X



【ぺいぺい】目も当てられない悲惨な末路…「ペイペイの猛毒」にやられたキャッシュレス企業 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★2020/07/09(木) 06:51:38.59ID:gGceQAWR9
https://news.yahoo.co.jp/articles/55f3da752bc12347388c38e1b9ce2f6e6ceaf899

6月でポイント還元制度が終了したが、9月にはマイナポイント制度が。終わらぬ消耗戦の中で、勝ち残るキャッシュレス決済はいったいどこか?

■QRコード決済普及に効果はあった「ポイント還元」

ソフトバンクグループの「PayPay」、LINE「LINE PAY」、KDDI「auPAY」、楽天の「楽天ペイ」などなどすでに20以上がひしめくスマホ決済サービス。
ここ2年ほどは、ユーザー獲得のために各社が競って推進したポイント還元キャンペーンが、そこかしこで目立っていた。

キャッシュレス決済の推進と、消費税増税後の個人消費下支えのためとして、昨年10月に国が始めた「ポイント還元制度」が、
それを後押ししていたが、それがこの6月末で終了した。最大で購入額の5%をポイントで還元する異例のインセンティブが、いったん区切りを迎えたことになる。

この間、経済産業省が投じた7353億円はどれほどの効果を生んだのか。同省のキャッシュレス推進協議会が6月にまとめたwebアンケート(「キャッシュレス調査の結果について」)によれば、
5月には全国のどの地域においても約5割の消費者がこの還元事業によってキャッシュレス化を開始、もしくはそれまで使っていた支払い手段から増やしていたという。

中でも、やはりスマホのQRコード・バーコード決済を使う人の増加が目立った。全国でも「週1回以上使う」「月1回以上使う」「半年に1回以上使う」の合計が2019年6月の20.4%から同11月には29.3%、
今年5月には38.1%に。「半年以上前に利用した」「持っているが利用したことがない」という“とりあえず加入はした人”を加えると28.5%、37.1%、46.3%と急増した。

また、ポイント還元事業の登録加盟店は、その対象となる中小・小規模店舗の半数を超える115万店舗(6月11日時点)。同サービスによる決済金額は約7.2兆円、
還元額は約2980億円(昨年10月1日〜今年3月16日まで)を計上したというから、「ポイント還元制度」には一定の効果があったといえよう。


■営業赤字365億円が822億円に拡大

 ここ数年来、各社のスマホ決済サービス間で激しい淘汰が進んだ。その内実は、巨額の先行投資による消耗戦だ。2018年2月のソフトバンクグループが擁するPayPayの「100億円あげちゃうキャンペーン」がその“毒”の大元といっていいが、これを皮切りに、各社は大枚をはたいたキャンペーンを次々と遂行した。

 その結果、PayPayのサービス運営を担うPayPay株式会社の2020年3月期決算は、「主に、ユーザー獲得と利用促進を目的とした大規模なキャンペーンを実施したことや、サービス利用可能店舗の拡大に引き続き積極的に取り組んだ」(決算短信)ことで、営業赤字を2018年度の365億5900万円から822億3400万円へと大きく拡大させた。

そのソフトバンクグループのZホールディングス(旧ヤフー)と経営統合するLINEは、主業務とする戦略事業の営業赤字665億5700万円と、前年の349億3100万円から約316億円増。
2019年2月から「メルペイ」のサービスを開始したメルカリも、「楽天ペイ」の楽天ペイメントも同様だという。

■オリガミは約259万円でメルカリにたたき売り

消耗戦はシビアである。一度始まったら自分の都合だけで土俵を降りられないし、ライバルが複数いるならなおさらだ。仮に他の1社に競り勝っても、
ヘトヘトになった末に別の社が漁夫の利を得ることもある。これでは、何のための先行投資かわからなくなる。

ついていけなければ、脱落せざるを得ない。今年2月にはQRコード決済の草分けだったオリガミがメルカリに買収された。
一時は企業価値400億円以上とはじき出されていたこのスタートアップ企業の、約259万円というたたき売り同然の買収額が話題を集めた。

この先も、さらなる先行投資は避けられまい。Zホールディングスの坂上亮介社長は、4月の日経新聞インタビューで、「(2018年秋から)最初の3年間はキャッシュレス決済の習慣化、ユーザーの獲得に集中すると議論してきた」
「もう1年ぐらいはキャンペーンを含め、日本に習慣を根付かせたい」「次の3年で事業を成立する構造にしていく」と、消耗戦の継続に動じぬ姿勢を見せている。

