X



コロナ禍で「人が来ん…」 ボランティア不足で復旧進まず 熊本豪雨・被災地ルポ ★2 [ヒアリ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ヒアリ ★
垢版 |
2020/07/17(金) 23:01:03.56ID:V+D/zpT69
コロナ禍で「人が来ん…」 ボランティア不足で復旧進まず 熊本豪雨・被災地ルポ
神戸新聞NEXT

 中心市街地はまだ、汚泥にまみれていた。歩道などに山積みにされた家財道具の数々。記録的な豪雨によって球磨(くま)川が氾濫した熊本県人吉市は、浸水の爪痕が深く刻まれていた。被災者は「もっと助けがほしい」と嘆く一方、新型コロナウイルス感染の懸念からSOSを発信しにくい思いも抱える。複雑な心境が交錯する被災地を取材した。(金 旻革)

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365713

人が来んとです ボラ不足嘆く7/17(金) 17:01

前スレ
コロナ禍で「人が来ん…」 ボランティア不足で復旧進まず 熊本豪雨・被災地ルポ [ヒアリ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594986476/
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:25:16.83ID:zfj1YN8y0
>>638
普段がヒマでヒマだからなw
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:25:50.94ID:4ne0E2tO0
治水対策に出すべき金を出してなかったんだから、その金を使えば良い
治水対策やっても駄目だったかもという意見があるけど
それは防犯対策しても泥棒にやられるかも知れないので鍵付けないと言っているのと同義
やるべきことをやっていなかった状況で甘えるなと言いたい
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:31:11.60ID:O4EmlvU+0
災害復旧をボランティア来るの前提にすんなよ
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:34:12.48ID:oA13NAk80
洪水との共生とか言ってダム拒絶した結果だろ
今さら泣き言言ってんじゃねーよ
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:34:34.08ID:aPjWBdzR0
人手不足でも県外の人はコロナのこともあるから来てもらっても困るんでしょ?
仕方ないよね
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:36:14.48ID:CrEdjgA80
こういうのってそんなにボランティアのタスク多いのか?
それはそれで大丈夫なのか?

つか、記者なら取材して数字で出してくれよ
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:36:39.53ID:rh8ZSvpc0
本来、災害復旧は行政が業者に発注するものです
いつの間にボランティが労働の主流になったんだ?

金を節約したい市区町村がケチってるだけ
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:40:28.14ID:i3mOgovo0
ボランティ=お人好しの暇人

こういう希少種が地元だけの生息に限るとなれば
足りなくなるのは当たり前
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:41:07.25ID:3o4I1ZpB0
熊本は震災のときに避難所周辺を片付ける避難者も居ないし
ボランティアが瓦礫を片付けてる横で
役場職員と住人が茶を飲んでいる風景がテレビで流されると
困ってそうに見えないw
一生懸命やって一人で途方にくれてる人を手伝いに行きたい

ボランティアの基本はまず住人が協力して町内を片付け復旧する
地崩れや瓦礫の堆積物は重機ボランティアが入り
役所は孤立地区の解消に奔走すべき

熊本はただで使える労働者をボランティア協会や
役所が配置して住民が茶を飲む世界w

東京の水害でも行政より先に地域住民が
車が安全に通れるようにごみを拾いながら歩き
浸水した家屋から家財搬出や畳干しなど
中高生が声掛け合って手伝ってた
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:43:40.64ID:qYz66IZE0
>>877
福岡から火事場泥棒が大量に来てたから警戒されたんだろう、御疲れ
今回の水害でも早速大分県に福岡から火事場泥棒が来て捕まってたな
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:46:15.56ID:vYvKAjzk0
防衛省は日本全国から熊本に自衛隊を送り込んでるけどバカなの?
コロナの恐ろしさわかってないの?
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:51:15.58ID:NE4tTqmE0
このご時世でボランティアに期待するとか普通に頭おかしいよね
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:51:55.32ID:5QxFXebU0
ホリエモン
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:53:47.19ID:PMdE2dPQ0
>>902
これはひどいw
パヨってこんなのばっかり
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:54:50.89ID:xjgnwYVC0
年寄りは隔離しておいて、若者ボランティアを頼むしかないよ
ホストや風俗嬢は絶対にボランティアなんかしないから
ボランティアが感染したら、行政が支援してやれ
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:56:22.33ID:WIVeulGg0
>>1
基本この国は自力再建だぜ

