になって今じゃ保守の大物だ。
実力さえあればのし上れる。
最も、最初に手伝ってくれる人材を集められる「人望」が必要だが。
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:03:42.08ID:a26WivjT0
河合の時は、一億なんてとても使いきれないって言ってたのは誰よ
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:04:03.20ID:k+vsKpQb0
>>947
もともと受かる気なかったでしょ
今回の立候補は衆院選に向けて存在感をアピールすることが目的
公約も実現困難なことを言ってたでしょ
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:04:16.53ID:Wfwi45vN0
>>94
まともに出来てないからそれは嘘
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:05:13.12ID:AhkMMgDo0
小池と小野を足して71%、宇都宮と山本を足して25%
確か以前の選挙では左翼の支持層ってもっと多かったイメージだけど、いよいよ全共闘世代が平均年齢を上回ってきちゃってるのかね
全開の鳥越はもう少し小池と戦えてただろ
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:05:21.58ID:qsDcvS+V0
>>939
国会答弁を指して間接民主制の意義を問うのはちょっと違うような。
あれは政治家としてというよりは政権として行政側の立場で話しているんだから。

むしろあなたの言い分なら問いただしてる側が要らないって事だよね。
間接民主制の代表として選出された議員が問いただすのは辞めろって言ってるんだから。
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:05:34.37ID:HIPHrVRj0
ストレスから起因してるのか? ちゃんとストレスと体型管理しなさい
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:06:49.02ID:ADzSxNnSO
太ってたら自己管理も出来ないと判断されるぞ
それに離婚したんだって?
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:07:19.47ID:3Ux2o+jb0
こんな時代じゃ都知事なんか貧乏くじだろ
小池以外が仮に当選しても全員辞退するに決まってる
都民1400万人の命の責任取れる奴は誰もおらん
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:07:21.87ID:3Oqey+UC0
>>961
問いただしている側も「政治家は要らない」
ツリーで質疑は盛んにやったらいいよ
じゃないとわけのわからんものにカネ出したくないじゃん
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:07:25.25ID:33548X7e0
>>922
やっぱり前科者の人だったのかー。
今だにサリン後遺症に苦しんでる人何人もいるのに。自分はたまたまあの日にあの時間帯に乗らずに助かった1人。ひどい歯痛で。
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:07:42.63ID:rHdISavr0
こいつはとことん

ばーー!!!!!!か!
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:08:09.22ID:jcPaPSzS0
やっぱりバックが気になるよな
資金源はどこから
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:08:09.99ID:nZbSs05o0
>>94
大正論
人望もない奴が当選してたまるか
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:08:11.78ID:W7znhKN60
>>963
左翼のひとって自分と周りをよく見えていないよね
理想のせいで視線が遠い
そしてあまり幸せそうでない
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:10:13.40ID:jBKXQhCO0
>>965
どの指標を見ても2020年4月5月はデフレだろ。
財務省ですら景気回復局面でない事は認めている。
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:10:19.65ID:upoAGDLL0
金ない連中が1000円寄付するのを見て
心痛まない?絶対勝てないのにさw
負けたんだから貧困層に1000円返せ
給付金1000円w
0976Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc
垢版 |
2020/07/06(月) 00:10:42.64ID:/BaAJzNf0
>>1

えーと……公職選挙法で定める「選挙運動の上限額」って、都道府県知事選挙の場合
「告示日における選挙人名簿登録者数×7 + 2420万」
と決まってまして、加えて6月時点での名簿登録者数が「1144万4260人」、当日有権者
数が「1108万1157人」というのが東京都選挙管理委員会より発表されています。

……計算すると、使える金額は「1億430万9820円」までになるはず、なんですがねえ……
選挙直前で名簿を再集計して再計算するけど、名簿登録者数が1432万8683人いないと
駄目な計算ですな……
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:10:45.67ID:qsDcvS+V0
>>967
で、その膨大な決め事の膨大なツリーを
日本国民全員が閲覧して殆どない知識で判断させるの?

