X



【最高学府】言葉を理解できない大学生が増加、今の教育では対処できない理由 ★3 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブルーベリーフラペチーノうどん ★
垢版 |
2020/07/13(月) 22:28:46.03ID:+MqDP8459
今、教育の現場では、あらゆる学習において、社会に出てからの実用性を重視する実学志向が強まっている。だが、基礎知識や教養、物事を深く考える習慣を身につけさせないのであれば、先の読めない変化の激しい時代を柔軟に生きることは困難だ。『教育現場は困ってる――薄っぺらな大人をつくる実学志向』(平凡社新書)の著者・榎本博明氏は、学校教育の在り方に警鐘を鳴らす。

英語の学力低下は、偏差値にして7.4
 いくら知識を詰め込んでも、現実生活に応用できなければ意味がないとのことから、知識偏重の教育からの脱却が唱えられ、さまざまな教育改革が行われてきた。2022年度からは、高校の国語の授業で生徒会の規約や自治体の広報、駐車場の契約書など実用文の読み方を学ばせるなど、実学志向は今後もっと強まりそうだ。

 実用性重視の教育にかじを切ったきっかけのひとつが、会話重視の英語の授業だった。1993年以降、英語教育を読解・文法中心から会話中心に転換してきたのだ。その結果、何が起こっているか。榎本氏は読解力や教養を身に付けられていないと指摘する。

 公立高校の入試問題について、20万人のデータをもとに、英語の学力の経年変化を検討した心理学者の斉田智里氏によれば、1995年から2008年の14年間、毎年一貫して英語の学力が低下していることが判明したという。学力の低下の程度は、偏差値にすると7.4という衝撃的な数字だ。たとえば、2008年の偏差値50は、1995年の偏差値42.6に相当することになる。

 こうした英語の学力低下のため、大学でも従来のような英語の文献を用いたゼミが成り立たないといった事態さえ生じている。日常会話はできても文章の読解ができないのだ。

●英会話教育の大きな勘違い (省略)
●こんな教育ではAI時代は生き残れない(省略)
●設問文の意味すらわからない(省略)
 たとえば、「内向的って何ですか?」「事なかれ主義ってどういう意味ですか?」「引っ込み思案って、どういう意味ですか?」「気分が不安定って、どういうことですか?」「むなしいって何ですか?」などといった質問が出る。

 少し前なら学生たちが普通に使っていた言葉が通じなくなっている。そうなると、本を読んでも内容を理解できないのはもちろんのこと、人の話も理解できないことが多くなるだろう。授業中に教師が話す言葉も十分に理解できないのではないだろうか。内容の理解以前に、言葉を理解できていないのである。読解力の乏しさが深刻化しているのは、授業をしていてひしひしと感じるという。

 大学入試を設計する立場にある人たちは、その影響力の大きさを自覚し、子どもたちの知的発達を促す方向に、小中高校の教育が向かうように配慮していただきたいものである。

中間省略以下ソース
2020.7.13 4:40
https://diamond.jp/articles/amp/242870?display=b
※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594634794/
★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594640058/

1の立った時間 2020/07/13 19:06
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:22:36.49ID:5xPzrn1d0
言葉を理解できないといえばネトウヨだな
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:22:40.28ID:Dnc3jEcb0
>>278
そう
なるほどーそうなんですね〜ってアレな
先生頭良いんですねー

別に悪気があるわけではないwww
そこで馬鹿と切り捨てると人材を拾い損ねる
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:22:56.64ID:DCwrfCTV0
>>286
そういうのに限って考察厨になって長文で自論を展開したがる
元々ストーリーの考察なんてただの読解だから言語能力低い奴がコンプレックス解消したくてやっているんだろうな
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:23:05.38ID:/SrQ9ScY0
講師の日本語が酷くて理解できないとかじゃない
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:23:18.07ID:ZizwRret0
>>291
技術的には検索できるけど、実際検索するかどうかは知的好奇心次第だからなあ
5ちゃんみたいなテキストサイトですら、ggrksとしか言えないレスが多いし
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:23:19.13ID:kjdPjtyj0
本を読まなくなったからだね。
ラノベやネットの軽薄な文字が普通になった愚か者ばかり。
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:23:24.30ID:x5J1EUsL0
10歳までの脳はボーナスステージだから外人相手の英会話に通ってた子供はネイティブの英語を話せるようになるよ

