X



【熊本豪雨/前原誠司】民主党政権が掲げた「コンクリートから人へ」に踊った報道と流された国民 “脱ダム行政”の検証が必要だ [かわる★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かわる ★
垢版 |
2020/07/12(日) 08:31:36.39ID:utVR+IJL9
 熊本県の水害では、川辺川ダムが建設中止となったことが焦点となった。昨年の台風19号では八ッ場(やんば)ダムの存在も話題になったが、民主党政権が掲げた「コンクリートから人へ」の功罪はどうだったのか。

 今から約11年前、2009年8月30日の衆院選挙で民主党政権が誕生した。公約の中に「コンクリートから人へ」があり、そのシンボルだったのが「東の八ッ場ダム、西の川辺川ダムの中止」だった。

 その当時、筆者はこの中止に反対の立場から、いくつかの書籍や論考を発表した。単に政治思想から反対したのではなく、サンクコスト(埋没費用)による意思決定理論から論じたものだ。

 サンクコストとは、経済学でよく使われる概念で、それまで投入したコストは度外視して考えるというものだ。公共投資に則して言えば、完成までに要するコストと完成後の便益を比較し、便益が勝るときには工事継続、便益が劣るときには工事中止となる。この理論からみれば、完成間近だと、工事中止はもったいないということになる。当たり前の話を定量化しているだけだ。

 八ッ場ダムも川辺川ダムも、どのように計算しても、工事中止という結論は出てこない、と筆者は書いた。この考え方は今も同じである。しかし、当時は政権交代の熱気があり、一部のマスコミは、八ッ場ダムと川辺川ダム中止を熱心に支持していた。なお、筆者は工事続行の場合、今の建設国債発行の他にも、ダムによる収益を返済財源とする「レベニューボンド(事業目的別歳入債券)」の方式も提案していた。この方式なら、公共事業の採算可能性について、資金の出し手もチェックするので、採算性がよりまともに検討されるメリットもある。

 八ッ場ダムについては、地元の群馬県知事だけはなく首都圏知事も中止に反対したので、民主党政権時代に中止から建設続行に転じた。これは、結果として、その後の治水環境に大きく貢献し、大きな水被害の予防に貢献しただろう。

 一方、川辺川ダムについては、地元熊本県において、08年3月に蒲島郁夫氏が知事選に当選し、現在にいたるまで知事を続けている。民主党の「コンクリートから人へ」は、ダム中止を決定的にした。

 蒲島氏は、当時から「ダムによらない治水」と言い続けている。考えられるのは堤防などの改良であるが、それを河川全体で行うより、上流の1カ所にダムを作る方がはるかにコストパフォーマンスがいいのは明らかだ。

 結果的に、「ダムによらない治水」はできていないことが、今回の災害で明らかになった。しかし、今にいたっても、蒲島氏は「12年間ダムなし治水ができず悔やまれる」とかいう第三者的な発言だったのは、当事者意識に欠けているといわざるを得ない。

 蒲島氏の脱ダム行政を検証し、今後の政権運営に生かすべきだろう。 (元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200711/dom2007110004-n1.html
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:57:25.35ID:wpHTjGu70
>>153
ほんと異常だよね
そのせいで遅れて治水ができなかったなんて
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:57:29.81ID:vwcelM+60
>>155
だったら時間をかけ過ぎた自民党のせいだろ
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:57:30.46ID:mF/u0kbV0
まあ、ダムは大きな川なら上流から下流まで大小のダムを作って

治水するのが普通だからね。

この知事がアホだったことは、今回の水害が実証したw

堤防高くするのはカネかかるわ。 多摩川の堤防とコンクリ補強を見てると壮大なスケールだよw

地方では限界あるだろね。
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:57:34.49ID:Shsz3oMf0
そんなお金ないです
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:58:04.64ID:OwcAgLhY0
>>164
反対運動を弾圧して強行しろとw
憲法改正だわなww
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:58:19.63ID:0VJttf/l0
>>60

