X



【お買い物】レジ袋有料化から半月、「困った」続出。万引き疑われ、生理用品そのまま渡され・・・★7 [記憶たどり。★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/07/18(土) 09:01:04.92ID:Z90HEdDc9
https://www.j-cast.com/trend/2020/07/16390301.html?p=all

全国のスーパーやコンビニエンスストアでプラスチック製レジ袋の有料化がスタートし、半月が過ぎた。

ツイッターを見ると、レジ袋にまつわる「不満」、「想定外」エピソードが多い。
有料になっていることを忘れていた人だけではない。
利用客とレジ店員、それぞれどんな「困り事」があるのかツイッターで調査した。

■「後ろに人が待ってる状態でマイバッグに納める」つらい

「レジ袋使わずに買った商品外まで持っていくとまわりから万引きしてるみたいに観られてそうでなんだかなって感じ」
「コンビニのレジ袋が有料化されて一番困るのは、どこで袋詰めればいいんだよ?ってとこ」
「レジ袋有料化で一番困ったの、店員さんがベストの大きさの袋を選んでくれないことだと思う」

商品購入時以外に、購入後にも「もやっと」ポイントがあるようだ。
特に「万引き」は「スーパーで万引きらしき高校生を見ました(中略)レジ袋有料化の弊害ですね」
との情報が寄せられていた。またレジ袋に商品を入れないと「買い物したこと」を失念するのか、
「リュックに買ったサラダやらなま物入れたまま出すの忘れそうになる」というツイートも。
食中毒リスクが特に懸念されるこの時期、気をつけたい。

女性からは「レジ袋がなくなると生理用品でさえ何にも包んでくれないのね」と困惑の声が上がっている。
以前はコンビニやドラッグストアで購入すると、外から見えないよう紙袋や黒い袋に入れて渡してもらえることが多かった。
レジ袋有料化に伴い「そのまま渡された」人が出てきている。エコバッグを持参しても
「後ろに人が待ってる状態でマイバッグに納めるん精神的にきつい」と、別の悩みが噴出するようだ。

■レジ袋欲しい時「大丈夫」と言わないで

小売店やコンビニのレジ店員たちからも、溜め息が聞こえている。
レジ袋有料化を知らない客や、レジ袋を繰り返し使おうとする客との押し問答があるようだ。

「レジ袋で持って帰りたいけど買うの嫌だから無料で欲しいって言い続けてて、こっちの話聞いてくれなくて泣きそうになった」
「苦情。『レジ袋を買い、レジ係が袋詰めが終わった後、袋の口をセロテープで止めた』
(中略)折角買った袋なので、また使うつもりだった。それなのにテープで傷ませないで欲しい。と。
勘違いしているお客さんが多いですが、基本的にレジ袋は使い捨てです」

またレジ袋が必要かどうか、どんな聞き方をしても「大丈夫」と返されることが苦痛だとの嘆きも。
不要を意味する「大丈夫」と、有料でも良いというニュアンスでの「大丈夫」、どちらにも受け取れるので
「必要な時は大丈夫、じゃなく 下さいと答えてくれ〜」と求めている。

時間が経てば、これらの「困り事」は解消されるのか、それとも......。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595021343/
1が建った時刻;:2020/07/17(金) 21:20:20.77
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:53:58.62ID:eMdHBMb20
タンポン買ったら

もろバレやん(´・ω・`)
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:54:28.66ID:6ej2xmws0
>>786
>>748
嘘つきじいさん、お前キモがられてるよ?
よく平気でレスつけれるな絵でシコキモヲタジジイ😂
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:54:44.09ID:0K06ZENu0
コンビニはレジ袋専用カウンターとマイバック専用カウンターの2つのカウンターを用意して、客がそれぞれのカウンターに並ぶようにすればいい
レジ袋専用カウンターの前にはサイズの違うレジ袋の束置いて客が自分で取ってカウンターに行く
マイバック専用カウンターはちょっと横長で、レジの精算終わったら横にずれてマイバックに袋詰め

