X



【社会】リニア 国交省提案を静岡県”拒否”…流域市町が「国交省から話聞きたい」 ★2 [さかい★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001さかい ★
垢版 |
2020/07/12(日) 01:08:55.38ID:Ld6+6x339
7/10(金) 22:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f9abe15759c035deec6bccbe30bf6a26646f3e4

JR東海が求めるリニアの準備工事を容認するよう、国交省の事務方トップが10日静岡県庁で打開案を説明しましたが、川勝知事はこの提案を受け入れませんでした。

JRは非常口周辺の木の伐採や整地など準備工事を開始できるよう求めていますが、静岡県はトンネルの掘削工事と一体だとして認めていません。

開業の延期が避けられない情勢の中、事態の打開を目指して10日、国交省の藤田耕三事務次官が川勝知事を訪問し、水資源や自然への影響が軽微と認められる範囲で速やかに工事を認めるよう提案しました。

しかし知事は…

川勝知事「坑口は本体工事と一体とみなすという共通理解があります」

藤田事務次官「これでは足りないとか、具体的にこういう心配があるとか、追加的にどういう条件が必要なのかといろいろな話ができる。ただダメだと言われても先に進めない」

川勝知事「工事をすると言っても出来る状態ではない。本末転倒というか現場を全然踏まえてない議論だと思う」

藤田事務次官「今できることを進めておく…」

川勝知事「今できることは作業員の安全を確保することでしょ」

藤田事務次官「そのことと(工事に必要な)条例の手続きとはどう関係するのか」

結局議論は平行線となり、国交省が大井川の流域の市町と直接対話を求めて終わりました。

川勝知事「工事をする方の現状がどうなっているか知れば、あるいは写真でも見れば、7月中に静岡県として認めるということは机上の空論に等しい」

一方で大井川流域市町のひとつ、島田市の染谷市長の温度感は、少し違いました。

島田市・染谷市長 「(国交省の提案に)反対する権限というか理由を探すのが難しい。国交省から話があればぜひ直接伺ってみたい」

国交省の直接説明を受け入れるかどうか、静岡県は流域10市町の意向を確認する方針です。

前スレ(★1 2020/07/11 土 21:47:41.59)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594471661/
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:28:48.77ID:3s+TVdfB0
経済的に一番損失がありそうなのは
リニアモーターカーのモーターをつくってるTAMIYA?
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:28:56.35ID:4AxQlQOg0
山の中のトンネル工事水源が変わる時がある。
下流域で水が出なくなる場合がある。
それが静岡側の反対理由だろう
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:29:01.12ID:Pn1nmYpT0
リニアなんか要らねえけどな
長野通らないから
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:29:32.80ID:ZRORIZZ10
>>128
反対派の自作自演の可能性もあるでしょw
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:29:35.25ID:4AxQlQOg0
>>160
マブチではw
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:29:35.68ID:tI51V4KX0
>>107
お前はバカだから黙ってろ。

こういう無知なやつがサヨクなんかに騙されて無駄金出す嵌めになる。
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:29:35.86ID:UTqOsg2I0
>>147
これに回答できない時点で、JRが約束踏み倒す気満々なのが手に取るようにわかる。
韓国人並みの信頼度だ。
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:29:44.95ID:Wb0MPIb90
>>63
水を抜いたら損害賠償な
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:29:53.50ID:SRg7+1jt0
もうリニアいらないだろ
テレワークで移動しなくてもいい世の中になるんだから
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:29:54.71ID:TRnc02A80
>>152
リニア推進はリニア開通させるためなら人を潰してもいいんだもんな
中国と同じやな
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:29:56.66ID:+s90F1040
まずリニアの需要はあるのか?
新幹線ないしは飛行機で長距離移動に皆不満はない状況だけど
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:30:12.45ID:ME3T6Txh0
>>131
赤羽ボコボコやんけ まあもうすぐクビだしやる気ないのかもだけど
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:30:25.36ID:q0qqyHHP0
>>174
福祉もな
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:30:33.55ID:JI34szHf0
静岡は富士山の溶岩が流れる通り道だから、遠めに山梨を迂回しようよ(´・ω・`)
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:30:36.05ID:hQICqEqE0
これから人口減るのにリニアは必要なのか?
これから国が栄る人口が増えるのならリニアもありでは思うが、自然を破壊してまで衰退国にリニアは必要なのか掘り下げて考えたいものだな
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:30:38.85ID:PYa51MK30
国家プロジェクトは何でも反対!
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:30:41.75ID:QFxHAuHD0
>>147
原発と同じだなあ
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:30:53.57ID:L0JUClZN0
中国が電磁カタパルト型の空母作るとかいっててできる訳ないとバカにしてたが、リニアがあるから可能なんだよな