そういう子供は知性も高くなりがちだから文法も問題がない
中学から学校で英語を習ってた世代なんて無駄な時間を過ごしてただけだった
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:23:36.06ID:XHIN8OPp0
でも変ねぇ、子供が少ないんだから一人一人に充分な学習をさせてあげられそうなのにね。
大人数の頃より質が落ちてるって不思議だわ。
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:23:36.21ID:ecsoLHf00
>>292
これは相当その通り
鸚鵡返ししておけばいいっていうのだけ上っ面でやってる奴はもう排除でいいと思ってる
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:23:50.69ID:OxspToxJO
>>267
吉四六さんエグい話多いからなぁ
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:23:51.49ID:i4446a000
フィーリングで解決できない理解できないってのも問題だな。
どこかで聞きかじった事を理路整然と論理的に言うなんて誰でもできるんだよ。
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:24:01.19ID:Ct3Ii1ST0
>>264
日本語の特徴は、
抽象的な物は、ほとんど漢字で表す。
それ故、口語は具体的な「現物」のような情報ばかりになる。
そういう会話は、江戸時代からあったわけで。
但し、日常生活限定で、それ以上の発展性は0になる。
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:24:08.05ID:Vnm4sE5g0
高卒の俺よりバカな大卒者が多いのは悲観的な未來しか思い浮かべない。
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:24:09.54ID:QtMI0Y740
>>252
短編集苦手なんだけど面白いみたいだな
読んでみるわ
>>255
その選択肢はなかったわ
確かに良いかも、絵画の見方変わりそう
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:24:17.72ID:1k7LWoi10
>>291
お前も国語力相当低そう
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:24:17.82ID:jQIJadX50
高校の時に誤謬を読めたのが俺一人だった時に俺は天才だと気付いた
そして法政大学に入学したのである
 
