X



【海外報道】日本ではロボットの軍隊がスポーツの応援をする ソフトバンク [ガーディス★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2020/07/08(水) 17:47:54.56ID:Qpf9DzNF9
NPBゲームは、フィールドでのプレーをはるかに超える魅力的な行動をとることで知られています。しかし、空のスタジアムの前で野球が行われるCOVID-19の時代には何が行われるのでしょうか。韓国のKBOリーグと次のMLBシーズンの短縮を含む多くの人にとって、段ボールのカットアウトは、他の方法ではシュールな体験に身近なものをもたらす試みです。

一方、日本はシュールな世界に傾いています。Fukuoka SoftBank Hawksは、おなじみのいくつかのロボットからチアリーディングの支援を受けています。ソフトバンク自身のPepper and Spot(SoftBankが所有するBoston Dynamicsの)は、NPBチームが楽天イーグルスを引き受けた今週のゲームで応援セクションを形成しました。お祝いは月の終わりまで続く多くの最初のものです。


全文
https://techcrunch.com/wp-content/uploads/2020/07/Screen-Shot-2020-07-07-at-10.24.29-AM.jpg
https://youtu.be/G9p9jdmJQOQ
https://techcrunch.com/2020/07/07/watch-an-army-of-spot-and-pepper-robots-cheerlead-a-baseball-game-in-an-empty-stadium/amp/
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:14:29.88ID:ztYEw0rr0
不要になったペッパー君だけでドーム埋まりそう
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:15:05.97ID:Owhf5i2x0
ソフトバンクはボストンダイナミクス買収しただけなのに自分たちで開発したみたいなツラしててうぜぇな
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:15:38.11ID:Hru72KsI0
選手もロボットでいいよ w
0062大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/07/08(水) 18:15:57.26ID:R12AVu050
野球そのものは、脱税ではない節税で持ってるのがほとんどだろうね

カネが出来たら球団持ちたいとかは、俺もイチローさんも古巣のオリックスの
宮内さんの趣味らしいが
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:16:32.51ID:vZENgJrm0
>>59
じゃあいっそのことアップルとグーグルとマイクロソフトも買収しちゃおうぜ!
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:20:05.08ID:vZENgJrm0
>>62
宮内オーナー引退したらオリックスはどうするんだろうね
オリックスってプロ野球で全国に知名度上げたのもあってプロ野球のイメージがめっちゃ強いけど
手放すのかね?
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:20:17.24ID:jupdXJvN0
もう21世紀にとっくになってるのに…いつになったら本物のロボットできるんだよ
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:20:21.67ID:I0Uz6lHl0
ロボットだから
まさに一糸乱れぬ姿で逆に不気味なんだよな

人間がコロナでいなくなった後の世界の野球場みたい
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:20:49.60ID:3A9sjyVD0
これはっきり言って気持ち悪いよね
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:21:22.21ID:ALJObJJQ0
四つ足のやつ怖い
サイレントヒルに出てきそう
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:21:46.49ID:B2zJSIPe0
>>39
ボストンダイナミクスの四足ロボット米軍に正式採用されなかったのも然もありなんだな
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:21:56.09ID:I0Uz6lHl0
>>69
関西3空港の運営権を取得したり
カジノ利権に食い込もうとしているのがオリックス

東京は競争相手が多いからと
関西で好き勝手やろうとしている政商が今更手放すかな
身売り先がドームを利用しなくなったら損するだけなのに
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:22:39.29ID:0VVVhPK80
米経済団体が「株主至上主義」から脱却、人や社会を重視へし
日本に「格差社会」「少子化」「外国人株主増と植民地の間接統治人移民推奨」強要

・米経済界「株主第一主義」見直し 従業員配慮を宣言
2019/8/20
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQ8AyXZOuISWBQAeWmfKXj7m7kHIjPiIe34IQ&;usqp=CAU
JPモルガンのダイモンCEOら181人が賛同者に名を連ね
米主要企業の経営者団体、ビジネス・ラウンドテーブルは19日、「株主第一主義」
を見直し、従業員や地域社会などの利益を尊重した事業運営に取り組むと宣言した。
株価上昇や配当増加など投資家の利益を優先してきた米国型の資本主義にとって
大きな転換点となる。米国では所得格差の拡大で、大企業にも批判の矛先が向かって
おり、行動原則の修正を迫られた形だ。
今回の宣言は米経済の根幹を成す「資本主義のかたち」を大きく見直すものだ。
日本における株主と企業の力関係にも影響を及ぼす可能性がある。日本企業は
近年、海外投資家から促される形で、株主重視経営への転換を迫られてきたからだ。

