X



テレワーク強化PC続々 勤務先は使用状況で労務管理 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/07/08(水) 09:18:24.64ID:N4TomaWc9
 近年伸び悩んできた国内のパソコン(PC)市場にテレワーク(在宅勤務)の「追い風」が吹いている。新型コロナウイルス感染対策でテレワークが定着する中、PCメーカーは在宅などでの使用をにらんだ機能を盛り込み、使い勝手の良さを打ち出している。

軽さや丈夫さだけではない
 「PCの重要度は高まっている。テレワークに求められる機能を詰め込んだ製品だ」。6月に新製品を発表したNECパーソナルコンピュータの河島良輔執行役員は、こう力を込めた。 新しいノートPCは、軽さや丈夫さに加え、オンライン会議に適した高音質スピーカーや、画面ののぞき見防止フィルターなどの機能を売りにする。

 「レッツノート」シリーズを手がけるパナソニックも6月、データ処理性能を高めたノートPCを投入したほか、PCの使用状況から労務管理などができる法人向けサービスも強化した。テレワークで使用した時間やアプリを社員本人や上司が共有でき、予定の調整や作業の効率化につながるという。

 国内のPC市場は近年、飽和状…(以下有料版で,残り615文字)

朝日新聞 2020年7月8日 7時30分
https://www.asahi.com/articles/ASN77664JN6MULFA00B.html
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:16:31.92ID:TC0Sdy4i0
くだらねー機能を付けるくらいなら、液晶を閉じたままでも電源を入れられるようにしろよ
あとはノイズキャンセリングマイクぐらいでいいぞ
それとHDMIでPOST見れるようにしておけ
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:16:44.20ID:binI/zkx0
成果主義が相対評価で、会社の業績上がっても分配するパイの総量が変わらない
というような状況での成果主義ってのは、足の引っ張り合いにしかならないのよね。
会社の強みは、ほら、アダムスミスが虫ピンを作る工程を喩えに説明したように、
分業と協調による成果の総体の増大。ところが、そんなものぶち壊しの運用だ。

そもそも、成果を客観的に査定できない管理職に、コミュニケーション能力絶対視の風土だと、
ゴマすり至上主義にしかならない。仕事ができるよりも、上司のゴキゲン取だ。
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:16:58.38ID:ozT5KQAr0
ウチもテレでデータ入力と営業をやらせてんだけど
サボってる奴ってすぐに判るからなwww
とういかサボってること前提で勤務態度見てるから出勤時より仕事量こなしてくれないとシフトはドンドン減っていくんだぜw
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:17:48.32ID:t/ytKgqK0
>>1
そして全員個人事業主になる
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:19:47.18ID:binI/zkx0
>>72
それは経営学の基本中の基本、人件費の総量(上限)が決まっていての相対評価での分配の場合には、
組織的怠業が発生するんだよ。
全員でわざと仕事の効率を落とす。
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:21:35.09ID:6bEXU9Kq0
>>84
先生質問です!
経済学と経営学って何が違うンですか!

いや、大学ん時から今に至るまで経済学って死ぬほど嫌いで近寄らなかったんだけど、
会社で偉そうな顔するようになるとこの辺の知識が必要と実感してる
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:22:13.71ID:ZxBGxaLK0
>>2
業務用監視ツールのログ見たことあるか
負荷情報なんて無いが、ソフトの起動や通信、入力情報が記録されてる
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:23:12.22ID:rFUFKGNs0
>>5
やなこったい
4色で280円だぞ
認識に30分かかったけど
でも年に数回しか使わなくなった
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:24:34.37ID:6bEXU9Kq0
>>86
Windowsでその手のは珍しくないけど、昔竹下元首相に未公開株配ってウハウハ
だった某社ではLinuxでその手のが走ってたw

変なプロセス走ってるから「なんだこれ?」と思って現物見たらシェルスクリプトで
全ユーザーのキーロガーを実装してあってちょっとびっくりw
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:24:40.03ID:5eG7KIl80
>>65
昔からあるけどな
残業やらせないように
起動してすぐにプロセス動く
1分ごとにチェックして勤怠とも連動できるから便利だったが
10年前に裁量労働になってからどうでもよくなった

