X



日航、来年度の新卒採用見送りへ…社長「入社しても新人に仕事ない」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/07/21(火) 00:17:51.86ID:Xzg1s2fl9
7/21(火) 0:06
読売新聞オンライン
 日本航空はパイロットなど一部職種を除き、2021年度入社の新卒採用を見送る方針を固めた。大幅な採用縮小は9年ぶりとなる。新型コロナウイルスの感染拡大の影響が長期化し、新卒採用を見合わせる動きは広がる可能性もありそうだ。

 日本航空はグループで計1700人を採用する予定だった。パイロットや障害者を対象とする約80人の採用活動は続けるほか、内定者約150人はそのまま採用する。赤坂祐二社長は読売新聞のインタビューで「今の状況を考えると、来年入社してもらっても新人の方には仕事がない。大変申し訳ないが、採用は難しい」と述べた。

 航空業界では、ANAホールディングス(HD)も、「航空需要の減少で人員の余剰が発生している」(広報)として、パイロットなど一部の職種を除く約2500人の採用を中止した。全日本空輸を含むグループ37社で3200人程度を募集していた。パイロット志望者と障害者を対象とした計約100人は新規採用するほか、地上職採用の専門学校生ら約600人に出した内定は取り消さないという。

 旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)も新卒採用を中止した。当初は約600人の採用予定だったが、感染拡大を受け、3月下旬から採用活動は中断していた。広報担当者は「今後の事業環境を見通すことが困難なため」としている。

 航空や旅行業界は、入国制限や出張の自粛などで深刻な打撃を受けている。国土交通省によると、4月の航空輸送量(旅客)は国内線、国際線とも前年同月比で8割以上減った。5月の国内の延べ宿泊者数も84・8%減の781万人と、07年の調査開始以来、最も少なかった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200720-00050235-yom-bus_all
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:15:35.78ID:SYzyP8LL0
今の社員をこの数年守るつもりなら当面の給料引き下げとか希望退職とかをすぐに判断しないといけないんだろうな
まあ完全に戻るまで下手すると数年以上かかるだろうが
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:18:51.99ID:3xXA/Dv30
一気に売り手市場から買い手市場に。
50点で入社できたのが
95点取らないと入社できなくなった。
入社しても50点の先輩の元でこき使われるw
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:19:57.36ID:1R47Bf4/0
若い子すぐやめるからなぁ
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:20:23.29ID:McK/Cv9y0
景気は最近は直ぐダメになる
今の資本主義社会がもう保たない
証拠
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:22:02.26ID:CXhgfC9F0
>>405
こうやってやらそうに若者をバカにするやつがいるけど
やめさせないようにできない上の無能よね
経験も権限もあるのに
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:22:20.86ID:qw7e3Wyu0
>>372
今の4年なら内定決まってるやつはもう決まってるんじゃね?
まさか企業からの一方的な内定取り消しとかなの?
そりゃ学生がかわいそうだわ
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:22:35.57ID:McK/Cv9y0
>>37
負を繰り返す世代
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:23:22.10ID:W5BQ2Ho40
>>326
だよね
俺なんて42歳独身無職だけど
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:23:37.14ID:/C2NcoDi0
やっぱり来年4月入社って事なんだよなあ
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:23:51.45ID:McK/Cv9y0
>>368
お前は魂かww
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:24:39.53ID:5tBdnWuj0
>>405
このご時世ですら辞める新入社員いるからな
状況分かってんのか知らんが呑気なものよ
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:25:32.01ID:IpwLYlEi0
>>9
日航なら我慢出来ますよ。
同族会社や体育会体質企業なら、下っ端はキツイけどな。
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:25:41.25ID:ia0Ur7Zr0
第2氷河期にはさせないと言ったが
あれは嘘だ!
悪いな学生諸君
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:25:54.55ID:McK/Cv9y0
>>378
マジかよ!
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:28:08.61ID:3VPJ9W+g0
障害者は採用とか雇用機会が均等でなくおかしい
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:28:08.96ID:csgoa3F60
ま 仮に業績が好転して人が足りなくなったら、派遣を使えばええしな
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:28:17.20ID:4tjh88Qx0
>>419
パイロット養成校まででたのに採用が中止になってパイロットになれなかった知り合いがいるよ
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:28:54.13ID:FpwIip/H0
氷河期は10年近く続いたからな、採用抑制が
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:28:59.48ID:is94RxmI0
20年後
「助けて!中堅世代のベテランがいないの!!」
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:29:11.28ID:Kfky/fxi0
HISは倒産するんじゃね?
コロナ終わるまで外国にいかないし来ないただろ
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:29:49.60ID:3OW7vk8g0
つーか、ワクチンできるまで観光業とか普通に戻らんだろ
来年のオリンピックですら8割ぐらいの可能性で中止だろうし
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:30:07.27ID:3xXA/Dv30
>>408
本人の実力以上に就職時のタイミングが重要なんだよ。
ここ数年で苦もなく就職した世代が
コロナ世代は甘えって言うんだぜ。
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:31:22.12ID:pIol6nr00
氷河期が嬉々として書き込んでるな

