X



【熊本豪雨】蒲島知事「ダムによらない治水を目指してきたが、費用が多額でできなかった」 ★2 [雷★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/07/07(火) 23:11:08.64ID:ianU7wY+9
 熊本県南部を襲った豪雨では、6日朝までに死者計22人、心肺停止18人、行方不明者11人など大きな被害が出た。氾濫した球磨(くま)川の支流では、九州最大級の「川辺川ダム」の建設計画が中止された。治水は万全だったのか。

 “暴れ川”と呼ばれる球磨川では11カ所が氾濫、多数の被害が出た特別養護老人ホーム「千寿園」のある球磨村や、温泉地として知られる人吉市など流域で約6100戸が浸水した。

 国は1966年、洪水防止のため川辺川ダム建設計画を発表したが、賛成派と反対派が対立し、2008年に蒲島郁夫知事が建設反対を表明、09年に民主党政権が計画中止の方針を示した。

 関東学院大学名誉教授(河川工学)の宮村忠氏は「今回の氾濫で『ダムがあれば』と考えた人は当時の反対派にも少なくないのではないか。問題は記録的な豪雨だけでなく、豪雨に備える体制にもあった」と指摘する。

 蒲島知事は5日、川辺川ダム中止の決断は県民の意向とした上で、反対の方針に変わりがないと強調した。大きな被害に「大変なショックを受けた」とし、「ダムによらない治水を目指してきたが、費用が多額でできなかった」と述べた。

 「ダムによらない治水を極限まで検討する」「それをさらに考える機会を与えられた」とも話したが、具体的な方策に言及はなかった。

 前出の宮村氏は、「人吉周辺は以前は人も少なく、ある程度の氾濫を受け入れて立ち上がることができた。しかし、現在は、交通インフラも整い、施設も増え、氾濫を受け入れる選択肢はない。だとすれば、ダムによる治水が必要だった。それぞれの時代に合った技術を適用すべきだということだ」と指摘した。

 群馬県の八ッ場(やんば)ダムも民主党政権で工事を中断したが、その後再開。試験貯水中だった昨年10月の台風19号で治水効果を発揮した。

https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/200706/dom2007060003-s1.html

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594115957/
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:43:12.10ID:omt7hwKk0
無能知事 来年は100人 犠牲になるわ
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:43:15.00ID:6wEP8CM90
>>15
ムダ
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:43:34.24ID:NUOJZrkF0
でもダム作ってたらそれが決壊してもっと多くの人が死んだ可能性もあるからね
やっぱりああしていればってのは無意味な議論だよ
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:44:05.98ID:ZamfooLE0
小野さんはここで8年副知事をしてたんだなあ…やっぱり東京は任せられないと思ったよ
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:44:11.74ID:8+eQlO7v0
反対理由は費用なの?
国交省が出すだろ
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:44:18.08ID:+23AxWhw0
鳩山みたいに腹案があるんだろ 知事の今後の会見を楽しみにまてよ
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:44:21.80ID:bi57tZb20
国交省が脱ダム県には予算絞るからなあ・・・。
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:44:43.13ID:8+eQlO7v0
>>170
被害毎年って
どんな副知事経験者なんだかな
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:44:45.42ID:QTMkQPpH0
>>144
次どころか明日にでも報復を受けないかの心配をした方がいいレベル。
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:44:52.47ID:nMrbsrLW0
具体的には何をやりたかったの?
ダムより金が掛かるって事だよね?
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:45:08.41ID:2cnEDj5p0
結果、より高くついた。
先が見通せる有能な人材がなるべき仕事。
結果がすべて。隕石降ろうが対応ミス。
嫌なら辞めろ。AI管理のディスでよいだろ。
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:45:15.65ID:3RV0UT0C0
国営川辺川ダム計画を実施していれば熊本県の負担は少ないが
ダムを作らない代替案を実行する場合は
熊本県と球磨川周辺の自治体が工事費用の半分を出さないといけないシステム

一番安い案で340戸が立ち退いてそこに大きな堤防を作って2800億円
この工事を熊本県が希望する場合1400億円は熊本県側が負担する

一番高いのは調整池で1兆2000億円
これをやるなら熊本県側が6000億円の負担とかなりの住民移転数になる

球磨川流域は平地が少ないので新たに何か作る場合は立ち退きが絶対
まあ住民との話し進まんわな
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:45:18.05ID:xkxmxPgJ0
ダムは金がかかるが失った命はプライスレス
住民も建設反対したのなら仕方ないけど
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:45:30.82ID:Dxsv5nHI0
環境や観光業に影響を与えず治水なんて土台無理な話