ミンス公約の目玉 ▼八ッ場ダム▼川辺川ダム 計画の中止は拙かった わ
現地に 菅直人・鳩ポッポまで出向いて 環境原理主義者に媚びを売ったんで ショ?
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:58:24.84ID:gA6ZzGw20
>>146
嫌な話だけど国としては費用対効果
そんだけの金かけてどれだけの国民が安堵されるのか
それも考慮しないといけないからね
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:59:00.82ID:UcXkm1090
>>2
ノータリンの典型的な書き込み
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:59:00.93ID:JOHsAbvv0
ダメージが、コンクリートから人へ。
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:59:01.09ID:j5OAGCU50
地方の自治体自体を縮小方向に持って行かないと
潰れる
ダム以前の話だわ
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:59:03.80ID:/JKx387i0
>>24
運用次第とかじゃなくて今回の豪雨や最近頻発してる雨は明らかに今までの想定雨量をはるかに超えてるから
たとえダムがあったところで氾濫は免れないというのが防災専門家の共通の見解
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:59:13.81ID:wr6FLwWg0
>>71
去年

八ッ場ダム、一気に貯まった… 八ッ場ダムが完成していなければ利根川水系は全滅… ネット「民主党政権つぶれてくれてありがとう!
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1570921586/
民主党が潰し、自民党で復活した八ッ場ダムは10月1日から稼働
ギリギリで助かった東京 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
(ダム無ければ利根川水系は大洪水)

535不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 05:23:09.69ID:wOa2F4TnM
川辺川ダムは球磨川の流域の3割を取水面積とし完成していれば人吉市内で水位を2.5メートル下げる高価があると国交省は公表していた
本体工事、せいぜい数年数百億円を残すのみだったダム計画を反対派に乗っかって中止し気持ち良くなったバカシマは万死に値する

540不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 05:29:07.86ID:wOa2F4TnM
そう、残すのはダム本体工事のみだった
反ダムパヨクは総事業費の2千数百億の無駄遣いが中止で防げたとデマゴーグを垂れ流している

↑これに尽きるな おれ、他府県出身者だけど、悔しいよ…  経過いろいろ総合すると、ちょうせんじん民主がいちばんわるい!!!
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:59:15.83ID:7WrkfVWI0
やっぱ民主党が悪い

新型コロナも 毎年起こる豪雨水害も オリンピック中止も
元をたどれば全部民主党が悪い

安倍総理は全然素晴らしいことが証明されたよな!
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:59:22.19ID:uirRttWH0
>>38
降るかもしれないって為にダム建設してたんちゃうんか?
降らんやろ言う側が中止にしたんであって
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:59:26.65ID:vwcelM+60
>>167
そもそも工事を強行して作ったダムがあるのに
自分の都合の良いことだけ弾圧だの憲法違反だのおかしいだろ
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:59:50.95ID:zmGPlSmV0
民主党は公共事業減らして社会保障と子育てに予算を回した
自民党は消費税を増やして社会保障と子育てに予算を回した
お前らはどっちが良かった?
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:00:13.59ID:mtmrTmTR0
100年に一度レベルのは防げないし民主党政権が正しかったとしか言い様がない
流域住民の都市部への移転を促すのが賢い遣り方
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:00:15.89ID:IKQzhx8t0
つまり熊本の水害の元凶は民主党とマスコミだったわけか
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:00:16.28ID:hdNOPhLj0
川辺ダム作ってたとしても今回の水害は防げなかったって言ってる専門家もいたが、どうなんだろ
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:00:21.30ID:h4ru3uan0
もうなんもいらねーよwまた洪水が来てタヒか引越せよw
つーかもう洪水が有ったところに住みたくねーだろ?
高台に市営住宅でも作って貰って、家賃払って住ませて貰えよ。
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:00:34.67ID:F0rORLzC0
そもそも今回の水害を回避出来る規模のダムは有り得るのか?、そこから検証しろよ
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:00:40.79ID:rhiacgmJ0
ありゃ?
>>1
篠原常一郎「川辺川ダム中止を決めたのが民主党政権は不正確。決着は扇千景大臣の時。無縁仏の墓がいっぱい見つかった事が中断の原因」 - Togetter
https://togetter.com/li/1555441
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:00:42.39ID:p2CJZqxr0
20200523 サタデーステーション by.EX(20:54〜)