おしまい
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:24:44.71ID:K2K0bt/70
入社試験に当たり前にでるspi解いてみて
非言語コミュニケーションはとれないと足手まとい
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:24:57.03ID:Ukh+4pkm0
>>219
小林秀夫
モオツアルト無常ということ
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:25:10.18ID:1bXihOOw0
俺の経験談だけど
小学生の頃はジャンプ等の漫画
中学生の頃は魍魎の匣とか菊池秀行シリーズとか
友達から借りて読んでた
漢字のテストの点数だけは良かった
話は変わるが今時の子って物事の表面しか見てない傾向はあるのかもなぁ
真面目そうに見える浮気男も
誠実で一途なチャラ男も
いるだろうに
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:25:23.30ID:uJ2bgG8k0
>>294
その間違いは企業のHPやカタログでもたまにあるぞ。
あと結構あるのがバッグとバックの間違い。
冗談みたいだが袋やカバン類のカタログや販売サイトでも結構見かける。
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:25:34.93ID:izMi5MhQ0
こうなるのは目に見えてたよね。
日常で用いる機会の無い言語の学習を、国語の時間を削ってまで確保。
家庭は家庭で、英語コンプ程こどもに早期教育を施そうとして
仇をとろうとする。
止めは、英検の合格難易度激下がり。
準1級ですら、合格するだけならちょろい。
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:25:39.73ID:Ct3Ii1ST0
>>310
嘘こけw
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:25:58.70ID:iOY6s2vK0
動画普及して文字追う必要無くなったからなあ
料理だってレシピ本読むより動画見た方が早いし頭に入る
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:26:10.95ID:dtyutaZm0
店員を定員って打ってる奴が多過ぎ
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:26:16.87ID:848pqjLk0
このスレのヤツラの場合
それのもっと下をいくからな
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:26:21.94ID:UIwcpQF60
ガキの頃は漫画やら紙媒体から漢字やら学んでいくんやで
学校はただの社交場
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:26:31.07ID:6jcyaIBx0
クイズ番組みてても、こいつ本当に早稲田かよ、慶応かよってのが多い
しかも非AO入試組
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:26:39.68ID:wjZTLyeA0
英語は敵性言語なので話すに価しないだろ
グローブだかなんだかは知らないが売国奴共はいい加減にしろ
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:26:50.97ID:SjYBPGsg0
>>237
学力入試で公立高校から現役で入学した奴は基礎学力はあると思う。
でも、私立総合大はmarchに限らず、関関同立とか顕著だけど私立の総合大学はラグビーや野球だけで入学できたりする。
指定校推薦なら本来は学力的には2ランク下の皆勤賞とか真面目さだけの高校生が公立高校の押し込みで入学したりする。
宣伝広告の一環で入学した学生がその底辺なんだろうね
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:27:02.75ID:hgPl7BAT0
>>297
その年の子供たちと接点がないから解らないんだが、ゲームとSNS以外だとどんなコンテンツに触れているんだろうね。限られた同年代のゆるい子供同士でやり取りしてるから、単調な文脈だけで意思疎通が成立して語彙力が育たないなんてのもありそう。
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:27:10.42ID:1k7LWoi10
>>294
そんな些末なことどうでもいいだろが
ここでの記事はもっと根本の問題のことだよ
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:27:22.21ID:QtMI0Y740
>>323
短編+評論かー
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:27:29.85ID:5sGvAVMx0
言葉を理解できない学生は仕事もできないだろ
マニュアルすら理解できないんだから
将来ニート確定
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:27:38.50ID:I8S9H+NU0
知恵袋やヤフーコメント見ていても、明らかに理解してないのに
中傷したり、感情的に一方的な意見をぶつける人が多いと感じる
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:27:40.84ID:VnI7ned70
>>1
留学生も対象に入れているとかないよね?
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:27:53.97ID:jQIJadX50
>>325
ティーバックとティーバッグは間違えたら恥ずかしいので慎重に話します
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:28:05.17ID:XErZGJVe0
総理も副総理も漢字を読めない国になってしまったから当然の結果だな
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:28:14.52ID:1k7LWoi10
>>326
お前も頭悪そう
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:28:36.95ID:Ct3Ii1ST0
>>284
その通り。
英単語も英文法も理解できない。
国語の苦手な奴がいきなり英語を勉強しても、
大した成果は得られない。
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:28:41.72ID:DCwrfCTV0
>>310
こういう何処かで聞いた話を訳知り顔で語る奴はとにかく増えたな
他人の言葉をそのままなぞっただけで思考が伴わず、突っ込まれたら何も言い返せない
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:28:56.26ID:848pqjLk0
ネトウヨとパヨチョンなんか
まともな教育を受けたと考えられないようなレスしてる

低学歴のレスなんかすぐに分かっちゃうからな
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:30:01.82ID:M643LKqK0
>>310
まあガキの頃にどれだけ学ばせたかが鍵だよな。正直幼児の脳みそはおっさんの
10倍学習力、暗記力がある。10歳までがまじで重要。勉強以外でも何でもそう

その時にろくに親が物事教えずに放置して夫婦喧嘩ばかりしてたらガキは悲惨
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:30:05.98ID:ZwpRhe7c0
そりゃ、首相と副首相が漢字も読めない言葉もわからないから。
それが正しいと思うわな。
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:30:08.18ID:Dnc3jEcb0
Twitterとか、短文の雰囲気だけ空気読むだけのコメントのオンパレードが普通で正義な場も存在するわけで
それに順応するかどうかは知能とは別なファクターだと思う
考えた上でそれに合わせるか、そいつの資質がそれに勝手に寄り添っていくか二通りあるが
それが求められる時は後者で良いんだよ
知能とは別な問題なわけ
こんな違い昔からあっただろTwitter脳の奴でも勉強は出来たりするんだよ
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:30:12.52ID:K2K0bt/70
誰も大学出てない、大学生も育てたことない
spiが話題に上がらないとかあり得ん
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:30:28.02ID:1k7LWoi10
国語力のないバカがネット見ててもうじゃうじゃいるのは事実
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:30:32.20ID:mhf5wKTB0
>>340
知恵遅れは分からないのに回答する連中とか意味が分からない
どう見ても違うのがベストアンサーになってたりとか
あそこは異次元すぎる
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:30:59.95ID:3HcsDsjx0
この国は(高等)教育にも基礎研究にも金かけないからな
人材以外なんもない国なのに
まあ金かけたところでバカが治るわけでもないんだけどな
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:31:11.17ID:GHFD3KY40
>>332
とり肉はなんの肉の番組で石坂浩二が問題間違えた慶応の学生ガッカリした目で見てた
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:31:12.86ID:ar/49hPZ0
こういうところの書き込みを見ていても、変に省略して判りにくい文章になってる時があって、LINEみたいな短文での素早いやり取りのせいなのかわからないけど、語彙力が減ったらどうやって考えたり感じたりを表現するんだろう
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:31:15.22ID:uJkPM4H+0
>>325
伊勢丹新宿がさー
ペットはゲージかバックに入れてくださいって書いてて
ドン引きしたわ
ゲージは専門外だからまだ目を瞑るとしても
百貨店がバッグをバックって書いちゃいかんわー

