都が防災インフラ整備の想定雨量の見直しを言い出したり、天気ニュースで線上降水帯
という言葉が使われだしたのは安倍内閣になってからなだからね、ここ数年雨の降り方は変わった
民主党だからマニフェストだっけ、それに中止と書いて政権を取ったわけだから民意であり
地元の民意で今の熊本知事を含め歴代の知事の判断また各市町村の首長の判断の上に今がある

問題はこれからどうするかの一点に尽きる