昔夜中にHDDの手動バック用にずっと起動させておいて怒られたw
深夜残業しているのかと
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:25:39.95ID:PNaVQCLg0
キーロガーと入力データ解析サービス付けてやれば十分
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:27:29.25ID:rFUFKGNs0
>>45
Operaです
秘密なんて無いし
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:28:49.24ID:7Vkx/Hju0
ネット回線の増強が先だろ テレワークやウェブ授業の急増でネット回線はパンク状態だわ
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:30:53.43ID:bGlXqU/f0
パソコン使うだけがテレワークではないし。アウトプットさえ出せばいい。
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:32:20.33ID:rFUFKGNs0
>>66
「テレマークの要塞」
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:34:26.70ID:cu81TSaR0
PCって一人一台しか使えないの?
今はあまりPCを使う仕事はしてないんだが、昔は
重い処理とかよくやってたから2~3台使ってたん
だが。
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:34:41.57ID:PNaVQCLg0
>>94
まあ安定してこの程度は出て当たり前だよな
ttps://www.speedtest.net/result/9723567771
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:35:50.05ID:+7hYy/q50
>>96

!!
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:36:40.08ID:IGK9QZ9s0
テレワークで成果でなく作業時間を管理する日本企業w
こりゃダメだw
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:37:38.04ID:GYIQG4vc0
PCのボディが黒で、中身もブラックかww
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:37:51.88ID:NnkhXVy/0
ま、企業から提供されるなら仕方ないな
自分で買うバカは知らんわ
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:38:00.82ID:6bEXU9Kq0
>>100
過労死出したり労災出したりしたときに作業時間を届けに書かなきゃならんのでな
どんな会社でもこれは不可欠なんだわ
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:44:11.61ID:NxdYWDL+0
>>78
固定資産になっちゃうでしょ!
中小零細でレッツノートなんて絶対買えない(´・ω・`)
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:44:37.82ID:VyMWQhpt0
無能中間管理職は、全員が労務管理だけをやってるだけだからなぁ
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:45:30.34ID:ZxBGxaLK0
>>100
アメリカも弁護士とか専門職は作業時間で請求する
アメリカのDBは使用時間明細が付いてくる機能がある
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:47:28.28ID:RJPjzF6J0
照枠してやっから簡単な仕事と光回線代クレクレ
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:53:48.89ID:IkQcZvu20
HPがTVで「テレワーク用PC」のCMを流しているが…
「セキュリティ強化」と称して、なんと第8世代のCPUで売ってる

在庫処分以外の何物でもないが
個人的には、似たような謳い文句でメルカリに出品したら相場より2割高く売れたし騙される人多数な予感
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:54:56.60ID:xUvmQAmq0
時間給から成果給に変わると良いけどな。一日3時間でも成果出ればおk
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:55:23.04ID:IkQcZvu20
>>109
富士通さんは通勤定期廃止して
テレワーク手当5,000円ですよ

戸建ての光回線の費用にもならない
備品・消耗品どーすんだよってレベル
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:58:28.30ID:2JwiXPw80
米IBMやヤフーが6、7年前にほとんどの従業員が1日2、3時間しかパソコン使用してなかったからテレワーク止めたってあっただろ
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:01:07.11ID:JNVk/hkc0
>>112
テレワーク手当がない会社からしたら、それでも羨ましい
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:02:14.08ID:abCP3Cr90
テレワークになってんのになんで同一時間から開始で終了も合わせなきゃいけないのか?
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:02:58.41ID:FteIxHgJ0
もしいまだにテレワークやオンライン授業に抵抗を持つ人間がいたなら
そいつは淘汰される
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:04:59.48ID:1Lt9rPRk0
>>64
同僚よりも早く成果物を作ってゆっくりしていたら、仕事をしろと注意された俺は成果主義がいい。
パターン化すればかなり楽に仕事を終えられるから、成果物も速く作れる。
終わっても仕事をしているふりをすればいいのだろうけど、バカバカしい。

