X



【保温素材】お湯の熱エネルギーを約一年間保存できるセラミックが発見される。水を温める手間がなくなるかも!?★2 [しじみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2020/07/16(木) 10:35:32.82ID:A9wng6vb9
→熱水の熱エネルギーを長期間蓄えられるセラミックが発見された
→このセラミックは常温に戻っても、圧力を加えるだけでいつでも自由に熱を取り出せる
→この素材を使えば、発電所や工場の排熱を蓄え、トラックで輸送して再利用することも可能になる

火力発電所や原子力発電所は、燃料を燃やしてお湯を沸かし、蒸気の力でタービンを回して発電しています。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/07/38f645ba15e7612b1ffaece283e9344e.png

熱エネルギーを効率良く扱うということは難しく、こうした発電所では発生した熱エネルギーのおよそ70%が排熱として失われています。

排熱は主に水で冷却されます。大量の熱水(100℃以下のお湯)は、併設された温泉や温水プールなどの施設で利用されている場合もありますが、ほとんどはただ海に捨てられるだけで有効に活用されていません。

これはあまりにもったいない状況です。

もし、この捨てられるだけの排熱を逃さずにうまく再利用することができるとしたら、それはエネルギー利用の効率改善に繋がるだけでなく、熱水が放出される河川周辺の悪影響も防ぐことができます。

しかし、実際熱を保存するというのは容易なことではありません。熱々のコーヒーでもすぐ冷めてしまうように、熱エネルギーは放っておけば刻一刻と失われ常温になってしまいます。

東京大学やパナソニックなどの研究者からなる共同研究グループは、そんな保存の難しい熱エネルギーを永続的に保存できる長期蓄熱セラミックを発見したと報告しています。

現在無意味に捨てられているだけの熱エネルギーが、いつでも再利用できるとなると、それは画期的な発見です。

■夢のような蓄熱素材

今回発見された新物質は、「スカンジウム置換型ラムダ5酸化3チタン(λ-ScxTi3−xO5)」と呼ばれるものです。これは、今回の研究グループメンバーの1人である大越慎一教授らが2010年に発見した新種の結晶構造の一部を、スカンジウムに入れ替えることで合成された新しい物質です。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/07/b5ba0b8f6021f3a2d600e7aec2222553-670x194.png

これは非常に安定した物質で、1年経過しても変化することがありませんでした。

しかし、圧力を掛けると瞬時に相転移を起こしたのです。

相転移は、基本的には氷が水になったり、水が水蒸気になったりという状態の変化をいいますが、今回の相転移は構造相転移というものです。

これは固体物質の結晶構造だけが変化する相転移です。

研究では新物質の元の状態をλ(ラムダ)相、圧力で相転移した状態をβ(ベータ)相と呼んでいます。

このβ相は、加熱していくと67℃付近で吸熱のピークを迎えて再びλ相へ戻ります。

これはどちらも固体ではありますが、β相の方がλ相よりエネルギー状態が低いので、水などに置き換えるならばβ相は氷で、λ相は水のような状態とイメージすることができます。

しかし、λ相は極低温まで温度を下げても、温度変化でβ相へ戻ることがありませんでした。

これはβ相とλ相の間に、エネルギー障壁があるためです。

本来氷(β相)になるはずの水(λ相)が、温度を下げても相転移しないとなると、これは相転移によって本来放出される熱エネルギーが保持されている状態になります。

これが開放される条件は最初の圧力を掛けたときだけです。

圧力を掛けるとλ相は熱エネルギーを放出して、エネルギー状態の低い相であるβ相へ移行します。このβ相は加熱されると再びλ相に戻りますが、λ相は温度変化でβ相に戻りません。

これを繰り返すことで、この新物質は熱エネルギーを圧力が加わるまで延々と保存し続けることができるのです。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/07/70fc600a7d25cb9f47fc90ff12ced07b-670x451.png

続きはソースで

https://nazology.net/archives/64642
★1が立った日付
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594849536/
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:53:48.49ID:tN08irON0
>>52
トラック輸送中に事故にあって大炎上

にはならないかな?
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:53:52.78ID:gcq1d+W40
100円のエネルギー保存するのに一万円かかったら意味ないよね。
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:53:59.07ID:m8NSewLX0
大昔から人間が草木を使ってやってたことを
セラミックでやるようなもんかな
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:55:11.37ID:bTMn5vG90
これをやかんの周りに張ったらいつまでも温かいお湯が出せるじゃん
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:55:21.48ID:00/W1Y670
ハピネス魔法瓶の最新作かな?
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:57:27.42ID:Mp0VPsS10
温かい珈琲をゆっくり落ち着いて飲めるようになるのか
ぬるくなるのがイヤだからいつも速効で飲んでるからな
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:57:47.58ID:UOPKBzMk0
意味分かんないけど、たぶん、
67℃で比熱が無限大になる物質
それは、Scぽぃ酸化チタンみたいだ。
ドンドン研究して、90℃で比熱が
無限大になるのを開発すれば、スゴイ
ポットメーカーがドンドン倒産する
もっとも、ポットメーカーが
そのスカなんとか酸化チタンポットを
生産して、バカ売れするかも知れない
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:59:27.17ID:EoovHV3e0
エントロピー法則に反すると大変な事態になるぞ
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:59:28.12ID:DiKtzdTk0
熱っていうのはつまり分子の振動
だから放置すると勝手に止まる
分子の振動が1年も続くわけないだろ
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:59:39.45ID:NoeCwyYE0
いや、熱だけ保存してても、腐るだろ
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:00:27.66ID:xLBXfoKp0
日本は認可が遅いので実用化しません。
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:00:57.14ID:ttUWbr0s0
氷に熱を加えると水になるけど、
冷えても氷に戻らず圧力かけると熱を発生して氷に戻る