知事としては任期いっぱい逃げ切ればおk
県民は良く判らんがドラえもんが出来て全て解決してくれるのを待ちの姿勢なんじゃね
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:45:39.90ID:Gz64eVO40
気候が変わってしまった事で
治水じゃ間に合わない事態が
起きているんじゃないかな
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:46:01.89ID:aedHHnQm0
>>161
まさにこの通りになってるし
日本の治水分野における専門家は他と違って世界一有能なんだからちゃんと話聞いとけばよかったのに
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:46:04.55ID:rUK9sFGH0
な。パヨクの理想で人が死んでいくやろw

日本人がゴミの様ニダーって笑ってるよ
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:46:05.64ID:1QU+uBSA0
笑いものにせず学べよ
線状降水帯はいきなり発生する
つぎはどこかな
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:46:08.17ID:SQquzlz20
県民もそれを望んだから俺を知事にしたんだ!!
これはまあそんな間違ってはいないと思うけど、それでも不備のせいで死人が出てるからには誰かが責任を取らんといかんし、
責任を取るのはトップのおまえ以外にはいないんやぞ
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:46:28.16ID:xJlBPJNN0
ダム以外は「技術的、社会的、環境的、経済的に課題が大きいことから、現実的な対策としては困難と言わざるを得ない」
2008年有識者会議の言うとおりになった >>161
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:46:37.05ID:lbCy1PoV0
まあ折り合いつけるにもこの雨の規模を基準にすると1県2県でやれることじゃないよな
球磨川だけじゃないし筑後川もあるし
さてじゃあどうする。
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:47:09.72ID:3iXC8/PM0
小泉 小池 と並ぶ朝鮮ペテン系
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:47:20.40ID:UCylL6lv0
地震の時、存在感が全く無かった知事さんですよね。
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:47:23.20ID:IS2vYz1A0
コンクリートから人へ
そして人を濁流へ
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:47:48.71ID:QTMkQPpH0
>>170
知事の政策を実現するための実行部隊だったのだろうか,
 発案企画力 0
 実効調整力 0
という評価が下ってもおかしくない。

都知事選でこういった点で攻撃を受けなかったのは,特に山本太郎が宇都宮と小池ばかり目が行っていたから。危うく逆転されそうだったのにな。
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:48:27.76ID:4uYSR6q00
今まではこれで通用してたがこれからは
都市が壊滅するくらいならダムが必要たまとなるだろう怖くて人が居なくなるぞ川沿いの所は
スーパー堤防しかりあの時動いてればとならないように
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:48:45.99ID:YpIld4ww0
>>181
いっそ大災害化させて国の金で復興してもらった方が安上がりとすら思ってるかもしれんな。
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:48:50.28ID:n93KrIvd0
じゃあこういうのを衆愚政治っていうの?
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:48:59.28ID:1vdKeVKF0
建てちゃダメとかの規制はできたろうに
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:49:14.71ID:P18ohwYf0
nhkでブラタモリ再放送やっとるけど
黒部ダムSPとか笑
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:49:19.99ID:5ANh8IV80
城の次は治水で金くれする気満々だな
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:49:21.60ID:SXzx6Bye0
まぁダム建設反対の地元民が選んだんだから もしあの時ダムを造っていたらとか
もうどうしょうもないよな そういう選択をした結果だし ダムあってもどうにもならんかったかもだし 
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:49:47.55ID:Dxsv5nHI0
>>199
日本のダムにそこまでの効果はないのでダムだけではなく、ダムも含めた複合的な治水が必要なんだろうね
なんにせよ逃げる時間を稼ぐくらいは出来たかもよ

問題はダム中止だけしといてこの知事は代わりとなる治水を何も行っていなかった事だから
0210巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2020/07/07(火) 23:50:11.93ID:n/1/UR5a0
何なのコイツと思って調べたら政治家定論や計量政治学専攻、つまり如何やって愚民を騙し選挙に勝つかの専門家でしかなかった。
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:50:42.93ID:vONFdJ2M0
民意なんだから知事を責めるのも間違ってると思うけどな
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:50:51.93ID:QTMkQPpH0
>>199
代案もなく,何もできませんでしたではどうにもね。
何もできませんでした,でも,あなたたちが悪いんでしょまで言っているのは,怒りが収まらないだろう。
0214巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2020/07/07(火) 23:51:05.26ID:n/1/UR5a0
政治過程論w
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:52:00.26ID:I1/dQXEK0
>>1
できなきゃしていないのと同じことだ呆け
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:52:02.85ID:xJlBPJNN0
2008年に有識者会議がこういう報告書を出してるのに↓

