X



【言葉】関西のみなさん、「ちょける」は標準語じゃありません 通じる地域はごく一部...全国調査で判明 [ひぃぃ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/07/10(金) 18:18:18.14ID:TE2Hgkqt9
関西ではおどける、ふざけるといったような意味で「ちょける」という言葉が使われているという。ツイッターでは関西出身らしきユーザーの

 「あれ?ちょけるって関西弁?」
 「『ちょける』って関西弁なんや 知らんかった」

という投稿もあり、関西の人からすればわりと当たり前に使う言葉のようだ。

しかしこの「ちょける」、実は関西地区以外でも使われているのでは......という疑惑が浮上してる。というのもツイッターでは

 「名古屋弁だと『おちょける』ですな〜」
 「『ちょける』は岡山でも使う!」
 「岐阜では、ちょけるって言うよ」

と関西以外の人からも「(お)ちょける」を使うとの声が上がっているからだ。

神奈川県出身の筆者には馴染みがなく、意味も知らなかったが、もしかしたら結構広い範囲で使われているものなのだろうか......?

Jタウンネットではその浸透度を調べるべく、2019年6月4日から20年7月8日まで、「『ちょける』、意味わかる?」をテーマにアンケートを実施した。

総得票数は1744票。果たして、その結果は......。

■関西地方では94%が「知っている」

こちらが全国の調査結果をまとめた図表だ。

全国の結果は、「ちょける」の意味を知っている人が61.4%(1071票)、知らない人が38.6%(673票)。全体の6割ほどが「知っている」という結果になった。

しかし、関西地方のみに対象を絞った場合は知っている人の割合が94%(172票)とよりいっそう高くなる。

関西2府4県の詳しい結果を見てみると、京都府、奈良県、和歌山県では、100%の人が知っていると答えた。残りの地域では、兵庫県で98.4%、大阪府で89.1%、滋賀県で83.3%。

関西地方の全ての府県で、「ちょける」はほとんどの人に理解されているようだ。

一方、関西以外の地域で「ちょける」の意味を知っている人の割合は57.6%(899票)。

これを見ると関西地方での認知度がいかに高いかよく分かる。

また、関西地方に隣接する東海地方でも一定の知名度があるようだ。

三重県で100%、愛知県で62.5、岐阜県で60.0%、静岡県で50.0%と4県とも過半数の人が「ちょける」の意味を知っていた。

福井・岐阜・愛知・三重以東を「東日本」、それより西を「西日本」として考えると、「東日本」全体では、「ちょける」の意味を知っている人は59.2%と全国調査の数字より若干低い。特に北海道・東北では11.1%しか知っている人がいなかったうえ、使ったことがある人は皆無だった。

また、「西日本」では関西地方での認知度の高さから、74.3%と高めの値が出ているとはいえ、他の地方では6〜7割が「意味を知らない」と答えている。

今回の調査で、「ちょける」は関西・東海地方では浸透し、広く使用されている言葉だということが分かった。しかし、他の地域では通じない場合が多そうなので、よく使う、という人は注意してほしい。

