X



【コロナ】国内大手旅行47社の5月総取扱額は98%減、国内ツアーも99%減、壊滅的な結果に 観光庁★8 [マジで★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001マジで ★
垢版 |
2020/07/20(月) 19:05:15.47ID:WwG6HueC9
観光庁が発表した主要旅行業者47社の旅行取扱状況(速報)によると、

2020年5月の総取扱額は、新型コロナウイルスの感染拡大による旅行の延期や中止の影響を受け、前年同月比97.6%減の95億7340万円となり、
前月の減少率95.5%よりもさらに悪化した。

内訳は、国内旅行が同96.6%減の81億7560万円、海外旅行が同99%減の13億5850万円、外国人旅行が同99.8%減の3920万円と、
いずれも90%以上のマイナスとなった。

旅行商品ブランド(パッケージツアー:募集型企画旅行)については、
国内旅行の取扱額が同99%減の8億4700万円、取扱人数が同99%減の2万8723人。

海外旅行の取扱額はわずか1462万円で、取扱人数はゼロ。
外国人旅行は、取扱額も取扱人数もほぼゼロと壊滅的な結果となった。

大手旅行会社の取扱額を見ると、
JTB(10社)が同96.4%減の51億327万円、KNT-CTホールディングス(13社)が同98.7%減の6億6346万円、日本旅行が同98.2%減の7億9933万円となり、
それぞれ前月よりも悪化。日本旅行、阪急交通社(3社)、ジャルパックなどは海外旅行の取扱額がゼロとなった

2020年07月18日
https://www.travelvoice.jp/20200718-146675
★1 2020/07/20(月) 11:28:40.96
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595234581/
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:20:56.02ID:gLl9rIGn0
>>888
ワークマン除く
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:20:58.90ID:VkFQop4C0
>>879
なんで旅行する馬鹿のために国民の税金でPCR検査しないといけないんだ
感染リスクが低い消費活動をすればいいだけ
観光は時代遅れの産業
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:21:00.15ID:UyeNUQBD0
旅行したいけど残念ながら無理なのよ。
はやくコロナがインフルみたいな扱いになったらいいんだがな
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:21:02.34ID:owQZxpo50
旅行代理店
広告代理店

全部内製化して自分でやればいいだけ

残るのは退職代行のみww
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:21:03.36ID:wcNVQ+Qx0
観光業なんて潰れろ
税金使うなゴミ死ね
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:21:09.72ID:PqynXHKR0
>>867
新幹線をまだ窓口で買っているのか?
ああ面倒くさ
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:21:13.11ID:DpfUfSl10
これ恐ろしいのがさ

観光業界って未来永劫ずーっと中国人観光客が日本に遊びに来てくれること前提で事業拡大してたってことだよな?

バカなんじゃねーのw
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:21:21.64ID:QLpHKTZY0
>>848
じゃあ会社も絞りゃいい。JTBのブッキングコムライクなのとかデタラメだろ
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:21:26.27ID:LfZe8Tgq0
>>798
外資に買収されても問題なくね?
JTBもHISもどっちみち利用しないしどうでもいいわ
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:21:28.08ID:6xbV7VKD0
>>899
会社があるといいなw
あってもそんなもの使わなくても旅行はできるがな
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:21:41.31ID:zhKQweJe0
そう考えると、大手広告代理店なんてのも不要な存在だわな
経営が苦しいんだし、コスト削減の為にメディアが自分で勝手に発注すればいい
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:21:41.44ID:s8/R6M7x0
とりあえず
無くなる物は一度失ってみよー。