ダム以外は「技術的、社会的、環境的、経済的に課題が大きいことから、現実的な対策としては困難と言わざるを得ない」
「一方、ダムを建設する場合には、もちろん、他の方法と同様、治水上一定の限界があるものの、これまであげた対策の中では最も大きい流量を処理できる。
以上のことから、抜本的な治水対策を講じる場合は、ダムによる治水対策が最も有力な選択肢であると考える。」

ダムを排除した知事が

「ダムによらない治水を目指してきたが、費用が多額でできなかった」

これほどみっともない言い訳もない
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:52:16.56ID:hLvHOkNI0
>>211
知事はダム作るしかないことという報告を貰っておきながら握りつぶしていたんだろ
知事の責任も甚大だし、マスコミの責任も同じくらい大きい
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:53:17.70ID:QTMkQPpH0
>>203
リベラリストだからな。
命を相対化することができるだろうな。
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:53:55.91ID:bi57tZb20
一般社団法人全国治水砂防協会ってのがあってな
原発村と同じ構造がダムゼネコンと下請け・国交省天下り・有識者会議で構築されてますもの。

旧砂防会館ってのは自民党の元大家だぜ。
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:54:03.68ID:5gD50CNZ0
>>218
有識者会議の報告が普通に公開されとりますが
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:54:04.91ID:ThvNyW/t0
ダムの費用も無いだろ
人口人吉の周辺せいぜい5万だろ
田舎はほっとけばそのうち過疎で滅びる
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:54:38.15ID:omt7hwKk0
球磨川の犠牲者には申し訳ないが 一般の見方は 自業自得犠牲
知事から人吉の市長まで ダム反対原理主義の活動家 だもん
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:54:41.39ID:2sZ7GYuH0
>>99
こういうの何ていうだっけ?
自業自得・・?
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:54:57.07ID:lbCy1PoV0
線状降水帯だと山で止まってダムに落ちてくれるわけじゃないからなあ
堤防も球磨川の長さじゃ現実的じゃないし くまったねえ
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:55:07.59ID:3iXC8/PM0
試験で入ったのが農業高校で
なぜかハーバードは進次郎と同じ
特別なコネだろ
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:55:17.65ID:TzOnGSdA0
どこを決壊させるのか
それを決めていない政治が悪い
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:55:20.14ID:6clvoUAL0
座り心地の良い椅子でふんぞり返って、地震で入ってきた金の使い道を考えながらも
生産性の低い辺境の川の氾濫なんて起こらないと決めつけてたんだろ
あの山あいの地形なんざ、どう見ても元々デカい川だったとしか思えん
本気でやる気があれば、復興以外の予算も堂々と要求してるはず
0230巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2020/07/07(火) 23:55:25.21ID:n/1/UR5a0
つまり愚民を踊らせる様なスローガンを作るのは得意。

治水も足し算引き算もど素人、高校は220人中200位
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:55:46.24ID:4aB9wEQH0
周辺住人の意見を汲んで中止しても、
こうやって被害が出れば他の地域の人の分も含んだ税金で治す訳だろ。
知事は全体の利益を考え、時には強行すべきなのでは?
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:56:03.75ID:4hziLLDh0
まあ球磨川はダムあっても無理だったろ
周り山だらけでどう足掻いても氾濫してたわ
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:56:08.22ID:y+35zlup0
このバカ知事になってから熊本は災難続き

くまモンが売れても割に合わんわ
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:56:30.96ID:QTMkQPpH0
>>217
そのころは勢いがあってな,有識者会議は利権まみれだの,知識と考え方が古いだのと攻撃していたもんだ。
勿論,「欧米では」を連呼してな。