アメリカ ミシガン州 ミッドランド郡
500年に1度の豪雨でダム決壊 感染懸念で車中避難の人も
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:00:54.35ID:OwcAgLhY0
>>178
地元の自治体がコンクリートから人へに煽られて反対したままじゃムリだろw
中止した張本人の前原やら蓮舫あたりなんか
地元に説得に行きゃいいのにw
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:00:59.06ID:t/eARf8M0
ブサヨますゴミが民主党とぐるになってじゃました
その結果がこれ、ダム作らないなら
その後の治水計画も実行されているか
監視すべきなのに、してこなかったますゴミと民主党の責任は重大
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:01:02.10ID:cpbYIkeN0
>>142
一級河川で国の認可もとってせっかく国から金をひっぱってこれる状況下で八ッ場ダム
みたいに止めたわけだろ?今回の犠牲は県民の選択だわ。他県の国民からすれば熊本に
余計な金が流れなかったっていうこと。水は地域エゴの世界。
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:01:19.07ID:j5OAGCU50
>>180
安倍は社会保障削減しかしてないから
安倍以外で
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:01:24.05ID:QZcxEnLj0
>>180
治水工事を軽視するのは明らかに間違っとるやろ
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:01:25.53ID:vwcelM+60
>>180
そもそも公共事業は小泉政権時が一番削減されていて
民衆党政権で削られたってのは微々たるものだぞ
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:01:51.02ID:mtmrTmTR0
何というか今の日本人てヴァカだからダムが決壊して

これ治水には向かないじゃん、やっぱ無駄だったわってはじめて気付くんだろうな
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:01:59.84ID:AVCTRqBm0
自民党だって公共事業何でもやるわけじゃないからな、そんなに公共事業やりたいなら令話に入れれば良いだろ
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:02:08.35ID:/6661ErH0
ダムの是非はともかく治水工事は必要だったのは確かでダムを含めて一切合切を白紙にしたのは間違いだった
だがミンス党政権が倒れて7年以上が経過しているんだから安倍政権の落ち度ではあるな
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:02:10.17ID:0VJttf/l0
熊本県議 ミンスの渡辺利男は県議会で
「不安を煽るナ 球磨川は安全だ 川辺川ダムなんて不要だ」と啖呵を切ってた わ
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:02:21.10ID:p2CJZqxr0
20200604 NEWSシブ5時 by.AK(18:08)

菅官房長官 洪水対策 ダムの洪水調節機能を強化
”八ツ場ダム50個分確保” これまでの3割から6割 利用へ
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:02:23.77ID:agwy/2Xh0
>>139
市街地の道路拡張一つとっても10年単位だけどな。
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:02:23.85ID:g1wNc2Ln0
>>63
氷河期世代とか10年ってレベルじゃねーぞwwwwwwwwww
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:02:28.47ID:Lbu2hqz60
>>12
露骨過ぎるw
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:02:31.89ID:VWx7vzZC0
>>1
バカ、西日本豪雨ではダムの放流で堤防決壊して亡くなった人が出た事実を
もう忘れてるのかよ、死ねよ低能統一アベサポチョンウヨw
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:02:36.14ID:f76aIpmp0
作りかけてたものを壊したんなら
もう一回作れってのは無理な話
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:02:58.23ID:gC2x3tgj0
ダムもスーパー堤防も要らない!
水害は、他の対策します!

してなくて、人が流されましたサーセン!
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:03:02.86ID:aXMOK2vI0
もうあれから8年以上経ってるんだからいつまでそんな事言ってるんだという話で
空前の好景気のどうの騒いでてもダム関連は自民党も何もやらなかった
要するにお金がかかるし利権の旨味があるかないかで自民党もやる気はなかったという事
その証明に国民も最初っから白けてた東京五輪はコンパクト五輪を掲げていたが無茶苦茶予算オーバーの使い放題
余程利権の旨味があったのはあれほど金使ったのに施設のしょぼい出来ではっきりわかる
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:03:12.17ID:wr6FLwWg0
>>176
気を付けないと油断するとこれの再来↓

【政治】民主党、300議席超の見通し - NHK 
http://tsushima.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251632431/
5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!
79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 ID:H2ooOTJh0
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!!
166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0
新日本の誕生だ! 明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪
281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ
762 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!
891 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:59:41 ID:u7HmO0dY0
ガソリン税撤廃、高速料タダ\(^o^)/ あるべき先進国の姿が今ここに!!
ドライブしまくるぞー!!!!!!!!

