X



【社会】有料レジ袋の「たった5円」が惜しくてたまらない人★9 [みなみ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みなみ ★
垢版 |
2020/07/12(日) 18:52:35.15ID:TbcFR9jJ9
7/12(日) 8:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/292f299dc85016b1c6dd64fbaadcc4acdf4d1d80

 2020年7月1日(水)に始まった、プラスチック製買い物袋(レジ袋)の有料化。この新制度に関し、さまざまなメディアが国民の賛否両論の声を紹介しています。

【1万人アンケート】あなたはレジ袋有料化に賛成ですか? 反対ですか? 結果を見る

 筆者も首都圏に暮らす知人たちに、どのようにこの有料化に対応しているのか聞いてみました。大きくふたつの傾向があり、家庭ごみを捨てるためにレジ袋を二次利用するかどうかが分かれ目となっているようです。

 まず「できる限りマイバッグで対応する」というのは、家庭ごみを市町村指定の有料ごみ袋に入れて捨てている、東京23区以外の在住者たちです。

 彼らは、ごみ出しのためにレジ袋を手に入れる必要がありません。たまたま今もリモートワークで自宅にいる人が多かったせいか、買い物に行く機会も限られていて、レジ袋有料化の影響をあまり感じていないようでした。

 一方、東京23区内に暮らす人々は、家庭ごみの袋に指定がないため、これまでレジ袋をごみ出し用にフル活用していた人が多くなっています。普段の買い物にはマイバッグを使いつつ、レジ袋も必要なので、ときどき購入するという意見が一般的。

以下ソースで
★1 2020/07/12(日) 10:42:29.94
前スレ★8 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594540726/-100
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:43:30.91ID:fbYOAhA00
>>897
(´・ω・`)一品に袋倉要らなくない?
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:43:42.38ID:mquShIeS0
たとえ1円であっても蔑ろにしてはいけないと親から教育を受けたので。
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:43:49.13ID:f20DRUm50
男ならエコバッグとか恥ずかしくて使えんわな
バッグを持っていたらそれに入れるけど
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:43:49.50ID:lnlRZ0EQ0
値段の問題ではない
気持ちの問題
環境は大事だと思うが
なぜレジ袋だけ狙い撃ちなんだ?
なんか環境少女みたいな胡散臭さを感じる
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:43:55.77ID:GVfTZzCKO
>>890
まじかよ。大量に3ヶ月分もらうからな


ざっけんなよ 環境省
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:43:58.41ID:aIx8dugJ0
>>867
あるある
レジ袋要りますカード入れとかないといけないとかなんだよね
有料でもなんでもいいから一回聞け
イオン、お前に言ってるんだ
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:44:11.66ID:UdKDaXw30
まだ衣類とか買ってないんだがどうなってんだ?
まとめて買うから袋とか数枚入りそうだが
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:44:21.26ID:ATWMuFHL0
>>1
5円が惜しいんじゃない、あの人エコバッグも持ってない!警察に狩られたくないだけ
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:44:22.75ID:qsVf+7+q0
>>895
わかるわ
勝手に袋パンパンにされて残念なことになる
そのやりとりもめんどくせぇわ
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:44:27.85ID:7BdYqOdH0
紙袋復活してくれ
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:44:30.66ID:I6X8rD8O0
>>598
マジで法律は変わってないじゃんw
これ有料化やった者損だぞw
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:44:33.74ID:2KG5lszh0
>>878
院内処方と院外の調剤薬局で対応違うらしいが
6月に通院したとき来月からレジ袋あげられないのでと言われた
今はあの紙袋だけで渡される
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:44:36.90ID:GVfTZzCKO
>>886
生保だと自腹かな?
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:44:49.68ID:toaVXyvg0
>>885
販売コスト考えたらウハウハじゃねーよ
で仮にウハウハだとしてなにか問題でも?
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:44:52.78ID:vO5nRG310
>>805
あるね!
コンビニで、ミニ冷やし中華とビザステックとかをそのまま両手に持って
そろりそろりと店を出る人とかが昨今の風景。持てる分しか買わないw

