X



【金融】三菱UFJ銀行、68年かかる仕事をAIで5年に短縮 難題「ホチキス外し」も自動で [すみれ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001すみれ ★
垢版 |
2020/07/24(金) 20:57:44.30ID:1+WLgSAE9
 三菱UFJ銀行は22日、米ベンチャー企業の技術を使い、倉庫に保管している3億ページ以上の印鑑が押された紙の書類を電子データ化すると発表した。2021年上半期から5年かけてデータ化し、営業店などが顧客の契約内容を迅速に閲覧照会できるシステムを構築する。紙書類のデータ化で最大の障害だった「ホチキス外し」も、人工知能(AI)を活用して自動化する。

 膨大な紙書類のデータ化に当たっては、人の手でホチキスの針を外す作業が難題だった。米社が開発した装置は、AIによる画像認識とロボット操作でこの作業を自動化。従来は30人体制で約68年かかるとされた作業が、同じ体制で5年に短縮できる。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020072200799&;g=eco
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:24:27.40ID:P244BftP0
>>849
公務員がAI化しても職員は切られないから、バイトか非常勤が切られるだけでしょ
税金投入してAI市場が活性化したら、民間が導入して民間のバイトと非常勤から切ってく流れだろうね
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:25:28.18ID:6+o9QARo0
あほとしかいいようがない
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:30:18.09ID:Q5b+Y/nZ0
>>367
確かに。
窓口仕事なんかよくやってる方が。部署によっては本当に一日何もやってない公務員なんてゴロゴロいる。

おれなんか1ヶ月くらいやることなくてずっとネットサーフィンしてた。
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:32:18.07ID:G3DN0k5S0
ホチキス外しわろたwww
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:37:12.02ID:P244BftP0
>>853
今はほとんどの職場で職員のログを管理職が見れるようになってるはず
管理職が見逃してくれてたのかもな
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:40:23.07ID:WzEficJe0
>>10
>ホチキス外しのバイトやったけどけっこう難しいんだよな

かなり面倒だよね。
針の強度や太さもまちまちだから、リムーバー一本で事足りる訳じゃないし、リムーバー自体でも紙が切れる場合もある。
ロボットに敵うべくも無いけど、結局のところラジオペンチで地道にやるのが1番良い気がする。
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:45:15.74ID:LQq82jQm0
銀行員は10分の1くらいでいいな まじで40前からリストラは自慢じゃね?
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:47:58.29ID:JJNCokwb0
>>15
しかも大卒の仕事w
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:48:50.98ID:lehlKJ9H0
窓口も最近若い子がめっきり減った
もう採用もしてないんだろ
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:49:01.50ID:kAWoCjqz0
>>79
戦中以前の文書は言い回しが難しくて頭に入らんw
これもAIで対応出来る様になるんかな
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:02:02.26ID:6PGaXQWl0
>>3
いいこと思い付いてない
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:02:50.55ID:vdoN+rpt0
すごいけど怖い。なんかしらんけど凄く不安
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:03:03.28ID:NRTac2NX0
株価にはとっくに折り込み済みで
利食い売りが起きてるのでは
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:03:12.54ID:RhutHVY90
ホチキスわざわざ外すのか
書類重ねて角を切り落とすか
袋とじなら長辺2センチ切り落とせばよさげだが
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:04:37.93ID:EvU67PeL0
外したら外し返す
恩返しです
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:05:21.38ID:RhutHVY90
>>823
U う○こ
F 踏ん
J じゃった
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:08:25.06ID:TROgjP2I0
シュレッダーかかりの上をいくホッチキスかかり
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:09:52.05ID:itn5LRUQ0
ATMが導入された当時は人件費削減になるって言われたけど、
今では維持費がかかりすぎて手数料取られるようになった
それと同じになると思うけどね
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:11:09.83ID:OKYAB7IR0
紙ベースやめろ
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:11:59.44ID:tIoRSf2V0
>>1
>「ホチキス外し」も、人工知能(AI)を活用して自動化する。

切り落とせばいいだけ。(0秒)
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:14:05.89ID:YkVRa7RV0
>>7
残念ながらジジババの為に残る。一番金持ってるし
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:14:39.29ID:k4n/b5iZ0
>>867
背中のを外す、いつもの雄返しだとばかり
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:17:12.09ID:UA9u1T9+0
>>ATMが導入された当時は人件費削減になるって言われたけど、