※以下、全文はソースで。
0002不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 06:53:12.61ID:2RcnK+jy0
普通にクレジットカードで良いだろ
チャージ型なら借金まみれのお前らでも作れる
0003不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 06:53:50.43ID:FqekTiPM0
役所ってのは予算さえ使えりゃ何でもいいんだな
0004不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 06:54:03.11ID:UrRV5Kv60
クレカは財布出さないとならないからな
モバイルSuica一択
0005不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 06:54:16.60ID:v+giTOms0
時代遅れの決済サービスに巨額の投資ってほんま間抜けやわ
0007不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 06:54:23.50ID:IMSd2NE30
Suica、PASMOなどの交通系ICカードが最つよ
0010不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 06:55:02.18ID:fZkTSuHV0
QR決済サービスなんて薄利多売だから
ペイペイも1社だけ手掛けるなら利益出ると思って大盤振る舞いしたのに
他の会社も真似してきたのは誤算だったのでは?
0011不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 06:55:08.74ID:L09iY4S00
つーかソフトバンク=中国韓国なのを隠す気も無いなw
0013不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 06:55:26.06ID:I3YMxSft0
d払い
AU pay
paypay
携帯キャリアの還元優遇サービスだけどpaypayが汎用的に見える不思議
後は楽天payしか残らないだろ
0016不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 06:55:37.21ID:wzGQ7DdU0
paypayは採算度外視で決済網作ったからそりゃ赤字も増える

そのうちクレカみたいに決済網だけ他の企業に貸し出して利益をあげるとかやりだすんじゃね
0017不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 06:55:38.86ID:d2CKeHFY0
PERO PEROで
0018不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 06:56:12.05ID:5LS+yNSM0
マジかよ
宮川大輔最低だな
0019不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 06:56:35.70ID:q6k6RXE20
>>6
それをJR東日本が解放しないのが癌
自社のviewカードや関係会社しかオートチャージはさせない
0020不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 06:56:42.20ID:2RcnK+jy0
>>9
つか、クレジットカードや交通カードなら
決済システムが既に整ってて
何処で買い物しても時間短縮になるからな

たまに少額なのにサイン求めて来る馬鹿な店があるが
そう言う面倒なとこには二度と行かないだけ
0022不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 06:57:03.38ID:njCquQ+g0
モバイルSuicaだけで良い
0023不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 06:57:05.72ID:I3YMxSft0
>>7
馬鹿だからモバイルSuicaの利用率を知らないんだな
バカはSuicaが切符の代わりにしか使われないと認められない不思議
0028不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 06:57:26.62ID:SFjBKVDJ0
日本人に染み付いた現金主義はそう簡単には変わらない
国が強制的にやるくらいじゃないとキャッシュレス化は進まない
0029不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 06:57:29.41ID:0gOcBJPd0
モバイルSuicaかIDのほうが断然便利
使える場所ならほとんどIDで払う
0030不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 06:58:14.96ID:I3YMxSft0
>>20
財布から現金やカードを出すのが同じノロマ行為だと理解できないバカ乙
0034不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 06:58:44.22ID:FVYIZjNR0
交通系が強いんだよな。
スイカにチャージしておけば大概いける。
○○ペイはまだ使えない店もままある。
0035不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 06:58:46.57ID:PF7JA3d50
画面確認は目視
それがPayPay
こんなのに金払うのかレベル
0036不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 06:59:03.78ID:sLmD6oDE0
ポイント還元なんてやらなきゃならん時点で市場原理に反しているのだ
0037不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 06:59:16.41ID:2RcnK+jy0
>>30
PayPayとか、一々スマホ画面出さなきゃ決済できない場合もあんだろw
0038不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 06:59:19.05ID:q1ZwhMt80
iDかキャリア払に対応出来ない店は皆金持ちに切られたよな
0039不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 06:59:22.47ID:abVr/ZFe0
いちいちスマホ出してアプリ立ちあげんのめんどくさい。その上コード見せたり、見せられたり、値段打って承認受けたり。
クレカ差し込みでいいじゃん。
0041不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 06:59:26.61ID:EiFDso5n0
バカみたい
0042不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 06:59:27.25ID:szpZ61Kb0
ダイソーでもペイペイだけは使えるからなあ
おまけにコロナの追い風と政府のマイナでイケイケですわ
0045不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 06:59:35.77ID:Xv5Le/Te0
キャンペーンで還元があるときだけ使うとみんな宣言してたでしょ
0046不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 06:59:41.42ID:NJy9OY240
>>9
DAISO、ビッグ・エーでも使えるのがペイペイ
使えないのがクレカ

