X



【お買い物】レジ袋有料化から半月、「困った」続出。万引き疑われ、生理用品そのまま渡され・・・★7 [記憶たどり。★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/07/18(土) 09:01:04.92ID:Z90HEdDc9
https://www.j-cast.com/trend/2020/07/16390301.html?p=all

全国のスーパーやコンビニエンスストアでプラスチック製レジ袋の有料化がスタートし、半月が過ぎた。

ツイッターを見ると、レジ袋にまつわる「不満」、「想定外」エピソードが多い。
有料になっていることを忘れていた人だけではない。
利用客とレジ店員、それぞれどんな「困り事」があるのかツイッターで調査した。

■「後ろに人が待ってる状態でマイバッグに納める」つらい

「レジ袋使わずに買った商品外まで持っていくとまわりから万引きしてるみたいに観られてそうでなんだかなって感じ」
「コンビニのレジ袋が有料化されて一番困るのは、どこで袋詰めればいいんだよ?ってとこ」
「レジ袋有料化で一番困ったの、店員さんがベストの大きさの袋を選んでくれないことだと思う」

商品購入時以外に、購入後にも「もやっと」ポイントがあるようだ。
特に「万引き」は「スーパーで万引きらしき高校生を見ました(中略)レジ袋有料化の弊害ですね」
との情報が寄せられていた。またレジ袋に商品を入れないと「買い物したこと」を失念するのか、
「リュックに買ったサラダやらなま物入れたまま出すの忘れそうになる」というツイートも。
食中毒リスクが特に懸念されるこの時期、気をつけたい。

女性からは「レジ袋がなくなると生理用品でさえ何にも包んでくれないのね」と困惑の声が上がっている。
以前はコンビニやドラッグストアで購入すると、外から見えないよう紙袋や黒い袋に入れて渡してもらえることが多かった。
レジ袋有料化に伴い「そのまま渡された」人が出てきている。エコバッグを持参しても
「後ろに人が待ってる状態でマイバッグに納めるん精神的にきつい」と、別の悩みが噴出するようだ。

■レジ袋欲しい時「大丈夫」と言わないで

小売店やコンビニのレジ店員たちからも、溜め息が聞こえている。
レジ袋有料化を知らない客や、レジ袋を繰り返し使おうとする客との押し問答があるようだ。

「レジ袋で持って帰りたいけど買うの嫌だから無料で欲しいって言い続けてて、こっちの話聞いてくれなくて泣きそうになった」
「苦情。『レジ袋を買い、レジ係が袋詰めが終わった後、袋の口をセロテープで止めた』
(中略)折角買った袋なので、また使うつもりだった。それなのにテープで傷ませないで欲しい。と。
勘違いしているお客さんが多いですが、基本的にレジ袋は使い捨てです」

またレジ袋が必要かどうか、どんな聞き方をしても「大丈夫」と返されることが苦痛だとの嘆きも。
不要を意味する「大丈夫」と、有料でも良いというニュアンスでの「大丈夫」、どちらにも受け取れるので
「必要な時は大丈夫、じゃなく 下さいと答えてくれ〜」と求めている。

