X



【研究】ニホンウナギ「高さ46メートルの滝」を登れる!成長のためにダムを突破する可能性も 稚魚で壁がデコボコと苔の魚道なら [納豆パスタ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001納豆パスタ ★
垢版 |
2020/07/11(土) 21:39:57.58ID:xgDMXKCd9
ニホンウナギは「高さ46メートルの滝」を登れることが判明! 成長のためにダムを突破する可能性も 幼魚で壁がデコボコと苔なら
ナゾロジー ANIMALS_PLANTS2020/07/10
https://nazology.net/archives/64333

https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/07/20200708123156.png
夜間に垂直の壁を昇るウナギの稚魚/Credit: 九州大学

東アジアに広く分布する「ニホンウナギ」は、海で生まれ川で成長する回遊魚です。

5?6センチほどの稚魚が海から川に移動し、河川内で10数年かけて約1メートルまで成長します。
ところが、70年代からその数が減少しており、2013年には環境省のレッドリストにて絶滅危惧指定されました。

その主な原因は、ダムや堰の建設です。

巨大なダムや堰がウナギの遡上を阻むことで、成長場所として重要な河川への移動が困難になっています。

ところが今回、ニホンウナギが、鹿児島県・網掛川にある高さ46メートルの龍門滝を登って上流まで移動していたことが、
九州大学の研究により明らかになりました。

●全高46mの滝を「うなぎのぼり」!

ニホンウナギは、エラの他に皮膚呼吸ができるため、体と周囲が湿ってさえいれば陸上でも移動可能と言われています。

しかし、ダムや滝が高くなるほど、遡上の成功率は低下することが分かっていました。
今回の龍門滝は、高さ46メートル、幅43メートルに達し、ニホンウナギが登れる高さではありません。

ところが、網掛川の各ポイントでニホンウナギの生息数を調べたところ、比較的頻繁に龍門滝を突破していることが判明したのです。

https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/07/20200708123349.png
網掛川中流にある「龍門滝」/Credit: 九州大学

また、龍門滝上流にいるウナギを調べてみると、小さな稚魚から大きな成魚まで幅広く見られました。

ニホンウナギは、サイズが大きくなるほど移動活性が落ち、ひとところに留まるようになります。
そのため、龍門滝を遡上するのは、若齢のウナギに限られるようです。

https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/07/20200708123336.png
ニホンウナギの分布図/Credit: 九州大学

さらにウナギの遡上には、ダムや滝の高さだけでなく、壁面の状態が大いに関係していました。

龍門滝の壁面は、ほぼ垂直であるものの、デコボコした亀裂や湿り気のおかげでコケが繁茂しており、
ウナギが昇りやすい条件を満たしていたのです。

このことからウナギは、ダムや堰が高くても壁面に起伏と湿り気があれば遡上可能で、
逆に、低くても壁面が乾いて凹凸がなければ登れないものと思われます。

研究チームは「この結果を応用して、ウナギの遡上に適した魚道を設置することで、
上流への移動を促し、種の減少を止めることができる」と述べました。

今後は遡上の成功率やルート、所要時間などを詳しく調べることで、魚道に必要な条件を解明していく予定です。

研究の詳細は、7月7日付けで「Ichthyological Research」に掲載されました。

Japanese eels, Anguilla japonica, can surmount a 46-m-high natural waterfall of the Amikake River system of Kyushu Island, Japan
https://link.springer.com/article/10.1007/s10228-020-00759-1

reference: 九州大学 / written by くらのすけ
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:40:44.31ID:vrlHOJXi0
おいおい、竜にでもなるおつもりか鰻殿
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:42:34.22ID:X++Ppasv0
ちっちゃなハゼ類の奴らも吸盤で一生懸命登ってるよな
奴らからしたら凄い絶壁なのにチャレンジする気概に感心する
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:49:48.15ID:g2eyQRxv0
ウナギは海から200キロ離れた山の中の川にもいる
どうやって住み着いたのかね
ダムは50年前からある
漁協が放したと言う話も聞かないが
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:51:19.55ID:x3QsoLeE0
うなぎ登り
縁起が良いな
俺閃いたわ
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:52:21.56ID:BRGOCp0p0
過酷な試練を課さなくてもいいだろう
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:53:58.49ID:fOdL0qKd0
そもそも上る必要性なんてあるのか?
繁殖のためって言うんなら分かるけどそんな上流登っても
パートナーどころか獲物もいないだろ
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:57:02.01ID:6sBfKgyr0
ちょっと、そこのお嬢さん!
私のこの立派なウナギを食べてみませんか?
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:02:16.64ID:NFunb6TP0
うなぎは、放流できないのかね?
養殖して卵産みそうくらいまで育てて川に放ったら、海にいって産卵して戻ってこないかな。