ってかんじ?
運ぶの重そうやけどな
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:01:42.40ID:l3vPwSls0
それどころか車が蒸気機関になったり
発電所が核物質いらなくなったりで、何か凄そうじゃない?
どんなセラミックだろう
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:02:33.18ID:vtSWWJSK0
で、これがお湯を沸かすより高くつくうちは売れないからな
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:03:11.28ID:jIlzV6Hc0
これ凄くね?
酸欠しそうだけど、これで家立てたら
温度管理しなくてすむのか!?
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:04:44.71ID:Njjf8Eku0
この素材で発電所作ろうぜ
そしたら無駄な熱全て回収出来るだろ
ついでに車のエンジンもこれな
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:05:18.89ID:VNxFWx/M0
太陽熱を昼間に吸収して夜間に放出、ってのが効率アップできるのかね
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:07:33.73ID:l3vPwSls0
一回だけか!
ポットに入れとけば、何日経ってもラーメンのお湯が何回も使えるのかと思った
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:07:56.85ID:8eiXyN+i0
>>59
セラミック内では1年間保存できても、ヤカンのお湯に移ったあとの熱エネルギーは空気中に放出されて終わりじゃないのけ
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:08:11.74ID:qhDx0rRj0
セラミックからエネルギー取り出すのにエネルギー使って圧力かけるのか
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:12:04.85ID:VBU2Eojc0
すげえこと考えたな
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:12:56.75ID:xrFmu+MV0
水→水蒸気 この状態変化が全部固形で発生する
水蒸気→水 この状態変化が自然には発生せず、圧力をかける事で発生する

固形だから持ち運びしやすいのは分かるけど、熱伝導率は?
水は対流の発生によって、下部からの加熱が全体に伝播しやすいけど、固形物だと厳しいよね?
次に、圧力はどの程度必要でどうやってかけるかという問題がある
低い圧力でも取り出せる場合、今度は輸送時に相当気をつけないといけなくなる

結局は野球ボール大くらいの球形に加工し、それを大量に熱湯にくぐらせて熱量を保存する事になるんだろうけど
そのサイズで保存可能なジュールと、輸送にかかるコスト、熱を取り出すのに必要な圧力のエネルギーなどをトータルで見たときに
どのくらい効率的かだよねぇ

ボール1個に保存可能な熱量で1000リットル位の水を沸騰可能で
必要な圧力はその1000リットル分の水圧で十分ですってくらいじゃないと実用化されずに消えていくね
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:13:59.63ID:XZ2uUhz30
クーラーの室外機の熱風で温めたお湯をそのまま夜風呂のお湯に使ったりとかはできそう
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:16:48.48ID:IWVd1/OQ0
>このセラミックは常温に戻っても、圧力を加えるだけでいつでも自由に熱を取り出せる

