X



【やめて!】なぜ私はストロング缶を手放せないのか 満員電車で、子どもと公園で、毎日計4本… ★3 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブルーベリーフラペチーノうどん ★
垢版 |
2020/07/06(月) 19:57:25.89ID:TFMi6lam9
ストロング系と呼ばれる缶チューハイは、通常の缶チューハイやビールに比べてアルコール度数(9%以上)が高く、アルコール依存症などの健康リスクが指摘されるアルコール飲料だ。一部の専門家からは法規制すべきとの声もあがっている。この4月には、オリオンビールがストロング系の人気商品「WATTA STRONG」の販売終了を決めたことも注目を集めた。
 新型コロナの影響による外出自粛の期間、普段よりも自宅でお酒を飲む量が増えたという人も多いのではないだろうか。「つい飲んでしまう」「やめられない」という人たちの話を聞いた。(取材・文=押尾ダン/清談社)
満員電車内でストロング系を飲むのが日課だった
 テレビ番組の制作会社で管理職をしている40歳の黒田士郎さん(仮名、男性)は、ここ3〜4年ほど、アルコール度数9%のストロング系を飲み続けているという。理由はアルコール度数が高いのに低価格という、ストロング系ならではのコスパの良さだ。
「普通の缶チューハイのアルコール度数は高くても6%未満ですが、ストロング系の主流は9%です。12%の商品もあります。刺激が強いうえ、350mlが100円台、500mlのロング缶でも200円前後で買えます。アルコール度数が低い缶ビールの500mlは280円ほどしますから、より早く安価に酔うにはやっぱりストロング系がいいんです」(黒田さん)
 しかも、ストロング系の多くはレモンやグレープフルーツ、オレンジなどの柑橘系のさわやかな味なので非常に飲みやすい。ついつい帰宅途中にコンビニなどで手に取る人が多く、飲み続けているうちに本数が増えていく傾向があるようだ。
 黒田さんは、外出自粛前は仕事帰りにコンビニでストロング系の350mlを買い、満員電車のなかで飲むのが日課だったという。1缶飲み終えたら、駅ナカでまた1缶買う。家に着くころにはいい感じに酔いが回り、そのまま帰宅後も飲み続けることになる。
ママ友から苦情、妻は「恥ずかしいからやめて」

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/61f5dcc9843773b4837fa019ef308987c1fb6a1e
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594027584/
https://i.imgur.com/ohfkBys.jpg
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:28:03.95ID:9jGz8KGV0
宝焼酎 タカラカップ 35度 を飲みなさい
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:28:05.27ID:LDqs7J3O0
>外出自粛前は仕事帰りにコンビニでストロング系の350mlを買い、満員電車のなかで飲むのが日課だったという。
ただの屑野郎じゃないか
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:28:11.00ID:ylQrJ9o40
15年前に俺の行ってた大学は、関西圏のみんな知ってる大学やけど、
朝9時の通学で、駅から発泡酒やチューハイ歩いて飲みながら
通学していた学生が多数いたわ