サケみたいに自分の川に戻らないなら効率悪いだろうけど。
だから他人のためにしかならないからとだれもやらない、で絶滅に向かうのは、能がないような。
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:04:06.11ID:NFunb6TP0
>>30
海から10kmくらいの溜め池でうなぎいた。
海から上がったルートは用水路くらいしかないはずなのに。
>>82
200kmは凄いね。
自分で上がってきた以外はないんじゃないの?
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:04:51.74ID:wf9UaVNq0
うなぎが絶滅危惧種になってからのほうがウナギ釣り人が増えた気がするんだが
俺の地域だけか?
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:05:32.09ID:NFunb6TP0
うなぎって海で産卵するけど、オスもそこまで行く?
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:06:39.94ID:Fvh+nxsj0
滝上で「滝登りうなぎ」と称して中国産うなぎ売ったら
儲かりそうやな(´・ω・`)
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:07:48.52ID:4yjdABTF0
これからは、登竜門じゃなくて、登鰻門
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:08:16.32ID:gKBPuzURO
ウナギは雨の日に地上を移動する。
僻地にいた頃はたまに農道で見かけた。
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:10:49.48ID:gKBPuzURO
井戸に住み着いたウナギもいた。
地下水脈を辿ったんだろう。
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:12:42.95ID:/vAnSqIN0
護岸はコンクリートで河岸を塗り固める必要が無いと思う。
骨構造やテトラポットの間を砂利土で埋めれば充分な筈。
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:13:13.89ID:C/5Afa8W0
最強死刑囚シコルスキーもびっくり
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:16:36.93ID:aU+v6UwV0
>>50
同じく
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:19:40.45ID:eo9M554I0
>>36
先に言ってくれよ!
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:19:58.93ID:aU+v6UwV0
>>69
ミミズみたいだな
生活範囲広げるためなんだろうが、凄いよね
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:35:39.19ID:ievZmjFj0
そんなに苦労して生きても根こそぎ獲られて串打ち拷問の末に焼かれるんだから
この世は地獄だよな
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:38:18.95ID:fOdL0qKd0
東京の川にカメラ仕掛けたらそこら中でウナギが縄張り争いしてたそうだ
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:38:31.60ID:7grwzb+h0
>>112
ウナギは人間さえ居なければ勝利者
あんな強い生き物はめったにいない

ただ日本人に目を付けられたのが
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:39:24.00ID:NFunb6TP0
子孫残すには川を下るんだよね
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:46:40.04ID:xpCo5vBt0
二ホンウナギは里川魚
ある程度人手の入った人里の川や池こそ最適生息地
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:48:29.67ID:/Ojk3JDB0
なんでそんなに行動旺盛なんだ?
産卵繁殖は海なんでしょ?
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:51:15.15ID:kHAUvsRU0
>>97
親になったウナギが、日本の河川から、千キロも離れたフィリピン海まで行って産卵して。
そこから稚魚が、黒潮に乗って、日本にたどり着くころに、
シラスウナギになって、河川を上ると、テレビでやっていたんだけど、
雄雌両方?って思った。メスだけそういうことして、オスはフィリピンのオス?
もっと、解明出来たら良いよね。
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:14:38.26ID:5zksyzOy0
ウナギって、
意外と沢山釣れるんだよな。

釣り方が、独特なだけに知らない人は
全く釣れないけど、
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:17:59.80ID:mANOESJR0
滝を登ったんではなくて、梅雨時に山の斜面のあちこちにできる小川を上ったんだろ
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:20:10.03ID:Q6oSjENR0
>>120
両方だよ
性分化するのは日本の河川だから
あと産卵域はフィリピンじゃなくてマリアナ
東大海洋研執念の追跡で明らかに
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:23:33.31ID:5zksyzOy0
>>124
釣れる時間帯や、餌を知らないと
釣れないよ。
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:26:00.10ID:iO0ZDah00
問題ない!!
100メートルまでなら!!
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:32:45.13ID:u0k918CE0
>>126
ウナギは今みたいに川が増水してる時は餌ミミズでぶっ込み釣りがよく釣れる、棒の先に餌つけて穴釣りは体力使い過ぎてキツい
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:32:47.31ID:EXzmjX3j0
どうしてそこまで苦労して遡上するの?
下流でも生きられるなら無理して上らなくても良いのに。
登山好きと同じで趣味なのか、それとも少しでも綺麗な清流が好きなのか。
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:37:08.01ID:u0k918CE0
>>132
ウナギは山奥の小さな川でも穴釣りや電気流して取るやり方すれば分かるが一定間隔で岩の下に確実に居る、それだけ縄張り争いが厳しいと思う
ライバル多い場所は生きるためには新天地を探さないと生きていけないのではないかと思う
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:45:19.88ID:ZK8z8R1h0
ダムはムダ