なにいってだこいつ
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:18:22.79ID:otX578Xk0
これは元からできるんじゃね?って考えてたよ
風呂が覚めるのは大気に熱とられてるより風呂釜からとられてる方が強いのよ
風呂釜守れば長時間持つのは当たり前だよ。
これはかなり本当の可能性が高い。75%かな
ただ接触面を何にするかで相当変わっちゃうのよ。熱伝導ってシビアだから
今までのように樹脂製のプラスチック使うなら効果は少なくなると思う
それでもそこそこ持つと思うけどね。今までみたいにお風呂覚めるから早く入りなさいと
怒られることもうないかなw
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:19:57.58ID:wHR20fjX0
排熱を利用している温泉って、それは温泉と言えるのか?
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:20:31.01ID:j55lVScE0
そんな大圧力かけたら、大概の物質がそれで発熱するんじゃないのか
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:21:49.25ID:qnF+1EK30
こりゃ凄いな
実現したら世界はどうなっちゃうんだ?
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:23:10.24ID:1pxcBm7K0
圧力がどれくらいの力なのか分からん
エアコンのヒートポンプだって加圧減圧で熱エネルギー生み出せるやろ(正確には移動だけど)
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:23:30.44ID:GNgpnpGi0
この手の自然エネルギー関連株IPOで何度も大損ぶっこいた奴いるだろw
うちの親父がそうだw
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:23:32.93ID:sPMm8m7G0
うそやん!つーか、これとんでもなくね?
体験してみたいわー☆
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:25:33.18ID:otX578Xk0
>>108
発熱するのは一度きりだよ。圧力のエネルギーが持続するなら
それ永久機関だよw困ったちゃんか!w
いいエネルギーは1使うと1なくなるこれ大原則
そして貯められるものがエネルギーなんだよ
熱エネルギーでも貯められるものと貯められないものがあるから
見分けつけないとダメだよ
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:25:41.37ID:xhdbHdA70
高温高圧を扱うプラントのメーカー各社に
採用の動きがあればいいね
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:26:03.85ID:fyq9DX3j0
>>112
そこが大問題だよね
仮に水筒型にして成人男子の握力程度で温度が戻るなら使えるが機械で圧力かける必要になると使えないような?
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:29:16.79ID:qnF+1EK30
エネルギー保存の法則に新たな光明とか
極寒の地にも、灼熱の地にも、宇宙開発にも役に立つじゃん
少ないエネルギーでタービン、モーター回し続けられる
現実問題としてどのくらいの質量なんだろう
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:29:55.10ID:otX578Xk0
>>116
熱膨張!だよ!アンポン!だから持続的ではあるけど
減少は絶対起きる
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:30:44.29ID:w8Pl7VR40
いろいろ目新しいものは出てくんだが、実用化されず消えていくのも多い
青色の光が虫を殺すと2014年頃言われてたくさん記事が出たがその後鳴かず飛ばず
いまは誰も何も言わなくなってしまった
「そういえばあれどうなった?」って言うのまとめてくれたら色々捗るんだけど
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:32:04.28ID:i0CahWMB0
昔懐かしのPDなんかも結晶とアモルファスの相を安定して保持していて
エネルギー状態も異なるが
そこからエネルギーをうまく取り出せるわけではない
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:34:22.50ID:rO5GIM1N0
>>2
マジでそれな
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:35:08.16ID:knNjz6sb0
>>81
微妙なところだけど、原理的なものは発見と言うのが普通
自然の法則として元からあったってニュアンスなんだろうけど、どこからが開発、発明になるのかはよくわからん
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:35:27.23ID:R1xNQswL0
木村拓哉のドラマで
魔法瓶の会社に勤める奴あったよな?

これで、あれの続編出来ないかな?
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:35:51.68ID:oSsU/xb90
俺も圧力をかけて自家発電できるぞ
1日3回くらいなら
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:36:13.43ID:1rnJbhEY0
セラミックといえばナウシカ
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:36:52.20ID:h7VVKSC/0
夏の熱を保存して冬の暖房に使うとか
冬の氷を保存して夏の冷房に使うことは出来ないの
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:37:27.40ID:otX578Xk0
>>128
難しいよね。温度事態なんなのかわかってないし
気温、体感温度、水温、等々全部違うし。金属の熱伝導事態が
おかしすぎてわからんもん
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:37:36.03ID:fgvTMg8h0
>>26
圧力のエネルギーの方が小さくないと実用化なんてできないし期待の込められた記事にもならんだろ
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:41:13.65ID:otX578Xk0
>>129
自然発生する。例えば石灰に水かけたら勝手に熱が生まれるでしょ
同じ。真空状態するのかそれとも真空プラス何かをたすのかわからないけど
風呂を貯めるということにより物質の揺れを大きくすることができれば
これはできる可能性はある
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:41:16.22ID:1hrt7sVv0
これで氷室つくったらどうなるんだろう
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:41:40.39ID:BkHGoCrX0
エネルギー取り出すための圧力が670MPaってことは1cuあたり6.7tの力が必要だが
実用的になるにはまだまだ掛かるな
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:41:41.39ID:UNA1juYF0
>>16
蓋しばらく開けておけば良いだけだがw
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:43:32.06ID:fjD2koNb0
氷室「おわた」
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:43:48.34ID:otX578Xk0
>>143
流石数学脳持ってるやつは計算早いな。尊敬するわ
6.7トンかキツいな
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:44:53.74ID:vxxILc6S0
お湯沸かす時に圧力かよ、隣の部屋からトンカチのカーン!って音が
聞こえてくるのはウザいな
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:45:43.84ID:pw7Sx0Ew0
冬のめっちゃ寒い日には、ああこの冷気をそっくり炎天下の夏に使えたらと思い
夏のめっちゃ暑い日には、ああこの熱風を凍える冬に持っていけたらと思う
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:45:44.97ID:/S0poOdv0
物質→熱→蒸気→タービン
の蒸気の部分は現代の科学では省略できないんか?
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:46:03.89ID:ajiLpaKT0
おいテレビ報道部情報がいちいちおそいでえ〜5ch常にチェックしていち早い報道部態勢を!!!
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:47:51.82ID:6D3QshYP0
どうなっても、

電気料は下げないんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況