↑そうでしたっけ?  千葉8区 太田和美 元ガソリン値下げ隊員「そうでしたっけ? 何それ うふふっ」

↑こういう鬼畜どもにくらべじっさいに10まんばらまいた安倍総理は偉大!!!
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:03:47.83ID:qUdBi2uS0
>>188
中断と中止は違う
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:03:49.56ID:vwcelM+60
>>206
は?
占用関係の仕事しているけどかからないよ
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:03:55.67ID:5GEkD5W+0
クソ民主党のせいで失ったものが多過ぎる
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:03:57.65ID:t/eARf8M0
熊本城の予算獲得には熱心で
アホ知事
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:04:00.98ID:40UiXLpH0
>>34
そうでしたっけ うふぉふぉふぉふぉ(*´ 艸`)
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:04:07.20ID:DGCs8dVW0
ダムの有る場所に雨が降らないと治水の効果はない

事は、一言も触れられていない扇動記事。
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:04:07.47ID:f76aIpmp0
>>175
本当に熊本県民と群馬県民の性能の差は明白だな
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:04:16.73ID:p2CJZqxr0
時論公論 20200605 by.AK(23:30)

新たな”ダム洪水対策”の課題 治水 目的4割 松本浩司(防災)

水道水 ・農業・工業用水 ・発電 ・治水〔4割〕(洪水対策)

全国に1,500ダムある1級水系にある955ダムの内
治水以外の620ダムと協定を結び 今月から新たに
洪水対策にも使うことになりました

全体のダム容量 2倍近くに増えた

〔新しいダムの運用方法〕
・大雨3日前から事前放流して水位を下げる
・大雨時は上流からの雨水を溜めて下流の増水を抑える

熊野川の池原ダムや風屋ダム 事前に備えて被害を抑えた
()事前放流 ()小河内ダム 多摩川上流の
()渇水 小河内ダムの貯水量 平成28年
()平成6年 平成最悪の渇水 ()情報がとても大事に

ダム管理者 川の管理者 市町村の連携強化を 総動員して抑える
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:04:17.68ID:DdEA56dC0
>>213
コンクリートからオリンピックへ
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:04:19.81ID:xLpoSprD0
>>156
中心になったのが田中康夫であって、彼1人の責任じゃないでしょうに
言い出しっぺは俺じゃないあいつだ!、なんて何の言い訳にもならんがな
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:04:20.26ID:LvjTcNoC0
まあでもあの川は、上流から下流まで越水、浸食しとるし
移転した方がよくね って役所は言わないんだよなあ
すでに浸水したのにまた元の場所で住み始めてるし
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:04:29.66ID:gC9kI+pE0
ダムに頼らない治水という綺麗事
これで現実的な対案じゃないことが分かっただろう
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:04:57.45ID:LKKgAc3w0
>>1
「焦点となった」

いやなってないwww

そもそも「いらん」言うたんは住民
民主党関係ない

ちなみにぼくは民主党も自民党も「左派だから」嫌いです
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:05:13.11ID:sffgKepQ0
さっきもサンモニで熊本出身のクソチョン鮮人が ダムは要らない〜って宣ってたぞ どんな奴が反対してたのかよくわかるね
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:05:18.67ID:rI9npSQg0
>>215
こいつ糞だけど、受け入れた自民も同じくらい糞だわ
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:05:21.86ID:6M0DTVlE0
決まってた話を一回おじゃんにするともうだめだよね
普天間基地にしても
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:05:22.94ID:CDTLs+cX0
ダムなしの治水は金がかかり過ぎて駄目だったとか
ふざけた事言ってなかったっけ?
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:05:36.02ID:3s+TVdfB0
民主党政権の反省なんぞする暇があったら
これからのことを考えたほうがいいぞ
どうみたって雨の降り方が変わっちゃってんだから
もはや前提が違う
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:05:38.31ID:4TieM+k50
野党が現政権を批判するなら、まず一つ前の自らの政権時代のミスについて分析するのが先なのに、
党名コロコロ変えて誤魔化すだけの民主党
0237masasue
垢版 |
2020/07/12(日) 09:05:48.71ID:B92QCRVT0
「コンクリートから人へ」、耳障りのいい言葉で、正直の国民を騙すは悪党の口癖です、騙されないようにご注意ください。
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:05:56.16ID:dN5PgZFH0
コンクリートから人流しへ 
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:05:56.74ID:qGRXKvu+0
ひどいことに荒瀬ダムは撤去した。
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:05:56.98ID:e+ra2cZ40
311→パヨク「原発爆発させたのはアベ!」