そうすれば店員もいちいちレジ袋いりますか?サイズは?なんて言わなくていいし、客もいちいち口頭でいるいらないのやり取りしなくていい
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:54:47.60ID:NHtpb+i30
有料紙袋って贈答品やお土産品を入れるような
持ち手のついたヤツだろ?本屋とかで使っている
ような封筒型の紙袋は無料のままじゃねーの?
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:55:20.82ID:vfs2FEzK0
刃物とかも有料袋断ったら剥き出しで歩くことになるが
それで逮捕されたらなんかおかしいよな
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:55:26.17ID:zwucevPJ0
そのうちデザイン入りのお洒落なレジ袋が商品として1枚10円で並ぶように
なるだろ。
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:55:29.50ID:4fvBB3nF0
一年くらいしたら、みんな要領良くなってて、当たり前の様にしてるさ。
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:55:46.34ID:qZkpL/YL0
>>871
と顔真っ赤にしたズボラオールド女子が申しております(笑)
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:56:16.83ID:PHmX0otc0
「三丁目の夕日」っぽい買い物かご欲しいな
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:56:19.00ID:bCDR/1FL0
5円払えば今まで通りだろ?
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:56:57.13ID:Z/k80ZZP0
>>860
パンツタイプは便利やったわ
黒袋の方が目立つはわかるわ
生理用品はAmazonで買ってる
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:57:01.61ID:9wF9WByh0
これもゴートゥみたいにもっと騒げば元通りありそうなんだけどなあ
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:57:04.42ID:cvSiSw020
>>882
そういう問題じゃない
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:57:10.26ID:vfs2FEzK0
本とか文具の紙系は意外とエコバッグとは相性が悪い
買うときはケースか厚手の紙袋用意しないとなぁ
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:57:10.71ID:RiwgwUaZ0
小泉Jrは最悪のバカボンだなぁ
レジ袋は便利だったし、資源の有効利用にもなってたし、海ガメが食べるなんてあり得ないし、デマに踊らされたセクスイ大臣でした。
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:57:23.82ID:BKeNrGg80
ビニール無いからオニギリの包装とか飛んでるの良く見るようになった。絶対、従来より環境にビニールごみ飛んでるだろ。
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:57:29.67ID:24DtYbjy0
3円*365日=1095円/年

エコバックの費用
洗濯にかかる費用や手間
持ち歩く手間
商品入れる手間

この辺考えると普通にレジ袋買うよね。
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:57:43.65ID:bCDR/1FL0
>>885
どういう問題?
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:57:50.70ID:UQG+MjfW0
迷惑なんだよ
このアホ政策
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:57:56.77ID:o6p0SqvF0
同じ女として生理用品を見られて何が恥ずかしいのか理解できない
そんなに見られたくないなら自分で黒いバッグでも持ち歩けば?
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:57:59.95ID:Z/k80ZZP0
>>873
これからオープンする店ならそうして欲しいね!
既存店はなかなか難しそう
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:58:04.11ID:mTqQsXJg0
プラスチック削減目的なら
プラスチックレジ袋の方が高くしてハードルあげなきゃおかいでしょ
なぜ紙袋の方がたかいの
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:58:11.82ID:OpnfqEPT0
>>12
漁具多すぎてワロタ
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:58:21.29ID:rtPnRobc0
>>862
サイドに拡張・縮小用のファスナーが付いてて、
マチが調整できるの用意すれば、うち1つは削減できると思う
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:59:01.86ID:Sf7J6aW50
家の中でのゴミ袋として使うから全くレジ袋買わないということは無いな
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:59:07.36ID:6ej2xmws0
>>861
確かにそういう大事な時はそうだよな
いい奴だな
ズボラ女子おじさんとレスバして争ってる俺と比べたら天使じゃんお前
俺なら絶対クレーム入れまくるし
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:59:19.21ID:xX8xeR/10
3円5円くらい買えばいいとか言ってる奴とはたぶん人生観から合わないと思うw
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:59:39.78ID:qZkpL/YL0
>>899
天候がコロコロ変わる海で使う物だから仕方ないんだけどな
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:59:40.13ID:M+hdjhC10
決まったルールだ。
嫌なら国から出て行け。
嫌なら選挙出てルールを変えろ。

甘えるな。
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:00:00.27ID:HLOzTLI50
独身の人はレジ袋1枚だけで考えるよね
家族で休日の買い出しとか想像出来ないんだろうな
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:00:01.32ID:GOelKoAc0
くだらない政策
ただただ不便になっただけ
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:00:08.85ID:WRy2Md/00
3円ぐらいケチるなよ→誰もそんなこと言ってない、店員とのやり取りが増えて煩わしいと
いい加減無意味な書き込みはやめろ
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:00:11.18ID:Ud/YA6j90
コンビニで大量買いして自分で詰めてる人

邪魔
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:00:14.57ID:xz9wfCmS0
>>894
想像だが若い頃からずっと母親に買ってもらっていて年取っても自分で買ったことない女とか
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:00:18.57ID:Z/k80ZZP0
>>900
そんなのあるのだ便利だなあ
いつも2種類持ち歩いていた
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:00:20.30ID:3dsZ+TDN0
コンドーム買ったらいかに恥ずかしいか、、若い女性店員に袋の下りの話をされると羞恥心に萌えるよ
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:00:28.37ID:mQIas/8R0
100均でレジ袋買ったわ
コンビニ行く時は1枚持っていってる
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:01:01.00ID:3sYcCmuv0
いちいち聞かれるのがうざいって言うけど
今だって、ハシ付けますか、長いストロー付けますか、スプーン付けますか、ポイントカードありますか、ポイントカード作りますか
お弁当温めますか、一緒にから揚げ君いかがですか