リニアの技術でさえ中国に負けるとか本当に情けない
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:30:53.57ID:teIkKjfB0
リニアで広島まで2時間くらいで移動できたら凄くうれしい
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:30:54.95ID:XLef3fm20
>>27
でもなんで27年が大事なんだろうななんかあるのかね
国鉄時代の遺産関係とか?
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:31:18.85ID:MgWeoXsZ0
>>129
東海・東南海地震が起きた時に
新幹線が潰れて大動脈が破壊されても
その動脈がもう一本(リニアが)有れば
麻痺はしない
メリットは計り知れないんだよなぁ
ダム反対してた馬鹿と同じ
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:31:28.95ID:POphospQ0
前スレでも書いたけど
「静岡さんには一つもメリットありませんし
もし問題が起きたら当然に責任はすべてJRがもちます」

当たり前のこれをJRが言えばすべて終わる話
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:31:38.95ID:RWLQr9V20
>>34
いやいや何言ってんの?

ヤード工事は、その有識者会議?とか諸々の事が全部終わってから始めればいいじゃん。
「懸念がある状態で工事やらせろ。トンネル工事まではやらないからいいじゃん」とか言われても
はいそうですかなんて言えんわ、アホ。

それにヤード工事終わったあとで重大な問題がわかってもはや迂回するしかないってなったら、ヤード工事の分だけお金が無駄になるで
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:31:53.45ID:+lm6zwoc0
>>173
物流の冗長化
地震水害噴火ミサイルで東海道がつぶされると日本が死ぬ
複線にするのは必須
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:32:00.39ID:FZIamPyB0
JR東海が、工事終わったら全戻しするって言ってるのに拒否ってゴネてるだけだろ
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:32:02.15ID:4AxQlQOg0
>>179
人口の問題より
既にテレワークの問題じゃない?
もう元に戻らんし
10年で東京が田舎になるかもよ
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:32:12.51ID:atI7WToi0
>>185
イラネ。高速バスもあるし北回りでも行ける。
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:32:30.95ID:L0JUClZN0
>>72

871 不要不急の名無しさん sage 2020/07/10(金) 20:45:04.17 ID:koclZhEu0

河川法での水利権は伏流水のみ、地下水は関係ない
ちゃんと証拠を出してやったぞ!
お前こそちゃんと証拠を出せよ!


河川法の適用を受ける伏流水の水利権の考え方について教えてください

http://www.jwrc-net.or.jp/qa/01-65.pdf

伏流水とは、河川の流水が河床の地質や土質に応じて河床の下へ浸透し、
上下を不透水層に挟まれた透水層が河川と交わるとき透水層内に生じる流水で、
水脈を保っている極めて浅い地下水のことです。
本来の地下水と異なり河道の付近に存在して河川の流水の変動に直接影響されるものをいいます。
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:32:39.26ID:UTqOsg2I0
>>190
言ってません。嘘言うな。
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:32:40.47ID:4MlxUyGw0
>>167
マブチは千葉。
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:32:44.75ID:SzpnL+dg0
工事中の湧水を全量戻せという静岡がキチガイなだけ
さっさと裁判すればいい
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:33:03.31ID:xc9ckgVA0
脱ダムの次は脱リニアか
しかしただの嫌がらせでは静岡は朝鮮人と変わらん
新幹線のおかげでさんざん甘い汁吸ったろよ
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:33:10.04ID:/JKx387i0
長野山梨で既成事実作って追い詰めるつもりが、バーサーカー県知事のおかげで却って泥沼にハマった。

東海と国の致命傷
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:33:11.75ID:yPDOasUf0
>>92
リニアの技術は国防にも関係する
これを通せんぼして関連産業を殺すというのは
中国を利しているんだよ
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:33:31.85ID:4AxQlQOg0
お子様向けには
修学旅行の範囲が広がるメリットもある
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:33:37.74ID:hQICqEqE0
>>152
おいおい考えることが中国と同じかよw
これから中国をdisるなよ
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:33:46.06ID:teIkKjfB0
リニアは将来時速800kmとかなるんじゃないか
名古屋まで40分で着くとか
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:33:46.15ID:7rpn351F0
>>132
そもそもリニア問題は川勝四選の道具に過ぎない
静新グループ利用してジジババ皆川勝応援団よ
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:33:49.74ID:r8vVGZWH0
>>17
静岡県の地図見りゃわかるけど、シャアザクの角みたいに突き出た部分があんだよ
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:33:59.64ID:RWLQr9V20
>>134
次官の方が無茶苦茶言ってるだろ。