俺も2000年大卒だから気持ちは分かるが
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:31:31.58ID:iqvtfGQR0
>>422
雑な縦読みだなおい
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:32:13.06ID:lyVFtPnu0
心配すんな、JALだけじゃないから
それと就職は運だが、氷河期でもバリバリやってるやつはいる
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:34:13.29ID:HX7HioPx0
これでいいんよ
新卒大量はどこかで止める必要あったから、その時が来ただけ。
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:35:44.92ID:HX7HioPx0
採用活動に関しては
これは好転なのでは?
訳わからん採用慣例は
これを機に止めたらよい
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:36:20.45ID:g492CAT80
第二氷河期です。第一氷河期はこれをもってなかったことにされるので人生終了です。
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:37:18.74ID:McK/Cv9y0
入社したとしても農業や関係ない職業に出向だろうけどww
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:38:43.63ID:McK/Cv9y0
>>389
AI化で不要となる未来が
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:39:21.27ID:MFlV+T440
あちゃー、これはまた氷河期がくる?
終身雇用を一刻も早く全面的に禁止して雇用流動化をはからないとまた大変な世代がうまれかねないぞ(笑)
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:39:21.51ID:lyVFtPnu0
>>437
官僚になればいいと思うよ
横並びでいい思いがしたいってのは幻想
バブルだろうがなんだろうが、仕事で恵まれなかった人は大勢いる
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:39:40.45ID:McK/Cv9y0
運送業へご出向ww
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:40:23.66ID:oeW2g/hs0
>>405
これ
まぁ若い子に限らないけど本当にすぐ辞める新人が多い
知り合いに聞いたら失業保険の就活やってますよって実績作りらしいよ
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:40:45.02ID:MFlV+T440
新卒の緩和とか代に新卒とかではなく
終身雇用の全面的禁止

このほうがよほど効果的だろ
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:41:01.31ID:9+652FJL0
障害者の法定雇用を撤廃せよ。

企業は渋々雇ってるだけ。

なぜ能力の劣るものを雇わなければならないのか。
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:41:05.74ID:u3sK6KAU0
少子化なのに就職難
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:41:56.99ID:JTKCQzBg0
>>437
誤解なんて無いとおもうけど
年代、世代によっては就職率が極端に下がるだけで
黒字、景気のいい会社もあるわけで
氷河期でも就職できてバリバリ働いて優秀なのは実在するだろ
どこが誤解がいってくれ
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:44:11.47ID:BSgt9UlF0
むしろ余裕のある企業ほど考える事案 今まで通りならただ累々と屍を積み上げるのみ
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:44:48.33ID:McK/Cv9y0
>>367
GOTOキチガイ学者に入れ替えたのが
今の政府ですが
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:45:19.10ID:jXW2u6wr0
新卒採用ゼロの企業は
50代オジサンを80%リストラしろ。
それが若者への仁義というものだろう。
0453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:45:25.52ID:3DBvRMPF0
我は氷河期世代だけどコロナ世代という仲間ができて嬉しい
同じ苦しみを分かち合える友がいることが何よりの宝
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:45:40.90ID:8vLCXJ8F0
>>442
そー言えば、当時の新日鉄で働いてたんだが、
新日鉄の閑散期に、社員をトヨタに出向させた事があるらしい。

