>>246
それは宣戦布告という仕組みができたのが
> この外交通告の習慣はルネサンス時代に始まったが、
1904年の日露戦争が宣戦布告なく始められたこと
(2日前にロシアに対して最後通牒していたので問題はないと中立国の中ではされていた)を契機に1907年の万国平和会議で討議され[2]、
10月18日に署名された開戦に関する条約で初めて国際的なルールとして成文化された。
この条約で宣戦布告の効力は相手国が受領した時点で発生すると定められた。
しかし当時はほとんど尊重されず、第一次世界大戦後に国際連盟が改めて定めた。

だから、それまでに戦争しまくりのアメリカは宣戦布告してなくて当たり前
文句あるなら日本について言えば、日中戦争は宣戦布告してない
真珠湾に目を瞑ったとしても