豪雨災害→パヨク「民主党はもうない!」
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:06:01.19ID:ZwGqeddk0
また緊急放流の意味間違えてる
ダムの放流で決壊するのではない
tps://i.imgur.com/8Dxq7Er.png
tps://i.imgur.com/t5Mogf9.png
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:06:11.36ID:A1ahmFck0
>>1
ここまで言ってんのにいまさら知らないジミンガー地元民ガーはないんじゃね?責任とれよ

民主のマニフェスト
1 無駄遣いw だってさ
今の仕組みを改め、新しい財源を生み出します。
○川辺川ダム、八ツ場ダムは中止 
時代に合わない国の大型直轄事業は全面的に見直す
http://archive.dpj.or.jp/special/manifesto2009/pdf/manifesto_2009.pdf

 前原誠司国土交通相は、民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)通りに群馬県の八ツ場(やんば)ダム、熊本県の川辺川ダムの建設中止を明言。
「八ツ場ダム、川辺川ダム中止は、公共事業見直しの入り口」と位置付ける前原国交相。
「できるだけダムに頼らない河川整備を進める」とのスタンスを強調した。
https://xtech.nikkei.com/kn/article/const/news/20090928/535697/
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:06:17.27ID:mtmrTmTR0
>>204
三峡ダムが決壊するよ
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:06:21.91ID:rhiacgmJ0
ま、自民公明だろうが民主だろうが時の民意により選ばれた政権政府だからな同じことだ

上流にダムがあることのメリット
ダムの緊急放流等のデメリット

今の降り方やこれからの降り方を考えるとダムを作れば安心安全かは疑問だな
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:06:35.12ID:Smmytgg+0
>>174
そんな話しはしてない。途中でやめることの無駄さよwこれからやめようでいいのにパフォーマンスのために金をどぶに捨てた無駄さよw小学生でもわかりそうなもんだけどな
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:06:43.36ID:Y7qdTQVl0
実際に20年以上治水事業減らし続けてきたのは自民党なんだよな

確かに、民主党政権期に治水対策費が大幅に削減されたのは事実です。

とはいえ、それ以上に重要なのは、

● そもそも、治水対策費を大幅に減らしたのは、橋本政権、小泉政権という自民党政権
● 安倍政権にしても、民主党政権期に減らされた治水対策費を全く増やしていない。というか、むしろわずかながら減らしている。

という「事実」です

tps ://i.imgur.com/D01gA93.jpg

自民党の建設利権、利益誘導が酷すぎて誕生したのが民主党です。
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:06:44.18ID:gcggeIrL0
ダムがあっても防げていない事例が多発してるのに、何言ってんだという気もする。
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:06:56.97ID:8tB3yi0C0
concreteから人が
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:07:04.74ID:0VJttf/l0
>>222

知事&市長の差 だわ
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:07:10.18ID:xLpoSprD0
>>217
こっちの駅前の道路とか計画が出てそろそろ20年たつけど、ようやく7割くらい立ち退いた所だわ
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:07:15.87ID:t/eARf8M0
何にも対処してこなかった
もう無能の極みでしょ
知事やめるべき
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:07:25.98ID:OwcAgLhY0
>>234
反省なしにこれからのこと考えてもダメだろw
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:07:29.61ID:XSXUkRWe0
これは明らかに人災だし❗
無作為といえない
先送り、放置していた罪は重い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況