あいつら今頃絶対ストロング飲みまくってるやろうな
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:28:11.14ID:GhOHZ4q00
たった4本で馬鹿じゃねーの
アル中はウイスキー1瓶と大五郎毎晩空ける
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:28:15.65ID:vBXFz4k90
ビッグマン等に手を出すようになったら即病院へ
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:28:29.22ID:ZQEEXa1d0
酒とタバコは小学生の頃から、それらに溺れている人間共を馬鹿にしてるわ。
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:28:37.18ID:9RnqlCZF0
酒は1リットルくらいなら飲むけどストロングは頭痛くなるから飲めないわ
350でも4本なら1.4リットルか
すげーな
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:29:01.01ID:jM18ydfK0
>>176
キモオタって酒飲むのに業界情勢(爆笑)気にしてんの?
何のために酒飲んでるの?
逃げずに答えろよ
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:29:40.75ID:PGyFOdnQ0
新幹線以外で呑むのはガチキチやろ、でも酒売ってる売店
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:29:48.15ID:/S/gKkNx0
これジュースみたいな感覚で飲むとヤバいよ。
500を2缶飲んで私は気絶して爆睡してたよ
一緒に飲んでた義理の兄はけろっとして
ずっと私が寝てる間ゲームやってたらしい。
効く人とジュース的に飲める人が存在するようですね。
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:29:50.80ID:RLZap9GR0
自分で焼酎を割って飲んでる奴らは度数10以上は普通だと思うんだけど、ストロングが危険視されてるのモヤモヤする
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:30:13.13ID:q2TcmpH40
>>166
単純に美味いからだよ
あと飲んでもそんなに一気に酔わないから気持ちよく酔えてほろ酔い気分を長く楽しめる
ワイは一次会でビールをたらふく飲んで二次会で焼酎やウイスキーに行っても3次会でビールに戻るからな
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:30:24.02ID:kY9DaBkC0
アルコール依存症だけだと障害年金の対象になりにくいんだよ
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:30:47.38ID:6OWewvXT0
一本ですぐに酔えるから財布にもやさしい。
アル中の行きつく先は、ビックマンや大五郎のペットボトル酒だぞ
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:30:57.71ID:hBuxiDyF0
若い頃は朝から呑むヤツは人間の
クズだと蔑んでいたが、年喰って
仕事休みの日は、寝起きにビール
くぅーとやって、次にストロングか
ウィスキーのハイボールを氷たっぷりロックでぐいぐい逝くかな

コロナ自粛で癖になってもた
旨い♪。
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:30:58.59ID:5sfre9Zr0
大して飲めないくせに、ジュース感覚で飲むからそうなるんだよな
男ならウィスキーロックと大五郎でいいだろ
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:31:08.69ID:JdXBCAPZ0
俺は酒好きで毎日晩酌するけど家に帰るまでは飲まないぞ。
家まで二時間弱かかるけど。
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:31:24.25ID:GBO9yth40
ビールは毎晩2リットル飲む俺でもストロング系は無理
度数は求めてないんだわ
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:31:44.83ID:XyIxY9GY0
>>1
釣り煽り記事だな。ホワイトリカーでも飲んどけ
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:32:23.99ID:cvVh2M2Y0
>>187
俺は若い頃から酒とタバコと合コンでうえーいでだけど?