ヤード工事は有識者会議が終わってからでええやん。スケジュールありきでヤード工事させろってのが無礼すぎるんだよ
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:34:01.21ID:+s90F1040
>>186
結局そこを「工事中はしらん」と翻したからね
元々は保証するからという話で了承を得た流れだったのに
そりゃ保証条件ひっくり返されたら誰でもカンカンになるよ
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:34:03.34ID:QrEwwOlB0
もともと静岡に2駅作れってゴネ始めたんだっけか?
それに共産党や民団が便乗してリニアの妨害工作に利用
暗黒面に身を売ったと理解してんるんだけど、違う?
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:34:22.98ID:L0JUClZN0
静岡みたいにJR東海も手のひらを返せばいい

空港駅作るとか、静岡の要求を全部聞いといて、工事が完成したら経営判断でやっぱり止めます

これで完璧
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:34:23.20ID:RWLQr9V20
>>185
リニアもぶっ壊れるだろw
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:34:25.84ID:tI51V4KX0
>>164
何も問題なし。

静岡のやってことは占有屋と同じ。

ヤクザの論理を振りかざすなら静岡に国が制裁を加えたほうがいい。

国のやるプロジェクトにこれからいちいちイチャモンつけて金引き出そうとするクズ自治体が現れる。

こんなもん見せしめにしとかないと。
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:34:30.04ID:jYH+bLDH0
>>195
>河川法での水利権は伏流水のみ、地下水は関係ない

そもそも河川法に伏流水なんて言葉は出てこないんだけど?
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:34:32.99ID:xc9ckgVA0
中国に新幹線あげたの東海でなかったか
中国派と中国派の内輪もめかw
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:34:35.26ID:AC0oicFS0
>>134
国の「提案」が大阪城の外堀埋め立てのように思えたんだろ。
そこが信頼関係の問題。国交省はアンパイアと見られていないんだから、
仕方ないよ
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:34:39.79ID:tkDz1GX90
「一分でも早く」とか、いつまで昭和の幻想を見てるんだよw
「24時間働く」とか違法なんだよw
バカじゃね?いい加減にしろ。
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:34:43.24ID:QFxHAuHD0
>>185
大深度トンネルなんて
こっちの方が先にイカれそう
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:35:04.34ID:nrmnAWH30
>>159
いや、「話をのらりくらりとかわす川勝」って、川勝の方は追及してる側ですよ?
そりゃ、追及してる側がのらりくらりとかわしてたら埒が明かんわね?
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:35:09.76ID:RWLQr9V20
>>204
説得力にかけるな。

なぜ迂回ルートではいけないのかの説明になってないよ。
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:35:32.04ID:RWLQr9V20
>>216
バカは黙ってろ
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:35:37.40ID:tI51V4KX0
>>214
それいいな。
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:35:49.12ID:pBqUHayB0
>>188
それはリスクとして織り込み済みで
そんときは工事は無駄になるがしゃーないって判断

リスクに備えることはつまり無駄を許容するってことだし
それを無駄とは考えない

時は金なりだから、並行して作業進められるところは進めるってのは
プロジェクト管理で普通の考え方だ
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:35:49.94ID:pJrZC5Vz0
水を完全保証ならやっても良いよ
じゃなきゃ迂回な
どっちも出来なければ中止で
河川法で裁判やっても勝てないよ
なので静岡は完全勝利です
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:35:55.79ID:POphospQ0
いまJRが言ってるのは
「静岡さんには一つもメリットありませんが
もし問題が起きてもJRの責任は限定されます」

ヤクザでもこんな無理問答せんだろ
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:36:04.52ID:QuWTxsk90
>>1
もう静岡県完全スルーでいいじゃん
新幹線もこだま限定でいいし
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:36:07.74ID:xK1N0mA20
>>1
カルトソーカの都合のいいようにさせねえぞ。
日韓トンネルとリニアを繋ぐ計画だから、カルト
ソーカと統一教会は必死で是が非でも半島と日本列島
をつなげて、日本を占領したいという計画。
これを知らない奴は、批判するが、そもそもリニアなど
いらねえ。廃止しろ。ゴミくず
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:36:14.34ID:JI34szHf0
>>174
教育や福祉や少子化対策なんて女性優遇やっているだけだからな
少子化が進んだだけだったし、不幸な日本人がもっと不幸になっているだけだ

