X



【金融】三菱UFJ銀行、68年かかる仕事をAIで5年に短縮 難題「ホチキス外し」も自動で [すみれ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001すみれ ★
垢版 |
2020/07/24(金) 20:57:44.30ID:1+WLgSAE9
 三菱UFJ銀行は22日、米ベンチャー企業の技術を使い、倉庫に保管している3億ページ以上の印鑑が押された紙の書類を電子データ化すると発表した。2021年上半期から5年かけてデータ化し、営業店などが顧客の契約内容を迅速に閲覧照会できるシステムを構築する。紙書類のデータ化で最大の障害だった「ホチキス外し」も、人工知能(AI)を活用して自動化する。

 膨大な紙書類のデータ化に当たっては、人の手でホチキスの針を外す作業が難題だった。米社が開発した装置は、AIによる画像認識とロボット操作でこの作業を自動化。従来は30人体制で約68年かかるとされた作業が、同じ体制で5年に短縮できる。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020072200799&;g=eco
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:42:53.52ID:WPCcsp9Q0
>>898
見ないで片手で2秒以内に
やるんやで
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:43:02.85ID:fZQkIS2T0
30人分の給与×68年補償

AIロボット購入代金&メンテナンス費用×5年分
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:43:44.39ID:C/9XvY5Z0
管理職のホチキスで止めたい欲を満たすために
わざわざ要らんコストかけやがって
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:45:35.57ID:J0lpsCC10
これは新たな事業として使えるね。アナログ書類のデジタル化
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:47:38.87ID:fZQkIS2T0
>>882
世界に翻訳して紹介すればバズるよ
Why!ジャパニーズピーポーと同じで
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:47:43.95ID:fw8Dt6YI0
>>899
今の段階の人工知能ってのは、単なるデータの内容によって振る舞いを変えるだけの単なるプログラム。
作文や作曲も、過去のデータを参考に書くだけで、それ以上のことはできない。初歩の初歩。
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:48:46.20ID:uS84mjjO0
1.入力ミスで資産1ケタ減
2.磁気メディアが壊れて復活不能
3.データ流出
4.火災で電子データ全滅

三菱なら、これら全てをやらかしてくれそう・・・
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:50:40.74ID:+INSMjhT0
>>15
アレで新卒なのに辞めちゃう人もいる
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:54:24.17ID:YPJ5Mn8j0
>>1
>紙書類のデータ化で最大の障害だった「ホチキス外し」も、人工知能(AI)を活用して自動化する。

日本語が読めない外国人を雇えばいいだけではないか?
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:56:33.68ID:YjzA0n9x0
5年前からネットバンクしか持ってないわ
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:05:28.28ID:QFNxNXYr0
>>1
膨大な紙書類のデータ化に当たっては、人の手でホチキスの針を外す作業が難題だった。米社が開発した装置は、AIによる画像認識とロボット操作でこの作業を自動化。従来は30人体制で約68年かかるとされた作業が、同じ体制で5年に短縮できる。



いまだにこんなことやってる馬鹿企業あったのかよw
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:06:10.36ID:QFNxNXYr0
>>7
銀行の店舗すらいらない
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:06:16.92ID:UQjw5fl/0
>>858
請負業者に丸投げだよ。
別業者に金払ったり共同開発して開発した道具やシステムを三菱UFJリースが作業を請け負った業者に使わせる。
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:15:11.03ID:pr4GYtgB0
>>905
君は本を読んで安心してるだけだね
乱数を使えば人間の予測以上のものをつくれる
コンピューターは人間の予測をはるかに超える数の乱数で
人間の想定外の、つくられた例を検証する能力がある
その中には人間に、つくれないものがある
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:16:16.77ID:xKcA/AEj0
そのくせ今だに振り込みごときに手数料とる日本の糞銀行
なめてんじゃねぇぞこら
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:17:59.10ID:7h5F2/NW0
ホチキスはずしとシュレッダー無くなったらなんの作業したら良いんだよ!
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:18:29.78ID:r07nhFzO0
翻訳の仕事してるけど