いつまでも有ると思うなボランティア
程度に思ってないと生きてけないぞ
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:57:01.89ID:7xr8AWjr0
>>5
これを言う相手間違ってない?
ボラ任せでベランダから監視してモノ言うタワマン民に言うべき
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:59:25.59ID:F676o+LS0
地震
洪水
台風

後始末はみ〜んなボランティア頼みw
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:00:38.63ID:aqFz5Ygl0
じぁあ、ボランティア増やすと人来るんやろ?
簡単やん。
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:02:48.27ID:WIVeulGg0
ボランティアの何パーセントかは隠れコロナだろうな
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:04:04.48ID:GW+4bh3n0
ボラ前提で考えるからこういうことになる
真面目に人雇って対応しろ
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:04:41.97ID:HbJEViJ00
国が救済しろよ
災害時は世界中どこも国が救済するのが当たり前
ボランティアはその補助をするもんや
ボランティアに頼ってること自体異様
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:05:25.77ID:CO4QHG5I0
>>1
何でボランティア頼みなんだ???
政府は何をやってるんだ???
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:05:26.98ID:X2IZ3cVQ0
お金払ってくれたらボランティアに行ってやってもいい。ただし金額による。
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:07:24.59ID:lAIWoOxP0
県や市が人雇うなり自衛隊に頼め
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:07:26.11ID:jhvCgoQM0
復旧したって来年また元通りだったりして。
引っ越す
⇒更地にする
⇒水没高さまで鉄骨を組み防錆処理
⇒屋上に家を建て直す。
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:10:55.21ID:9wFHvj1I0
こういう記事ってよく読むと被災者は「ボランティアの人は来てくれればありがたいけど…」っていうスタンスなんだよね
最初から当てにしてるのは行政側
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:11:15.34ID:5XqXUtXl0
他県お断りって言ったのはそっちなのにな
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:11:30.04ID:TCChhfAb0
ブルドーザーで寄せて火つけて燃やせよ
更地にして、ため池にするしかないよ
まさかまたここに建てる気じゃないよな
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:12:01.94ID:9Onj4TTH0
日本には「小さな親切、大きなお世話」という言葉があってだな・・・
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:12:22.38ID:GW+4bh3n0
昨日のNHKニュースでもボラ人出足りないってニュースの映像で
「片付け手伝って」とかの貼紙した家や店だらけの映像出てた
そんな貼紙してる余裕あるのなら自力で片付けろよと…
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:12:41.32ID:wdr6PENH0
>>1俺の会社も月給19万円、手取り15万円のボランティアが来ないんだよ。
まあ正確には手取り14万5千円くらいだけど。
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:13:04.32ID:wX0AH2NG0
戦後の東京は焼け野原から自力で復帰した
熊本も甘えず自力で復帰するべき

ボランティアを欲するのは甘え
昭和の心で復旧に務めるべし
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:13:06.50ID:elO+eOxa0
>>940
Goto キャンペーンのせいでキャンセルだらけ
キャンペーンなかった方が一般の旅行も増えただろ
こんなんで行って地方感染したら大騒ぎになるなr
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:13:24.23ID:J0FHpajU0
自己責任の極まった今の日本。
何があっても自己責任。
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:13:42.44ID:SRWbxfLt0
トンキンばい菌扱いしてボランティア来るなってなってるけど募金箱に万札バンバン入れてくれるんだぞ!どこもかしこも万札。今回は差別されてるから募金減ると思う…よ
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:15:10.00ID:5XqXUtXl0
>>948
そこまで心小さくないぞ、ちゃんと募金した
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:17:16.73ID:z5SqT79U0
機動隊を使えば良いんじゃないか、知事の権限で使えないのか?
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:17:28.22ID:wdr6PENH0
ボランティア募集。時給2000円、住み込み寮有り。1日8時間。残業代は+15%
1ヶ月勤めでボーナス30万円とかなら来るんじゃないか?
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:18:50.95ID:tlHJ1Mw60
来るなと言われてるから行けないよ。毎日数十人出ている県からで良ければGoToででもと考えていたがな。
台風のシーズンだと、地元があぶないので離れられないし。
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:19:34.78ID:GW+4bh3n0
>>950
自衛隊や機動隊や消防団は便利屋じゃないんですけど…
最近扱いが便利屋状態だよね
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:20:51.65ID:livm4qf80
時事通信記者みたいにコロナ持ち込んでるから、ボランティアには行けません。
ボランティアしてコロナに感染したら、熊本県が責任取れるのか?
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:21:28.46ID:ng8QH+mQ0
日当1万円出せ
夜間は2万円にする・
避難所にいる避難者顔の爺婆ほぼ全員が出動するだろう。
避難所運営費用削減(市町村職員定数減)になり、それで日当充当できるだろう。
市民の善意は否定しないが、
善意無償で復旧を行うが当たり前の思想が行政機関に蔓延するのは健全では無い。