ん? ATMの導入は,休日・時間外利用の拡大だったはず・・・・
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:17:51.43ID:k4n/b5iZ0
>>872
さっとメモできたり全体を見通しできる表現力は紙でないと
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:20:58.87ID:5womyiTx0
>>877
いや、人件費の話してた
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:21:06.45ID:J7G8slGd0
>>866
やられたらやり返す倍返しだ
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:24:47.67ID:qM4G1QVF0
ホチキスとらなくても、高速シャッター切れるカメラとページめくるだけで良いと思うんだけど。。
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:26:03.45ID:vZgOnLpV0
>>880
同じことをやろうとしたらATMの方が人より安いのは今でも変わってないだろ
キャッシュレスやネットバンキングの普及によって現金等のATM利用の機会が減ってきただけ
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:28:23.25ID:C9VtOcUo0
ai ocrって10年以上前からあったけど、今の精度の凄さにびびった。
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:29:50.13ID:oOzodfmU0
ホチキス取りなんて養護施設か
シルバー人材センターに丸投げしろよ。
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:31:18.75ID:3qv+xmw20
>>888
でシナに全部抜かれるんですね
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:32:55.99ID:WPCcsp9Q0
>>882
回覧用の付箋は上司の名前を
ぶっ刺すように狙って打つべし
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:35:51.62ID:z9UtwAGX0
>>344
どうだろう?
最近の音楽、映画、芸術、ゲームの焼き直し感はハンパ無いぞ。
1%くらいのオリジナリティが人間に作り出されれば
あとの99%はAIで需要を満たしてしまうかも。
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:37:06.29ID:GoZuPKQg0
機械がやるけど電子化後にページの抜けやズレが無いかどうかのチェックはどうするんだろう
コピー機見てればトラブルの無い完璧な機械なんてありえんと思うが
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:37:53.08ID:z9UtwAGX0
人間の創造性が既に枯渇してるかもしれない。
逆にAIは人間の創造性を越える可能性もある。
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:38:27.22ID:fw8Dt6YI0
>>34
公務員叩きは結構だが、人工知能が何をできる、出来ないもわからず、公務員の仕事も把握せず、こういう無知なバカの思い込みで叩くのは違うと思う。
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:39:17.95ID:TcvZon0+0
これ作るのたぶん下請けなのに偉い人間の手柄になるんだろ
そういうところ汚いよな
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:40:51.14ID:WPCcsp9Q0
>>344
人間は既存データを組み合わせることで新しいものを生み出してる。
AIの基礎データ量の莫大さと組み合わせ思考の速さを考えれば、人間の創造力を遥かに超える可能性はある
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:42:53.52ID:WPCcsp9Q0
>>898
見ないで片手で2秒以内に
やるんやで
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:43:02.85ID:fZQkIS2T0
30人分の給与×68年補償

AIロボット購入代金&メンテナンス費用×5年分
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:43:44.39ID:C/9XvY5Z0
管理職のホチキスで止めたい欲を満たすために
わざわざ要らんコストかけやがって
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:45:35.57ID:J0lpsCC10
これは新たな事業として使えるね。アナログ書類のデジタル化
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:47:38.87ID:fZQkIS2T0
>>882
世界に翻訳して紹介すればバズるよ
Why!ジャパニーズピーポーと同じで
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:47:43.95ID:fw8Dt6YI0
>>899
今の段階の人工知能ってのは、単なるデータの内容によって振る舞いを変えるだけの単なるプログラム。
作文や作曲も、過去のデータを参考に書くだけで、それ以上のことはできない。初歩の初歩。
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:48:46.20ID:uS84mjjO0
1.入力ミスで資産1ケタ減
2.磁気メディアが壊れて復活不能
3.データ流出
4.火災で電子データ全滅

三菱なら、これら全てをやらかしてくれそう・・・
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:50:40.74ID:+INSMjhT0
>>15
アレで新卒なのに辞めちゃう人もいる
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:54:24.17ID:YPJ5Mn8j0
>>1
>紙書類のデータ化で最大の障害だった「ホチキス外し」も、人工知能(AI)を活用して自動化する。

日本語が読めない外国人を雇えばいいだけではないか?
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:56:33.68ID:YjzA0n9x0
5年前からネットバンクしか持ってないわ
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:05:28.28ID:QFNxNXYr0
>>1
膨大な紙書類のデータ化に当たっては、人の手でホチキスの針を外す作業が難題だった。米社が開発した装置は、AIによる画像認識とロボット操作でこの作業を自動化。従来は30人体制で約68年かかるとされた作業が、同じ体制で5年に短縮できる。