コンビニは売上減のような気がするよ。
無駄遣いが減ってよかったという一面もある。
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:45:00.11ID:tY2lT2r10
有料化したにも関わらず無料だった時より
レジ袋の質下げてきたドラッグストアに呆れるんだが
有料化でレジ袋の質を下げるとはどういうことだよ
ペラペラで破けそうだ
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:45:09.69ID:s60R09ke0
>>903
ぶっちゃけただの馬鹿だからポーズだけ
ビニール袋叩きしても何もかわりゃせん
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:45:15.15ID:4R4eZ1PS0
>>873
環境団体ですら本気でプラゴミ減らしたいと思っているやつは
ほとんどいないからな
みんな生分解性プラスチック利権のために働いていることを
認識している
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:45:16.65ID:zQeBBpY10
>>903
国は取りやすい所から取るんだよ
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:45:17.69ID:fbYOAhA00
(´・ω・`)らんらんは袋がいくらとかそんなのどうでもいいのよ
(´・ω・`)それより、いい機会だからダイエットしたいの
(´・ω・`)食費減らすわよ
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:45:35.71ID:nJECSLQi0
スーパで弁当とパン買って
レジ袋なしで抱えて歩いてたらへんな目で見られたw
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:46:01.03ID:29wBBCaI0
>>913
健保だが。
ガラケーうぜえ
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:46:03.99ID:YJhqc/vQ0
>>867
カゴに入れたまま車まで持って行って
あとでカゴだけ返しに行けばいいがな
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:46:07.20ID:zFLC5XYI0
>>900
レンチンされた弁当素手で持てとか鬼だなおまえ
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:46:36.02ID:f20DRUm50
>>922
これからそれが当たり前の光景になる
ようは中国みたいになる
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:47:02.28ID:7NGchzSm0
たった5円と金額の話しをしてる奴が実は一番貧乏してるってカラクリ
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:47:05.67ID:ceW6Iy4r0
>>899
まぁ新しい企業に直接利益を渡す税金みたいなもんよね。今回の法律。しかも税率は企業任せ。そして大手コンビニは仲良くお手て繋いで価格調整。
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:47:07.92ID:oYarQ6zy0
マミーマートはバイオマス原料のレジ袋に切り替えて無料だぞ 
他のスーパー各社もこれやれば良いだけだろが
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:47:11.18ID:wDtO/Wmi0
近くのセブンイレブンでレジ袋が有料なのはいいんだけど
自分で買ったものをレジ袋に入れないといけないのはどうよ?
もう二度とセブンイレブン行かないわ
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:47:17.07ID:fbYOAhA00
>>925
(´・ω・`)コンビニの弁当は高いわよ
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:47:24.61ID:BjVeAW/B0
ID:2KG5lszh0<= 老人だよ 相手にするな

マジレスすると 薬局方によって定められた紙袋に入れて出さないといけないので
薬袋と薬の説明書いた紙が出る 老人は聞いてないし理解もしてない
最近は中が2つに別れたビニール袋に説明書きと薬を入れて出すようになってるから
持って帰るのには困らない 聞いてないし理解もしてないから面倒だ飲めばいいんだろくらいしか思ってない昭和爺
社会のクズ
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:47:25.69ID:oCQAFzZR0
無駄なことやらせて意識改革だから意味があるってアホだろ
既に各家庭でゴミの分別を世界トップレベルにやってるだろ
プラ減らしたいなら企業に言えよ
社会を不便にしただけで誰も得してない愚策以下
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:47:28.68ID:lnlRZ0EQ0
>>869
アホとか言う以前に上級が自分でコンビニやスーパーで買い物なんて
生まれてから一度もしたことないから
庶民がどれだけ困るかなんて想像できない
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:47:35.94ID:7BdYqOdH0
手掴みで持って帰れる範囲しか買わなくなった