・「日本の貧国化」をさらに進める会社法改正案、絶対に通してはいけない理由
2019.11.28
今国会の重要案件の一つである会社法の一部を改正する法律案(以下、
「会社法改正案」)が審議入りした。
 今回の改正の趣旨は、コーポレートガバナンス改革、企業統治改革の一環である
とされているようであるが、端的に、株主資本主義、金融資本主義のさらなる強化。
一部を除き、ほとんどの改正項目がそのためのものと言ってもいいだろう。

・改正会社法が日本人の貧困化、少子化を促進する!?
2020年01月28日
コーポレートガバナンス改革は、1997年の商法改正にあたりストックオプションを
導入したところから始まり、その後、金融ビッグバンや会計ビッグバンが進行。
金融ビッグバンとは、「要は資本の国際的移動を自由化する、外国人株主が日本
の株式市場にどんどん参加できるようにするというのがポイント」。
しかし、一方で金融商品が運用しやすくなり「家計の貯蓄を株式市場に流そうと
いうところがある、裏を返せばとんでもない話」。
さらには国際会計基準が導入され、結果として「短期で利益をあげろという話に
なってしまった」と室伏さんは言います。その他にも社外取締役制度が導入され
、これは今回の改正で義務化されましたが、「義務化されているのはアメリカだけ」。
「米国の投資家のための改革に聞こえる」そして、「ROE(株主資本利益率)
、要は資本を投下した人に対してどれぐらいの利益があがっているのか、
とにかく利益を出せという話になっている」と示唆。
その結果、財務省「法人企業統計」を見ると企業の売上はほとんど伸びず、
設備投資や従業員給与はむしろ下がるという形に。「なのに経常利益は3倍で、
配当利益は6倍」とその実情を明かします。
0081大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/07/08(水) 18:23:05.90ID:R12AVu050
>>69
そのあたりは、イチローさんの次ふくめてどうするだろうですわ

地元の四国はアイランドリーグとかやってオリックスの石毛さんほか
尽力したけど、なかなかいい人材出ませんですねん
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:23:24.49ID:GKonjnyQ0
>>71
人類滅んでも野球やってて贔屓チームで喧嘩するぐらいなら、ロボットの支配する世界でも別にいいじゃん
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:23:38.15ID:zlgOJ4h70
ペッパーといったらはま寿司の店頭にいるイメージが俺の中には定着した
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:24:56.07ID:vZENgJrm0
>>77
関西オリックスバファローズにしちゃえばいいのにな
というかもう大阪オリックスバファローズでもいいし
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:24:57.48ID:Luf4KVfs0
BDの犬がいてワロタ
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:26:19.04ID:P06IoZ8s0
>>2
>>3
じゃあ、ソフトバンクのロボットに竹島と北方領土の奪還をさせようw
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:26:27.63ID:vZENgJrm0
>>87
ペッパー君はどこへ消えた(´・ω・`)?
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:26:35.97ID:0VVVhPK80
>>62
オリックス筆頭株主が「郵貯・簡保機構」の債券管理をマイナス落札
オリックスの筆頭株主に名前を連ねる「日本トラスティー信託銀行」
が、日本郵政公社が外部委託する「郵貯・簡保機構」が保有する債券
管理業務を「マイナス9.8億円」で落札した問題
ウィキには、2007年九月、日本郵政公社が外部委託する郵貯・簡保機構
の保有する約130兆円の債券管理業務をマイナス9億8000万円で落札

郵政民営化前は資産運営が「国債7割、1割弱が地方債・社債、残りは外国債券
や地方自治体への貸付」に制限されていたが、民営化に伴い自由運用が出来るよ
うになった。つまり、今回債権管理業務を受託した会社は、約百三十兆円に上る
日本国債を売却することさえできるのである。

(略)