必要ならまたやればよくね?
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:21:47.00ID:uQz5zFHc0
アルベルで行く北陸みたいな、少人数安心ツアーが今後の主流になる。
普通、こういうのに金つかう奴らが今年は金を使っていなくて、
うずうずしている。要するに買う人間に納得してもらばいいわけ。
それだけの安心を付加価値としてつけることができるかという問題。
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:21:49.32ID:DGncGre00
>>867
あーJRの旅行会社は何も困らないね
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:21:55.50ID:DptcVpZJ0
>>784
APAや星野リゾートレベルならともかく個人の旅館がどうやって自前で集客するんだよ
>>862
現実を見ろよ。GDPも軍事力もはるかに日本の上で、民主的な意見なんて聞く必要ないから過去最高レベルに尖閣に圧力かけてきてるんだろ
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:22:01.30ID:nZ6SeLGX0
>>872
日本は世界一の超高齢化社会だからな。70歳が若手の田舎じゃコロナで集落全滅もあり得る。
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:22:02.44ID:4yaZ0Mvq0
一生、旅行代理店は使わないと決めました
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:22:02.99ID:vwprZOiO0
>>898
だからな、いきなり0になったのかと。
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:22:13.27ID:SC5H85rV0
二階に唆されて中国参りして
武漢コロナ患者を観光客として大量に日本に持ち込んだ
戦犯ですぞ、自業自得じゃねえか、因果応報。
又公明党観光庁に唆されて税金ばら撒きJoToコロナキャンペーン
で悪夢再び、おい二階・公明党よいい加減にしろ!
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:22:24.56ID:fUWCW53e0
>>876
じゃあ何するんだよw
いまさら工場でもやるのか?
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:22:28.66ID:JqlrTPD+0
旅行代理店の人ってプライベートにツアーで旅行行くの?
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:22:42.45ID:/VM+oIEX0
ライフスタイル変更強制したら当然こういうのもビジネススタイル変更しないとしょうがないだろ。
しかもGoToとかやったら、その後余計に観光できなくなる。
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:22:50.88ID:q+rVsTYY0
>>899
その旅行業界が無くなっていくんだから
あと5年は続くよ?
それまで持ち堪えられるかな?w
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:22:51.52ID:y3+Za08A0
>>899
自分でチケットも宿も予約するからおまえらは不要だよw
外国出張すらすべて個人でやってきたからな
おまえらに頼ることなんてないから安心しろw
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:22:51.84ID:VkFQop4C0
>>899
自分でプランを立てるのも旅行の一つだから
代理店の中抜きプランなんかに最初から要はない
ざまぁwwwwwwさっさと介護で働け
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:22:59.30ID:ycHQWCqM0
>>899
ネットに全部載ってるよ
お前らみたいな私立文系のアホな説明聞くよりよっぽどわかりやすいwww
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:22:59.50ID:DpfUfSl10
今から5年前・・・

