X



【社会】「エコバッグ持参の場合、袋詰めするのは客か店員か?」あるお店の対応に反響集まる ★2 [みなみ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2020/07/06(月) 22:25:23.13ID:9TTzVyDV9
2020年7月6日 19時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/18530529/

「エコバッグ持参の場合、袋詰めするのは客か店員か?」って話になり、その辺は臨機応変に…ということだったのですが、うちの店の場合『支払いしてる間に少しずつ客の方にお買い上げ商品を寄せていって(お前が袋詰めせぇよ)って空気を出す』ことにしました

- たかみざわ (@kingslime9) June 30, 2020

7月からのレジ袋有料化や新型コロナウイルスの影響により、エコバッグを持参する人々も増えているようです。

これには、様々な意見が寄せられました。

客の立場ですが同じような状況になったので、「(レジ通し済みの)こちらの、自分で入れていっていいですか?」と一応声をかけ、サクサク自主回収しました。時節柄私が店員さんだったら、いつ洗ったわからない他人のエコバッグに触りたくないと思ったので。それでOKです??

- zuiliu酔柳 (@zuiliu3) July 1, 2020

えっ店員さんが詰めるなら全然マイバッグの意味ないですね笑

私は待たせるの申し訳なくて慌ててレジ通したやつから入れちゃいます。

スーパーじゃない所はレジ台狭くなりますしね??

以下ソースで

★1 1みなみ ★2020/07/06(月) 20:49:06.51
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594036146/-100
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:40:04.39ID:ZLkqfRtO0
>>94
問題は従業員がバーコード読んだ商品を次の瞬間に自分の持参したレジ袋などに入れた場合
厳密にまだ会計してないし
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:40:10.43ID:FfEHjrHQ0
やはりセルフレジしかないね。
ユニクロのは素晴らしかった。
あれを真似すればみんなハッピーだと思う。
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:40:12.71ID:voZ8TjTS0
まだエコバッグ持ってったことない
貯めといたそこのレジ袋持ってって会計した物から勝手に入れてってる
ローソンはいいけどファミマはカードも客にやらせるシステムだから大変
あれローソン形式に変えてほしい
中々読んでくれないし
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:40:16.24ID:bhVwd0130
全部アマゾンGOみたいにすればいいんだよ
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:40:20.15ID:aDYTzmYe0
袋に摘めるのは店員の仕事じゃねえよ
嫌なら摘めてくれる店以外で買い物すんな
つか、アマゾンで買えやキ○ガイ〜♪
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:40:23.54ID:ylzYFRI90
>>126
それでいいと思う
ただし、コロナが無ければ

コロナが終息するまではマイバックには客が詰めるのが正解
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:40:53.00ID:S7nnpSvt0
レジとレジの間をサッカー台にしろよ。邪魔なタバコなんぞどかして、そこにホットスナック置きゃいい
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:40:53.33ID:r9Q+M6cU0
お前ら、リベラルサヨクは敵だと認識しないとダメだぞ。どんどん独善的な正義と不便とコストを押しつけられる
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:41:03.35ID:0I5+lHsT0
これからの店員に必要な技術