下訳はもうAIで十分だわ

ただAIは文脈を考えることが出来ないから

やっぱ翻訳者の仕事はなくならない

つか増えてる
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:19:26.17ID:9Pm9jtVm0
ステープラーて名称は全く定着しないな
マスコミが商品名使うって
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:23:32.10ID:r7oWmyn20
楽天銀行やセブン銀行は銀行店舗無し
もうこんな時代、店舗持って銀行は駄目
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:26:52.93ID:BZ0uRAgb0
>>909
記者発表するような新製品も新企画も全く無い絶望企業
それが銀行
他社の登録商標をばんばん使うアホさというか無法さ
ホッチキスは登録商標ですよ
これがメガバンク
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:30:30.81ID:HSwh9v3b0
>>853
役所の人事も馬鹿じゃ無いので
お前があまりにも無能で
仕事させない方が被害が少ないと
閑職に回したんだな
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:34:02.75ID:Vs3SYGvC0
>>927
ホッチキスは商品名だけど商標登録されてない
これマメな
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:36:01.07ID:RpX6oQal0
>>930
ホッチキス男爵が発明したんだよな
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:39:21.31ID:FIylK15j0
>>931
おだまLee!
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:41:29.97ID:sGCovJIW0
首相が単に面倒くさいだけで国民に対する義務履行を放棄
するなんて、最低の国だな。
次回は絶対政権交代だ。
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:47:37.52ID:ULC2E1B00
>>6
ここまでテオドアスタージョン無し……
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:50:20.92ID:qu0IF0QH0
>>922
撮影画像に検索用のテキストタグ付けが膨大に発生する
それの検査要員も必要
ただ保存しとくだけなら紙のままでいいわけだし
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:59:46.97ID:E0wkOvd60
バカ上司が経費削減でコピー紙の裏紙を使うことにしたら、
ホチキス外さないものがたくさん混ざってて速攻で定着ユニットをダメにした
ケチって結局は交換費用で高くついた
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:01:45.67ID:RpX6oQal0
>>937
アルバイトや派遣を切るのはリストラにはカウントされないだろうなw
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:06:09.47ID:s+NdFS6w0
AIが使途不明金を次々に発見したりしてな
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:07:35.10ID:2GMITb5R0
>>65
ならないよ。

生産性ない仕事は
ごね得ルールを介在にして
他人の生産性報酬を下げるだけ。

だから日本はここまで貧乏になったんだが。
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:11:29.49ID:uMlAe81H0
>>54
これは電子データ化する機械じゃないの?
これがついでにホッチキスまで外してくれるの?なら便利だねw
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:27:51.81ID:hZce2MjL0
別に30人でやる必要ないだろ
3000人のバイトにやらせれば
24時間やらせて3ヶ月位で終わるだろ
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:34:33.84ID:vZgOnLpV0
>>893
人間も完璧じゃないだろ
むしろ単純作業の場合は機械より劣るのが普通
そしてチェックも同じ
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:36:22.76ID:pcw0OBTK0
>>1
すべてをデジタル化して紙の資料を廃棄した後に太陽フレアが・・・
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:45:56.13ID:EOhY3Ucs0
>>1
凄えな、『AI』というモノの正しい起用法だわ
こういう用途に『AI』が使える
 