観光庁と観光業界
「若者が観光しなくなったのはyoutubeで観光地に行った気分になれるからだ!」

これマジで言ってたからなw
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:23:01.98ID:D+kxDLX20
>>893
本当なんか政治家が全体の事を考えられないよね
一部分だけの声を大きく取り上げてそこだけ対処しようとする
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:23:03.62ID:JpwcLhyy0
>>922 二階を公認しているのは安倍。
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:23:08.36ID:KxucuxxB0
>>899
隠れ家的な処を商品化してくれるなら応援するぜ。
値段なんか一泊10万以上しないとダメ。
貸し切り100万ってのも良かったぜ。(元々6部屋しかない高級旅館)
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:23:09.32ID:DJx4rmsH0
旅行会社に就職した新入社員は
突然の地獄だな。
憧れてCAになった人とかも
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:23:32.66ID:734Ms8M+0
歳食ってから働いてた業界以外で働けって体が持たないよw
それまでのスキルもそうだし給与面でも嫌になるのがオチだなあ20代くらいならまだしも
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:23:37.04ID:uQz5zFHc0
実は一番やばいのは、ビジネスホテルと新幹線及び鉄道。
もう出張は十分の一になるから、都会のビジネスホテルはおとうさんだね。
新幹線もビジネス客が主力だから絶対に今後は回復しませーん。
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:23:40.00ID:2R23SQ0D0
>>933
国民は真っ先に観光庁を潰さないといけない。
ここを潰さないと、新型コロナ終息の邪魔になる。
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:23:44.17ID:BgM1uqsz0
>>43
インパール、な
間違えてるお前含め馬鹿ばかりだな
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:23:49.83ID:IOKPPzFp0
感染症はずっと続くから観光関連業界は別の業務形態にシフトしていく必要があるな
急に潰すのは影響が大きいから給付金を出しつつ段階的に業務を変更していくしかない
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:23:51.87ID:OOHVoFVS0
>>886
中抜きなんてほぼないって。
パッケージでJR片道分の利益、100円ないから。
そもそも仕入額も一般より安いし、他社競争も多いから、利益度外視。
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:24:02.16ID:yOHG6Lt60
>>790
良くならないよ
日本のぐずぐず地盤理解してなくて
保線ちゃんとやらないから
事故だらけになるよ
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:24:08.65ID:nZ6SeLGX0
>>917
インターネットを使えば良いだろ。旅行代理店に頼るしか無かった30年前ならまだしも、
今の時代に自力で集客できない旅館なんて潰れても仕方がない。
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:24:08.70ID:wP7RAnUt0
旅行多くい行くのジジババだからな
ネットも使えない世代には
代理店がないと行くこともできない
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:24:12.32ID:4KmQ8z+r0
オリンピック景気を期待して、旅行、観光にはかなり銀行が融資してるらしいね
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:24:18.56ID:6xbV7VKD0
>>937
その人たちは気の毒だけど、まあ自己責任ですし
氷河期の同年代が耐えてきたんだから、耐えられないはずないし
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:24:37.74ID:ky39rV3H0
観光観光言ってるのも製造業を空洞化を推進したツケなんだけどな
この国は何もかも間違っている
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:24:55.72ID:gLGH28XJ0
旅行代理店終了のお知らせだ
そもそもこれからの時代に大企業として日本全国に存在するキャパが無い
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:25:05.37ID:zhKQweJe0
>>937
もともと感染症には異常に弱いと言われてた業界だからな
失職も覚悟の上だろう
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:25:08.43ID:eQoPprWY0
ジャパネットは何もかも代理店通さないから
あそこまで急成長出来た。
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:25:11.69ID:DpfUfSl10
>>948
問題の本質はこっちなんだよな
観光業界が潰れるのはどうでもいいが融資してた地銀をどーするかだよな
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:25:15.45ID:V3XSpq6/0
正直GOTOは批判されてる意味がわからんわ
産業保護すんのは当たり前だし補助金じゃ間に合わないから感染のリスクを負ってでも金を動かしたいんだろ
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:25:17.80ID:Snaqqtxu0
Gotoコロナで日本にトドメさすでしょ。
未知のウイルスなのに楽観視しすぎ。
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:25:21.49ID:BgM1uqsz0
>>899
失業おめでとう
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:25:26.88ID:kHIiZ0Ii0
>>2
日本人は死なないが
東アジアでトップレベルの死亡率
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:25:28.25ID:ycHQWCqM0
>>934
義務教育レベルの教養で落ちこぼれた馬鹿に、政治全体のこと考えろとか無理。
手足が無い奴に泳げと強要するぐらい残酷なこと。
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:25:41.81ID:JpwcLhyy0
>>952 そうそう。自公安倍政権自体が間違いだからな。
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:25:47.57ID:vwQqi3Js0
いいぞお、堕ちていけ日本
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:26:00.88ID:QLpHKTZY0
>>943
じゃあ売らなきゃいい

他が売るから
なんで無駄な組織を税金で残すって話になるんだ
再編はやればいいだろ
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:26:07.33ID:NgPduNDr0
>>957
産業を保護するのは当たり前
でも死んだ産業に金を注ぐのは無駄
政府がやるべきだったのはウィズコロナをやめること
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:26:19.43ID:6xbV7VKD0
コロナが収束して普通に旅行に行けるようなって、無精者が代理店的なものを使いたいと言い出すころには、AIに置き換わってたりしてw
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:26:23.91ID:IOKPPzFp0
感染即死のジジババの需要は期待できないだろうな
コロナは数年続くし中国は常に新しい病気が誕生しているからな
感染症新時代に旅行は減らしていくしかない
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:26:31.76ID:DpfUfSl10
>>957
焼け石に水だからでしょ
詳しくはスレを読み返せ
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:26:33.03ID:3ES1azdu0
代理店を通した方が安くなるって意味わからんよね
実際にお金が入る末端の宿、店舗の取り分はどれだけ減っているのだろう。かわいそう
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:26:39.28ID:kHIiZ0Ii0
>>899
旅行なんてもう行けない
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:26:44.14ID:2W+/aNWv0
>>911
心配しなくてもアメリカのようにすぐに航空会社やJRによって独自に空席埋めるシステムが構築される
ITの時代をなめるなよアホ

>>937
CAが憧れとか笑わせんな
今は年収200万円台の非正規だらけの地獄のような底辺職だぞ

>>945
コロナばら蒔いて地方の年寄りを殺しまくろうとしてるやつがよくそんなことが言えるよな??

