X



【決算】 イオンの赤字最大、ローソンも9年ぶり 外出自粛、休業響く―20年3〜5月期 2020/07/09 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/07/09(木) 21:49:42.16ID:SNzH4XIh9
2020年07月09日21時20分

 流通大手4社の2020年3〜5月期連結決算が9日、出そろった。新型コロナウイルス感染拡大に伴う外出自粛などが響き、売上高に当たる営業収益は全社が前年同期比でマイナス。テナント賃料減免や休業関連費用など特別損失が膨らんだことから、イオンの最終赤字は四半期ベースで最大となり、ローソンも9年ぶりに赤字に陥った。セブン&アイ・ホールディングスとファミリーマートは7割を超える減益となった。
 イオンは主力の総合スーパーが低迷。臨時休業や営業時間短縮を余儀なくされ、特損が約368億円に上った結果、純損失539億円は四半期ごとに純損益の開示を始めた05年2月期以降最大となった。
 セブン&アイでは、休業が響いたそごう・西武の百貨店事業の売り上げが半減。セブン―イレブンでは外出自粛が広がった影響でオフィス街や行楽地の店舗が不振だった。休業店舗の人権費などでセブン&アイ全体で約406億円の特損を計上した。
 ローソンも都市部店舗の売り上げが落ち込み、興行の延期・中止に伴うチケット販売手数料の返還などに伴い特損が膨らんだ。四半期決算では東日本大震災当時の11年3〜5月期以来9年ぶりに41億円の純損失に陥った。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020070901215&;g=eco
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:50:10.23ID:HCsvc/hk0
ローソンは自業自得
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:51:48.38ID:hD+93VwQ0
リーマンどころじゃない大不況が来る
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:52:05.10ID:SYtaRDhg0
アル中が夜な夜な徘徊する限りコロナは止まらん
煙草のように酒もこの際潰しておくべきだよ
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:52:09.20ID:BIRGIyGs0
>>3
コロナは本番でももうみんな自粛するつもりないから大丈夫
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:52:25.85ID:9OE+1ueO0
ローソンの米飯は総じて美味くない。
サンドウィッチもパサパサだし、おにぎりなんか食えたもんじゃない。
セブンの詰めの垢を煎じて飲ませたいレベル。
スイーツと冷凍ものは美味い。
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:52:32.60ID:J3QarE6C0
寄生虫ゴキブリ公務員はボーナス満額の上、増税とコロナ特需によりバブル景気www

ローン破綻、休業補償、今後の減収・・益々疲弊の民間サン尻目に、
「その民間サンの懐に手突っ込んで金くすねてる寄生虫ゴキブリ公務員」様は「そもそも」休業補償100%www
おまけに今なら!!コロナ対応対策を「口実」に青天井特別手当のボーナスステージ!!

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

  去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

平均で「時給4428円」
広島市によると・・、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間・・常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:53:16.41ID:ZlYdvQIU0
スーパーとコンビニの売り上げがどうして減るんだ?
自粛の間みんななに食ってたんだ?
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:53:57.87ID:erDP+AHl0
ローソン法則発動ワロタ
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:53:58.00ID:Pft9tClB0
米沢のイオンでめっちゃ客いなくてビビった記憶があるわ
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:54:58.23ID:ZW01uoRn0
一々袋大とか言うのがめんどくさいから
袋只でくれるスーパーへ買いに行くわ
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:55:28.89ID:viz5NYhi0
>>10
1くらい読めや
オフィス街とか色々書いてあるだろう
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:56:25.74ID:mPPsDj980
まぁイオンは金融で儲けてるから
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:56:46.02ID:OUnaQ+q10
スーパーは逆に盛況だったはずじゃなかったの?
みんな家で自炊してたし
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:57:16.70ID:DPGc2Ky30
イオングループはウエルシアと金融(イオンカード、イオン銀行、WAONなど)は儲かってるのか
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:57:47.79ID:8IdaLqAH0
ローソンの残念感なんだろうな
セブンかファミマあったらまず選ばん
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:59:06.94ID:WiX6rd5n0
>>17
残念ながら傘下のイオンフィナンシャルサービスも過去最大の損失叩き出して大幅減配でモルガンのレーティング下げでストップ安までいったよ
今季の見通しもボロボロ
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:59:25.08ID:qE5OlxvE0
日本経済軒並み赤字……
パヨクが喜びに打ち震えて武者震いしながら歓喜の一言↓
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:00:01.47ID:xUsHaMRD0
コンビニやスーパーはどうなんだろ
買い物の頻度は逆に増えたけどな
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:00:06.97ID:mggyjggd0
人口わずか3万人の町に地方最大級の店舗を建てるイオンの戦略がマジでわからないw
何の勝算があるんだよ?
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:01:45.95ID:bNod5/RO0
>>18
イオンモールは閉まってた
生鮮だけ扱ってる訳じゃないから

イオンのフードコートなんて、ヤバくて行く気にならんけどね
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:02:17.20ID:drEQ4rLL0
ローソンはやばいだろ
横須賀ではローソンだけがほとんど消えましたね
5店舗ぐらい閉店した

周りはセブンイレブンだらけなのに
ファミマもミニストップもまだ普通にあるからローソン一人負け
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:02:35.15ID:ZlCJdgrh0
>>27
小型食料品スーパーは持ちこたえてる
巣ごもり生活が長かった春辺りは家庭で飯食う頻度が上がって
結局近くのスーパーに買い物に出かけてたからな
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:03:43.11ID:AIrSfRlS0
ローソンは消費期限切れ食品騙し売りのせいだと思うぞ
廃棄しなくていいのは楽だけどさ
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:03:56.37ID:HWgKnjuY0
>>31
不動産屋だからな
急に家賃収入ゼロになったら固定費で大赤字になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況