2020年7月10日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18549554/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/2/522dd_1460_48077746f97528f188e84e54fa1fcd8b.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/6/56b95_1460_df21cbe22265823e9cf58fea590d722c.jpg
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:06:57.32ID:e7yQwbvx0
おちょくるとおちょける・ちょけるを並べとるのがおかしい
おちょくるは(人を)馬鹿にするだからまーた意味が変わってくるでかんのだわ
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:07:00.22ID:HuXO25qa0
へごのかあ
おーい竜馬で知ったけど今でも使うのかな
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:07:07.28ID:b3+1EHYa0
>>846
龍馬が行くで聞いたセリフ
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:07:16.90ID:/WCPdyUY0
>>833
正直、大阪は泉州と和泉、河内、船場、堺で全然違うから、
大阪城の中心の都市部の方が古い言葉を使わない
これは京都言葉の伝搬も同じで、地方に行くほど古語が残ってる。
文献だけで言葉を学んできたためだろうと言われる
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:07:38.27ID:9LQve+r40
関西とか関東とかは関係ない
今、そこで話して相手に伝わる言葉を無意識に選ぶ
これはもう空気を読むとかそういう性格の問題だから土地柄は無関係
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:07:40.02ID:wpVynYKm0
>>841
それそれ
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:08:42.87ID:lmo0C2Vq0
ちょけるって関西でそんなに浸透してるか
少なくとも田舎では使われていないぞ
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:08:45.88ID:l/HXvtVj0
チョケル・ちょける:
 嘘をつき、バレそうになると嘘で塗り固め、更には逆切れおこして金銭を要求する朝鮮人に対して毅然とした態度で抗議し、蹴り上げるさま
 転じて、嘘つきは蹴られるという意
 (出展【大日本国語辞典令和版】)
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:08:46.39ID:e2aDzz930
チョケル?朝鮮語だろ?
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:08:53.98ID:sChggN9V0
三重で100%って三重県民だけど初めて聞いたぞ。
全くわからなかったわ。
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:09:11.98ID:tixU1y8V0
>>857
普通に知識がなくて分かりませんっと受け取られる
なら、調べてこいと返される
これが普通だからな
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:09:32.58ID:Ff2DkKk10
>>267
愛媛の帰ってこうわい。
帰って来るではありません。
帰りますということです。
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:09:45.20ID:264G4hAa0
聞いたこと無い
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:09:50.29ID:ZhF8KqYr0
>>843
豚足なんてエラゴミ表現も禁止でいいわw
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:10:02.98ID:rXOJb9fS0
>>855
全く言わんなぁ
どう考えても関西より西の言葉だよ
千鳥のせいで少しは知っている人間がいる程度だろ
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:10:37.37ID:wpVynYKm0
ちょけるは徳井が使ってたと思う。
おちゃらけると同じ意味合いでちょっとおどけるとかひょうきんとかそんな感じ
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:10:54.70ID:ozit7fp80
神戸だが初めて聞いた
使ってるのを聞いたこともない
若い人が作ったの?
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:11:01.16ID:wpVynYKm0
人生60年、初めて聞いた
大阪は半年ほどしかいなかったからしょうがないか
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:11:04.49ID:ikFjc26M0
なんだよ「ちょける」って聞いた事もないわ
「イキる」や「ほぼほぼ」なんかもちょっと前まで聞いた事もなかったし
これらは最近出来た言葉か?
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:11:13.42ID:24h3ahmQ0
まんまんちゃん、あん
関東の人しらないって。
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:11:19.01ID:Wut73u9c0
大阪に住んでたけど、聞いたことないわ
ミナミの方言?
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:12:10.62ID:Ff2DkKk10
>>294
捨てるでしょ。
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:12:17.07ID:xlq36vea0
芸人がちょいちょい使うから
聞いた事すらないって人はバラエティあまり見ない感じなのかな
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:12:30.50ID:yJejFpLp0
大阪だけど知らんぞ
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:12:31.67ID:YkaLBjM00
ちょけるって死後だろ
関西の何処で使ってるんだ?
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:12:46.58ID:iORs+Tv/0
ちょけるってなに?関西でもわからん

おちょけるのこと?
お を抜いてちょけるって言わないからわからん
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:12:51.18ID:rVR0o8wy0
>>798
いちびる、ほたえる、は分かるけど、おちょけるが分かんなかったんだよね
新方言かぁ
納得(元和歌山人)
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:12:53.16ID:tixU1y8V0
>>880
ちゃう、関西人を相手にしたくないでけや
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:13:02.68ID:24h3ahmQ0
>>881
ちょける、はひょうきんで他人も楽しい、というのだけじゃなくて、意図的なものというか悪乗りする感じがないかなあ。
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:13:07.50ID:YkaLBjM00
爺さんはちょけるとかめげるとか言ってたけどね
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:13:28.96ID:9wgzWkXG0
>>807
まんまんちゃんは普通に使う言葉やけど、ちょけるは知らない。
最近の流行り言葉やないの?
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:13:34.89ID:iORs+Tv/0
>>14
兵庫も大阪もわからんと思う
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:13:38.17ID:/kb04Zno0
関西生まれアメリカ育ちだけれど聞いたことないわ。
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:13:44.70ID:cueIP/ux0
河内の人間やが、芸人以外で聞いた事ない
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:13:58.43ID:GnDRPClA0
「『ちょける』は岡山でも使う!」

いや使わないぞw
「はっちゃける」なら分かるけどw
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:14:03.00ID:q+5yPgB50
全国で6割以上の人が知ってるなら標準語でいいよ
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:14:31.80ID:ZkcxSPrd0
>>841
おちゃらかほいほいは昔昔の関西芸人が使ってた言葉やと思う。
「てなもんや三度笠」とかの藤田まこととかかな?