もっと仕事を片付けてやるから、そのぶん給与を増やしてくれ。
0119名無し
垢版 |
2020/07/08(水) 11:05:14.15ID:MXPV0zNr0
バナソニックってカメラで監視してとか
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:05:50.99ID:6bEXU9Kq0
>>116
ん?高度プロフェッショナル制度って知らない?
労基法41条の2
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:05:51.35ID:uvhsss7z0
テレワーク専用完全クローズドシンクライアント
とか業界で規格を作って量産すればCPUが型落ちでも売れるし有用だと思うよ
ワークステーションでもなんでも専用機にしないと使うほうの負担が大きすぎる
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:06:41.89ID:7uD3u5VA0
テレワーク社員の自宅に監視カメラが良い
勤務時間中は常時録画で人事部が監視
恐らくそうなる
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:09:47.81ID:527MnyIX0
下手にPCにログインしっぱなしだと労基に見つかって
みなし残業と認定される
テレワークって言っても大元が何も変わっていない
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:11:54.22ID:VZe5cIXY0
>>118
競争になると結局は努力した結果が平均点になって行くと思うんだよな
みんな努力や結果を出すための伸びしろ持ってるからね
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:15:38.59ID:NgExytcH0
>>11
そうだよな。テレワークで同じように時間拘束は疲れる。
夕方早めに買い物一時間行ってその分ずらして働くとかできないと意味がない
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:18:03.08ID:TM0UKut60
モニターをアクオス40VのHDMIに交換出来たりキーボードを1000円代でIKEAの尾根遺産にテレビボードに引き出しをプランニングしてもらったり
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:19:36.00ID:J+vBwUXj0
コアタイム(会議などで一日のみんなで集まる時間)決めてあとは好きな時間から開始できればいいのにな
朝死ぬほど苦手なのに上司の都合で朝早め出社になってもう心身ボロボロだよ
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:21:29.42ID:TM0UKut60
入力1で地デジチューナーのインテルクワッドに、OSのクリーンレデェーがアドビで7の拒否を(毛穴の中まで見えるを)しても10のOMEでとか●
ウルトラせんかぃー
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:22:19.52ID:sGK4yLo10
そもそも時間で管理するのがもう不合理だろ。馬鹿かよ。
そんな機能付けるならwebカメラを取り外し可能にするとか、脚を伸ばして回転できるようするとかの方が
テレワーク的には余程有用だろ。
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:23:52.90ID:TM0UKut60
>>高音質スピーカーや、画面ののぞき見防止フィルターなどの機能を売りにする。
家族にヘッドホンでバレるじゃないか?子供でも直ぐに気が付くんだよー、老眼じゃ皺の本数が数えらねぇーんだよー
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:24:12.10ID:q6bey0Bz0
監視型の労務管理セットとか
要らないソフトやアプリ山盛りにしてくる売り方を変えようよ
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:25:20.81ID:sGK4yLo10
そもそもテレワークならノートPCじゃ無いほうがいいんじゃないの?どうせ同じ場所で仕事するでしょ。
ノートを選ぶのはスペースの問題と思うけど、拡張ディスプレイを考えたら
超小型PC + 壁掛け or アームディスプレイ の方が使い勝手が良いと思う。
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:26:57.00ID:oLeXDhzY0
テレワークのテレって何の略?
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:27:32.67ID:6bEXU9Kq0
>>136
テレワーク=家でひきこもりだと思ったら大間違い
必要なら外に出なきゃならないので、そういう意味ではノートのほうが楽

>>130
うちの嫁、外資なんだけどアメリカの本社の都合で今月来月は6時始業だと…
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:29:46.70ID:oLeXDhzY0
>>127
同じように時間拘束にはならないよ。
出社している以上に拘束される。しかもはっきりしない。
出社して決まった時間だけ拘束されてたほうがマシ。
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:35:18.09ID:CErlKxab0
テレワークさせる奴らは派遣、外注切り換え予備軍なんだから
そんな設備投資なんてするワケねーじゃん
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:35:30.87ID:PEMO+9rV0
ID:6bEXU9Kq0
語ってますねwww
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:39:23.12ID:IIKDhAVD0
テレワークとか、テレビ、ゲーム、5chしながら、時々
早めに仕上げた成果物送ったり、メールにタイムリーに
反応しとけばいいんだから、ちょー楽ちん。
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:40:35.44ID:B8mPzeAg0
teleは離れた場所を示す接頭語
telephoneとかteleportとかね
それにwork組み合わせた造語
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:50:10.98ID:3+GuHchW0
くだらねー
そもそもテレワークに覗き見防止機能なんて必要ねーじゃん
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:52:50.75ID:L2vNsNKk0
ID:6bEXU9Kq0みたいなやたらとプラベートな情報を業務中語り出す上司がいないから楽だよテレワーク
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:56:19.67ID:2JwiXPw80
>>130
テレワークって仕事の能力以前に朝型人間には良いだろうけど夜型人間にはきついと思う
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:58:55.70ID:Vp2tPEcC0
結局意味もない朝会を毎朝やってんだろ?w
点呼とったり、バカだろどんだけ無駄な時間つかってんだよ

逃げてねえで出社しろや!
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:59:38.52ID:6bEXU9Kq0
>>142
うちの会社で仕事してるフリしてるのがバレつつある皆さんも同じ事言ってるみたい
少なくとも、Slackの使い方を何度教えてもわからないって人達に今後の居場所はない
と思うんだけどね
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:15:08.36ID:4EaJd5M60
映画化決定