コンビニとか明らかに売り上げ落ちると思うわ
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:47:43.24ID:aIx8dugJ0
>>885
こういう馬鹿いるよね
本当にレジ袋有料で利益出ると思ってんのかな
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:47:47.33ID:M+rcWe5M0
言われるとおりに環境が目に見えるほど変化があるのならば喜んで払うよ。
半年後、1年後に環境変化に良好なが無い場合には大臣のクビと改正をお願いしたい。
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:47:52.32ID:3t8cm9SU0
ポイ捨てが問題なんだから
ポイ捨てを重罪にすればいいんじゃない
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:47:56.74ID:bsREA/+F0
環境保護でやってるんだろ?
あと今まで無料な物にお金出すのはオカシイと思うのは分かる
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:47:57.98ID:DC9S15oj0
コンビニとスーパーの中ぐらいだと大体2円か3円じゃない?
手に持てなくもない量でも買わないと車のゴミ袋がなくて不自由するから買ってる事多いかも
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:48:20.78ID:2KG5lszh0
>>894
詳細調べてなくてすまんが薬局にも種類があって調剤薬局とか小売業のくくりに入ると袋有料だった気が
なんか自分個人医院の窓口で薬貰っても袋貰えんかったが
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:48:27.12ID:aeExlIES0
スレタイからして有料化に何かを期待していたということですよね
当てが外れたとか
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:48:28.05ID:YXAuHB/N0
袋の値段、だんだん値上げしていくんだろうなぁ
10円20円が当たり前になるよ
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:48:36.15ID:yuZ3/Pd50
>>905
聞けばうぜえと言うアホが居て
聞かなければ忘れたと怒るバカがいる
店員は大変だな
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:48:44.18ID:zFLC5XYI0
>>934
そんな話じゃないだろ鬼
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:48:53.93ID:ZhGN9kAA0
>>27
たしかにそれはある
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:49:01.44ID:vO5nRG310
>>899

そうそう。皆の衆の消費税を集めて代わりに納める係だな!
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:49:04.97ID:TDwBjDWe0
>>932
今後の規制強化で、年々袋代の負担コスト増大する事が目に見えてるし…
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:49:11.55ID:GVfTZzCKO
>>912
ざっけんなよ
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:49:23.83ID:kw6o0cun0
金が惜しいのではなくて政府の史上最悪の愚策に屈するのが嫌なだけ
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:49:35.04ID:f20DRUm50
コンビニ弁当温めてもらう=3円追加な
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:49:35.46ID:5fcwd9NO0
>>1

>有料レジ袋の「たった5円」が惜しくてたまらない人


    ↑  「振り込めサギ」やってるゴロツキ・チョンのネゴトだな。
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:49:42.57ID:d5PxbBFw0
>>1
消費税も最初は3%で絶対に上げないって言ってたよな
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:49:47.97ID:/E/pgcV+0
マジレスすると、レジ袋に金を払うのを拒否する権利が市民にはある
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:49:55.03ID:GVfTZzCKO
>>923
ガラケーは使い安いぞ
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:50:11.22ID:5rppvMkM0
スーパーと、ドラッグストア行きなされ
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:50:11.57ID:iWCTOePj0
>>812
職場近くのCoopがそうだったが確かにわかりやすくていいね。ライフもそうしてほしいわ
ライフ
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:50:24.36ID:lyH9LYRJ0
>>961
手で抱えて行けばいい話だから当然だろ
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:51:10.46ID:yuZ3/Pd50
>>834
日本てしかし袋詰めスペースのたくさんある国なんだよな
諸国スーパー比較で
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:51:21.92ID:4R4eZ1PS0
石油ナフサの消費を少しぐらい削減しても、エコバッグを洗う水を
多く消費したらその分消費削減にならないじゃん
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:51:27.45ID:aeExlIES0
これも一種の値上げ
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:51:48.26ID:B7yX1xPw0
>>902
エコバッグ付きのビジネスバッグがそのうち開発されるだろう
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:52:25.01ID:Po1eHryG0
>>932
段階的に規制対象になるんじゃなかった?
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:52:33.39ID:tHYhajH10
コンビニでまあまあ数のの買い物しようとしたけど、レジ袋代請求されそうになったから、
「じゃあ、ええわ」って言って放置して帰ったったわ
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:52:40.48ID:toaVXyvg0
>>957
問題ないが?
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:52:41.59ID:vO5nRG310
>>927

カゴを載せたカートごと自分の車に行って、
車の中のマイバスケットにいれるとか、いいよね!