こういう「センス」が日本人、日本企業には無い、育たない
だから、世界で負けっ放し
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:49:09.93ID:LMBn0gkq0
>>17
もうすぐコロナで大半死ぬから問題ないだろw
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:57:21.21ID:wAp/+y3u0
>>871
維持費ってのは銀行の方便で、人件費に比べたらATMの維持費は安いよ。
商売なんだからなんとでも理由をつけて手数料を巻き上げるんだよ。
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:57:24.03ID:E5RRte/T0
動物園のサルは遊んで暮らしてるからそれぐらいの需要は一部あるだろ
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:59:10.37ID:hE0EC0220
たった30人で紙の書類を電子データ化しようとした馬鹿は当然首にしたんだよね(´・ω・`)
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:01:04.09ID:E5RRte/T0
お前らは本当の怖さをわかってないな
お前らと言うより「日本は」かも知れないが
クソボケ老人どもが支配する土人国じゃしょうがないかw


「世界で一番強い国は?」中華AIによる衝撃回答
アリババ社製の「AIスピーカー」と話してみた
https://toyokeizai.net/articles/-/335561


「釣魚島(ディアオユイダオ、尖閣諸島の中国側呼称)はどこの国にありますか?」

すると、これまでは「ご主人さまぁ!こんにちは!」という明るいアニメ声の女の子のような声だった
Tモールジニーの声質が突如変化し、野太い声で力強く、
「釣魚島は古来中国の領土です!」と言い切った。なんか怖い。
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:11:27.79ID:ZmUPc1nT0
みずほ銀行には馬鹿しかいない
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:23:32.36ID:E5RRte/T0
日本の動物園ならマシかもな
中国の動物園に「ヒト科日本人種」と書かれて放り込まれるかも
そこで遊んで暮らせよwそれでも選ばれし者だからな
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:28:51.30ID:pL1IR3Fx0
>>919
予測を超える事は出来るんだけど、出力結果を定量的・定性的に評価する事が出来ない
囲碁・将棋に特化したAIであれば、囲碁・将棋のルールに則って盤面評価をして有利・不利を判定できるけど、生成した文章に対して「これは心に訴えかけるものがある。特に人物の内面描写は素晴らしい」といった評価はできない
何故なら、評価基準を理解する事が出来ないしAIに対して定義を提示する事が出来ないから

GPT-3とかが凄いというのは、学習データから「定型的な破綻しにくい出力フォーマット」を作り上げれているため
逆に言えば、その枠を超える事が出来ない。GPT-3が情感に訴えかける文章をたまたま生成する事はあっても、何故そのような文章を書いたのかという理由をGPT-3自身が理解できない
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:30:45.69ID:5+dRkCKf0
ホチキス外しとを自動化とか、どの程度すごいのかすごくないのか全く分からん
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:36:57.40ID:pL1IR3Fx0
>>961
技術的に分解すると、大雑把には以下になる。カメラによるパターン認識の応用だけど成功率によって凄い・凄くないが決まる
99%成功したらすげぇって感じ (100枚やって1枚は外せない)

・紙送り、自動給紙
・範囲内のホチキスの有無を認識
・ホチキスの向き・角度・状態を判断
・どのパターンならホチキスを外せるかをチェック
・ホチキス外し用アームを動かす
・結果チェック (外せた、外せていない、途中まで外せた、etc)
・エラーチェック、リトライ (リトライして外せた、一定回数リトライしたけど外せなかった、外せたと判断できない)

アーム制御の技術で言えば、自動たこ焼きマシンとかのほうが凄い
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:40:14.80ID:lehlKJ9H0
針と紙の間に爪を入れるのが難しいんじゃないかな
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:42:06.43ID:5+dRkCKf0
たこ焼きの方がホチキス外しより需要ありそうだもんね
でも、銀行に限らず紙資料のデジタルデータ化ってのもこれから結構必要になりそう
つーか、いまだに紙がメインなのはどうかと思うが、信頼性とかの面でまだ紙は優位性あるのかな
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:43:55.70ID:b1cjQAZU0
>>963
不要な針は壊して構わないんだよ
そして曲げた脚さえ無くなれば全体は取れる
最も単純で確実な方法が見えてきただろ?
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:45:36.84ID:A7LCr/UK0
>>1
300人体制なら約6年半か… AIいらないじゃん?
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:47:02.36ID:+VNpHmsv0
ふーん・・・
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:50:05.08ID:hgTKCtg60
必要な業務なら社内ニートにやらせたほうがバイト雇うより安上がりだろ
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:50:44.03ID:NM7f8PXD0
このシステム作るのに300人が3年で出来るなら作るべきだが、それ以上なら人海戦術のがはやくね?
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:52:56.80ID:A96c+yKR0
>>449
あの爺婆はどっかの役所や会社の定年後の派遣だから最賃ギリギリなんだけどな
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:02:01.62ID:MxwP89NH0
>>350
凄いけど手作業で外して機械にかけるのと速度的に大差なさそう
どうして1/13になるんだ
68年という見積りが吹っ掛けてるな
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:08:50.61ID:WW8aLQ6W0
>>944
そう書いてあるだろ。