・袋購入かエコバック持ちかを見抜く眼力
・エコバック持ちの場合は重いものや固いものから先に
スキャンしてスキャンが終わった商品を客の側に置く

まぁ1ヶ月もすれば店員も客も慣れて阿吽の呼吸でこれが
出来るようになる
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:41:15.49ID:Uf7jO0sw0
むしろ商品も触って欲しくないんだけど
バーコード読み取りやすくして出してんだから触らずに読み取ってよ
無愛想なやる気無い店員の方はちゃんと触らずに読み取ってくれるぞ
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:41:26.30ID:L95KRHrj0
マイカゴなら、ただ放り込むだけで済むんだし店員が入れろよ
ていうか、俺が利用してるスーパーでは手袋してるし、コンビニでもやれ
客のためにできることをしないなら、サービス業なんてやめてしまえ
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:41:33.87ID:EP22VC8s0
まぎらわしいから、注意書き貼るか「袋詰めお願いします」くらい言って
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:41:35.67ID:854tCDcp0
小泉進次郎ちゃん,余計な仕事を増やすなよ。
みんなが迷惑するんだよ。生産性も落ちる。
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:41:39.43ID:d8dl0Jce0
もう店によってバラバラ
キャッシャースペースリフォームしないと無理ある感じw
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:41:47.93ID:L7vcnY+m0
>>138
UNIQLOのレジは強引にパクったシステムだから気に入らない
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:41:59.32ID:mCh0YfJ80
汚いエコバッグとか、例え客が自分で袋詰めしようが汚いエコバッグをサッカー台に置くのも台の汚染になるだろ。
次、その台で他の客が袋詰めするんやで。
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:42:00.57ID:n1uMjDkk0
>>88
コンビニだけならまだいいよ
こないだ、ドラッグストアがサッカー台なくてレジのところで詰めなくてはダメで大変だったわ…
申し訳ないから手づかみで持って店の外でリュックにつめたけど
割と大きいものもあるのにテープすら貼らないし、ドラッグストアは外にも商品あるから
万引きと思われないからヒヤヒヤした
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:42:07.64ID:qailEY6b0
自分で入れるけど全部会計終わってからやな
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:42:08.36ID:pansXowP0
>>136
これで注意されることあるな
でもサッカー台がない店って会計終わってからだと詰めている時間がいたたまれないんだよな
コンビニはともかくドラッグストアとかそれなりに数買うから困る
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:42:16.62ID:8n8oplMi0
>>142
そもそも客が素手で商品触ってるわけで、コロナがどうこうにマイバッグ関係ないよね?
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:42:39.91ID:BYWcbZkk0
いいか?ものすごく単純な解決法を今から言う

3点しか買わなくて素手でレジに持っていけそうと思っても必ずカゴを使う
そうすれば会計済の商品はカゴの外に置かれるので明解だろう
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:42:43.18ID:lwce3K0J0
コンビニへ寄って買い物をした時にレジ袋いるかどうかを聞かれる前にこちらから「レジ袋1つ下さい」って言ったら
バイトのお姉さんの対応が丁寧になってお釣りも手を包むような感じで渡してきたのにはちょっとびっくりしたな
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:42:55.10ID:y0jmnvtR0
店員がサービス放棄で袋詰めしないのなら、
サービス料相当の3円は返金すべきだわ。
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:42:58.66ID:ylzYFRI90
>>149
客の事を考えたら手袋はしちゃいかんだろ
素手よりビニール手袋の方がウィルス付着しやすいんだぞ
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:43:06.84ID:LWMAzm2m0
サービスオチまくりだろwww
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:43:10.44ID:/hK/fbE20
こんなバカなルール作ったのが高学歴で賢いハズの霞ヶ関の役人なんだから不思議
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:43:11.21ID:oTImjFzY0
>>156
最近テープはってくれないこと多くなった、いちいち言わないとやってくれない
あれなんでなんだろうな
前は袋断ったら、すっとテープ貼ってくれたのに
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:43:16.11ID:nMYbcnRj0
>>14
レジの人がバーコードを読み込んで商品を置いたら、それを回収する
これを繰り返す
お会計のときには一つしか残ってない
レシート待つ間かレシートを渡されるときくらいに最後の商品を回収して撤収や
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:43:34.96ID:KNLWXe3v0
>>163
で?
誰が袋に入れるん
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:43:37.79ID:CruxrxOA0
小泉 父ちゃんなんて 派遣解禁して 日本亡ばしたし
ほんと ろくでもねー家系だなー...
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:43:43.24ID:voZ8TjTS0
>>143
店員も忘れがちになってる感ある
今日一緒にホットスナック頼んだのに会計まで済ませて待ってても商品取りに行ってくれなくて
結局こっちから促して取ってもらった
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:44:01.74ID:pansXowP0
>>153
店によってバラバラどころか>>1にあるように臨機応変の店もよくみて
それだと店員によってバラバラなんだよなw
同じ店なのにつめる店員とつめない店員にわかれていたわw
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:44:08.11ID:L95KRHrj0
>>155
汚いエコバッグに付いてるのはせいぜい大腸菌くらいで、
コロナウイルスが付いてるわけじゃないから命の危険は無いよ
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:44:16.06ID:LslfKqyC0
「カバン持ってます」「自分で入れます」

