X



【社会】「エコバッグ持参の場合、袋詰めするのは客か店員か?」あるお店の対応に反響集まる ★2 [みなみ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2020/07/06(月) 22:25:23.13ID:9TTzVyDV9
2020年7月6日 19時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/18530529/

「エコバッグ持参の場合、袋詰めするのは客か店員か?」って話になり、その辺は臨機応変に…ということだったのですが、うちの店の場合『支払いしてる間に少しずつ客の方にお買い上げ商品を寄せていって(お前が袋詰めせぇよ)って空気を出す』ことにしました

- たかみざわ (@kingslime9) June 30, 2020

7月からのレジ袋有料化や新型コロナウイルスの影響により、エコバッグを持参する人々も増えているようです。

これには、様々な意見が寄せられました。

客の立場ですが同じような状況になったので、「(レジ通し済みの)こちらの、自分で入れていっていいですか?」と一応声をかけ、サクサク自主回収しました。時節柄私が店員さんだったら、いつ洗ったわからない他人のエコバッグに触りたくないと思ったので。それでOKです??

- zuiliu酔柳 (@zuiliu3) July 1, 2020

えっ店員さんが詰めるなら全然マイバッグの意味ないですね笑

私は待たせるの申し訳なくて慌ててレジ通したやつから入れちゃいます。

スーパーじゃない所はレジ台狭くなりますしね??

以下ソースで

★1 1みなみ ★2020/07/06(月) 20:49:06.51
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594036146/-100
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:25:57.98ID:c7IInHit0
エゴ
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:26:36.87ID:KJq7etza0
袋いらないから
美味い棒バラで買って全部シール貼らせてやる
ありがたく思え
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:26:50.03ID:mUT6/WJZ0
そのくらい自分でやれ
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:26:57.62ID:B0K9KVr+0
これは今後のコンセンサスを形成させる大事な時期
どっちが勝つか
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:27:12.60ID:BYWcbZkk0
コンビニで3点以上買う奴いるのw
スーパーマーケットじゃねえんだからよおおお
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:28:00.96ID:eXE5F8+20
コンビニ終わりの始まりって書こうとして
ちょっと調べたらコンビニの売上はここ数ヶ月既に落ち込んでるんだな
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:28:31.09ID:9lNA/8oX0
スーパーはいいけどコンビニで袋詰めするタイミングがわからない
みんなどうやってやってるの?会計終わらないうちの袋詰めは気になるし
かといって終わって詰めると並んでる人からのプレッシャー嫌だし
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:28:31.72ID:9AjCYcRz0
店員さんがバーコードスキャンしてる間に自分で詰めてるけど、万引き品入ってると思われないかなとかチキンな思考巡らせてる
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:28:37.09ID:n1uMjDkk0
会計してないのに袋に入れるなんてやりにくいから会計するまで詰めるのは待つけど、後ろの客がイライラしそう
でも、サッカー台を用意しないコンビニやお店が悪いよね
詰めさせるなら必要なのに用意しないところが殆どかんて、ほんと無能すぎる
準備期間も沢山あったのに
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:28:42.07ID:Y6kdWoLy0
レジ袋を有料化した企業は、例外なく悪質企業だ

本来レジ袋のうち、下記は有料化の対象外である

●バイオマス素材の配合率が25%以上
●フィルムの厚さが50μm以上
●海洋生分解性プラスチック配合率が100%

つまり、現在レジ袋を有料化してる企業は、以下のいずれかとなる

(1)環境に有害なプラスチック素材ままのレジ袋を使い続けている企業

(2)法的に有料化の対象外のレジ袋なのに、法律で有料化になったと客を騙して、レジ袋の代金の利益を得ようとする企業

(3)環境のためと嘘をついて、便乗値上げして不当に儲けようとする企業

このような企業は、環境や法律とは無関係な「紙袋」まで有料化している場合が多く、客を騙して少しでも利益得ようとしている
環境に対して、何の貢献もしていない

このような悪質な店では、買うべきではない
不買すべきだ
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:28:42.76ID:uvq78H2e0
可愛い店員に「入れて良い?」って聞いて
「どうぞ」とか「もちろん」とか「良いですよ」とか
それを楽しむプレイだろ(´・ω・`)
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:28:44.39ID:X1jL0U9e0
袋詰めしてくれなくてキレる老人は出てくるだろうな
あいつらお客様は神様だとか思ってるから
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:29:12.43ID:8n8oplMi0
そうそう、レジ通した品物を客側に置いて貰えるとすごいやりやすい。
自分の手元に置いていく奴は何考えてるのかわからん。
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:29:22.50ID:0I5+lHsT0
5ちゃんねるやってる奴ってこういうくだらない話題が好きだよね?

袋詰めするのは客!

それでいいじゃねーか?
朝の通勤通学時間帯に5品か6品買ってゆっくりマイバックに詰めればいい

後ろに並んでる人のことは気にしなくていい
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:29:28.90ID:VZOjB35P0
スーパーはともかくコンビニでセルフレジ使うジジイババアは見たことないな。5分も10分もいすわってないけど。
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:29:30.40ID:BYWcbZkk0
結局だよ
店員が詰めようと客が詰めようとかかる時間はほぼ同じ
同じ立場である客が詰めてると他の客は待たされている感を強めるわけだ

じゃあどうする?
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:29:31.98ID:jWDctjnE0
店員どもはすぐ手を抜こうとするな
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:29:48.77ID:ZD617G+w0
袋詰めスペースさえちゃんと確保してあればなんの問題もない話
袋詰めスペースのない店舗が今まで存在していたことが間違い
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:29:53.67ID:/ETTGlnm0
お釣りの小銭を返却するときに
トレイに入れるのはいい加減改善して欲しいわ
小銭をビニール袋に入れて渡すとか、もっとスマートな方法があるだろうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況