デマも簡単に広がるのにそんなのが成り立つと思ってるのはお花畑としか言いようがない。
知らないことを知らない奴が言いそうなことだ。
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:10:51.76ID:LBPPFICe0
>>915
>>929
うーん、わからんなぁ・・・。
なぜ足切りする前提なんだ?そりゃ猫も杓子も立候補を許していたらコストが掛かるばかりだというのは分かるが、選択肢を可能な限り提示するのは間接民主主義の基本だぞ?
無能かどうかは選挙を通した有権者の判断のみに委ねるべきだと思うがなぁ。

ただ現実として、仮に供託金制度が無くなったとしても名家の候補が当選するんだろうけどね。
それは有権者の判断であり、健全な民主主義の結果だ。
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:10:56.60ID:x9fDMYTR0
>>965
2020年5月
コアCPI マイナス0.2%
デフレですね。
22年間ずっとデフレ(CPI1%以下)ですね。
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:11:15.28ID:hnftwzfy0
デフレというのは2年以上続く物価の下落状態というのが、IMFなど主要なデフレ定義であり、日本もそれ採用している
インフレ率マイナス状態が2年続いてようやくデフレ
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:11:31.26ID:5BvNCKdT0
>>1
小池よりコイツの方が金のありがたみを知らん気がする…
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:12:25.04ID:jBKXQhCO0
>>966
小池ほど明確に自分ファーストで無責任な政治家居ないけどなw
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:12:37.75ID:pk70WfJv0
せいぜい小池さんにたっぷり苦しめてもらえ^^
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:13:02.58ID:hnftwzfy0
日本の場合は2013年以降は2016年除いてインフレ率プラスなので、2012年にデフレ終わってる。
日銀黒田総裁もとっくに講演などでデフレ状態終わった発言してるよ。
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:13:15.64ID:qsDcvS+V0
>>978
確率問題

3つの玉から一つの当たりを見つける確率と
1000個の玉から一つの当たりを見つける確率の違い。

足切りは大学受験でも入社試験でも広く一般的に行われてる
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:13:42.56ID:+Ic/cXxF0
貧乏な左翼は派閥や世襲を批判するが、政治って元々そういうもんで
中国だってそうなんだぜ?
ベルセルクの主人公のガッツと敵のグリフィス。
どっちが政治家向きか。
「俺、選挙に出ようと思うんだが手伝ってくれるか?」って言って
どれだけ人が集まるかが政治家ってやつだよ。
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:13:47.33ID:ZHFxdjNA0
>>534
その自民党を国民が支持してるってことだろ。
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:14:09.08ID:duHMoC530
この人とか立花とか反小池票割るための噛ませ犬じゃないの?
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:14:11.53ID:3Oqey+UC0
>>977
ない知識のツリーに行くより
ある知識のツリーに行くよね
人間それぞれ専門や得意分野があるんだからさ
ぜーんぶなーんにも知らなくて官僚に後は宜しくで丸投げて会食行ってるやつらが
国会で意味も分からずダラダラ話して居眠りするよかよっぽど進むよ?
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:14:40.18ID:knmlun2n0
ま寄付金募って金巻き上げるぞ
その時はれいわの死だ
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:14:46.87ID:jBKXQhCO0
>>986
2020年に入ってから講演してないはずだが?
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:15:32.98ID:qsDcvS+V0
>>991
> ぜーんぶなーんにも知らなくて官僚に後は宜しくで丸投げて会食行ってるやつらが
> 国会で意味も分からずダラダラ話して居眠りするよかよっぽど進むよ?
というのがまず勝手な妄想というのを理解しないと。ってか妄想に妄想を重ねて話を進めることが多いのは理解してね。
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:16:07.75ID:yFdObT6i0
本当だとしたら無駄なカネだよなあ。どうせ落選する泡沫候補。
災害復興にでも回したら方がよい。
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:16:25.98ID:3Oqey+UC0
>>995
国会中継と首相動静みりゃまんまコレですけど?
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:18:21.69ID:k+vsKpQb0
>>978
仮に都知事選で供託金無しになったとする
誰でも立候補出来るようになる
都知事選の政見放送が今以上のカオスになって動物園になる
最低限の線引きが必要
その線引きが供託金というのが単純にわかりやすい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況