>>899
転職がんばってね
応援してるぞw
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:26:54.49ID:jc3oquca0
>>942
だよな
政府がウィズコロナの意味を全然理解してないんだろう
ウィズコロナでやってく以上、>>1みたいに死ぬ業界はあるのは当然だ
勿論一時的な支援じゃ生き返りはしない

わかっててやってるのかと思ったらgotoとか言い出して意味わからんかったわ
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:26:55.44ID:2R23SQ0D0
>>956
一度潰して大リストラする。
どっちみちAIで地銀なんて斜陽産業なのだから、ちょうど良い機会だ
全ては氷河期世代に政府がやったことが基準になる
市場淘汰、完全自由競争ね。
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:26:55.45ID:duX1tk4D0
日本全国にコロナの感染爆発させておいて、もう関係ないと言ってインバウンド入れるしかないなww
毒をくらわば皿まで戦法だ。
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:27:16.27ID:wP7RAnUt0
CAの風俗化とか起きそうだな
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:27:19.13ID:sXrLgS2A0
早かれ遅かれ代理業は整理される
時代の流れだよ
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:27:31.14ID:DpfUfSl10
税金を注ぐことで助かるならやっていいんだよ
観光業界は税金を使っても助からないからムダって言ってるわけで
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:27:35.16ID:8gpKH9nz0
>>934
今ピンチな所から救う様に今のターゲット教えてくれてるのでしょう
社会を安定させる為に必須ですよ
1番打撃を受けてる旅行業、飲食はgotoで息継ぎ出来る

重症患者推移からそこまで拡大していないモノを
大袈裟に吹聴し経済をズタズタにするのは止めるべき
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:27:41.91ID:uQz5zFHc0
だから、旅行ではなく、安心して移動できる手段を提供すればいいだけだろ。
飛行機の予約ではなくて、飛行場まで安心して送るアルファード送迎(もち運転手はPCR検査済み)とかをつければいいだけだろ。
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:27:44.61ID:eQoPprWY0
金持ってる年寄りほど旅行行って感染したらもう旅行いけなくなるどころか
死んでしまうんだぜ。って思えば自粛しまくるだろう。
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:27:49.09ID:QLpHKTZY0
>>966
そう産業を保護することと意味のない会社を保護することは違う
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:27:51.30ID:LEMEce190
そりゃそうだよ、、三蜜がダメだと言ってるのに

旅行者になんか、、なれる訳がないじゃないか

誰だって、人の後ろ指さされるのは嫌だろう
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:28:02.60ID:vHZxJg7a0
>>974
心配しなくても観光潰れたら
航空業界も鉄道会社も潰れるから
必要ないよ予約システム
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:28:13.39ID:V3XSpq6/0
>>966
勝手に殺すな、まだ生きてるわ
観光業は中堅国家のGDP並みの額が動くんだぞ?これを保護しなくていいなら政府の仕事なんて無くなるわ
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:28:17.08ID:IFdcSAi/0
もういいよコロナは
ほとんどの人が感染しても無症状なんだからいい加減経済回そうぜ
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:28:20.50ID:NcwSNwPp0
>>945
即埋めるから無問題
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:28:31.23ID:sXrLgS2A0
>>899
もう諦めろよ(元業界人)
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:28:31.41ID:2R23SQ0D0
>>983
君の言っている事はおかしいです。
他産業に大迷惑をかけた損害賠償する方が先
旅行業と飲食業は損害賠償してください
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:28:34.96ID:LEMEce190
そりゃそうだよ、、三蜜がダメだと言ってるのに

旅行者になんか、、なれる訳がないじゃないか

誰だって、人から後ろ指さされるのは嫌だろう
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:28:35.19ID:SyAL8WpX0
こんな無能で全く無意味な旅行代理店とかいう業種が残ると思って税金を投入しまくってる政府は国賊だよどう考えても
無意味な業界一つ生き残らせるために国民殺す気かよ
もっとよく考えろ
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:28:43.33ID:yd0/E9YKO
>>936
愛媛県大洲市にある大洲城(実在の城、復元)に泊まりませんか?一泊百万円です
明後日、予約が入ったそうで地元では大笑いw
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:28:53.03ID:6xbV7VKD0
>>983
息継ぎのために何兆円もつぎ込むんですか?
氷河期は息継ぎどころか息の根を止めにかかってたのに?
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:28:57.90ID:DpfUfSl10
>>976
でもね
宿泊施設の増築やホテル、バスの購入に融資してたらしいんよ
リストラくらいじゃ回収できないよ

30兆円規模だし
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況