これだけ聞かれてるのに文句言わなかったじゃん
結局金じゃないとか言いつつタダだったのが有料になるのが嫌なんでしょ
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:01:02.49ID:1Ck1pCYdO
禁止になったのはポリ袋のはずなのに何で一緒に紙袋みたいなのまで消えてんの
日本人応用力なさすぎね?
それともこの騒ぎに便乗してついでに金取る算段なの
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:01:13.16ID:Ud/YA6j90
ケチる云々じゃなくてさ
スーパーと違ってコンビニ自分で詰めるシステムになってないじゃん
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:01:37.60ID:HUSZxp5n0
ほとんどの家庭でレジ袋ってゴミ袋にされて焼却されてると思うんだけど
どこから海に流れんの?
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:01:42.30ID:TLo29p9+0
>>866
3食に必要な食材を何日分もがっつり買う場所だからコンビニと扱う量が圧倒的に違うもん
オレもスーパーのレジ面倒だけどコンビニの袋有料化で手軽さなくなったしスーパーのみに移行するつもり
最近はスーパーもスイーツ系力入れてるしコンビニの高い商品買う必要もないかなと思うようになった
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:01:43.54ID:mVyqWFsC0
>>894
そりゃズボラ女子おじさんみたいな人がいるからでしょ…
恥ずかしいんじゃなくて見ないでほしいから
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:01:55.26ID:vsXC0uUN0
たかが5円じゃねーよ
レジ袋代も商品価格に含まれていた
だったらその分値下げしろよ
こんなに不便にしやがってタコが
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:01:56.17ID:0g/FlPNt0
環境問題に便乗してコンビニ間引き政策なのか?
コンビニ使いずれぇー
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:02:00.62ID:Z/k80ZZP0
>>914
そうなっちゃうよね
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:02:08.67ID:RSfxUbmG0
デイリーヤマザキはレジに店名ロゴのテープがカッターにセットされたものが2本あった。
テープ一日にどんだけ消費しているのか?
まあ、万引犯に間違われたくないから客側は貼ってほしいなと思った。
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:02:15.62ID:M+hdjhC10
町内会でレジ袋反対オルグでもしてろ。しょーもない。
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:02:16.34ID:dDaSrHki0
コンビニ袋ケチって100均でビニール袋を買ってる
ガイジ
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:02:19.69ID:ar0mMotL0
>>902
争いたいと思う時点で相手の土俵に乗っかちゃっていると同義だから
相手の土俵に乗ったらまず勝ち目はないと柔道で教わっただけ
ただそれだけの事
まあ、ついでもっていえば『逃げるが勝ち』を常に実践はしている
おかげで大きなトラブルに巻き込まれたことはない
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:02:20.85ID:t2cJAZAC0
袋詰めは各自でって言うコンビニあるんだけど
袋買ってもせっかくかごから出してスキャンした商品を、またかごに戻してんのね
いや、マイバッグじゃなくて袋買ったんだし、それに直接入れろよ
かごに戻す動き、そしてそれを台まで客が持って行って袋に詰める作業、完全に無駄やん
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:02:23.17ID:L/+qFunj0
>>862
どんだけ自意識過剰なのよ
医者にはかかってるか?なんて言われてる?
強迫性障害?
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:02:26.20ID:HHwaRUGz0
>>905
批判することで変わる事もある
悪政に文句を言う事も大事
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:02:35.49ID:+ule1abH0
>>4
レジ袋有料化って、店側にバイオマス化するインセンティブがないよな。 腹立つ。
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:02:45.37ID:fOxlNHfW0
>>668
袋買えばいいだけのことなんて意見は話にならんわ
余裕あるときはマイバッグ使うわ
あと別にコロナ終わってもマイバッグや持参したレジ袋には自分でつめろってなるでしょ
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:02:51.47ID:NBRjzciO0
>>914
百均のエコバッグ使ってるわ
コンビニサイズで丈夫で使いやすい
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:03:02.15ID:QECEvR9g0
何が環境問題だよ
くだらねぇ
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:03:02.51ID:bCDR/1FL0
5円払うことに怒ってるやつなんかいないとか言い出すメクラ
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:03:06.44ID:Z/k80ZZP0
>>927
割り高かな
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:03:07.02ID:TLo29p9+0
>>874
紙袋も一切使ってくれなくなったみたいだよ
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:03:14.32ID:JPJj2sLv0
もう慣れちゃったわぁ
有料になってもなんら変わらなかったわ
「ビニール袋入れますか」「はい」このやりとりが増えただけ

何の為に始めたんだっけ?
効果ないなら有料化をやめる、なんてことを日本は絶対にやらないんだから止めろよなぁ
本当クズ
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:03:17.40ID:9jAzT7eA0
買った商品堂々と裸で持って出るわ
万引き疑うなら疑ってみろ
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:03:26.92ID:AwOP5BqQ0
>>1
生理は病気じゃないから生理用品を隠す必要なんてないんです!
隠す意識そのものが女性への差別意識!