1980年代じゃあるまいし、一枚ごとに切り離された紙スキャンにこんな大掛かりなライン組みゃしないよ
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:20:58.44ID:geN+YE8e0
そんなことより紙の下辺に対して水平にホチキスするやつはしね
めくるときに針で紙が切れるんだよ
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:38:13.66ID:rV47lxwA0
>>975
両面印刷の時は斜めにハリ入れるとめくり難いんだよ。
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:53:21.55ID:SE77wKq60
AIに頼りすぎて破綻する未来が見えるw
そもそも電気使えなかったら機能しないし
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:02:24.24ID:lehlKJ9H0
電気ない所で作業する状況が思い浮かばないが
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:06:55.14ID:KAVAdC3j0
そもそも電気使えなかったら銀行業務止まるから無問題。
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:10:11.81ID:Q/PqjGE/0
ホチキス外しを機械ができるようになればAIもようやく実用の階に乗るな
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:10:47.66ID:HWl3ZcIP0
な?
AIが本気出すともう人類は敵わないんだよ
後は、誰が言う事を聞かせるか
あるいは無力な人類を見捨てて己で進化して行くか
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:17:56.74ID:KAVAdC3j0
>>449
給食のおばさんが年収1000万ってのを真に受けてた人かな?
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:21:24.19ID:IHPCLxdx0
それよか問題はデータをどこに保管するのか、だと思うけどな
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:24:58.41ID:zWFwe29Y0
300人体制なら6.8年じゃないか
コロナ禍で仕事あぶれてる奴を一時雇用してやれよ
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:28:35.62ID:FnAA39Wf0
>>317
AIが確立された時点で、将来仕事が無くなる人が増えるって言っていた人は結構いたよ
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:33:08.10ID:aW3eAhPm0
>>984
紙なら自社の金庫の中に入れておくしか選択肢はないけど、データはよく分からんところのサーバにある。
データの置き場所は管理者もよくわかってないと思う。
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 14:18:18.10ID:iN7/4Cs00
で、流出するんですね、わかります
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 14:30:20.87ID:mLK/IzR60
業界そのものが THE 昭和
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 14:32:03.26ID:Fcmea1/f0
>>990
データ採集AIが等比級数的に学習をして
悪事を学び取り、
隠蔽されていた銀行の不正を世に知らしめる展開か
胸厚だな
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:02:47.01ID:0Jxat1Xj0
また文系・事務職の受難ニュース
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:12:56.91ID:7dts264D0
ホチキス外し終わったら三菱UFJのサービスとして売り出して欲しい
事務所に100箱くらい外してスキャンしたい文書がある
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:15:28.70ID:7dts264D0
>>2
通常のワープロの文書ならほぼ完璧
レイアウトがあると微妙
旧字は壊滅的

Googleの検索でPDFのは全部一度Googleが落として画像認識してインデックス付けてる
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:17:27.88ID:LXV1rFwJ0
>>17
AIを作る人間は馬車馬のごとく忙しくなる
AIに仕事とられる人間は役立たず
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。