外国人や反日団体・プロ市民団体に流れる税金を止めて日本人と日本の為に使えよ政府・官僚はよ
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:36:15.44ID:xc9ckgVA0
>>207
新幹線でも仙台 - 東京は将来1時間台になるから
あまり変わらんな
もっと遠距離でやっと価値が出る
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:36:19.24ID:2mWQSS+Q0
感情論を抜きにしたら大井川流域以外の人はリニア賛成またはどちらでも良いだからな

ただ、最近は感情論が全面に出てくるから厄介
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:36:24.56ID:TRnc02A80
実際リニアもういらねーだろ
移動自粛、テレワーク推進
遠距離の会議もビデオ会議で問題なし
そもそも飛行機で間に合ってる
新幹線と比べてもコストがアホ過ぎて他の国にも売れやしない
自分は神奈川からルート外れてるんで東京発リニアなんか乗る機会もないしどうでもいい
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:36:29.69ID:4BJ6OfrG0
負けないで〜!
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:36:30.50ID:RWLQr9V20
>>224
大臣呼んでこいよ。次官とか舐めてるだろ
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:36:35.87ID:e1t4cIAj0
準備工事とは既成事実を作って有利にする策略だから、一体だからダメというのは当たり前
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:36:38.54ID:qSd9fKPM0
>>189
いらない

東海道新幹線が止まっても日本は死なない(すでに半分ゾンビみたいなもんだし)
鉄道輸送よりトラック輸送のほうが圧倒的に大きいし、海運もある
リニアで貨物輸送するとは聞かないが、人員輸送でいうなら飛行機で十分
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:37:02.34ID:L0JUClZN0
>>217

水利権は、河川法上の河川の流水を占用する権利に限定されています。従って、河川法上の河川でない普通河川(※)や溜池からの取水、地下水や海水の取水は水利権の対象となりません。ただし、河川の流水は表流水に限られるものでなく、伏流水であっても河川の流水が一時的に伏流しているものは、河川区域の内外を問わず水利権の対象となります。

https://www.mlit.go.jp/river/riyou/main/suiriken/sinsei/index.html
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:37:04.54ID:RWLQr9V20
>>231
ほんそれ
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:37:04.74ID:atI7WToi0
ま、これだけ問題が公になったのだから両者とも引くに引けず塩漬けだね。良い事だ。
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:37:05.84ID:+lm6zwoc0
>>186
住民投票で流域市町村を山梨に寝返らせる
必要なのはJRの金で用地取得の一環として保証金でもばらまけばいい

第一オクシズ観光なんてgoogleでも10万件しかヒットしてない上に
コロナで観光業は死んでるから地代による定期収入なら流域市町村が喜ぶ
あとメンテナンス基地でも作って雇用対策すれば完璧

静岡知事の顔に泥縫ってやれ
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:37:21.74ID:MgWeoXsZ0
>>161
もの凄くオカシイ印象操作
リニアが与える影響は支流の数本
その影響も工事で軽減できる
その他の大きく広がる支流の数十本には影響ない
渇水は起きない
そして下流で渇水を起こすとするなら
そのもっぱらの原因は田代ダムなんだよ
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:37:42.85ID:tCsBuxPE0
キチガイ知事のいる静岡の駅はすべて廃止していいんじゃね?
新幹線も全部、静岡素通りでいいよ!
そもそも水が減るとか見込まれている量以上の水を山梨に売ってるんだから
減るのが嫌なら山梨に売る水を無くせば解決だろ
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:37:45.87ID:6jxBYeoi0
長良川河口ぜき
諫早湾の干拓事業
二つとも国がやったが、失敗に終わっている。
リニア建設はJR東海という民間の鉄道会社の新線建設で、自費で全部やると公言しているが、国からの借り入れ金もあるが、借金だけ残って失敗に終わりそうだな。
今のうちに中止にした方がよいのでは、JR東海が会社更正法の適応を受けて倒産なんてしたら、リニア建設が原因だったなんて洒落にはならない。
運賃を勝手に値上げすることは出来ないし、あまりにも暴利なら国交省は許可しないだろう。
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:37:52.04ID:+s90F1040
>>189
ええ…海路は?
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:38:18.04ID:hQICqEqE0
何故に迂回ルートじゃダメなのか教えてくれよ
静岡にメリットないのであれば静岡県民が反対するのは当たり前じゃないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況