して
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:23:17.07ID:84uaPmGR0
旅行会社の社員を雇って全員PCRを受けさせ送り込めばいいんじゃないかと
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:24:07.20ID:z5SqT79U0
>>953
消防団は兎も角自衛隊や警察は国民の命を守るのが究極の仕事だから、
これで豪雨や台風でも来たら危険だし何も不思議でもない。
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:25:27.28ID:fmtATEzw0
人吉市がダム建設反対の中核を担った自治体ってのがバレてるから
やっぱ素直に助けたいとは思えないよな
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:25:50.91ID:wdr6PENH0
>>943これだな。奴隷=当たり前になってるから、子供が少ない。
江戸時代より所得が減ったと言う現実を受け入れないと。
 
【歴史解説】ゆっくり大江戸㊾〜お江戸の懐事情〜江戸人のお給料【江戸時代】
https://www.youtube.com/watch?v=4tvnWw0qOnk
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:26:31.09ID:mOYsBsPL0
長野の洪水の時は全国からボランティアの人々が手弁当で集まってくれて涙が出るほど嬉しかった
無償の善意の有り難みを肌で知ったよね
九州には縁も所縁も無いけれど、いつでも準備は出来とりやす
GO 九州、さあ一番被害が大きい処は何処だ!
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:27:43.09ID:D3H626fw0
>>963
みんな被災しとるんや
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:27:47.63ID:JERuadQe0
そりゃこれだけコロナは危険だ危険だって狂ったように宣伝されれば誰一人来なくて当然だろ

コロナが悪いというより危険を煽って人気を取ったり、金儲けの道具にしてる奴らが悪いんだよ
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:29:09.88ID:ZSXF3eHE0
善意でタダ働きしてくれる人を当てにしてる行政の怠慢でしかない
「ボランティア=無償のタダ働き」っていう日本に蔓延する誤ったイメージはキッチリ正すべきだな
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:29:19.52ID:WJx+CrIZ0
武漢ウイルスが広がるから来るなとか
土砂災害復旧させたいから来いとか
ほんと自分勝手
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:29:26.95ID:nHYgaL3k0
徒歩でやってきて野宿する人のおかげで
ボランティア=完全無料と思われて
交通費や宿泊費まで、金取るの?とケチるから
普通の人にはボランティアでなく、多大な自己犠牲となる
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:30:18.55ID:883jDnTN0
>>958
自衛隊はもう現地入りして遭難者救出してるし、警察だって治安維持の見回りとか身元不明者の管理だってあるし
だれだってできる瓦礫どかしの力仕事に全員を集中させろっていうのは無理でしょって話じゃないか?

素人に日当1万ボランティア募集するくらいなら解体屋呼んできたほうがましだよね
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:31:13.87ID:xelQTPBdO
ダム造ってれば良かったのにね 残念だったね
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:31:39.32ID:NWLXv9t10
金払えやカス
0974拝金主義(円高主義)パヨクは円高でZOZO前澤の1000億円富ますな
垢版 |
2020/07/18(土) 07:32:40.18ID:wdr6PENH0
>>965
危険なのは事実。外国から感染者を受け入れろ言う中国や外国忖度パヨク政治と
逆進性税の社会保険料が悪い。外国人の治療の社会保険料支払いが貧乏人に厳しい
逆進性税。貯蓄0円が1000万人越え。刷った円は電通みたいな金持ちや外国へ。
 
可処分所得、貯金1000億円で年間1億円の消費→0.001%の消費税負担率
可処分所得、貯金300万円で年間200万円の消費→20%の消費税負担率
 
この例では貧乏人の方が20000倍消費税負担率が高いが、
貧乏人がもっと貧乏なら、もっと消費税負担率が高くなり、
金持ちがもっと金持ちなら、もっと消費税負担率が低くなる。
 
結論→消費税とは貧乏人が多く税金を負担するシステムなのである!!
 
