>>1
●インドは昔から木綿産業が盛んだったが、産業革命が起きると
イギリスのマンチェスターから木綿が圧倒的に安い値段で入ってくるようになった。
インドで木綿を作って生活している何百万人という人たちが、これにより生活できなくなった。

普通の独立国だったら、国は農民を保護するために輸入制限をしたり、関税をかけなければならない。
しかし、輸入を拒否したくてもできないのが植民地だ。
その上、イギリス政府は木綿を作りにくくするために、木綿の作り手たちを何万人も集めて、その手首を切り落とした!

インドの木綿工はそのまま仕事がなくなって、餓死してしまった。
ベンガルからインド洋まで、何百万人という白骨が並んだと伝えられている。
《福田和也  魂の昭和史」》