ヤフーショッピングやヤフオクでバラ撒かれた期限のあるペイペイボーナス、ペイペイボーナスライトが使えるのがペイペイ
使えないのがクレカ
ボーナスとボーナスライトの違いは知らねー
0048づら2020/07/09(木) 06:59:48.82ID:YyPqvOjv0
アメリカでは米アップルが「Apple Card」を発表。チタン製のクレジットカードはカード番号が記載されていない斬新なデザインです。このカードで支払いをすると1%のキャッシュバックが受けられます。さらに、同社のアプリ「Apple Pay」で利用すると2%、アップル製品をアップルから直接購入すると3%と還元率が増えます。
現状、アメリカで一部ユーザーを対象にサービスがスタート。日本でのサービス開始は未定ですが、もし日本にやってきたら、キャッシュレス決済の勢力図に大きなインパクトを与えそうです。
0049不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 06:59:57.95ID:1fv3hXaO0
>>27
落としたら最後じゃん
0050不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 06:59:59.80ID:JjpW0YtT0
>>4
スイカ使ったら、QRコード決済なんかダルくてやってらんないよな
0051不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:00:02.66ID:IMSd2NE30
>>27
最近対応してるカードも増えてきてるね
自分のカードも一応タッチ対応してる
0052不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:00:06.26ID:4+aYKLgV0
税金流すための口実
0053不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:00:17.96ID:nYbRZ4ed0
QR決済はどうもうさんくさくて使う気にならんわ
クレカとクレカに紐付けしたアップルペイでほぼ事が足りる
QR決済を使うとしたら2年後くらいに生き残ったところを見極めてからだな
0055不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:00:25.87ID:zMt4WjrR0
一定数には根付いてるんじゃね?
黒字化出来るかは知らんけど。
0056不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:00:31.06ID:tESRdn/d0
>>27
Visaタッチがどこまで普及するかだな
海外では標準になってる国もある
0057不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:00:46.24ID:fZkTSuHV0
>ここを店舗側はどう見ているのか。先のwebアンケート調査では、6月末でキャッシュレスの支払い手段を91.6%が「継続する」と回答。

もし手数料を1%も取るなら店は残らないだろうな。0.5%くらいに抑えれば生き残れるかもしれないけど
決済市場の規模は90兆と言われているが
仮にクレジットカードやSuicaが90%、残り10%がQRを使うとして取り扱い高は9兆
ここから0.5%して450億の売上
経費が年数百億かかることを考えたら1社独占くらいのシェアじゃないとやっていけないな
0059不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:01:12.40ID:eWt1G2Pm0
>>30
よく知らんがPAYPAYだと
スマホのアプリ起動して
バーコードの画面が開ける手間がかかるんじゃないのか
0060不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:01:22.42ID:JmAwCMgf0
モバイルSuicaにViewカード紐付けが最強だな

結論でたとこで終了
0061不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:01:46.66ID:4+aYKLgV0
>>34
小銭は交通系ICカードでカバーできる
それ以外は現金かクレカ
0062不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:01:49.10ID:kCYwAjcv0
キャンペーンあれだけやっても作りたくない人多いのに
バカなんじゃない?
いらんよ
0064不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:02:00.67ID:ywVsynTI0
現金のほうが早い
0065不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:02:00.75ID:5Amqrex80
QRの利点は決済時認証てことだけだな
クレカもスイカも利用停止まで使われるリスクがある