新日鉄て製品が鉄で、現場作業、製造業と言っても一般的なライン作業はないだが、
トヨタはガチでライン作業じゃんね。
出向した世代の人達は、しんどかったwと苦労話をしてたなw
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:45:51.84ID:NnpDzgDt0
1番怖いのは整備不良だな
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:46:06.10ID:rQxWXG/70
物流の人手不足解消だね 優秀な人材は地元の運送屋と倉庫屋に就職せよ
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:46:26.05ID:MFlV+T440
もともと毎年平準化された採用がなされることのほうが不自然なわけだ
業界の進化のペースもはやくなっているのに新卒だなんだでもたもたと同じことばかりやる症候群を生産したら自滅だ
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:47:36.07ID:s7x4rF810
無能社長で草
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:47:49.90ID:NnpDzgDt0
今年の公務員人気ヤバそうだな
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:48:04.48ID:4tjh88Qx0
>>445
>知り合いに聞いたら失業保険の就活やってますよって実績作りらしいよ

意味わからん
失業保険受給のための実績作りなら形だけの求職活動すればれいい
就職しちゃったら失業保険打ち切りになるし、すぐに辞めたら再度失業保険を貰えないじゃんw
1年働いて辞めてを繰り返して失業保険受給を繰り返してると言いたかったの?
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:48:06.43ID:mi6ISJBI0
>>12
氷河期だが同じ世代にそんなセリフはけんわ
皆幸せになってほしい
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:49:19.26ID:EU1MUAyw0
トラッカ運転手や介護職やりゃいいやん。
若者なら引く手数多やで。
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:49:26.85ID:8vLCXJ8F0
>>457
長期計画を立てるなら、毎年一定数を採る事が望ましいと思うけどね。
経済状況に寄って、3年とか5年とか、採用しない年度があると、
その年度は問題ないけど、何十年という長期スパンで年代の薄い層が出来るわけでしょ。
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:51:51.19ID:2MB3cBoj0
日本中のありとあらゆる組織に終身雇用にかこつけて延々と同じことばかりやる症候群がこびりついて取れなくなってるだろ?
これが原因で血管が詰まって梗塞を起こしているのだ
こんなものはキッチンハイターでしゅっとやって洗い流して処分しないとだめだ

梗塞を起こす根本要員である同じことばかりやる症候群、それを促進している終身雇用制度これを根治させるべきだな(笑)

だいたい同じ企業がずうっと君臨し続けるような経済なんて不健全だろ(笑)
企業なんてもんはどんどん入れ替わっておれば良い
そうやって常に競争と淘汰が起きてなければならない(笑)
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:52:39.62ID:JTKCQzBg0
>>463
世代と仕事ができるかは直接関係ないし、必要ならばすでにプロを追加で雇えばいいし
会社の拡大もありえるし、世間の景気と関係なく会社が危機になることはあるし
それは常時安定してる公務員とかの発想かと
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:53:00.21ID:WG71c5u50
コロナは甘え
妖怪はアマビエ
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:54:21.35ID:EU1MUAyw0
高濱機長乙
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:55:57.58ID:ivBpaTUw0
やったぜ!
最近の超ぬるま湯バカは社会の厳しさを知れ
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:56:02.14ID:oeW2g/hs0
氷河期は政府が無策で何十年も放置しから
適齢期などを通り越してどうにもならなくなったわけだしな
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:56:03.54ID:wjN95sjC0
ANAはもうヤバいだろ… 株買え
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:56:15.89ID:SIb/h8sY0
新卒も大変だけど
現在在職中の社員たちもリストラの心配もあるからねなんとも言えん…

ただ自分は疲れたしコロナにかかりたくもないので
そろそろ荷物下ろして休みたい気持ちもある
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:57:37.28ID:9X3LXkLx0
2月3月はコロナを航空機で
世界からかき集めたようなものだからな
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:57:37.80ID:IeIcKMDp0
エアラインのパイロット1人育てんのに5億だか8億かかんだよな
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:59:30.35ID:oeW2g/hs0
これでも介護とか人手不足で所謂ブラックに足を突っ込まなきゃならざえない職種は人手不足のままだからな
仕事がなくても仕事には選ばれない
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:59:41.41ID:QjAHLBN90
新卒一括採用の弊害。
景気が悪くなると、今社員になっている人が守られ、新卒が損をする。不公平。
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 07:00:15.75ID:GhwYgUBh0
>>418
氷河期と呼ばなければ氷河期ではない
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 07:01:36.74ID:sinhdtRi0
>>60
売り手市場と言われていても、
簡単に内定取れるのは派遣会社だけだったよ
そもそも企業は正社員で採用しないで、
採用予定人数の大部分は派遣で埋めているんだから
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 07:03:01.29ID:sBsZrtrd0
氷河期もこんな感じで大手はほとんど採用してなかったよね
0482不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 07:03:54.05ID:PdfY9/zS0
航空会社や旅行会社って高学歴でも大した仕事ないもんな。
うちは新卒で来る学生はプログラミング言語いくつか出来て英語で書かれたAI論文読んで実装できるのが結構いるけど航空会社の高学歴って何が出来るの?
0483不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 07:03:56.25ID:oeW2g/hs0
氷河期もそうだけど就活難でも仕事を選ぶ人が多いからね
雇用条件に保険ないのは論外としても
低賃金で仕事が辛いのは就職難でも選ばないのが現状
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 07:06:12.11ID:3CM2as0Z0
>>58
まだ甘いな、前回の氷河期の時は
新卒かつ即戦力しか採らないって真顔で言ってたからな
インターンもなかった時代に
まだまだ余裕だよ
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 07:06:36.20ID:4tjh88Qx0
>>481
公務員も採用を絞ってたよね
民間が採用を絞っている時こそ受け皿にならなきゃいけなかったのに
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 07:07:36.23ID:Q3f6M+5C0
今年の株主総会招集通知にはこう書いてあるんだけどね