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:34:37.67ID:wdr6PENH0
円高で馬鹿高い日本産を世界が不買運動したのは失われた20年で証明済み。
3.11時に1ドル76円の円高にして日本産を世界が不買運動した。韓国工作のVANKとパヨクは恥を知れ
 
1985年のプラザ合意→1985年1ドル260円から1986年の1ドル150円へと急激な円高。
日銀と日本政府はパニックになり、金融緩和でどうにか円高を止めようと、市中に円を流し続けた。
プラザ合意違反の為1989年に消費税3%増税の緊縮財政、1990年には3.11民主党と同じ金融引き締め。
安倍自民、公明の増税緊縮と3.11民主党の金融引き締めで1991年2月にバブルが弾けた(4年5ヶ月)。
そこから1ドル150円の円高から2020年失われた29年、
馬鹿高い日本生産、日本人雇用の世界の不買運動が始まった。
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:36:18.16ID:D3H626fw0
>>968
尾畠さん本人はすごい人だけど
理想が高すぎるせいでボランティア敬遠する人が増えてそうだ
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:39:16.52ID:D7eUltde0
ボランティアが来なければそのぶん
ボランティアのフリした火事場泥棒も来なくなっていいんじゃね
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:40:04.05ID:wR1ey1uZ0
ボランティアボランティアうるさいつーの
誰が、危険なところにただでいくかよ
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:42:23.35ID:wdr6PENH0
オリンピックも確かボランティアやってたよね
政府が電通に広告料1000億円渡す。
ボランティア広告で20万人のボタンティアを集める。
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:42:37.83ID:z5SqT79U0
「PCR を受けてから来て下さい」と知事が他県の知事にお願いしたらどうだ。
検査に余裕がある県なら受けるかもよ。
PCRを受けたい人が行くかも知れないし検査も出来て一石二鳥でないか。
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:46:02.49ID:UG3CnEl30
熊本はボランティアにケチつけてたの拡散されたからボランティアに嫌われてるんじゃなかったっけ?
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:46:31.03ID:cW/rzP6J0
なんでボランティアくるのが当たり前だと思ってんの
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:48:11.04ID:2TW5P5VW0
熊本メトロノームはその後どうなったの?
詐欺容疑で逮捕されてないの?
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:48:57.82ID:7Jm6RGB40
被災者が活動しても良いのですよ
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:50:36.91ID:TCChhfAb0
建設会社に頼めよ重機で壊してもらえ
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:52:54.73ID:UXi2eh7f0
なんでもかんでもボランティア頼みがおかしいと思わんのかね(´・ω・`)
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:54:16.62ID:FjHuGzf20
ボランティア?電通かパソナかベネッセあたりの政商の社員に頼め
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 08:00:17.05ID:mdDmcJUz0
世界三大こん
人が来ん
有村昆
大村崑
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 08:01:03.77ID:f8acUE8w0
旅行キャンセルした暇な東京人が行けばいい
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 08:01:07.96ID:2TW5P5VW0
>>982
ボランティアが持参した水を飲んだだけで迷惑ボランティア
ボランティアが励ますために声をかけただけで迷惑ボランティア(※ただし赤十字医療団等の医療従事者・皇室や政治家・芸能人はなぜかおk)
自衛隊・ボランティアが持参した食事をとっただけで迷惑

すべて被災者の本日体調や昨日ちゃんと睡眠を取っていたか?や考えなど熟知した上で
被災地に来て何をするか聞かなくても被災者の思う通りの動くような人じゃないと
ボランティアは迷惑だと流布してましたね
そんなの超能力者しかできませんし
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 08:02:26.77ID:z5SqT79U0
熊本地震の知事の第一声が県民のお見舞いや労いの言葉でなく国に「金をくれ」なのは覚えているな。
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 08:06:15.60ID:cgxMCatt0
自治体が業者に頼むなりしろ
ボランティアにやってもらおうと思うなよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況