「Escape from 社畜」

〜いかにサボるか、会社vs社畜の戦いが始まった
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:19:51.74ID:lwhIHuJe0
奴隷の首輪
0154
垢版 |
2020/07/08(水) 12:20:26.26ID:mWjBknZo0
実績上げてればパソコンの電源切りっぱなしでも怒られんしよ
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:25:39.58ID:YbfLtiUK0
PC起動時間なんか管理してどうすんだ??
ロジスティクスの倉庫内業務や
メーカーの製造工場じゃあるまいし。

俺ならむしろ「仕事終わったらPC切って休め」と言うがね。
アプリ?部下がYouTube見てる記録なんか
監視してるヒマねえよ笑
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:28:27.69ID:s29GL4WS0
余ったスマホに顔を映して録画
色んなパターンを作り込んでおく
それをパソコンのカメラに映す
ちゃんと事前にテストしておくこと。
キーボード打ち込みはマクロ化して何パターンか作っておく。

これどうかな?
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:30:13.19ID:s29GL4WS0
あとデータ入力で時間が余るなら
あえて自動化やマクロ化はせずに
手動入力と手動計算で時間を引き伸ばす。

こういうのは作るときが一番大変だが
作ってしまえば一瞬で終わる
でも時間が余ってしょうがない場合は
アナログ方式オススメ
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:33:40.85ID:binI/zkx0
>>85
経済学というのが大きな枠組みで、経営学というは組織や企業の活動に関する問題を県供する学問。
経済学をさす、economyとかEconomicsとかいう単語の語源は、ギリシャ語のοικονομιαで、原意は、家産学とか家政術とかいうものだ。
古代ギリシャの市民というのは地主とか領主で、奴隷(耕作農民や手工業者)を使って富を増大させ家を反映させる、領地経営についてのノウハウと言うような意味合いの言葉から発生しているから、
まあ、重なる部分はも友か多いのよ。
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:34:25.15ID:edmCU8460
本社のサーバにアクセスするだけなら
最小構成の端末でいい
従来のノートである必要もない
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:36:04.21ID:td3JgBc30
>>49
リモート監視だと画面をリアルタイムで表示とかカメラ表示とか離席チェックとかやり出してるぞ
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:36:53.90ID:YbfLtiUK0
>>162
オリエント工業に発注が殺到だな
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:40:27.23ID:PEMO+9rV0
ID:6bEXU9Kq0
語りますねwww
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:41:17.21ID:4teOP1YU0
>>画面ののぞき見防止フィルターなどの機能
自宅でこんなのいるの?w
5chやエロサイト接続防止フイルターの方がいいんじゃね?w
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:47:42.76ID:0SFv2z0J0
リモートサポートサービス
・ソフトウェアインストール ¥15000
・テレワーク楽々パック ¥30000
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:49:18.55ID:WHtqvkwn0
管理職いらないじゃんwww
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:52:20.11ID:d+NyzzFk0
高くて導入出来ない
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:54:02.55ID:MTqrF2au0
情報漏洩とか気にならない程度の仕事しかさせられなくね
日本の場合しょぼい奴ほどテレワークだったりな
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:55:35.44ID:vvfjEIC50
情報漏洩とか気にしすぎなんだよ
個人情報以外は大して価値もない情報や
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:58:40.70ID:hjPfo2+f0
>>157
その時間で仕事しろry
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:59:58.27ID:+Hnlv70B0
もうすぐ監視カメラ設置するからね
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 13:00:50.35ID:6bEXU9Kq0
>>159
ありがとう。
昔の2ちゃんねると違って今の5ちょんねるは、働いたことが絶無のニートとか
朝鮮人ディスる気狂いとか、精神障害背負った犯罪者予備軍ばっかだけど、
たまにデキる人がいるのがいい
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 13:02:17.03ID:4juIQEDL0
>>11
そうだよな 完全成果主義にすれば面倒な管理など要らなくなる
毎日8時間クソ真面目に働いて月に100万円の売り上げよりも
週に1日しか働かないが月に1億円売り上げる人を純粋に評価すればいいだけ
完全成果主義なら人間関係のごますりだけで出世するようなヤツも排除できる
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 13:05:01.07ID:IkQcZvu20
>>134
ヘッドホンではなく
iPhone純正みたいな「付けてるかどうか気付かれにくい」奴使えばええねん
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 13:07:30.14ID:/V3p7rhv0
テレワーク強化PCとか言っちゃう時点で日本メーカーのくそゴミが際立つ
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 13:07:43.30ID:IkQcZvu20
>>151
そマ
Slackの使え方を覚えないって
まさか氷河期世代には居ないよな???

早期退職送りで良いじゃん。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況