時間が経てば、これらの「困り事」は解消されるのか、それとも......。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595021343/
1が建った時刻;:2020/07/17(金) 21:20:20.77
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:45:26.35ID:Z/k80ZZP0
ダイソーはレジ前で吊り下げで売っていた
サイズも数種類あって便利
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:45:31.85ID:ar0mMotL0
>>782
無理だよ、震災前の話だし
いきさつはこうだったんだ
看護学校の社会人入学試験の願書を取りに行くべくよこはま看護専門学校に行く途中で
普段着ていたカッターシャツの襟が割れていたことに気付いて
途中のクイーンズ・スクエアの1Fにあった当時横浜では最大だったらしいユニクロで似たようなカッターシャツを店員さんに探して貰って買った
何で、クレームを入れなかったというと時間指定して取りに行くって学校に言ってあったから
時間にルーズだと思われたくなかったため
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:45:32.39ID:HHwaRUGz0
>>779
その場を見ていなかった別の店員さんはエスパーじゃないからな
そんな事でムカつくなよw
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:45:42.22ID:Q9A+/9yHO
>>794
ホームセンターに売ってるよ
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:46:06.88ID:Ljy3zvrd0
コンビニはエコバッグでもいいけど揚げ物やってるのに油染みる紙包装のみで渡されるとムカつく
スーパーならビニールあるのに
コンビニも店舗によってはエコバッグを汚しそうな商品にはビニールかけてくれるけど店舗ごとにまちまちなのがいや
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:46:45.04ID:gSnr4wwS0
無料化すれば人気店になれるのになんでやらんのだろう
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:46:49.81ID:D3JN+3pi0
テープは確かに貼らないで欲しい
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:47:05.99ID:HUSZxp5n0
ビニールカーテンとマスク越しにガイジンがボソボソと「ポイントカード……」「レジ袋……」とか聞き取りにくい日本語で聞いてくるのウザすぎ
ちゃんと発音できないやつは日本から出てってほしい
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:47:07.04ID:Z/k80ZZP0
>>807
まあ、気持ちは分かるかな
レジ前で着替えるって余程急いでたのか
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:47:11.91ID:D3JN+3pi0
ホットスナックは買いたくなくなった
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:47:19.88ID:xz9wfCmS0
>>805
レジ前で売ってればいいんだよな 要る奴は1枚取って一緒に会計する、店員は何も聞かなくていいし
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:47:21.14ID:p11xBEep0
状況によってレジ袋買えばいいだけやん
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:47:21.48ID:ar0mMotL0
>>759
買ってから店を出るまで恐らく3分かかってないよ
しかも、その店員はレジの前で客捌いていたから一部始終を見ていたはず
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:47:24.16ID:Ix8l7LQ00
エコバッグ持参で目の前で見えるように広げてるのに
「袋有料ですが」とか聞いてくるのやめろ
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:47:24.58ID:XSKX4h9G0
この有料化はCPIに対してマイナスに働くと思うよ
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:47:41.95ID:/8DxUSbF0
コーチャンフォーっていう本屋はきちんと袋に入れて渡してくれた
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:47:43.11ID:Wqod79cU0
大きなスーパーなどでレジが売り場の中央にある場合があるが、
レジで精算してそのまま持って歩きながら自分のカバンへ入れたら
絶対警備員がやって来るな。
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:48:02.77ID:4fvBB3nF0
>>779
腹立たしいだろうけど、店内の試着室で着替えて万引きするっていう手口がそこそこあるから。
着替えたのに気づいたその警備員は、優秀だと思うぞ。こういった万引きを野放しにすると、
回り回って真面目に買っている人に損失分が価格として上乗せされるのだから、まあ納得しようぜ。
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:48:08.70ID:NHtpb+i30
紙袋は結露するような商品は入れられないからな
(濡れると破けやすくなる)
文具とか生理用品みたいに絶対に結露しないモノ
なら大丈夫だけど
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:48:22.45ID:xX8xeR/10
>>805
なんで皆あの方式にしないんだ?
せめて、あの合理性徹底してほしいわ
そんな難しくないだろ
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:48:23.44ID:sOxKPzhG0
>>759
証拠が無ければ他人様を疑ってはいけないからな

「盗った瞬間を見てましたか?」

「見てないのになんで私を疑ったんですか?」

「ではとりあえずあなたの免許証を出して見せてください
コピーをしますので電話連絡先も書いて下さい」

「あとは一度弁護士に相談して裁判を考えてますので
100万円以上の慰謝料を用意して待ってて下さい」
と言って去ればいい

あとは 名誉毀損罪 軟禁罪 をちらつかせれば良いのさ
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:48:25.34ID:TLo29p9+0
>>779
レジの前で着替えるとかすげーなw
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:48:43.84ID:3sYcCmuv0
>>821
あるよ、地域によるだろ、うちの地域は半透明か透明って決まってる
コンビニ袋は使えない
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:48:55.42ID:HUSZxp5n0
お客様に対して万引きの濡れ衣とかごめんなさいじゃすまないよね😅
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:49:00.50ID:K2V5rh7V0
なんで紙袋まで有料になっちゃうんだよ。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/07/18(土) 10:49:04.50ID:vkwcBbCn0
もう昔みたいに紙袋で良いだろ、今なら濡れても大丈夫な質の紙袋もあるし。
本屋とか特に。
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:49:05.50ID:6ej2xmws0
>>806
帰ってから電話なりメール入れなかったのか
そんな大胆に服盗んでく奴いないだろうにw
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:49:20.38ID:ar0mMotL0
>>824
警備員じゃなくて店員な
それとその店でそれよりも一月ほど前にチノパン4本買ったのに
その時に限ってこんな目に遭うとは思ってもみなかった
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:49:23.84ID:Z/k80ZZP0
>>816
そう、めちゃくちゃ便利やった
感染症対策で会話を抑えるってのなら
この方法で良いよね
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:49:53.94ID:LKFHC4k10
コロナ拡大の原因これだな
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:50:11.59ID:f7z4lmjb0
ホームセンターもサッカー台作ってた

