X



【天文】爆発現象「スーパーフレア」観測 京大など、太陽でも起きる可能性 [ブギー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブギー ★
垢版 |
2020/07/21(火) 08:18:08.31ID:I8pavvl69
地球から16光年離れた恒星の表面で起きた巨大な爆発現象「スーパーフレア」の高精度な観測に成功したと、京都大や国立天文台などの研究チームが21日までに、日本天文学会の論文誌に発表した。太陽で観測されるフレアと仕組みが似ていることも判明した。

 スーパーフレアは、過去に観測された最大級の太陽フレアの10倍以上のエネルギーを放出する。太陽でも起きる可能性があり、放射線やガスが地球を襲えば通信や送電施設、人体に甚大な被害が出るとの見方が強い。

https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/442564/
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 09:15:09.90ID:l8WfHSFJ0
>>94
更に一部の大気を奪われ、太陽からの紫外線や放射線が直接地表に届くようになり、生物への影響は甚大。

特に地磁気が弱くなりつつある状況でスーパーフレアが起これば、更に致命的となる。
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 09:15:10.76ID:VIxLdBZx0
>>97
20年あればコピーできる
問題なのは電子媒体で有用なコンテンツ(要は電子書籍)は所有しにくいこと(コピーもしにくい)
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 09:22:59.98ID:L/5vu/9s0
>>60
地球は奇跡の星だよな

ところで地球は、
住んでいる人間が多い北半球の夏には太陽が遠くなり、北半球の冬に太陽が近くなる軌道で良かったなw。

何から何までうまく出来ている
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 09:24:36.31ID:Ak91qERU0
原爆一兆個だっけ
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 09:27:57.66ID:0XOC4IE80
>>106
地軸って割りと頻繁に向きを変えてるんじゃなかったか?
人類に限定しなけりゃ昔は大陸の形が、、、
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 09:30:05.33ID:x8DNAi0C0
宇宙の法則が乱れる!
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 09:30:30.51ID:my6Bw1uC0
モズスーパーフレアてあったな
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 10:01:55.12ID:aJXUlGMV0
ナノフレア<フレア<メガフレア<ギガフレア<テラフレア<エクサフレア

ペタフレアさん「…。」
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 10:06:47.82ID:tcswCS5C0
モズスーパーフレア
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 10:11:19.48ID:o1hFJnka0
ああ、スーパーフレアな
ときどき見るわ
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 10:14:30.21ID:XKQxIjHX0
停電するかもね
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 10:18:58.21ID:aJXUlGMV0
初代はやぶさが食らったのがスーパーフレアじゃなかったっけ?
当時そんなこと言われてたような記憶
いや、〜の可能性ってだけだったかな?どうにしろ過去最強だったようだけど。
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 10:25:15.06ID:vCInI6tJ0
モズスーパーフレアって
適当につけた名前だと思ってたが
ちゃんとした意味があるんだな
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 10:57:24.20ID:Uv6maiF00
国内の大型望遠鏡を使った観測結果によるものという重要な要素があるのに
そこは触れないのな
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 11:03:00.32ID:njpgclDI0
スーパーコロナも起きる可能性は?
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 11:12:13.91ID:nAzolttN0
和田さん定期
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 12:28:28.44ID:RJ3rz/fY0
地軸の逆転も重なるとやばいな
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 12:30:23.41ID:g3hxKuTi0
リフレク
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 12:33:43.40ID:g3hxKuTi0
>>42
このレスで>>2を理解したw
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 12:47:05.47ID:FYLNQ3UA0
Superfly
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 14:21:38.80ID:N/LIDw+60
>>15
19世紀に起きたスーパーフレアでは電線が燃えたり電信機が勝手に誤作動したりしたそうだ
日本は幕末だったから特に記録はないけど