あれって,結局,自己主張通すために科学技術も財政学も無視した反知性主義だったんだろうな。
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:56:50.35ID:Zw8CQzNF0
金がなくてできない という判断をした時点でなぜダムによると方針転換しなかったのか
この結果では、12年以上もなーんにもせずに放置していたと言われても仕方ない
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:56:52.95ID:GGcyK0pf0
殺人熊本県知事と殺人民主党の責任だよ
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:57:12.58ID:WNLBW9Jg0
多少環境工学かじった者から言わせてもらうと。
治水をダムのみに頼るのもどうかな?
森林の保水力が減少して、地すべりその他の被害の可能性もあります。
地形や気象条件その他総合的に勘案しないと一概にダムとも言えないと思う。
森林破壊の影響も無視できない。
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:57:14.52ID:ThvNyW/t0
温暖化で気候が完全に変わったな
あれだけ雨が降るのは海面温度上がったからか台風も関東にバンバン来るだろうな
変わった気候の数割増しで都市部のインフラ整備した方が合理的だろ田舎に投資するのは無駄だ
0242巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2020/07/07(火) 23:57:24.59ID:n/1/UR5a0
政治屋の専門家、確かにくまモンの使い方も上手いイメージ戦略だけは一流、知能は底辺。
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:57:26.03ID:ejsVhdQg0
>>1
12年サボってきたならこれから頑張ればいい
ただし知事は辞職しろ
12年努力してきたならもう諦めてダムを作れ
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:57:31.00ID:GGcyK0pf0
ダムより川全域の護岸工事の方が数百倍のお金がかかる
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:57:36.88ID:UEomqrQp0
>>201
昔から水害ある場所にあえて住むガイジの自業自得
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:57:42.25ID:SD+p7lL10
>>231
そりゃそうだが彼はダム反対で当選したから
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:57:50.25ID:ZamfooLE0
>>211
もし選挙の時に街宣で「ダム以外の道も必ずあります!」とか言ってたらギルティだな
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:57:54.25ID:xJlBPJNN0
まあこれだけしつこく反対されたら知事もダム建設には踏み切れないでしょうね
今回亡くなった人や家を滅茶苦茶にされた人は、ダム反対派を恨むべき

有識者会議にあてられた意見書
https://www.pref.kumamoto.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&;id=4570&sub_id=1&flid=5&dan_id=1
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:57:56.98ID:uaYWo7Fg0
知事。挙民の言うことを聞いただけだから俺は悪くない。選んだ選挙民が悪い
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:57:58.80ID:bi57tZb20
今回決壊した場所は以前から指摘されていたが国政府自民党は脱ダム自治体に
河川改修の予算を回さなかったんだぜ。
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:57:59.36ID:p3WWM2AX0
なんだ、偉そうな事を言って、12年も無策のままできたのかよ
ただの無能知事じゃん
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:58:19.09ID:yNYVBLgD0
当時の民主党叩いてる馬鹿がいたけど
県民も反対して知事も反対ならもうどうしようもないじゃん
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:58:20.58ID:zDgFynNv0
歴史的な大雨を想定して治水工事なんてやったら金が幾らあっても足りんだろ、高台に引っ越すように支援金を出した方が早い
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:58:38.35ID:QTMkQPpH0
>>227
Ph.Dとったのは評価すべきだと思うけど,ハーバードの名声に泥を塗る人材,いや,泥塗れに沈める人材だったってことだ。
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:58:45.01ID:6FpCERs80
>>99
なるほど
ここまで流されたら景観も鮎もおらが土地もないけどね
田舎民のお気持ち優先で人命喪失とは
選択を誤ったな
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:59:10.48ID:SD+p7lL10
>>235
利権なのも間違いないが同時に有用でもあるのよね
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:59:12.16ID:W7LaM5750
水が溜まらないダムがあるのは熊本じゃなかったか?
あれからどうなったのか報道は全くされない
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:59:13.89ID:GGcyK0pf0
ダムは1基3000億程度
護岸工事は川全域をやるとすれば数兆円かかる。
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:59:18.64ID:vhGmF8lm0
さっさと辞職して身銭をなげうってやれや
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:59:21.66ID:lbCy1PoV0
ダムがあったら役に立ってた 
という発想は出ないだろあの地形とあの降水量では
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:59:24.32ID:hoPC3qsp0
>極限まで検討する!
ほんと地方ってこればっかりww
国からカネ引っ張ってこれなくなりゃ衰退して当然だな
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:59:39.27ID:ThvNyW/t0
>>253
もう過疎でどんどん人口減るから今みたいに分散して住むのは無駄でしかないな
国造りは50年100年先を見据えてやるべきだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況