コンビニはスペース的には難しいのかなぁ
レジ袋持参でコンビニいって舌打ちされたし
旦那はレジ袋持参したら商品もいれてくれたって店や店員により違うのかなぁ

舌打ちされる筋合いないけどさ
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:50:36.32ID:krBicRwd0
だれだよこんな有料化とかくだらないこと言い出したの
いい加減にしろよ
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:50:48.59ID:DjwRVuqC0
別に袋に金払うのは問題ない
コンビニのカウンターでのやりとりがストレスになるのが問題
スーパーのが明確で行きやすくなったわ
もうコンビニはいかね
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:51:21.70ID:Wqod79cU0
余りにレジ袋なしでそのまま持ち歩く人が増えると、
そのうちに「清算済み」と書いた30センチくらいのテープを張るようになるぞ。
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:51:23.02ID:/8DxUSbF0
>>829
神奈川県というククリがおかしいよな
川崎市はレジ袋でゴミ出しオーケーだな
で、隣の稲城とか多摩の奴らがわざわざ車でゴミを持ってくるわw
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:51:23.95ID:MNJ0rr++0
スーパーなんかだと店員が見回りしてるよな
これこそ無駄な労力だろ
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:51:47.15ID:6ej2xmws0
>>834
コストかかるんかな
アメリカはテイクアウトの食器も紙製ばっかになってるけど日本はどうなるんだろうな
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:51:55.42ID:wISXVtDc0
自宅から
100円ショップの大き目のポリ袋をもっていくことにした
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:51:58.08ID:Z/k80ZZP0
>>839
舌打ちとか酷いわ
店員によるのはあるよね
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:52:03.69ID:liS9L4Sq0
商品の表面にもコロナが付いてるから、レジ袋に入れないとやばいで
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:52:09.22ID:TLo29p9+0
>>794
オレは生ゴミ用の袋として使うからレジ型袋を100均で買うようになったわ
色んなサイズを揃えて買ってる、そういう人周りでも増えたから全然エコじゃないと思うよこの政策
マイバッグなんて死ぬほど店頭に並んでるしレジ袋よりも環境に悪そう
まあレジ袋問題はウミガメの誤飲防止が目的だという説もあるからそれならまだ納得だけど
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:52:10.69ID:Ljy3zvrd0
>>829
コンビニって白いけどうっすら透けてるから半透明扱いになったりしない?
空き缶の日に結構使ってる住民がいてアウトだろと思ってたけど普通に回収されてた
透けない白は警告の紙貼られてたが
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:52:15.26ID:7NaVBD2F0
>>818
ダブルチェックしたんだろう 融通が効かないけど御理解ください
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:52:37.79ID:JW32Yyjk0
そもそも日本はCO2排除に金使いすぎなんだからレジ袋なんてどうでもいいだろ
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:52:53.03ID:jf8KlLkG0
毎朝コンビニ利用するから100均で30枚入りのポリ袋買ったが計算したら毎回貰っても変わらんかった
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:52:58.67ID:3sYcCmuv0
>>846
市のルールとして透明か半透明って決まってるの
だからコンビニ袋が透明ならそれでゴミ出しできる
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:53:04.46ID:BQH9fCZL0
店も様子見じゃね
これで売上落ちたら当然無料に戻すでしょ
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:53:11.66ID:5uo24SSZ0
>>770
全部一律同じだったらそんなに恥かしくないけどいろんなのがあるからなw
多め少なめオムツ型
オムツ型買ってる人とか女でもちょっと注目してしまう
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:53:17.84ID:ar0mMotL0
>>835
当時は受験の事で頭一杯になっていて
クレームを入れようなんて発想すら起きなかった
ムカついても流石に後引っ張るようなことはしないように生きている
人と争うこと自体好きじゃないから
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:53:20.81ID:ceKs4xnx0
大きい袋もっていってぶかぶかも恥ずかしい
小さすぎて入りきれないのも恥ずかしい
マイバック3つぐらい必要だよな
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:53:41.44ID:Z/k80ZZP0
>>826
そういやイオンは前からやってたな
2サイズでバーコードが印刷されていて
それをピッとやる
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:53:45.53ID:y6zKuC8f0
こないだ100均行ったら何も聞かれず商品だけ手渡されて戸惑った
やっぱりマイバッグ要るなぁ
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:53:54.55ID:Ix8l7LQ00
スーパーはなんで、あんなに面倒なイメージなんだろ
コンビニみたいにフラっと寄れてサッと帰れる動線造りを徹底したらコンビニ駆逐できるのに
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:53:58.62ID:eMdHBMb20
タンポン買ったら