そして西暦775年に起きたスーパーフレアはその10倍もあったという
これが今起きたら地球にある電気回路がみんな焼き切れるそうだ
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 14:24:41.19ID:0IatF5os0
たしか西暦700年代と900年代にとんでもないレベルのフレアが起きてた
木の年輪で当時の宇宙線の量がわかるんだとか
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 14:28:58.63ID:HTUSvlcC0
こんな不確定な要因より何億年後に確実にくる地球のコアの活動低下による磁場喪失を恐れろ
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 16:41:09.81ID:AThs4Z5h0
>>7
俺の中では名作扱い
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:09:53.90ID:Iq3C7RH/0
>>47
ニコラスケイジの時点で駄作とわかるだろ
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:20:17.32ID:QkUtYDb30
若い赤色矮星はひんぱんに大規模フレアを起こすというのは知られていて、そのためハビタブルゾーンに惑星があっても生命の発生や存続は難しいのではと言われてる
ハビタブルゾーンに惑星がある場合主星の潮汐力で自転がロックされ常に同じ側が照らされ続けることになるが、フレアが発生すれば強力な放射線や紫外線が昼側に降り注ぐことになる
地中や水中、もしくは永遠に光のささない夜側ならこれらを防ぐことは可能だが、主星から吹き付ける荷電粒子の恒星風で大気上層部が剥ぎ取られることになる
惑星の磁場が弱かったり火山活動で大気の補充が行われなければ数百万年程度の短期間でほとんどの大気が失われ、火星か月のような環境になるだろう
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 08:46:32.67ID:RXHnWrZW0
>>140
ハビタブルゾーンに惑星がある場合主星の潮汐力で自転がロックされ常に同じ側が照らされ続けることになるが

え?地球は?
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 08:59:46.11ID:+U+kTC6f0
>>141
つ 赤色矮星は
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 09:10:40.24ID:RXHnWrZW0
赤色矮星についての話かすまん

でもそこはハビタブルゾーンて言うか?
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 15:06:41.72ID:tAvTCYn70
>>94
まあ、フレアが発生しただけではそうはならないけどな。
うまく(運悪く)放出荷電粒子が地球付近を通らないと。

>>81
>>73
基本的に地上の電子機器は壊れない。
落雷で壊れることがあるから、送電線からの高電圧で壊れるかもしれないが、
普通はブレーカーの方が先に飛ぶ。
コンセントにつないでいないスマホとかは何も起きない。
停電になれば、取引は出来なくなるだろうが。

>>80
アホ。
「コンセントにつないでいる機械」「成層圏以上を飛んでいる機械」
これ以外は影響ない。

>>112
小さい恒星のフレアはもともと太陽のより大きいから観測しやすい。
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 15:08:29.78ID:tAvTCYn70
>>33
地上の生物や、コンセントにつないでいない電子機器などには、
まず影響はない。

>>134
太陽フレアから出た荷電粒子が、妨害電波や電子機器に対する
ジャマーのような効果を起こした例は無い。
太陽フレアの荷電粒子は地球の大気をほとんど通過できないからだ。
(大気圏外の宇宙ステーションの電子機器は影響が出る可能性が高い)

電離層に影響があるので、障害が起きるのは、以下の2つのみ。
・地上←→宇宙ステーションの通信
・短波ラジオのように電離層の反射を利用した通信

昔のカナダのケベック州のは、送電方式が直流式で、しかも長〜〜〜〜い送電線を
使っていたからだ。
今は送電線の途中にブレーカーくらいつけているだろう。

特に日本は交流式送電の上、送電線が短いから、停電は起きない。

>電信機が勝手に誤作動
そんな記録は無い。
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 17:52:31.56ID:AwoOVwvz0
>>143
科学番組見る限り、トワイライトゾーンなら住めるんじゃね?
と言った感じで扱われてるな。
若けりゃフレア、年老いていれば惑星のマントル活動が停止で地磁気がなくなりそうで、
あまり向かないのでは?
と素人考えでは思ってしまうのだが。
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 21:14:05.52ID:Jl4xQMtk0
>>146
内部が液体なら対流により磁場ができるだろうけど、潮汐固定されてるとダイナモ効果が弱まるだろうから地球のようにバンアレン帯ができるほど強い磁場にならないかも
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 13:03:10.81ID:CkVI08qn0
太陽フレア
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 13:05:02.12ID:HZZcMntq0
やんきーせんせいのいちげきひっさつ!
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 13:06:28.44ID:HZZcMntq0
筑後川を発表した時点で負けてるってことは百も承知ですよ
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 13:07:29.63ID:Ojg64ike0
ベテルギウスはまだかよダメな奴だな
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 13:08:06.48ID:qDDsZ43g0
もう、スーパーノバでも良いよ。
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 22:03:20.03ID:8LwUvwwR0
>>155
そうでも無いような気もする
人類の排出するエネルギーが地球の環境を変えてるのは
事実ちゃうん?
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 01:48:36.02ID:Geo796IA0
伝染病、天災、虫害…この流れだと地球壊滅がリアルにやってくるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況