今?妻と晩酌楽しんだり、子供連れて友人夫婦とBBQとかだけど?羨ましいかい?
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:32:26.41ID:RDMwE71f0
>>33
酒に強いっても限界は有るだろ
その学者本当に自分で調べたのか?
酒飲めない人が代わりに薬の方がよっぽど説得力あるわ
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:32:56.34ID:vQQngw6h0
ストリング缶(9%)より、キンミヤ焼酎のストレートや水割りのほうが刺激的。
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:33:04.50ID:8WCJ23eJ0
ストロングゼロ飲むと毎回頭痛が痛くなるんだが
なんでみんな平気で飲むんだ
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:33:23.89ID:F/ywdfQl0
赤ワイン派。
赤ワインは内臓の働きを活性化させる。
ユトリロは10代にして重度のアル中だったが、
飲むのは赤ワインだけだったから、
精神はともかく肉体は健康で長生きした。
赤ワインは体にいいとつくづく思った。
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:33:41.49ID:upH85hxK0
同じ1本でも4Lも入ってればなぁwww
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:33:46.00ID:XyIxY9GY0
>>211
胃から血が吹き出すぞ?
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:34:00.45ID:LAQY/6Th0
合法ドラッグもヒロポンも潰せたんだから本気出せばアルコールも禁制品に出来るけどな
政治家も官僚もアルコールに脳侵されてるから無理だろうけど
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:34:18.09ID:G8Kw5jxO0
アル中は飲めない人じゃなくて飲める口の人がなりやすい
気が付けば脳よりも肝硬変で死ぬ
脳がアレになる人は、もともと脳がアレだから脳にきてるだけ
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:34:36.59ID:Ly7EZCL00
ワインとか日本酒の方が度数高いじゃん
この程度でアル中になる奴は酒飲むなよ
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:34:36.67ID:3mOeMP6D0
>>1
昔は安上がりに酔っぱらえるから飲んでたけど酒としては邪道だなぁと思って今は飲まなくなった
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:34:49.65ID:+tieWUDx0
フォーナインっていうアルコール度数99パーのチューハイ毎日朝と夜に一本ずつ飲んでるわ
依存症ではないがやめられん
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:34:56.29ID:8znNbLIu0
日本酒にはまってから休日の記憶が無い
16度くらいのをガブガブ飲んじゃう
やべえとは思うけど
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:35:08.04ID:1aTxRwy30
横浜市民 「ナイスストロング!」
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:35:18.24ID:0nh3XI9r0
値段も度数ももっと高い酒のほうが
美味いし結局安上がりだろ
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:35:21.84ID:/8hQGJyU0
梅沢富美男レモンもストロング枠になるのかな
週末しか飲まないけど500缶4本ぐらい飲むんだけど
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:35:30.81ID:fzEhW1Gj0
コンビニで酎ハイ買おうとしたら、みんなストロング缶の9%。8割方並んでて驚いた。
売れてるのかもしれんが、あんなん毎日飲んでたら死ぬぞ。
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:35:39.84ID:oAfNRG8W0
そもそもなんで脳の働きを鈍くさせる物飲むかね?
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:35:46.42ID:vBCEgoqC0
25度の焼酎をロックでよく飲むけどそんなに酔わない
けど9度のこいつは直ぐに酔うどういう理屈なの?
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:35:58.14ID:cvVh2M2Y0
>>217
イタリアンなら白なら前菜、赤なら肉物かな
てか和食なら日本酒、韓国料理ならマッコリ
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:36:04.93ID:RKO+LiHd0
>>44
酔ってるの?
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:36:08.80ID:tIu6P1KM0
このスレが週末に建っていれば良い肴になったのになぁ…残念無念
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:36:17.38ID:Sq3k1IF/0
帰宅途中飲みながら歩いてんの?それは無いわ
満員電車で飲まれるのもまわりの人は臭そうだな、平気で出来ちゃうのやべーだろ
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:36:30.10ID:JdXBCAPZ0
アル中ってすごいよな。
朝からコンビニでカップ焼酎を3本買ってその場で一気飲みするんだから。
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:36:43.92ID:Ks24bwZX0
一度だけフォーナインとかいうの飲んでみた。緑色の缶がきれいだったからね。でも何だか苦かったから捨てたわ。
最近は黒霧ロックのあとにごり酒をロックだな
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:36:44.74ID:q2TcmpH40
>>217
赤ワインは3Lのボトルに入っている安い奴でも美味いからな
だが気持ちよく酔えないんだよね
あの酸味が酔いを邪魔しているんだよ
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:36:51.25ID:KTiD1DC10
東京は居酒屋に寄ったり、酒を買って飲んで帰宅できるから良いよな。
地方だと車社会だからそうはいかない。
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:37:12.46ID:GhOHZ4q00
今日はビールは美味えけど枝豆がまずい
買ってきた日に茹でないとダメだな!
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:37:13.95ID:GoNS/fta0
「一部の専門家からは法規制すべきとの声もあがっている。」
アホかね。この「一部の」専門家。
9%以上の酒は無数にある。自由に手に入る。
25度35度の大五郎4Lなんか安価で手に入る。水で薄めれば、おんなじ。
何の防止にもならない
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:37:30.88ID:XY0LzMpl0
アメリカでアルコール度数は12%くらいのエールビールとか売ってたな。