おちゃらかほいほいの意味は
仕事とかを頼まれて「お安いご用だ」っていう返事だと思う。
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:14:35.86ID:Alt87YBG0
「ちょける」は金属バットの友保が多用してるから最近認識した
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:14:36.29ID:4nAXLQSK0
京都人だけど本当に聞いたことがない
なんだこれ
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:14:38.90ID:snN1sk6i0
>>1
ひぃぃ★オバチャン
他の地域じゃ通じないんだよ
あんた関西の方言が何気にたまに出てるよね
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:14:42.30ID:Uh3DHGqv0
俺は聞いたこともなかったが嫁さんは子供に使ってるな
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:14:49.72ID:iORs+Tv/0
>>893
糞吉本とか思わないから見ない
芸人独特の変な言葉も正直知らんし、一般的に使わへん
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:14:54.92ID:LsfF5GHq0
ちょけとったらアカンぞ
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:15:06.27ID:uvk9R6j60
>>825そやからそう言う奴をちょけ、ほたえ、いちびりと名詞になんねやな
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:15:31.41ID:tixU1y8V0
>>910 いじめられてる、嫌われてるって事だよ まぁ気付かないのが関西人だけどな
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:15:32.31ID:ShHihvnE0
おいおい
知らんやつが こんなに居るよー?

大丈夫か?マジに…
シッカリしてくれよ 関西人〜
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:15:33.26ID:24h3ahmQ0
>>908
はっちゃける、はタガが外れた感じ?
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:15:36.93ID:ENBEdv5s0
今日正に関西人に「いらってない」とか言われて意味わからなかったわ
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:15:54.14ID:zFkya/NX0
ちょ、ちょける
御免なさい
言ってみたかっただけなんだ
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:15:54.71ID:YkaLBjM00
まだほたえなの方が耳にする
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:15:59.99ID:wpVynYKm0
ちょっと違うが「おちょくる」って標準語だよな?
「からかう」って意味だが心配になってきたわ
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:16:12.52ID:r+P25kcl0
これもせやなみたいな感じになるのかねぇ
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:16:18.84ID:EPdTERRv0
初耳
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:16:39.56ID:24h3ahmQ0
>>917
どういう場面?
子供が悪乗りしてるとき、なら自分の感覚と同じだけど。
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:16:39.76ID:snN1sk6i0
名古屋岐阜まで使っても
愛知岐阜に近い長野(南信)では使わない
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:16:43.83ID:vjGzkmhX0
呆ける が 転じたんだろ
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:16:47.23ID:YkaLBjM00
岡山はちょけるじゃなくてちばけるでしょ
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:17:26.59ID:snN1sk6i0
>>6
いやおまえだけ消えてくれればそれでいい
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:17:30.49ID:xlq36vea0
ツイッターで検索かけたら三重県botが引っかかるけど三重の言葉か
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:17:44.27ID:24h3ahmQ0
>>920
なんか、子供の時を思い出す
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:17:53.82ID:Ff2DkKk10
>>302
それは職種で使う言葉。
逆 逆さま 反対
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:17:56.85ID:ZkcxSPrd0
>>902
まんまんちゃんでのギャグが
「まんまんちゃーんアーン」
やすしきよしの初期の頃のギャグ
西川きよしがつかってた
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:18:22.03ID:tixU1y8V0
>>928 関西弁だな
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:18:44.67ID:Ol2LGr960
ちょけるって何やねん
喜連瓜破では「ピーナッツ野郎死ねネズミー千葉県民」が代替語
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:18:56.73ID:s4hJu4wT0
22歳くらいまで京都市内で育って幼稚園〜大学まで通ったけど、今初めて知った。
その後、京都を離れて20年ほど経つから最近の言葉なのか?
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:18:58.65ID:uvk9R6j60
何かこの言葉聞き出したんはチェケラッチョハゲラッチョが出だした頃の様な
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:19:40.82ID:XnSxBf8+0
>>928
標準語か分からんけどおちょくるは関東でも普通に使うぞ
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:19:43.81ID:tixU1y8V0
>>935 ほんま賢いな〜
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況