というと嫌がられるんだが。
どうなってんだ、これ?
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:44:21.48ID:eE5gQoCM0
コンビニのカゴにエコバッグ入れておいたら勝手に店員さんが入れてってくれる
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:44:24.07ID:RmNyQ4xg0
エコバック

広めてコロナ

また増える
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:44:24.43ID:EMAQnY3O0
袋詰めしながらポイントカード提示して支払いpaypayで済ますのって至難の技
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:45:15.61ID:r9Q+M6cU0
こういう全国民の生活に関わる事こそ国民投票で白黒つけるべきなのに、いつも民意不在で大事なことを決定する。消費税しかり。まぁそもそも日本国憲法自体が日本人の手によるものではないが
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:45:18.35ID:wY/EfvT90
>>1
ふーんそんな店もあるんだねえ

コンビニで間違えてカゴにマイバッグ入れっぱで
レジに進んだのでマイバッグだけ取りもどそうとしたら
店員に「こちらで詰めますので」って拒否られたんだがw
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:45:22.78ID:KNLWXe3v0
大量に買ってレジ横で買った物ぶちまけてやれw
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:45:29.40ID:UvIkdu1M0
店員が袋詰めすると、マイバッグが破れたとか汚れたとか言うモンスタークレイマーが必ず現れる
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:45:32.28ID:0OHjTfv30
うちの方はドラッグストアはエコバッグ渡してくれたら袋詰めしますと言われる
コンビニは自分で詰める
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:45:40.06ID:Uf7jO0sw0
あとコンビニはOKボタンを同じ場所に表示するのでなく、毎回違う場所に出現するようにしてくれ
コロナの客が触ったとこ触りたくないねん
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:45:41.98ID:LWMAzm2m0
ケツから言ってコンビニ袋は無料のエコ袋になって終わり
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:45:45.25ID:fPSoMtNs0
>>9
おうよ
週2で3日分の朝飯と昼飯をまとめ買いしてる
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:45:55.69ID:2CSBAz/90
電子マネーで払うのもマスクでパスコード打たなきゃいけないし大変になったわ。
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:45:57.81ID:qailEY6b0
>>170
重たいものを下に軽くて潰れそうなものは上に入れたくない?
俺は会計終わるまで詰めたくないわ
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:46:00.05ID:RmNyQ4xg0
>>181
誰も店員なんかなりたくないだろ。

介護士みたいに崩壊するな
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:46:00.61ID:z0iqkzfD0
袋 ありまぁすっ
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:46:06.64ID:WOfzPMbs0
ぶっちゃけ客が詰めるのは遅い遅すぎる
おそらくゴミ持ち帰りたくないババアやジジイが商品の外装捨てて行くパターンもあると思う

そうなったらもうお手上げ
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:46:08.78ID:ylzYFRI90
>>161
客の手は入店時にアルコール消毒置いてるから
店からすりゃ皆さんご利用されてますよね^^って感じ

マイバックを毎回消毒してるとは思えないからそっちを警戒するのは当然だろう
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:46:13.21ID:2COvStlQ0
コンビニで袋詰めに時間かかるほど買い物しないだろ?
多くてもせいぜい弁当とコーヒーと週刊誌の3点くらいじゃないか?
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:46:15.93ID:ZpBX702o0
3円払ってレジ袋もらったらええやん。
家でゴミ袋なかったらどうせ買わなあかん
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:46:15.98ID:oyyrKDao0
レジ終えるまでバッグは肩にかけたままいれば店員は手が出せないのだ
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:46:45.31ID:OLZsbybW0
親世代は豆腐屋に鍋持参して買い物したらしい。
俺世代はラーメン屋に鍋持参してテイクアウトしてた奴がいた。