いまだにこんなことやってる馬鹿企業あったのかよw
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:06:10.36ID:QFNxNXYr0
>>7
銀行の店舗すらいらない
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:06:16.92ID:UQjw5fl/0
>>858
請負業者に丸投げだよ。
別業者に金払ったり共同開発して開発した道具やシステムを三菱UFJリースが作業を請け負った業者に使わせる。
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:15:11.03ID:pr4GYtgB0
>>905
君は本を読んで安心してるだけだね
乱数を使えば人間の予測以上のものをつくれる
コンピューターは人間の予測をはるかに超える数の乱数で
人間の想定外の、つくられた例を検証する能力がある
その中には人間に、つくれないものがある
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:16:16.77ID:xKcA/AEj0
そのくせ今だに振り込みごときに手数料とる日本の糞銀行
なめてんじゃねぇぞこら
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:17:59.10ID:7h5F2/NW0
ホチキスはずしとシュレッダー無くなったらなんの作業したら良いんだよ!
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:18:29.78ID:r07nhFzO0
翻訳の仕事してるけど

下訳はもうAIで十分だわ

ただAIは文脈を考えることが出来ないから

やっぱ翻訳者の仕事はなくならない

つか増えてる
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:19:26.17ID:9Pm9jtVm0
ステープラーて名称は全く定着しないな
マスコミが商品名使うって
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:23:32.10ID:r7oWmyn20
楽天銀行やセブン銀行は銀行店舗無し
もうこんな時代、店舗持って銀行は駄目
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:26:52.93ID:BZ0uRAgb0
>>909
記者発表するような新製品も新企画も全く無い絶望企業
それが銀行
他社の登録商標をばんばん使うアホさというか無法さ
ホッチキスは登録商標ですよ
これがメガバンク
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:30:30.81ID:HSwh9v3b0
>>853
役所の人事も馬鹿じゃ無いので
お前があまりにも無能で
仕事させない方が被害が少ないと
閑職に回したんだな
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:34:02.75ID:Vs3SYGvC0
>>927
ホッチキスは商品名だけど商標登録されてない
これマメな
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:36:01.07ID:RpX6oQal0
>>930
ホッチキス男爵が発明したんだよな
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:39:21.31ID:FIylK15j0
>>931
おだまLee!
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:41:29.97ID:sGCovJIW0
首相が単に面倒くさいだけで国民に対する義務履行を放棄
するなんて、最低の国だな。
次回は絶対政権交代だ。
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:47:37.52ID:ULC2E1B00
>>6
ここまでテオドアスタージョン無し……
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:50:20.92ID:qu0IF0QH0
>>922
撮影画像に検索用のテキストタグ付けが膨大に発生する
それの検査要員も必要
ただ保存しとくだけなら紙のままでいいわけだし
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:59:46.97ID:E0wkOvd60
バカ上司が経費削減でコピー紙の裏紙を使うことにしたら、
ホチキス外さないものがたくさん混ざってて速攻で定着ユニットをダメにした
ケチって結局は交換費用で高くついた
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:01:45.67ID:RpX6oQal0
>>937
アルバイトや派遣を切るのはリストラにはカウントされないだろうなw
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:06:09.47ID:s+NdFS6w0
AIが使途不明金を次々に発見したりしてな
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:07:35.10ID:2GMITb5R0
>>65
ならないよ。

生産性ない仕事は
ごね得ルールを介在にして
他人の生産性報酬を下げるだけ。

だから日本はここまで貧乏になったんだが。
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:11:29.49ID:uMlAe81H0
>>54
これは電子データ化する機械じゃないの?
これがついでにホッチキスまで外してくれるの?なら便利だねw
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:27:51.81ID:hZce2MjL0
別に30人でやる必要ないだろ
3000人のバイトにやらせれば
24時間やらせて3ヶ月位で終わるだろ
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:34:33.84ID:vZgOnLpV0
>>893
人間も完璧じゃないだろ
むしろ単純作業の場合は機械より劣るのが普通
そしてチェックも同じ
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:36:22.76ID:pcw0OBTK0
>>1
すべてをデジタル化して紙の資料を廃棄した後に太陽フレアが・・・
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:45:56.13ID:EOhY3Ucs0
>>1
凄えな、『AI』というモノの正しい起用法だわ
こういう用途に『AI』が使える
 
こういう「センス」が日本人、日本企業には無い、育たない
だから、世界で負けっ放し
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:49:09.93ID:LMBn0gkq0
>>17
もうすぐコロナで大半死ぬから問題ないだろw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況