つまり、ゆうちょ銀の債権管理業務を日本トラスティ・サービス信託銀行が
受託したということは、半ばアメリカが日本国債を手に入れたのと同じ事である。
日本国債の強みは95%を日本国内で保有していることにあったのだが、
今回20%がアメリカの手に渡ることになり、それは日本国債暴落の引き金を
引くに充分な比率である
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:27:59.94ID:HBKy3dtC0
まぁでも、あの犬を歩兵代わりに使えりゃ死者も出なくて最強だな
飛行機も無人機化で尖閣防衛が捗る
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:28:42.03ID:yRmst8GW0
やっぱり見た目はアシモくんのが良いな
ペッパーくんは元々おフランス産
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:29:15.37ID:8uKZnps30
書き割り観客も萎えるが、あの変なロボットもどき人形はもっとキモい
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:29:24.25ID:AfVG4NLY0
🤔🤤
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:30:10.02ID:0VVVhPK80
>>11
ペッパーもフランスの会社のロボットだったし
何も生み出さないでも政商、税金使えて羨ましいな
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:30:53.09ID:qJfOCSZf0
ソフトバンクグループ株はネットバブル以降の最高値を更新し続けて時価総額11兆を超え12兆を超えまもなく13兆円に到達しそうで絶好調だけど、
この板の負け犬底辺遠吠えネット民の皆さんの経済予測って当たった事あるの?外れ率100%なのでは?20年ほど予言外し続けてるね
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:32:11.00ID:d1vZCsaC0
恥ずかしすぎる
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:37:17.27ID:0VVVhPK80
2兆円稼いで法人税500万ってなぜ? ソフトバンクグループ「租税回避」の手口
 財務省主税局の幹部は一連の株の動きについて「違法ではないが、意図的に
赤字をつくり出す巧妙なもの。これだけ利益をあげているのに税金を納めない
となれば国民の理解が得られない」と話す。
 財務省は対策として、「子会社を買った時の簿価の1割を超える配当を出した
場合は、その分だけ簿価を下げる」ことを決めた。簿価を下げれば売却しても
「損失」を計上できなくなり、前出の手法は使えなくなる。ただ、さかのぼって
SBGに適用することはできず、巨額の損失は20年3月期決算にも繰り越され、
引き続き法人税圧縮の役割を果たすことになる。
 SBG広報は「アームグループが資本関係を再編し、当社も海外事業の発展に
寄与すると判断した。税務申告は税法に従って適正な処理を行った」とし、
今回の税制改正については「コメントを控える」と回答した。

・経営不振により実質国営化された日債銀(戦前の朝鮮銀行)。
3兆2428億円もの日本国民の税金を投入し名称を変えたのがあおぞら銀行。
そのあおぞら銀行がユダヤ資本に落ちないよう再び日本企業傘下で民営化するに当たり、
株式の大半を引き受けたのがソフトバンクでした。購入額はわずか10億円。
3兆円以上の血税を投入しようやく再建しようとしたあおぞら銀行を、ソフトバンクはこともあろうか
大蔵省が一番懸念していた米国のハゲタカユダヤファンドにそのまま転売します。

2000年9月20日 - 大阪市内のホテルで、本間忠世社長は自殺
↑米経済誌フォーブスでは、他殺と報じられました。
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:39:49.51ID:RovFa+PH0
お前らが作ったんじゃなくて
ボストンダイナミクスが作ったんじゃねーか
何を偉そうに
0107大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/07/08(水) 18:40:23.78ID:R12AVu050
まあ大リーグもそうだけど、電子化されてますます魑魅魍魎の世界になると思うわ
野球は

いろんなもの巻き込んで
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:42:07.58ID:0VVVhPK80
2014/6/18
ソフトバンク:ロボットOSで世界首位目標−ガンダムきっかけ
ロボット事業に本格参入したソフトバンクは、東京五輪が開催される2020年まで
にロボットを制御する基本ソフト(OS)のシェアで世界一を目指す。
ロボット産業は拡大が予想されており、ライセンス料から収益を得る。

ロボット市場の将来
政府が産業競争力会議に提出した資料によると、政府は20年のロボット
国内生産市場規模を製造分野で2倍の1兆2564億円、サービスなど非製
造分野で20倍の1兆1453億円にする計画だ。同年にはロボットオリンピック
なども開催する予定。
吉崎氏がロボットに興味を持ったのは、幼少期に見たアニメ「機動戦士ガンダム」
がきっかけだ。孫社長は5日の会見で、ロボットを作ろうと思った最初のきっかけ
は子供のころに見たアニメの「鉄腕アトム」だったと明らかにしている。
2人は同じ8月11日生まれで、吉崎氏は28歳年下。
20年にガンダムが実用化されている可能性について吉崎氏は「そうなっていると
したら動かしているのは私のソフトですね」と話した。
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:42:34.66ID:m2pCEG5W0
テレビで観戦してるファンの声をスピーカーから流せないか?