でもコンビニレジ袋2円だからなあ。変わんないでしょ、消費税10パーでも文句言われない国民だぜ
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:46:51.92ID:LujZ1utp0
マイバッグではなく、マイ買い物かご買えば完全解決
ハイ終了

何クレーム視点だって話 物事はスムーズに効率よく済ましていくべき
それがオレのポリシー
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:47:01.87ID:mCh0YfJ80
バッグめんどくさいし、マイカゴで良くね?
店員も店のカゴからどんどん精算時にマイカゴに商品移してくれたら客はそのカゴのまま持って帰るだけだし。
スーパーは客に販売用に、同じサイズで色違いのカゴを売ってくれ。
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:47:04.23ID:RmNyQ4xg0
>>187
一か月毎日行ったとしてもたかだか90円じゃん
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:47:11.03ID:u8vLppyk0
コンビニとスーパーの店員て昔より5倍くらいやる仕事増えたよな
それなのに時給は変わらず1000円
もっとあげたれよ
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:47:12.99ID:BTAIoMc10
お勘定がすんでしまわないうちからエコバックに詰め始めるのは抵抗があるわあ
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:47:18.42ID:lzTN4pia0
お年寄りだから仕方ないのはわかるんだけどコンビニでレジ前でお金出して大きなエコバック広げてオニギリとお茶とお菓子いれて財布戻しての時間長すぎるよ・・・
イライラしちゃダメなんだろうけどイライラする
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:47:23.10ID:/IcgUGP00
>>3
これでおわってるじゃん
コンビニもかごのままわたされれば自分でつめるよ
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:47:24.05ID:UvIkdu1M0
車て買い物だとスーパーのカゴそのままが楽でいいな
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:47:24.50ID:AfqpD1ud0
ぶっちゃけ何がエコかわからん
どの道袋は使うわけだし
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:47:28.24ID:Mwej0Aa10
弁当、カップラーメンのゴミが、コンビニ駐車場に散乱
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:47:32.74ID:XXsiIYj+0
国が推し進めるバイオマス利権のせいで無関係のレジ袋が悪者にされてる
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:47:33.64ID:wSh4mZ840
コンビニではiTunesカードかAmazonギフト券しか買わないから
袋詰めの事など考えた事もなかった
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:47:35.69ID:BYWcbZkk0
>>196
お金持ちなんですねー
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:47:41.26ID:wAyzSB6g0
近所のドラッグストアはみんなレジ袋買ってるわ
エコバッグ持ち歩いてるの俺だけ
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:47:46.34ID:nDOq+UdD0
店員が入れたがるのが迷惑

取りやすいところに置けと
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:47:55.53ID:5A6qxhI/0
コロナで釣り銭の受け皿でさえなるべく触れませんアピってるのに
袋詰とかベタベタ触りまくりよね商品って
そんなところから感染するとは思いにくいけど
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:48:06.49ID:2CSBAz/90
いつも詰めてくれる店員に当たってて、詰めない店員に当たったらキレる客いそうだよな
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:48:11.17ID:oTImjFzY0
>>211
雨さえ降ってなきゃいいんじゃね
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:48:14.60ID:PhxBx3zW0
衛生面から考えて店員が入れるべきではない
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:48:17.59ID:VZOjB35P0
袋いる?は聞かれるのもめんどい、セルフレジにしたら支払いの次に画面で聞かれるな。
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:48:17.81ID:LFrtnrMS0
自粛の風潮に流されてるチェーンばかりのいま
三密を避けるには24時間営業の方がメリットが多いとやってる
西友やローソンストア100が勝ち残る気がする
売上をどう維持するかでなくてお客の喜ぶこと考えた方が早いよ
双方が得をするのがいちばん
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:48:23.23ID:4TL4xJhT0
今まで店員が商品をレジに通してる間に財布なり電子マネーなりの準備してたけど
レジ通した先から自分で詰めていくとなると袋詰めした後に慌てて財布出さなきゃいかんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況