デビルダンサーとかドラゴンズミルクとか妙に厨ニくさいネーミングだった
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:38:06.07ID:fzEhW1Gj0
ストロング缶500ccより、1000円バーボンのアーリタイムやジムビームの40度のワンショット飲む方が体に優しいだろ
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:38:15.65ID:gj8qPCYt0
宅飲みって楽しいか?家ではほとんど飲まないからわからんな。
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:38:27.55ID:G8Kw5jxO0
>>233
さあな
炭酸効果かな
炭酸は血行をよくするから胃腸の吸収が早まるんじゃまいか
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:38:34.12ID:YzWldDDc0
>>1
大阪とか神戸ってチューハイ片手に電車乗ってくるんだってな
うちじゃ考えられんわ そもそも車両は飲食禁止だし
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:38:46.79ID:Ly7EZCL00
ブラックニッカか大五郎を毎日飲んでこそ本当のアル中
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:38:47.07ID:cvVh2M2Y0
>>236
私もあなたのように息子いるんですが、将来一緒に呑むのは楽しみ
オヤジも健在なら三代で呑みたいな
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:39:11.90ID:pQy2W5l+0
おにぎりの梅は好きじゃないのに
梅チューハイは好き なんでだろ?
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:39:18.66ID:YzWldDDc0
>>248
高いお酒は一人で飲むのがおいしい
騒ぐときなんて安酒しか飲まないし、振舞うわけにもいかんしな
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:39:22.25ID:PfMsQGNG0
そろそろ酔いながらレスしてる人もおるやろ。
酒は高いのを飲め、はホンマ分かるわ。
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:39:23.97ID:/8hQGJyU0
>>248
週末に好きなサッカー見ながら飲む酒は最高だよ
他人に気を使わなくてもいいし
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:39:37.37ID:ID1l9SmN0
資源ごみの回収日とか町内の回収ステーションとか凄い量あるよな
箱買いしてんだろうなぁ〜と思う
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:39:50.13ID:aIH9E1ek0
駅の売店で売ってる物を電車で飲んで何が悪い
って言いたいとこだけど車内でタバコはNGって考えると・・・鉄道会社がダメって言うならだめなんじゃね?
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:40:06.75ID:P0lo5W7i0
>>224
管理できてると思っているのが依存症らしいw
難しいね。
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:40:49.08ID:tIu6P1KM0
>>252
僕は父親が他界しているので息子とサシで飲みたいと思います
それまではお互い適量でいきましょう
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:41:01.23ID:cvVh2M2Y0
>>259
すげーわかる
昼はJで夜は海サカ
八塚さんの実況で酒飲むの最高
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:41:08.89ID:ZlmzOPMU0
ストロングゼロを4年間毎日3L以上飲み続けた男の末路

脚が壊死して現在入院中
https://i.imgur.com//LMpd5SF.jpg
https://i.imgur.com//aeOpcSV.jpg


最近のツイート
よっさん 森義之
@Yossan_Slot

完全に足に力が入らなくなった。多分退院しても歩く事は不可能。車椅子生活になると思う。
もう何処にもいけないし、車椅子になったらみんな去っていく。もう去っていったかな。こんな入院無駄な気がして来た。
だって歩けないし。眼科検査がはやくしたい。もし見えなくなると言われたらすぐ死ねるのに。
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:41:14.79ID:5sfre9Zr0
>>251
ウィスキーロックええぞ。ストロング系では味わえない感覚
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:42:12.67ID:q2TcmpH40
>>265
そうなの?
冷蔵庫でキンキンに冷やして飲んでたわ(-_-;)
ぬるい酒が苦手だけど今度常温で試してみます
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:42:28.67ID:O/JX0suW0
ストロングなんてウヲッカ愛飲してる俺から見たら
ファンタと同じだけど?
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:42:34.14ID:6ogO8xEb0
うちの父は酒に弱くてビールと紙パック日本酒だけで精神病院に三ヶ月入ってた
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:42:45.13ID:+ist/eDT0
単なるアル中記事やんけ
ストロングのせいにするな病院行って治療しろ
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:42:45.78ID:Ly7EZCL00
若い頃は酒の味なんて分からなかったが
30を過ぎて飲んだシーバスリーガルの美味さに驚いたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況