以前は現金でええわという意見が多かったが、今はほとんどいなくなってるのが面白い
0066不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:02:14.19ID:D3XmVhcm0
前の奴がスマホとりだしてーQRだしてー読み取ってー
とかやってたらイライラする
Suicaでやれ
0067不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:02:24.11ID:djieLI1/0
お父さんソースとって
0068不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:02:41.95ID:qoCcXxpQ0
QR決済に未来が見えない
5年以内に完全消えるな
0069不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:02:44.38ID:wzGQ7DdU0
オリガミはほんとに目新しさだけが売りで決済網のもの字もなかったからそりゃ没落する
>>57
手数料や導入コスト考えたら1%でも残る企業は沢山いると思うよ
クレカよりましだもん。

楽天、au、Docomoあたりはクレジットも抑えてるから、そっちに流れても問題ないし)
0070不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:02:55.46ID:L09iY4S00
つーかすでにあるスイカやクレカじゃなくて「新しいQRシステム!」って売り込むために
わざわざ比較しなかったんだろうな
冷静に比較したらスイカのが便利じゃね?ってなるからな
店には「これで中国人観光客が買い物してくれるから」って売り込んだのが容易に想像できる
0071不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:02:57.04ID:9bGgNIoh0
支払い記録が残るから電子マネー普及して欲しい
自動運転と同じで糞ダルい金勘定しなくて良いから政府も楽だろ
0072不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:03:05.53ID:WOp0/QHa0
>>2
安易に「普通に」を使うな低脳
ブラックリストに載ったらクレジットカードは作れないだろカス
0073不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:03:09.93ID:s4T/squF0
支那製のPayPay使うなんて怖すぎる
0074不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:03:15.70ID:H5NnAKUn0
スマホにSuicaとnanaco、Edy、WAONを入れてる。
実際にはSuicaとnanacoしか使ってない。
もっと言えばSuicaだけでも足りるんだよね。
0076不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:03:44.40ID:AAuzoMwZ0
個人の消費動向のデータ収集は金になるという前提で始めたばら撒きでしょ
元々このポイントのばら撒きは、勝ち残りが目的では無いでしょ
0078不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:03:51.86ID:JF5y/5LC0
Suicaっアルコール買えるようになったの?
それだけが不便だわ
0080不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:03:57.29ID:KIBGNMjC0
レジで慌ててスマホ出して決済に時間かかってる奴を見るとムカツク
大抵、女だな
0083不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:04:26.95ID:l61h46JG0
QR決済はすぐに淘汰されるってみんな分かってたろ
還元が美味しい間は使ってただろうけど
0085不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:04:30.79ID:ILbVnXdk0
還元あるからつっていらんものまで
アレコレ買ってたら結局無駄使いだって。

余計なもの買わないのが一番だよ。

消費者としてはね。
0086不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:04:42.83ID:yXCeC+Js0
>>12
それは無い
昨日も店員が○○円ですって言ってからゴソゴソ財布引っ張り出して、万札出して、29円あるちょっと待ってね、チャリン、チャリン硬貨一枚ずつ摘まみ出すババアにうんざりした
0087不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:04:42.85ID:wzGQ7DdU0
>>79
クレジットカードにチャージ型なんかほとんどねぇだろ。
プリペイドカードと勘違いしてねぇか
0088不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:05:23.09ID:TLEnYJoj0
>>4
チェーン店しか行かない人はすべての支払いがそれで済むんだろうけど
飯屋は現金のとこいまだに多いしな
0089不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:05:23.51ID:NXnwsrsE0
電子マネーの種類が多すぎて
日本がダメ過ぎる
0092不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:05:37.68ID:MCdn67ZR0
後払いタッチ決済のクイックペイかd払いか、前払いの交通系が一番便利だな
QR決済とか情弱だろ
0093不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:05:38.09ID:lBeftGAB0
>>39
Suicaを時計に入れとけ
0094不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:05:58.05ID:GTPrHkI70
ペイペイって名前がすごく下品で嫌
0095不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:06:03.12ID:cZbnjEmk0
ハゲが無茶したせいで日本のキャッシュレス市場がおかしなことになった
0098不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:06:24.59ID:JF5y/5LC0
>>84
レスありがとう
酒類を買うためにPayPayを導入したけれどSuicaに戻るかな
0099不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:06:32.23ID:9bGgNIoh0
QRコードは指紋でスマホ起動してアプリ起動して見せるだけだから何に時間かかるのか知らんけどクーポン探すのに時間かかる
0100不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 07:06:34.99ID:NXnwsrsE0
PayPayって
中国のアリババ
韓国の孫
ここがメイン出資の時点で選択から外してある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況