>>将来的な運航乗務員不足にも対応できるよう、中長期的な視点で採用計画を策定しております。

まあ舐めた会社だよね
0488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 07:07:38.37ID:mpCkRxim0
>>3
言うても運送業とか人手不足の職種はいくらでもあるんじゃない
氷河期とか事情が違う
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 07:08:31.74ID:vssK7wav0
旅行バブル崩壊でしょ。
旅行業=虚業。テレビの海外ロケ番組で視聴者を洗脳して、
海外旅行でかかる金と時間を浪費させただけでしょ。

航空会社は虚業じゃ無いけど、旅行バブルに乗っちゃった感じ。
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 07:08:44.39ID:UF765DzD0
最上位が採用しないとちょっとずつ下の身分の会社へスライドしていくね…大変だ
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 07:09:48.02ID:1RZLKt6H0
今はまだコロナでの混乱で仕方ないって言えるかもしれないけど
どうみても政治がほったらかせば「第二の氷河期」完成するな
それでも安倍さんがいいの?若者はw
安倍さん全然やる気ないけど
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 07:10:12.80ID:X7pgkmK30
>>449
お前が言ってるそいつは氷河期じゃなくても就職してバリバリ働く優秀な奴だろう。
氷河期じゃなかったらバリバリ働いてた優秀な奴が氷河期のおかげで辛酸舐めているんだよ。
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 07:10:45.70ID:tXkqI65V0
氷河期の前例がある以上、
さすがに政府も同じようになるようにはしないでしょ
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 07:10:53.03ID:PdfY9/zS0
Twitterで就職 コロナで検索したら胡散臭い連中がウィズコロナ時代の就活とか言いながら右も左も知らない人間からケツの毛までむしり取ろうとしてて笑うわ。
ほんとか嘘かわからん情報に踊らされて人生を消耗するぐらいなら専門分野絞ってちゃんと勉強しろよ。
会社名じゃなく職種で絞って就活すればそんなに困らん。
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 07:10:56.31ID:aflr0gjK0
パイロット要請コースがある大学。

・東海大学
・法政大学
・崇城大学
・拓殖大学
・桜美林大学
・第一工業大学

他に航空大学校というのがあるが、
入学条件が大卒以上なので、高学歴の就活リベンジ組が来るので入学難易度が高いらしい。
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 07:11:01.89ID:3CM2as0Z0
>>12
43歳超氷河期だけど
自己責任論で20年間叩かれ続けてるからなこの世代
確か内閣府調査で45-40世代だけ突出して依然、
給与水準が低いんだよな
つまり買い叩かれたままってことだ
俺らが老人になっても何で老後資金貯めてないんだよ
って叩かれる未来しか見えない
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 07:11:23.68ID:sOylfPkl0
まだまし
ルフトハンザもブリティッシュエアウェイズやほか他国大手は民事再生まで追いやられてる
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 07:11:34.71ID:+ufucqri0
ちょっと前まで世界中でパイロット争奪戦してたのがウソみたいだな
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 07:11:42.85ID:o/ZyV1O00
人への投資はしなくなったからな
仕事に合わせて人を雇う派遣でいい
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 07:11:54.65ID:cGnfFLlj0
絶対数が少ないから何とかなるだろ
上澄みは争奪戦継続だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況