X



【ちょっと増水した川を見てこよう】大雨洪水警報の最中に広島の小学校教師が生徒20人を連れて増水の川を見学 [暇人倶楽部★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001暇人倶楽部 ★
垢版 |
2020/07/18(土) 08:51:32.38ID:YG455dFA9
 警報のさなか、増水した川を見学していました。

 14日、大雨洪水警報が出ている広島市の長束小学校の教師が5年生の児童約50人を連れて増水した川の堤防を歩き、ポンプ場を見学しました。

 福原剛校長:「不安に思われる保護者もおられたということで市教委からも指導もありましたし、私も反省しています」

 当時、川の水位は約5メートルあり、河川敷は見えなくなっていました。学校側は児童や保護者に謝罪しています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000188703.html
ソースに動画があります
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:49:53.47ID:PA6euzVj0
>>95
去年、二子玉川が水浸しになった翌日、こういう状態の堤防をジョギングしてる奴が数百人いたぞ。
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:50:31.90ID:rS5tlrPq0
子供の時、台風で落ちた相模川の橋を見に連れてかれたな。親父に
投網投げてる人も居て、面白いと言うのは何だけど
思い出にはなってる
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:51:47.41ID:psl7dZrI0
>>848
鬼怒川の決壊でも説明あったけど

決壊や越水の可能性があるところは事前に警告や注意喚起の措置が取られてるからな
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:52:20.09ID:sY8iojTq0
比婆山あたりの分校に異動だろうな
30年前の【広島教え子殺人事件】といい、
広島の教育界はどうなってるのやら
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:52:35.57ID:I++4KLVU0
結構いい経験になったんじゃないかな
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:54:06.03ID:rS5tlrPq0
危ないと思った所には最初から近づかない
本当の危険には気がつけないかも
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:54:36.28ID:HG5xRDxw0
生徒「先生、家が流されてます。」
先生「よく観察しておくんだよ」
なんてやり取りがあったんだろうな
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:54:55.15ID:+Y9Rc3at0
広島市の洪水を防ぐために河川2本を1本にまとめる、国の一大プロジェクトで作られた放水路だぞ
これくらいの増水ではビクともしない
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:55:37.11ID:lapWOwO60
>>95
やり過ぎてて吹いた
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:56:18.10ID:iBcmlC/H0
災難は身を遠ざけて情報を収集するべきもので
好奇心に負けてノコノコ見に行ったり
それを肯定する理屈は自然淘汰のために必要ではあるが
無自覚に乗っかるようではダメだな。
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:56:35.53ID:gSvpshNy0
ポンプ場見学言うて、2018年の豪雨災害の時は安芸矢口の春に出来たばかりの最新のポンプ施設配備してたとこが3ヶ月も経たない内に一撃死してあの周辺冠水したからなぁ…。
アホだぞこの教師は。
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:57:51.07ID:uJzOK93p0
>>866
この写真は悪意が感じられる。川は生徒がいる場所の数メートル下だぞ。
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:59:01.32ID:H6JtAvV70
教員免許剥奪して殺人未遂と誘拐罪くらいで許してやれば?
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:00:14.60ID:vvjNlzay0
よく見ると長束小学校って太田川かよw
太田川の水位が5mなんて全然危険じゃないわw
支流の排水ポンプが稼働してるの観に行ってたんだな
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:00:25.21ID:xdAasrEt0
>>1
普通は川に近づくなって教えるだろ?馬鹿すぎて呆れました
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:00:32.09ID:GsNbwa600
教員も素人であるという自覚を持つべき
そして教員も絶対ではないということを大人も子供も自覚すべき
バカに指導を仰いだのでは賢い子が助からなくなるわ
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:01:48.25ID:esb+5JZ30
>>871
角度でものすごく近く見えるよね
実際には増水はしてるもののかなり余力のある状態
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:02:25.02ID:H6JtAvV70
>>365
まさかの本人いて草
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:04:09.91ID:RA4dusut0
学校総出で擁護中なのかな
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:04:13.64ID:+Y9Rc3at0
まあ地元の人間は、これがしょうもないニュースだってわかってるからいいけど
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:04:30.99ID:Z/G00Zaw0
>>848
「ねーよ」という根拠と
「人工河川の一番頑丈に作られてる」から何なのかを理論的に子供達に説明出来るならそれが一番良いと思うがね
怖いねー、すごいねー、だけじゃ無くて教育として
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:07:30.95ID:GsNbwa600
今回のことばかりではない
これを擁護するおバカちゃんたちは、これがよしとされれば全国の小学校教育で、この行為がよしとされかねないことも理解できない
真の池沼であると言える
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:07:31.13ID:RhqTqWxY0
警報なんて年に数回は出てるだろ。 それほど危険とは思わんな。