あとベッドとベットとか
バゲットとバケットとか
ドッグとドックとか
デグーとテグーとか
ブダペストプタベストとか
挙げだしたらきりがないけど
横文字の濁音半濁音に弱い人多いよね
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:31:25.50ID:6Po9mPKD0
教科書に書かれてることしかやらなきゃそうなるわな
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:31:28.88ID:GaVnVXDJ0
設問者側が言葉の意味の解像度の高まりに対応出来ていない感じらあるな。
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:31:33.58ID:ZizwRret0
>>339
すでに15年くらい前にマニュアルの漢字が読めない新卒社員ってのがニュースになってたはず
あと、製造現場で、機械に書いてある漢字がわからなくて操作できないとかいう笑えない話もあった
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:31:42.01ID:bw1Ysu8z0
最近5ちゃんでもあるもんなあ
え?
え?
って感じ
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:31:56.34ID:+3wFEEsv0
>>12
思考力だバーカ
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:32:08.59ID:hgPl7BAT0
>>291
そもそも「検索」の上手い下手は基礎的な文章力が無いと無理だもん。目的の情報がどう記述されているかを予測して単語を選ぶ必要性があるし。
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:32:15.91ID:MB1zbkAn0
昔だったら大学なんて行けないガイジが大学に行くようになっただけ。

記憶力を試す試験が得意なら、こんなガイジでも合格するのが悪い。

親が金持ちなら鳩山由紀夫でも東大いける。
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:32:16.31ID:848pqjLk0
むしろ教科書の内容すら理解してない低学歴が
えらそーにレスしてんのが2ちゃんねるだからな
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:32:19.40ID:M643LKqK0
>>342
ぼくもよくプレイボーイとプレイボールを間違えます
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:32:45.77ID:Xkuyh6VV0
>>291
誰かと、例えばどこかのサポと話ししてるときに、
「Aのことですか、Bのことですか?」と聞くと「そうです」て言われたことないのか?