もろバレやん(´・ω・`)
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:54:28.66ID:6ej2xmws0
>>786
>>748
嘘つきじいさん、お前キモがられてるよ?
よく平気でレスつけれるな絵でシコキモヲタジジイ😂
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:54:44.09ID:0K06ZENu0
コンビニはレジ袋専用カウンターとマイバック専用カウンターの2つのカウンターを用意して、客がそれぞれのカウンターに並ぶようにすればいい
レジ袋専用カウンターの前にはサイズの違うレジ袋の束置いて客が自分で取ってカウンターに行く
マイバック専用カウンターはちょっと横長で、レジの精算終わったら横にずれてマイバックに袋詰め

そうすれば店員もいちいちレジ袋いりますか?サイズは?なんて言わなくていいし、客もいちいち口頭でいるいらないのやり取りしなくていい
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:54:47.60ID:NHtpb+i30
有料紙袋って贈答品やお土産品を入れるような
持ち手のついたヤツだろ?本屋とかで使っている
ような封筒型の紙袋は無料のままじゃねーの?
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:55:20.82ID:vfs2FEzK0
刃物とかも有料袋断ったら剥き出しで歩くことになるが
それで逮捕されたらなんかおかしいよな
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:55:26.17ID:zwucevPJ0
そのうちデザイン入りのお洒落なレジ袋が商品として1枚10円で並ぶように
なるだろ。
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:55:29.50ID:4fvBB3nF0
一年くらいしたら、みんな要領良くなってて、当たり前の様にしてるさ。
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:55:46.34ID:qZkpL/YL0
>>871
と顔真っ赤にしたズボラオールド女子が申しております(笑)
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:56:16.83ID:PHmX0otc0
「三丁目の夕日」っぽい買い物かご欲しいな
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:56:19.00ID:bCDR/1FL0
5円払えば今まで通りだろ?
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:56:57.13ID:Z/k80ZZP0
>>860
パンツタイプは便利やったわ
黒袋の方が目立つはわかるわ
生理用品はAmazonで買ってる
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:57:01.61ID:9wF9WByh0
これもゴートゥみたいにもっと騒げば元通りありそうなんだけどなあ
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:57:04.42ID:cvSiSw020
>>882
そういう問題じゃない
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:57:10.26ID:vfs2FEzK0
本とか文具の紙系は意外とエコバッグとは相性が悪い
買うときはケースか厚手の紙袋用意しないとなぁ
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:57:10.71ID:RiwgwUaZ0
小泉Jrは最悪のバカボンだなぁ
レジ袋は便利だったし、資源の有効利用にもなってたし、海ガメが食べるなんてあり得ないし、デマに踊らされたセクスイ大臣でした。
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:57:23.82ID:BKeNrGg80
ビニール無いからオニギリの包装とか飛んでるの良く見るようになった。絶対、従来より環境にビニールごみ飛んでるだろ。
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:57:29.67ID:24DtYbjy0
3円*365日=1095円/年

エコバックの費用
洗濯にかかる費用や手間
持ち歩く手間
商品入れる手間

この辺考えると普通にレジ袋買うよね。
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:57:43.65ID:bCDR/1FL0
>>885
どういう問題?
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:57:50.70ID:UQG+MjfW0
迷惑なんだよ
このアホ政策
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:57:56.77ID:o6p0SqvF0
同じ女として生理用品を見られて何が恥ずかしいのか理解できない
そんなに見られたくないなら自分で黒いバッグでも持ち歩けば?
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:57:59.95ID:Z/k80ZZP0
>>873
これからオープンする店ならそうして欲しいね!
既存店はなかなか難しそう
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:58:04.11ID:mTqQsXJg0
プラスチック削減目的なら
プラスチックレジ袋の方が高くしてハードルあげなきゃおかいでしょ
なぜ紙袋の方がたかいの
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:58:11.82ID:OpnfqEPT0
>>12
漁具多すぎてワロタ
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:58:21.29ID:rtPnRobc0
>>862
サイドに拡張・縮小用のファスナーが付いてて、
マチが調整できるの用意すれば、うち1つは削減できると思う
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:59:01.86ID:Sf7J6aW50
家の中でのゴミ袋として使うから全くレジ袋買わないということは無いな
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:59:07.36ID:6ej2xmws0
>>861
確かにそういう大事な時はそうだよな
いい奴だな
ズボラ女子おじさんとレスバして争ってる俺と比べたら天使じゃんお前
俺なら絶対クレーム入れまくるし
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:59:19.21ID:xX8xeR/10
3円5円くらい買えばいいとか言ってる奴とはたぶん人生観から合わないと思うw
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:59:39.78ID:qZkpL/YL0
>>899
天候がコロコロ変わる海で使う物だから仕方ないんだけどな
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:59:40.13ID:M+hdjhC10
決まったルールだ。
嫌なら国から出て行け。
嫌なら選挙出てルールを変えろ。

甘えるな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況