って石北会人が言ってたような
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:03:32.26ID:HUSZxp5n0
買い物かごいっぱいにスーパーで物買ってスキャン終わった後に「全部テープでお願いします」って言ってみたい
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:03:42.64ID:HHwaRUGz0
>>915
それに加えてさらに増えたからでしょ
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:04:15.76ID:M+hdjhC10
コンビニで買い物してる層が袋代くらいでガミガミ言うなwwww

自分だけ損してるみたいな感覚が嫌なんだろwwww
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:04:24.52ID:+ule1abH0
>>7
プラスチックごみへの意識を高めるとかなんとかで、極めて漠然としている。
尼崎市が市指定ゴミ袋を導入した時の理由と同じで、理由なんてないか、あるいは別の動機がある。
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:04:27.48ID:86Nd/JUk0
>>942
テープ渡してくれる
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:04:38.46ID:D4X1StLa0
生理用品は元々紙の袋に入れてくれていたと思う
スーパーもコンビニも
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:04:41.32ID:NHtpb+i30
まだ有料化だけで済んでいるから大丈夫だけど
禁止とかになったらコンビニで大量買いはもう
無理だなw 小スペースの店舗内に詰め替え
作業台なんてスペースはとれんぞ、たぶんな
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:04:56.38ID:Z/k80ZZP0
>>947
頭良い
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:05:13.86ID:OVgoA7E70
レジ袋に1円だって払いたくない
当たり前の感覚
レジ袋代も商品価格に含まれて買わされたんだぞアホども
代替え品考えろやゴミども
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:05:16.56ID:5jVd8ncl0
大丈夫です っていうのは環境省のCMが悪い
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:05:31.47ID:HLOzTLI50
地域のゴミ拾いに出るから分かるけど
タバコを吸うヤツが減っても道路脇の吸い殻は相変わらずある
レジ袋削減しても不法に捨てるヤツは捨てる
無料でも不法に捨てないヤツは捨てないんだよ
この政策で海がキレイになることはない
バカの理想論
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:05:32.65ID:TczaHSHM0
考えたやつの頭が悪すぎる
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:05:36.94ID:3sYcCmuv0
>>943
ストローとスプーンとから揚げ君は聞かれるときと聞かれないときがあるし
むしろ聞かれないことの方が多いから、平均して増えてない
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:06:02.07ID:CsEkhVkY0
本気でプラスチック削減するならペットボトルに手を着けるべき
メーカーが怖いからやらんだろうけどな
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:06:02.15ID:37pjVTl/0
生理用品を紙袋にいれない所は法律を都合よく解釈して袋代便乗でガメてる悪徳店舗
ていうか紙袋で金取る企業全般
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:06:13.01ID:entZdxOW0
普段から生理に気づかえとか言うくせに隠すなよ。生理バッジつけとけや。
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:06:17.57ID:86Nd/JUk0
安心しろ
もうすぐどこも無料の袋になる
まだ生産が追いついてないだけ
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:06:19.66ID:6ej2xmws0
>>796
かわいそう?5chで嘘ついた上に絵でシコってるジジイの人生が哀れすぎて外国人労働者も涙止まらないだろ😂
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:06:22.14ID:+ule1abH0
>>20
「石油精製時にポリエチレンは必然的にできるのでポリエチレンを使用するほうが資源の無駄がない」「ポリ袋は薄いので資源使用量が少量で済む」などとして、エコ商材だと訴える。紙袋と比較しても、3割も少ないエネルギーで製造が可能で、輸送に必要なトラックも7分の1だという。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593921798/
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:06:28.26ID:8e8Oc/1d0
以前は袋詰めしてる時に足りない分もらいに行ってたけど
有料でまたレジに並ばないといけないから
余分に買ってしまうので全然エコじゃ無い。
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:06:39.84ID:Z/k80ZZP0
>>953
海岸清掃でコンドームを拾った懐かしい思い出
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:06:40.06ID:M+hdjhC10
コンビニ使ってる奴なんて、そもそもブルジョワ養分だろ。ケチケチすんなよwwww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況