何度もあるけどなあ
その他、質問に答えられないじゃなく、答えないとかな
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:32:51.00ID:MM9T4Znp0
論理的に考える力が落ちてるのか、想像力が落ちてるのか。
今の子は深夜ラジオ聞いて、
笑えるのかな?
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:32:57.81ID:izMi5MhQ0
>>353
加えて、そもそも文章を最後まで読まない層も大量にいるね。
そしてなぜか、したり顔で場をかき乱すw
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:32:58.02ID:B5XIZ0N/0
>>337
言葉の意味を理解できてないから間違えるんだよ
他人が自分の知らない言葉を使うから理解出来ないならともかく、自分が使う言葉の意味くらい知っておかないとね
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:33:09.56ID:MzkBNur00
アホ量産するFラン大学は廃止にして下さい。
はっきり言って単純作業以外の仕事では使い物にならんからなマジで。
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:33:28.64ID:rM+Kx/Ka0
深夜のエロトークなら喜んで! さあ、話してごらん? あんたの今までの恥ずかしい性癖をさ!
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:33:36.89ID:gYYszLy40
自分の書いた文章を多人数に見てもらう機会が減ったのかもな
仲のいい人だけにしか見せない事が増えているのかも
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:33:44.98ID:Ch2O0C5x0
小さい頃は漫画を読んで
分からない言葉は辞書で調べてたな。
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:33:50.44ID:bw1Ysu8z0
最近映画を一回で理解出来ないから何回も見る奴いるよな
理解するためにいくら使うんだよ
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:34:00.47ID:KGZKBKFq0
別に英語読むのに文法なんていらねーけどな
ルールは存在するからそれを知れば楽にはなるけど、お前らが日本語使うのに一々文法や構文なんて考えてないのと一緒だろ
元々の学校教育における英語のやり方が酷すぎるから、教えてる奴がゴミすぎるだけだろ
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:34:07.94ID:75Un5D+B0
グームをよくやってるから武器には詳しい
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:34:11.71ID:Ct3Ii1ST0
>>219
お勧めは「濫読」一択。
時間と金のゆとりに合わせて、読みたい本を読む。
分からない場合は、これに限る。
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:34:14.68ID:ZizwRret0
>>357
今でもヤバいとかエモいとかで全部表現してますよ
自分の気持ちを発することだけが目的で、他人に理解してもらおうという意識が皆無なのが問題なだけで
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:34:18.49ID:XKIQe5vI0
アソーの口は何で曲がってるんですか?
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:34:46.21ID:4vh0ISuL0
日本語が理解できない
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:35:03.34ID:LFbRqdxH0
数十年前から崩壊してるだろ
エスカレーター成蹊大出「でんでん」
エスカレーター学習院出「みぞゆう」
ハーバードコネ入学出「皇太子って偉いの?」
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:35:16.16ID:GHFD3KY40
>>349
昔はさ勉強嫌いな子でも家の手伝いぐらいしたんだよ
皿洗いとか風呂掃除洗濯物たたみとか
今それすらない
貧乏な子はそういう生活力があればもっと違うと思うけどそれすらない
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:35:17.50ID:848pqjLk0
まずこのスレの低学歴たちも
国語のお勉強が必要なのがよく分かる
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:35:17.51ID:86x5620X0
普通、今までの「英文法」に「英会話」の授業をプラスする形で対応するだろ
文科省のインテリジェンスが最も落ちているんじゃないか?
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:35:24.28ID:Dnc3jEcb0
この話ってそっくりまるまる「AI vs 子どもたち」っていうよく売れた本の焼き直しだよね
人のネタをパクるなら本のタイトルくらい書けっつうの
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:35:39.22ID:5vva4HfO0
こいつらは国語を軽視してるからな。
まず長文が読めないから、仕事するにもマニュアルすらろくに読めない。
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:35:40.35ID:Ct3Ii1ST0
>>364
更に検索結果を見て判断するにも、国語力がいる。
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:35:41.10ID:bw1Ysu8z0
>>375
それがテレワークでチャット主体になると本当に顕著に出る
問合せがエスパー召喚してる
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:35:43.00ID:rM+Kx/Ka0
>>383
ピングーもスポンジボブも曲がっとるやろ?そう言う事だ
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:35:56.69ID:1k7LWoi10
>>373
別にFラン大学があふぉを量産してるんじゃない
もともとそいつらがあふぉなだけ
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:35:56.94ID:UfxKgicS0
日本語が通じない在日が増えたという皮肉だぞ
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:36:24.01ID:OxspToxJO
>>374
最近録音ばっかで生電話やのうなったしなぁ・・・
0398死神
垢版 |
2020/07/13(月) 23:36:26.44ID:u0hx2Xpe0
>>2
ピーピーピピピー
ナウいヤングはファストフードしか作れない
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:36:52.55ID:2DCcVT/w0
あまり活字を読まなくなり、漫画ばかりなのは20年前も同じだとして、
今の若い世代はゲームでも文や物語を読まなくなったのもあるよな
ガチャ引いて、ポチポチ押してるだけで堅実に達成感を得られるやつ

ストーリーを理解するより、考えなくてもポチポチやってるだけで脳の報酬系を刺激して満たされる
そういうゲームでも頭を使うことはあるけど、実際に頭を使うのは一部のユーザーで、大半は他人の発見した最適解のテンプレをパクるだけで達成感
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:36:53.91ID:bw1Ysu8z0
>>388
出たよ学歴透視
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況