日本全国の河川に氾濫を押さえるためのダムを建設すると
数千兆円という天文学的な費用が必要になる

ダムはムダ
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:49:30.18ID:Sr0OjJ4o0
>>88
ガハハハハハハ、わしとスケベしようや
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:56:19.05ID:R/Ma2JJA0
海で産まれて川登って海に戻って繁殖するの?
その中の一部は海に戻る前に
美味しく食べられちゃうんだ
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:56:48.61ID:3MM632R60
>>67
あれは漁協が放流してるんだろ河口湖は放水路以外には海には繋がってないからな
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:25:11.30ID:hh+Zw78y0
バカチョンより優秀じゃん
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:42:00.83ID:Q6oSjENR0
>>141
かつては栄養価は高いが泥臭くてまずいものだったのに
江戸時代に蒲焼というものが発明されておいしくなってしまった
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 02:50:41.62ID:UXRSBjqH0
俺、うなぎ釣やってた頃、小さいのが釣れると堰堤の上流やため池に放流してたよ(´・ω・`)

資源保護に協力する釣り人は居るでしょ。
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 02:52:00.75ID:6a3KMVtK0
上からゴリラが鉄骨落として来たら
ウナギの稚魚もショックだろうな
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 03:13:32.45ID:KNwJsnI10
逆に言えば少なくともメスは産卵のために降海するから
ウナギ下りをするんだよな、すごいわ
サケマスの一種のように降下しないで繁殖するやついないのかな
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 04:13:03.25ID:mzXr4yhg0
マリアナ海溝から来るだけでも驚きなのにどうなってんだよ
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 04:23:57.61ID:tg53AezZ0
まさにこの不屈の精神性が日本人とウナギとの結びつきを強めたと言えよう
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 04:47:13.19ID:QMFMZBnP0
>>155
そして・・・

マリアナ海溝に帰るんだぜ




すごいニャン
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 04:57:49.67ID:8tOSAic80
>>13
あれは人間の皮膚を強アルカリで溶かしてヌルヌルになってるんだ
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 05:11:13.96ID:IQ2hWww80
ムーで【ウナギはアトランティス人が人工的に改造した生物】って記事昔見たけど信じられるわ。
フォルム・生態・栄養価、全てがズバ抜け過ぎとる。
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 05:49:01.35ID:IiTBQgMb0
そこまで頑張ったうなぎを食べるのは申し訳なくおもう
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 06:07:02.46ID:LHsslll60
>>152
大きい鰻が川を下って海に出て産卵するわけで
小さい鰻を保護したところで意味ないでしょ

鰻の減少が言われるけど、河川で禁漁にしちゃうのが一番早いと思うけどね
せっかくダム登って大きくなっても、産卵する前に釣り師に獲られたら増えないわ
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 06:10:58.10ID:8XPjm+A00
オレのウナギを中条あやみに見せてあげたい
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 06:13:06.24ID:oR32fT/p0
ウナギって妖怪なんじゃね?
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 06:28:43.64ID:w3nnc6go0
精子かよw
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 06:31:15.34ID:w3nnc6go0
>>103
うちの近くのため池でも釣れる
何処から侵入して来るのか謎すぎる
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 06:33:49.57ID:kiJQBz3m0
不思議だったんだけど釣りやる人はなんでウナギを釣らないんだ?
ブラックバスなんか釣れて何が嬉しいんだ?
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 06:50:58.11ID:eM/MiCnu0
鰻なんて落差100メートルの華厳の滝の上の中禅寺湖にもいる
そしてそれを平気で獲って食う訳だが
0170名無し
垢版 |
2020/07/12(日) 06:59:51.64ID:v7hcBlz30
琵琶湖でボラが捕れたのはなんでだろ
天ヶ瀬ダムや瀬田の洗堰をのぼったのか
誰かが放流したのか
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 07:59:40.51ID:KgNexKFU0
竜門の滝は九州自動車道からよく見える
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:04:21.94ID:PVmNSgUG0
原発の代わりに電気ウナギを
来年あたりグレタ一派が掲げそうなスローガン
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:20:31.95ID:BJyZl1R70
感動した。お前ら今日から鰻丼蒲焼き禁止な。
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:29:28.68ID:Lpu8S3eC0
>>26
実際に、螺旋階段みたいな魚道はもうある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況