避難勧告が出てるときに見に行ったなら非常識と叩かれても仕方ないと思うが。
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:07:42.89ID:ouh432bW0
悪いが先生サイコパスでね?
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:09:02.36ID:+Y9Rc3at0
この時は普段より増水してるだけで、洪水の危険性はなかったぞ
騒ぎす
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:09:36.28ID:UhDs9cak0
野次馬...
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:10:45.57ID:9/Lh+ZH60
越水とは違うメカニズムの氾濫があるのな
堤防の下から増水した水が水圧で
連通管のように横に流れて吹き出す
あとは決壊が時間の問題
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:12:05.93ID:ubygqVg00
安全な場所から見学してるのかと動画みたら増水した川と生徒の距離が1メートルくらいしかなかった
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:13:15.25ID:K9Vd/wXX0
いろんなことに興味ありすぎるのは病気だよね。
社会出ても、何にでも首を突っ込みたがる人は結構いるね。
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:13:50.45ID:yhcEcioS0
動画見て思ったのは
やっぱマスクちゃんとできないやつは駄目だな
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:14:33.42ID:yyF475YF0
広島の教育は幼稚園や小学校で松田一族への忠誠を叩き込むんだぞw
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:15:29.14ID:HdEhUfaz0
太田川放水路の歴史を知らない他地域の人が批判してるんだろうな
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:15:39.56ID:z91tP0G50
>>489
文意が理解できないから反論できないw
バカとかバカガイジとか自己紹介じゃん。
二度と書き込むな。中卒在日www
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:17:40.93ID:CG0qovu/0
この教師はゆとり
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:17:50.39ID:m4gZxPHB0
社会人としては安全マネジメントも知らないクズだけど先生的には子供から人気のある先生なんだろうな
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:21:03.06ID:iZh0gg/y0
>>1
危険なのを分かってもらうとして連れて行ったのなら模範として先生が流されれば良かったのに
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:22:08.31ID:ecJ1/N6y0
実際に見た方が良い。
川が湖や海になるのを体験すべき。
広島なんて水の街で中洲の中は海抜ゼロだらけだからねw
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:23:44.99ID:IXqyU8oT0
>>913
次スレから修正しておきます
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:24:28.35ID:eREScWni0
え、頭おかしい
子供たち無事で良かったわ
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:26:03.26ID:vvjNlzay0
現地見りゃ判るけど太田川の水位が5mなんて太田川河川敷が立入禁止になるだけ
ただ支流の水位が太田川より低くなるから支流の堰止めて大型の排水ポンプで放水するようになってる
あそこは過去何度も支流が氾濫して水害に見舞われたんで今は立派な排水施設が出来てるし安全だよ

一部のクレーマーが騒いでニュースにしただけ
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:28:08.48ID:vXIcXufp0
いい勉強でしかない
豚の屠殺とかはやばいけど、こういうのは間違いなくいい勉強
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:28:21.10ID:gNFsyLUj0
>>887
なるほど、人工河川の可動堰直下って条件から読み取れないやつにわかるように説明するのは難しいな。
地元民なら誰でも知ってることからなあ。

三篠川見に行ったんならキレるかもしれんがw
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:28:43.19ID:I/DCPPCV0
いや今回の広島の雨はしょぼかったから増水って言ってもマジで普段の雨に毛が生えたくらいだぞ
広島は以前の事があるからちょっとの雨でも過剰に警報してる
だからこれは全く全然危険でもなんでもなかったのは想像できる
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:28:45.99ID:b3afIDnv0
教員採用試験をテストの点数だけじゃなくIQと適性検査とロリコン検査もするようにしてくれないか
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:31:40.98ID:NDbwnmdu0
いつ溢れてもおかしくない状況じゃん
雨止んだ後に更に増水する事もあるんだしこえーよ
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:32:19.21ID:I/DCPPCV0
実際降ってる雨で判断出来るんだよ馬鹿はお前だ
勿論教師の面子としてはやるべきではないが危険だったかどうかで言えばそんなもん全く無かったと言える
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:33:30.82ID:obj6gWJ80
でも嫌な事危険なことを誰かがやってくれているから私たちは生活できますと締めくくる。
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:35:01.06ID:Ti+czkjW0
泳がなかったのなら問題なし。
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:37:03.04ID:1maT0hib0
>>925
結果論だろw
そもそもわざわざリスクを背負って見に行く事になんの意味があるんだ
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:37:08.92ID:c1cOtg4u0
日教組下火になって現場がおかしなことになってるな
組織率上げないと
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:37:29.59ID:KObbD0hk0
普通に考えたら分かる様な事が分からない奴っているんだよなぁ…
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:38:21.82ID:80Cr++Vi0
危険なものは危険と認識させなければいけない。指導者の責任で学ばせて何が問題なんだ。
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:39:18.74ID:Z/G00Zaw0
子供達へ
「絶対安全」
とか断言・断定を平気でする大人には気をつけろ
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:40:09.45ID:I/DCPPCV0
もう雨降ってないし河の流れもこの程度
危険危険言ってる奴はほんとにこれが危険だと思ってるのか
お前らこの程度全く危険と思わず横切るだろうに
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:41:42.69ID:lMPguZFQ0
教師なんて変な思想持ってるやつばかり
だから非常識に気付かない
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:42:04.55ID:iF75p8fo0
今の子は甘やかされ過ぎだよ
根性が育たない
死ぬか生きるかギリギリの経験を子供のころから積ませないと
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:42:57.31ID:cWYev8zp0
>>95
たのしそう
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:43:16.50ID:Zboek4DE0
教師は民間経験者のみにしろよ
面接で民間経験の自己アピールさせて採用決めろ
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:47:30.81ID:vvjNlzay0
>>935
どっちかというと放水路が稼働してるの見せてこういう施設があるから
安全が保たれてると教えに行ったというのが正解
あの状態から短時間であの辺の太田川を氾濫させようと思うなら上流のダムぶっ壊す位しかないんじゃね?
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:48:59.75ID:bSsBNenF0
本物の氾濫寸前の川をみたことがある
1時間くらい見ていたよ
全然飽きないしものすごい勉強になるんだ
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:51:09.85ID:EPrlnExU0
ねらーが教師になると… ○○○見に行ってくる。がすり込まれてるからな
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:51:57.15ID:xpnC7uyQ0
良い経験になっただろ
ここは何も行動しない奴だらけだから批判する
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:56:31.46ID:oB5Z8wVQ0
>>1
バカすぎる
それやって何人死んだと思ってるんだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況