百台ほど並べてスマホアプリでランダムにファンを選んで一人当たり15秒程度応援出来たらリアルタイムで見るやろ。
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:46:11.34ID:VfG04up80
>>1
歌下手wやる気を奪われるーw
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:47:41.08ID:oa9aqV7C0
>>1
不気味過ぎるわwww
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:49:16.72ID:4P374hom0
>>1
犬はボストン・ダイナミクスのだな
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:49:23.39ID:oxiWjvpR0
ええやんけ
ペッパーは産廃としても、ボストン・ダイナミクスから買った方は
もうちょっと応用が効かんもんかね?
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:50:06.25ID:hrXa2r340
https://i.imgur.com/2jBjF4Z.jpg
何頭もダウンしてるけど
ロボットなのにバテ過ぎw
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:51:27.22ID:bGom3Gro0
漂う昭和感w
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:51:35.18ID:CT4xEiLq0
韓国のファンが持ち込んだデカいぬいぐるみ🧸大量においてるのが良かったな
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:52:41.81ID:km22f8vm0
>>16
>軍じゃなくて大群な
>典型的な誤訳です

まるでフォールアウト3や4のおもしろ誤訳な感じだね。
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:54:38.93ID:zra70mnV0
どちらかというと群体
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:57:58.89ID:HBdyzHWD0
オリンピックこれでええやん
観客は全部ロボットで
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:07:08.39ID:pFFx9G3/0
>>1この日本語が気持ち悪い
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:08:32.64ID:0Jmgpchn0
成句 an army of 「〜の大群」を直訳して「ロボットの軍隊」なのか。

>>41
合体超人?のサタンクロスみたいね。アシュラマンの元家庭教師。
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:08:59.08ID:48PFqHk60
80年代には木星行きのロケットに乗ってたんだがな
60年ごろの映画
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:09:44.95ID:YP205EDh0
この記事書いた奴に、日本の隣の半島がやった事を教えてやれよ。
日本はロボットだが、ミナミチョンではダッチワイフが応援してたってなwww
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:11:23.96ID:+pU7IDHq0
選手もロボットにしろ
とにかく何でも自動化しろ
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:13:31.40ID:FN1GcS6b0
ララーシュタインの
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:15:37.52ID:kc+K6qdO0
これは、昭和の祭り屋台にあったと言われる、
ボールを当てると両手を広げて吠える鬼だろ?
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:17:51.02ID:do3A7fba0
韓国F1のカカシ観客を連想してしまったわん
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:17:58.83ID:UEAKKQGh0
>>16
つやけレづラツワ
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:20:59.30ID:wBReO+kB0
ペッパーもspotも絶賛売れ残り中

さすが商売の天才様は考えることが違うわあ
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:23:05.57ID:W5wa9kFG0
>>2
若鷹軍団の応援歌とか軍歌っぽいからな
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:23:53.01ID:m/1PO+9F0
>>120
周波数輻輳じゃないかって考察されてたね
そりゃこんな台数密集して運用は想定しとらんやろうし
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:35:22.67ID:5GeOdsOd0
モリヤステップがいいと思う
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:39:07.54ID:A90mhO050
armyを軍隊って訳してるんだろどうせw
集団って意味で使われてるのにw
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:40:56.13ID:Qp1l3ztY0
>>11
あの犬ロボ800万なのかちょっとほしいな
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:43:47.08ID:JY7L+Jp70
韓国なら行き場を失った売春婦像を並べそうだがw
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:45:15.38ID:O6hHC4+i0
>>132
ぐんたい と たいぐん か
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:46:04.92ID:O6hHC4+i0
>>120
座ってるのがいるのか
おすわり!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況