カートとカゴの返却して、入口のアルコールで手指の消毒だよ!”
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:52:47.02ID:jc3jM/9N0
数ヶ月、数年して、
やっぱりやめよう。元に戻そう。って政治家現れないかな。。。
その人、政党に票を入れる。
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:52:56.94ID:TQLSg9OT0
逆手にとって、せっかく全国一律でレジ袋が有料化されたという日本全国統一規格ができたんだから
自治体ごとに仕様がまったく違う有料ゴミ袋制度を全部廃止にして
全国どこでもレジ袋でゴミ捨てOKすればいい

レジ袋代は売った店がある自治体の歳入にすればいいんだし
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:53:10.10ID:2KG5lszh0
>>935
爺じゃないし薬袋じゃなくてその薬袋を入れるレジ袋がもらえなくなったって話だぞ大丈夫か
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:53:45.60ID:KZ2qrP3A0
>>944
うちの近くのドラッグストアは1円設定にして告知してたらあるところから圧力があって3円になった
姑息なやつら
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:53:51.07ID:FCr8ryI00
>>1
わしじゃよ(*´Д`)
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:53:57.32ID:37o9VJw/0
袋に5円も払うなんて馬鹿じゃない?狂ってるわ。
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:54:01.43ID:4R4eZ1PS0
>>952
生分解性プラスチックでなくても分解するバクテリアはたくさん
見つかっているのだが、そういう情報は都合が悪いから今は規制
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:54:13.42ID:B7yX1xPw0
実際問題ふだん持ち歩いてるバッグの外側に買い物した商品を入れるスペースが設けられていたら
エコバッグ持ち歩くとかいう問題はないんだよな
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:54:14.86ID:Po1eHryG0
>>957
原価割れでどうやって利益出すんだ?
今までは消耗品で経費扱いだよ
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:54:20.03ID:uVIH6xVl0
紙袋に金取る店の方がケチ臭い
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:54:32.13ID:twCv42++0
>>969
洗剤とかも使うし、エコバッグにくっついてる微細なプラスチックなんかを垂れ流すことになるしな
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:54:39.11ID:f20DRUm50
>>981
同業他社がチクるんだろうな
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:55:25.60ID:4R4eZ1PS0
>>977
それこそが民意
議員候補の方に進言してみよう!
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:55:35.56ID:aIx8dugJ0
>>961
うんだからお前はレジ袋使うな
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:55:37.83ID:Fk80Juns0
月に何回買い物するかもわからず掛け算も出来ない馬鹿が何を言っているのか。有料袋なんて要らない。
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:56:28.70ID:OXRbeXEs0
ゴミ袋は有料だけど
家のゴミ箱にスーパーのビニール袋かぶせて使ってるのワイだけ?
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:56:35.49ID:Po1eHryG0
業務改善命令とか来たら定期的に目標値と実績ださないとダメなんだろ?
そんな邪魔くせーことするなら有料にした方がマシだわ
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:58:23.46ID:yuZ3/Pd50
>>763
有料レジ袋一枚ください、とか
○円のレジ袋一枚ください、といえばお互い幸せ

店員も客もストレス低めのやり取り模索段階だわな
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:58:58.74ID:BDSHH/Zc0
>>38
道ばたにゴミ捨てる外国人をなんとかしてほしい
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:59:04.34ID:UwlPmDHi0
都内住みだけど深夜1時過ぎにほろ酔い女3人が家飲みの缶チューハイやらお菓子などを買い込んで
かなりの量なのにレジ袋を断りそれぞれが持って
外で落とす
缶チューハイに穴が開いてプシュー
たかだか3円を断って缶チューハイをムダにする
バカなやつら
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況